Dozy days

2004年09月08日(水)

東京事変「群青日和」とUtada「EXODUS」を買ってきた。

宇多田ヒカルの音楽は好きだけど、Utadaの音楽には揺さぶられなかった。アメリカで売れそうだなー とか、クラブでかかってそうだなー と思った。ジャケットも、PVも宇多田ヒカルの物が好きだ。「Easy Breezy」のPVはつまらんなー と思う。あれって、おしゃれなのかなぁ 相容れないなぁ。

東京事変は大好きだ。好きだ好きだ大好きだ。久しぶりに音楽で突き抜ける感じを味わった。ちっちゃいライブハウスで押し潰されながら聞きたい。あぁ、全国ツアー、何処の会場に行こうかな… 今年の冬休みは東京事変に捧げ、何処か遠くに行きたい。(去年の冬休みはあややに捧げていた)

----

デスノートの原作者・大場つぐみさんの正体はとっても!ラッキーマンの作者・ガモウひろしさん、って噂が飛び交ってますね。(参考:2chより【世界の】大場つぐみ=ガモウひろし【常識】

わたしは、面白いマンガが読めればそれで良いなぁ。と思ってますが、もう気になって仕方ないよ、夜も眠れないよ!という方はDEATH NOTEキャラ占いで気を紛らわせると良いかと。

わたしは夜神月タイプでした。

---

研修医 天堂独太なるゲームがニンテンドーDSで出るらしい… くぅ 職業限定シミュレーションは「逆転裁判」が最高峰、ってことでいいんだよー!医療従事者はたーくさん居るんだからこんなゲーム、要らーーーーん!しかもこのキャラデザイン。真剣にやれ。せめて萌えキャラにしろ。もー!ゆるせない!

ナースでシミュレーションゲーム好き、っていう特異な人間も居るってことを覚えておきなさい!

(情報元:通常・エビスビィビィエス、9/8 2:43現在 キムチビィビィエス

2004年09月07日(火)

小沢真珠さんの「牡丹と薔薇」におけるセリフは「役立たずのブタ!あんたなんてぼたんじゃなくてブタよ!」が正しいのだけれど、世間ではいつのまにか「黙れメス豚!」レベルの勢いのある暴言を吐いた事になっている。

「ぼたん」ではなく「ブタ」と、音をかけているのがあのセリフの秀逸なところなのに「黙れメス豚」じゃただのSMじゃないか。

---

はてなダイアリーで日記を書くかたが語尾に「やよ。」を付けているのを見ても、「ウリャ オイ! ウリャ オイ! ウリャ オイ! ウリャ オイ!やよぉぉぉぉぉお! やよぉぉぉぉぉお!」しか思い浮かばないのです。皆さんがマワリストに見えるのです。カラオケで「ロマンティック浮かれモード」を歌っていても、ヲタ芸を打ちたくて仕方ないのです。

参考URL
マワリスト本スレ 保管所

2004年09月06日(月)

嫌な事があった。そのことについて考えていた。わたしの思考は、それぞれがてきとうに繋がっていてちっともまとまらない。ただ、「嫌」の原因をなんとなく責める。それから、自分を落ち込ませるような事をたくさん考える。私にはその一つ一つを引っ張り出して、正しかったかどうか判断する力が無い。とにかく、怠い。

ただ、大勢の人が居る場所でわたしの書いたものに対して大きな声で質問するようなやり方が間違っていると思う。人に見せる為に書いたものじゃないし、ああやって詰問されるために書いたものではない。その様子を見た人は、わたしに声をかける。みんな優しく声をかける。声をかけられてわたしは、「みんなひどいと思ってるんだな」とか「心配かけて申し訳ないな」とか思う。そして間違ったやり方を実施した人はどう考えているんだろう、と思う。わからない。わからないけど、間違ってる。嫌だ。

わたしにできるのはあんな部分を持つ上司にならないことだ。こんな思いをさせないことだ。

2004年09月05日(日)

モーニング娘。ラッキー7オーディション開催。

モーニング娘。は収束に向かうと思ったのに。あぁ いいなぁ夢のある若者は。頑張れ少女たち、モーニング娘。を立て直せ。でも、後藤真希の再来のような衝撃ってもう無いだろうな。最近の若い子はみーんな可愛くて、おしゃれで、お化粧も上手だからなぁ。多少の可愛さじゃヲタはびくともしないぜ。ヲタ・そして一般人の頭をズガーーン!とぶん殴るような「何か」がある少女が、こういうオーディションの中から出てくるのかしら?

私達が小学生のころなんて 精一杯のおしゃれが「フリル付きのハイソックス」だったからね。メゾピアノ風の可愛さなんて頭の片隅にも無かった。だってわたしはこの写真を見て不快感しか覚えない。正直「なんてうざったい子供かしら」と思っている。

自分の子供が大きくなって「メゾピアノ着たい」って言ったらどうするかなぁ。とりあえずフリル付きのハイソックスはかせておこうかな。

2004年09月02日(木)

愛情イッポン!に谷亮子出演だー!金メダルを手に微笑む谷亮子選手とあやや、そして出演者の皆さん。 以前のニュース(谷亮子が松浦亜弥に柔道指導)はただの前振りで、TAWARAちゃん with 金メダル出演が本命だっ様子。

アテネに向けて頑張っていたはずのTAWARAちゃんの「柔道をテーマにしたドラマで楽しく見ている」というコメントが嘘八百であることは全国民が知っている。更にドラマを見続けている人にとっては「柔道をテーマにしたドラマ」と言う部分も不思議なポイントであるはず。嘘なのに人を不快にさせないコメントを残す。さすがアイドル・谷亮子。

そうですね、私はやはりTAWARAちゃんの「金メダル級」の演技がたのしみです。

日記記録、未来。他 日々のインプット等。