★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★長男・ゆっち 4歳 3ヶ月と19日二男・レオ 2歳11ヶ月と 6日★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★今日はゆっちのNOVA、恒例の家族写真撮影、夜は高校の友達との定例集会と多忙。NOVAの後、写真撮影の予約時間まで1時間ぐらいあったので、なんとなく気になっていた古着屋さんへ。2階建てで結構大きなお店。昔はデザインだけで「あーかわいい!」と購入することが多かったけど、ここ数年は「これ、入る?」とそっちが優先(泣)悲しい・・・レオを妊娠している頃からエスニックやアジアン系をよく着てるので(そのあたりは妊婦でも妊婦っぽくなく着れるからね)エスニック系のトップス(¥700)とROXYの帽子(¥500)をゆっち用に購入。久々に古着屋さんに入ったけど、たまにはいいねぇ~。また行ってみよっと。その後、写真撮影。ゆっちが1歳の頃から毎年の家族写真と、何かあると(七五三とか)撮ってもらっているスタジオで、カメラマンのお兄さんもずっと同じなので、カメラマンも慣れたもの。「おぉ~!ゆっちおっきくなったなぁ~」とか「レオ、もうすぐ3歳?」とか「このアルバム(うちの増やせるアルバム)はボクのアルバムでもあるからね~」としみじみ言ってた。最初、レオがだいぶ手こずらせなかなか進まなかったけど、途中からノリノリで無事終了。7月1日~30日までお店のHPで写真展があり、投票していただくと商品がもらえます。読者のみなさま、ぜひ清き1票を・・・(笑)夜私は高校の友達との定例集会があるのでごはんはいらないんだけど、ダンナと子供達には食べさせなきゃいけないので、そのままラーメン屋さんへ。子供達はラーメンだけは大人並に食べるので、替え玉のないお店には行けないわ・・・。今日も私は全く食べないのに、たぶん2人で1杯半ぐらい食べたはず。「おかわり」「おかわり」って交互に言われて、どんぶりはすぐに空っぽだったっつーの。写真を撮った後ぐらいからいつもの頭痛がしてて、ラーメン屋で薬を飲んだんだけど、今回は飲むタイミングが遅かったせいかなかなか効かず(泣)家に着いても車から降りれず、30分ぐらい助手席で寝ていた・・・。19時半からいつものお店で集会があったんだけど、どうにも痛すぎて時間に間に合わず・・・。30分近く遅れて登場。まだ行った頃は頭痛は完全に治ってなくて、食欲もゼロだったのでウーロン茶2杯で終了(涙)今回はオランダの彼のところに行っていた未希が一時帰国ということで集合。みんな出席だと11人いるんだけど、都合のつかない子が今回多く6人出席。まぁ、だいたい毎回話しは同じで平均4~5時間はしゃべるんだけど、今回もしゃべったね~。未希の計算では「1人1時間計算」らしいけど(笑)今回もネタといえば夜の生活のことと、男の落とし方(笑)毎回同じようなネタなのに毎回爆笑だし、何度聞いても何度話しても飽きないんだよねぇ。もうそういう集まりが途中ブランクがあったものの10年続いてるってこと??(´д`lll) 普段は仲がいいとはいえ、歴史の短い友達ばかりなので(幼稚園のママ友とか)「(高校)3年の時にそういえば・・・だったよね」とか「●●の授業の時に☆☆が・・・だった」とか懐かしい話ができる友達っていいよな~と思う。このメンバーに会う時は本当に「あの高校でよかった~」と思うんだな。何年経っても相変わらず集まって、相変わらず同じ話して、相変わらずのテンションで。今年で20代も最後の年になるわけだけれども・・・30代になっても40代になっても変わらんだろうね。これからも定例集会続けます。みんな来てよー!そして・・・みんなが幸せを掴んでくれることを心から願うよ~♪
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★長男・ゆっち 4歳 3ヶ月と18日二男・レオ 2歳11ヶ月と 5日★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ハタチ前あたりから頭痛持ちな私。ここ2年ほどは市販の鎮痛剤も効かず、神経内科で処方される片頭痛のお薬を手離せません。そのお薬がこれまたお高いこと・・・↑押すと続きが読めるよ♪でもねぇ・・・これ効くんだよなぁ。しかも片頭痛のお薬の中では手頃だというからオドロキなんですが。後発品(J医薬品)はまだ出ていないようで・・・(;´д`) この20回分、過去数回処方された期間を調べてみると3~4ヶ月はもっている。ひと月1500円~2000円ってとこ。それに診察代も入れればもう少しかかってるんだけど・・・。今まで診察してもらっていた病院が完全予約制だったし、少し遠かった(車で15分ぐらいだけど)ので前回の診察で車で5分程度のところにある病院に紹介状を書いてもらったので、初めてそっちの病院に行ってみたんだけど・・・なぜか総合病院のくせに予約制でもなく、しかも途中からスリッパに履き替える。病院のスリッパ、絶対に履きたくないんですけど・・・(" ̄д ̄)総合病院なのにおーかーしーいーぃぃぃぃぃぃぃ。ちょっとがっかりだったけど、これから靴下持ってけばいいし、まぁいっか。しかもそこの病院は元々いた神経内科の先生がいなくなったので、内科で処方してもらうように紹介状に書いてもらったんだけど、診察中に内科の先生が「7月から神経内科の先生が来ることになったから、次に来る時は神経内科に行ってね」と言ったけど、私は処方してもらう薬も決まってるので「あ、そうですか」と流したら・・・帰りに担当医の一覧を見たら・・・7月から前の病院で診てもらってた先生が来ることになっている!!やったー。そして会計の時にまた先生の一覧を見てみると・・・私とレオが診てもらっている皮膚科の先生の診察もあることが発覚!!あーこれであっちの病院に行くこともなくなるわ・・・はぁ。今度診察に行ったら近くの病院で診てもらうようにお願いしてみよう。でも問題は、診察代・薬代を現金で払うっつーこと。前の病院はダンナの会社の系列(?)の病院だったから、給料天引だったんだよねぇ・・・。だからいくら薬代が高かろうとそんなに気にはならなかったんだけど・・・。今日昼ぐらいから頭が痛くて、ダンナの昼ご飯もお弁当も準備できず。1人でせかせかと自分のご飯と弁当を作るダンナに「虚弱妻でごめんねぇ~」と言ったら、「ほんとだよっ!」と笑顔で言われた。いいダンナだ(とたまには言う)。明日は毎年恒例の家族写真撮影。結婚式の時からだから4年目、4回目。ゆっちの年齢だけ撮ってることになる。毎年増やせるアルバムに入れてるけど、どれだけ増えるかなぁ?子供達の成長や私ら夫婦の老け具合も一目瞭然・・・ってことでいいのか悪いのか(笑)↑押すと続きが読めるよ♪
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★長男・ゆっち 4歳 3ヶ月と16日二男・レオ 2歳11ヶ月と 3日★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★6月28日で3歳の誕生日を迎えるレオ。歳の近いゆっちが近くにいるからか、話すこともすることも一丁前。・・・のワリにはオムツ愛用者。しかも「レオは赤ちゃん。だから赤ちゃんパンツ。ゆっちみたいなお兄ちゃんパンツはいらない」と豪語。『赤ちゃんパンツ』=『トイレには行かない』がモットーだったレオ。この頑固息子。断固としてトイレには近づかなかった。しかし・・・なぜかお風呂では「レオおしっこ出る~」と申告し、湯船から飛び出てくる。そしてシーっとして「出た~洗って~」と言ってまた湯船にドボン。「なんだよ。お風呂だとできるのに部屋に行くとできないのはなんで?」とは思っていたが、そこまで真剣に考えることもなかったんだけど・・・↑押すと続きが読めるよ♪と今日の午後ズボンとパンツを脱がせてみた。「もっと早く気付けよ・・・」ってとこなんだけどさ。私もそんなに焦ってないっつーか、トイレトレ~完了するまでってすごく大変じゃない?ってわけで、トイレトレ~完了するまでの期間をできるだけ短くしようと思っていたので、レオがトイレに行く気になるまでもう少し待ってもいいんじゃないか・・・って思ってたんだよね。面倒なことは嫌いなタイプです。で。午前中は買い物に行ったりしていたので、帰ってきてお昼ごはんを食べてからスタート!レオに「さぁ!おズボンとパンツ脱いでみ?」と言うと不思議そうに「お風呂入るの?」と聞いてきた。「そうじゃないけどね。暑いから脱いじゃおっか!」と言うと何の疑いもなく脱ぐレオ(笑)「もうパンツ履いてないからさ。このままおしっこするとお部屋がおしっこで汚れちゃうじゃん? だから、おしっこする時はおトイレ行くんだよ。わかった?」と言うと「うん!オッケー!」と意外なお返事が(@_@;)早速そこで1回目のトイレに行かせてみる。なぜか喜んでダッシュしてトイレに向かうレオ。。。何かがおかしい?パンツを履いてないだけでこんなにも違うとは(" ̄д ̄)レオが便座に座っている間、私がトイレを覗こうものなら「ママはあっちに行ってーーーーーー!!!!!」と怒るレオ。。。ナゼだ?一旦引き下がり、こっそり覗いてみると便座の中を覗き込んでいる・・・↑押すと続きが読めるよ♪レオは今まで数回トイレでおしっこを成功させたことがあるんだけど、そのたびに股の間から便座の中を覗き込み、おしっこが出ているのを確認する。「出たな」と思い、レオに聞いてみると・・・「レオおしっこできた~」と超得意気な顔。そこで褒めちぎるのがトイレトレの絶対条件。ここぞとばかりに褒めちぎり、リビングへ戻る。その後も数分おきに私が「レオ、おしっこは?」と聞くとそのたびにトイレにGO!(´Д`) =3 ハゥー出ないなら「さっき出たから出ない~」とか言えよ・・・って思うんだけど。見に行くと怒られるので見に行かないんだけど、お漏らししてないってことはそのうちの何回かはちゃんと出てるってことよね?夕ご飯の時。レオはウンチが出そうになると箸が進まなくなり立ち上がる傾向がある。だいぶ食べてから「もういらない」と言って立ち上がったので、本当にお腹がいっぱいなんだと思っていた。そして私の足元に来てフラフラしてるな~と思ったら!!↑押すと続きが読めるよ♪と言ってトイレで成功。なんだなんだ?この絶好調はщ(゚Д゚щ)そんなわけで今日は午後から一度も失敗することなく、下半身をあらわにしていたレオなのでした。明日も天気がいいそうだけど。。。そういえば市の幼児サークルの日だったんだ・・・ってことは明日はダメかな・・・パンツ履かせちゃうと、赤ちゃんパンツだろうがお兄ちゃんパンツだろうが垂れ流しなので、家にいる時にしかできないのはちょっと残念だけど・・・ま、仕方ない。この調子で気長にやるとするか・・・。
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★長男・ゆっち 4歳 3ヶ月と15日二男・レオ 2歳11ヶ月と 2日★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★今、水野真紀主演の「贅沢なお産」を見終わったトコ。いいねぇ、なんか「出産の瞬間」をじっくり味わえるのって。私なんて2回とも「うぎゃー!」「いたぁぁぁぁぁいぃぃぃぃ」と言ってる間に産まれちゃって、「まさに瞬間」とか、全然覚えてないし。よ~く覚えてるのはダンナの方なんだろうね・・・きっと。なんせ下から出産を見届けた男ですからね・・・先生のすぐ後ろで見たこともない私の狂った姿に怯えるゆっちを抱き、全てを見届けた男ですからね、あの男は。最近、私の周りでも3人子供を産んでる人が多い。2月に3人目を出産したダンスが同じママは「最近、これ(子供3人)もいいな~って思うよ」って幸せそうな顔して言ってたわ~、まだ25なのに(≧Д≦)年長・年少・4ヶ月・・・大変だろうけど、まだ若いからね・・・大丈夫でしょう。妊娠期間~出産まではいいとしよう。その期間は何度経験しても私はなんともない。↑押すと続きが読めるよ♪たぶん1年4ヶ月差で出産して育児を経験してる私は2歳・3歳離れた兄弟姉妹を育てるよりだいぶ「大変」な思いをしてるんだと思う。きっと今後3歳以上離して産むとしたら、レオが産まれてから1年間した「大変」ほどはないと思う。そう思うとさ~「もう1人産むのも悪くないな~」って思うんだよねぇ。でもやっぱり「もう手の掛かる赤ちゃんはいいわ・・・」という悪魔の声が聞こえてくる(笑)あくまで「例えば」だけど、「例えば」3人目を産むとしたら・・・??今までは『100%女の子なら産む』って言ってきたけど、どうなの?幼稚園のお友達や友達の子の女の子を見てると・・・やっぱ男がいいかなって思うんだよね。確かに女の子育ててみたいとは思うけどね~。大きくなって「女同士」になってみたいとは思うけどね~。でも・・・やっぱいらん(笑)↑押すと続きが読めるよ♪ダンナも3人目は100%望んではいないので、うちはやっぱりおしまいです。「りえちゃん、もしかして3人目いくんじゃない??」と思った方、残念でした(笑)万が一「できちゃった」らワカンナイけどね。その時は産みますよ、モチロン!もう明日は5月31日かぁ。あさってから6月だってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ってことは・・・私の誕生日ももーすぐってことじゃんガ━━(゚Д゚;)━━ン! ってことは・・・20代最後の1年になるってことじゃんガ━━(゚Д゚;)━━ン! 6月は結婚式記念日、毎年恒例の家族写真撮影、りえの誕生日、レオの誕生日と続きます。そしてまた6月から出産ラッシュも続くのでしょう。6月は幸せな1ヶ月になりそうですヾ(´▽`)あ、出産準備に哺乳瓶とミルクは必要です。みんな母乳が出る、母乳を飲んでくれるとは限らないからです。
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★長男・ゆっち 4歳 3ヶ月と14日二男・レオ 2歳11ヶ月と 1日★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ふぅ・・・ヤフオク出品ひとまず休憩~(と言いながら本日は終了)急に勢いづいたからやってみたけど・・・売れろっ!!(小声)昨日は予定通り海でダンナの会社の人達とBBQだった。ダンナが「朝イチで海入りたいから3時ぐらいに出ていい?」と聞くので↑押すと続きが読めるよ♪ということで土曜日の夜から前乗り~♪22時頃家を出て23時半頃海に着いたはいいが・・・相当な雨と風!!「だから言ったじゃ~ん。。。雨だって~~!!中止にしようって~~~!!o(*≧д≦)o」と心の中では絶叫していたが、黙って寝ることにしたzzzそして朝起きると・・・風は止み、曇ってはいるが雨も降ってないガ━━(゚Д゚;)━━ン! しかし波はヒドイもので海には入れずグータラ。(だったら朝8時に出るので十分間に合ったっつーの)10時半過ぎに各方面から先輩やら後輩が集まりだし準備開始。うちのダンナは会社の人や友達との集まりに私ら家族をあまり連れて行かないので、20人ほどいる中で1家族とシングル2人ほどしか知っている人はいなかった。子供連れの家族参加はうちを含め3家族。あとは子なし夫婦、彼女連れシングル、マジシングル等。前から知ってる1家族(H家)ともう1家族(S家)は子供もいるし・・・ってことで子供達を追いかけながら結構固まって遊んでいたので、私もS家のママとも仲良くなれてよかった。S家のお宅にはダンナだけが会社の人数人と遊びに行ったことがあったんだけど、S家ママはダンナが子持ちとは知らず、「子供の扱いが上手だね~」という話しから「ボク、子供2人いるんすよ~」という話しで父ちゃん達の育児談義が始まったらしいщ(゚Д゚щ)「うちはこういうことやったら叱る」「うちはこういう風に叱ったらこうだった」「うちは女の子だし、そこまで叱ったことはない」「うちは・・・」「うちは・・・」というカンジで父ちゃんズは自分の子育てについて語ったらしいんだけど、S家ママが「Kさん(うちね)は結構キツく叱るって言ってたけどホント?」と言うので「ホントだよ~。結構怖いパパかもしれんね~」って言ったけど、ダンナが外でそういう話すんのか~って思った。男ってやっぱ外に出たら家族の話とかしないのかな~なんて勝手な思い込みか?でもよく考えてみたら「Hさん、Rちゃん(娘)の誕生日で泣いたらしい」とかいろいろ話しを聞くので、やっぱ会社でも子供の話とかしてんのね~。うちのダンナは親バカではないが子煩悩だと思うから、やっぱ子供の話するんだろうか。Hさんは本当の親バカ。Sさんちのママと私と子供達が5人遊んでて「お肉焼けたよ~」と呼びに来たんだけど・・・↑押すと続きが読めるよ♪テメーの娘だけかよっ(´д`lll) まぁね・・・あの人は仕方ない・・・別に不思議でもない・・・2歳の誕生日に『はぁ・・・もう2歳になってもぉたぁぁぁ(*´Д`)=з』とバルコニーで泣くような人ですから(笑)そんなRももうすぐ3歳。また泣くんだろうな、あの人。まぁ子供達の相手をしながらだと食べる暇なんぞなく・・・「食いすぎて夕飯いらんわ・・・」と言うダンナを横目に「いいね。食いすぎほど食えてよかったねっ。あーお腹すいた(" ̄д ̄)」と言う私。本当に食べた気がしなかった・・・あーゆー時、子供達はお肉を食べるよりも砂浜で遊ぶ方がよろしいらしい・・・。そして17時過ぎに海を出発。日曜日にこんな時間まで海にいると夜大変なんだよなぁ・・・と思いつつ帰宅。19時過ぎには家に着いたが、お風呂に入り、子供達を寝かせたのは20時だった。。。なんだ・・・いつも通りじゃんε=( ̄。 ̄;A フゥ… そして予定外に天気もよく、暑かった1日。私の両腕は見事に日焼けをし、肘から下あたりが赤くなっております・・・。雨傘じゃなくて日傘が必要だった・・・(泣)
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★長男・ゆっち 4歳 3ヶ月と10日二男・レオ 2歳10ヶ月と28日★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★「そういえば動物占いってあったよなー。なんだっけ?」とふと思い出してやってみた。こう出た。ドンピシャだよね(´▽`)くすっ占い、いっぱいあるけどコレは当たってると思う。昔、みんなやったことあるはずだけど、あらためてやってみてはどう??動物占い↑押すと続きが読めるよ♪いっそげ~~
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★長男・ゆっち 4歳 3ヶ月と 9日二男・レオ 2歳10ヶ月と27日★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ダンナの会社は7月1日なのでまだですが。。。最近「ボーナス払い」とか「夏のボーナスで・・・」とか目にすることが多くなったので、急にテンションが上がっております。製造業は過去2番目にいいとか???(≧Д≦)(ダンナは自動車系製造業でございます)今年はボーナスで大きな買い物の予定はないけど、10月に私の車の買い替えもあるし、ちょっと派手に使ってる場合じゃなさそうだけど・・・やっぱテンション上がります↑↑↑押すと続きが読めるよ♪昨日どさーーーーーーーーーーーーーーっと写真だけ撮ったので、あとは出品作業。これがなぁ・・・面倒なんだなぁ・・・やりだせば一気にできるんだけどなぁ・・・今週末はいろいろ忙しいし、金曜日の夜あたりが頑張りドキなんだろうな。