Dozy days

2004年11月21日(日)

祈りが通じ、なんと勤務は9時に終わった。奇跡…!皆さんの健康に乾杯…!

時間もてあましちゃうー どうしよう あはーん とか言ってるとあっと言う間に時間が来るからとりあえず気持ちをおちおちおちおち落ち着けておかなければ… ぶつぶつ。

2004年11月20日(土)

撤去された自転車を取りに行きたいなー 取りに行きたいなー と思うだけで時間が過ぎ、今日は自転車保管所が閉まってしまいました。あとは再来週しか行けません。ごめんね自転車さん。帰ってきたらお名前付けてあげるから。あと、タイヤに空気も入れてあげるから。

---

明日は松浦亜弥嬢を観に神栖町に行く。やったー。なにが「やったー」か、というと良い席。「い列」だ。ギャーーーーーー! 死んじゃう!どうしよう!双眼鏡持っていったらきっと亜弥ちゃんの毛穴とか見えちゃう。否、亜弥ちゃんには毛穴など無い。

友達とたのしく車で神栖に行きたかったけれど、今日の20時から夜勤に入るので待ち合わせに間に合わない。夜勤が終わるのは明日の朝で、何もなければ10時くらいに全てが終わって爽やかに帰宅できるけれど、赤ちゃん生まれそうになったり突然手術が入ったり臨時入院が入ったり、があれば余裕でお昼になってしまう。うぅ。神様。全ての人が健康で病院にお世話にならない夜でありますように…。

2004年11月18日(木)

今日初めてハロショに行った。(ハロショを知らない貴方の為に。ハロー!プロジェクト オフィシャルショップ、略してハロショ。土日やコンサート開催日はヲタで賑わう。ヲタの巣窟)

ひとりで入ってもそそくさと出てきてしまうわたしだけれど、今日は気分が違っていたので生写真など買ってしまった。既にキモヲタのわたしだけれど、生写真収集をしないことで真人間としての自分を保っていたつもりだった。私の何か壊れました。それもこれも亜弥ちゃんのせいだ。今週末会えちゃうのがいけないんだ。うぅ。

あとミシン買った それから緑色の布と型紙調達した。へへへ 越えられないと思っていた一線を次々に越える自分。何処へ行くんだ。

---

あと、ハロショの前で「ロボキッス」のPVを全部見た。あれを見て幸せな気持ちに成らない人は感情がねじ曲がっている。とヲタ特有の偏見を平気で述べるねじ曲がった自分。

---

昨日、チケットの受け渡しのために友達と会ってきた。仕事中だったけれど、職場に行って大丈夫だそうなのでお邪魔した。彼女の職場には制服があるので、女子の制服だいすっきな私はすごく楽しみにしていた。そして期待を裏切らない似合いっぷりで萌えた。こんな人がこんなお仕事してるなんて萌え過ぎるよ。しかもヲタだよ。最高じゃないか。

ナイス友達がたくさん居て俺はラッキーだ。と思いながら帰路につく。

---

ミシン買って帰ってきたら雨が降っていた。傘はない。しかも自転車が撤去されていた。あああああああああああああ ごめんなさいいいいいいいいいい 許してください 許してください。目黒区くらしのガイドによると3,000円払えば許してくれるらしい。払うよー でも駒場1-5なんて遠いからタクシーで連れてってもらいたいよー。

毎月18日くらいに自転車撤去されるから「まさか」と思っていたのよね。嫌な予感がしたのよね。ビンゴ。ビンゴです奥さん。

で、雨の中ミシンを抱っこして寮まで戻って来ました 雨が目に入ってコンタクトが浮き上がったり寒かったり、悲しい気持ちになりました。しょぼーん。

---

森三中を見ているとやるせない気持ちになる。最近その傾向が強い。

日給8000円やまだかつてないウインクみたいになりたいのかなぁ

2004年11月16日(火)

スーパーに行ったら見た事のない発泡酒。新製品かー、と買ってみた。キリン やわらか。調べてみたら17日発売だった。偶然にも発売日前に買えた。ラッキー やったー。丸正の池尻大橋店、酒類を発売日前に購入できる。メモメモ。

2004年11月15日(月)

12日。
夜勤入り。前日の23時から17時まで寝る。

13日。
眠りすぎが功を奏し、爽やかな夜勤明けとなる。友達と一緒にデザイン・フェスタに行く。連れの人も一緒に行く予定だったけれど、彼は髪を切りに行ったので遅れるそうだ。

久しぶりにいろんな人間を見た。パフォーマンスをやっている人々をずっと見ていた老夫婦がその場の雰囲気に耐えきれず逃げ出す様とその横に座った二人の子供がポータブルDVDプレーヤーで「西遊記」をずっと見ている(パフォーマンスをちらりとも見ない)様が面白かった。

屋台コーナーでタイ料理を食べる。野外からバンドの音が聞こえてくる。風も吹いてくる。寒いよー。

服飾関係のブースで何枚かポストカードなど貰った。ミシンと、時間と、器用さが欲しくなった。しかし、今のところミシンしか手に入らない。

連れの人が髪を切り終わり、東京ビッグサイトに向かっているが展示はほとんど見終わってしまった。友達とこの後飲み会に行こう、と約束していたが時間も遅かったのでやめた。連れの人がやってきた。友達は「昨日の飲み会から同じ服を着ているので着替えたい」と入れ違いに帰った。楽しかった。ありがとう。

連れの人と合流し、わたしたちは急いだ。と言うか、わたしだけ急いでいた。わたしは彼を急かした。もう15時40分だったからだ。NINTENDO WORLD Touch! DSにも行くのだ。あれは16時に閉まってしまう。

ギリギリで会場に滑り込み、きみのためなら死ねるで遊んだ。わたしは不器用なので、十字キーをうまく使えない。マリオもあっという間に死なせてしまう。でも、タッチパネルだと何だかわけもなくうまくいく気がしていた。苦手だったマリオもカービィも意のままに操れる、と思っていた。しかし、わたしの不器用レベルは高く、あっと言う間に体験版は終わってしまった。連れの人はなんかうまくやって全部クリアしていた。ゲーマーめ。

終わった後、シールが欲しくてブースの人にもじもじと「あのぅ… シールをください」と伝えた。たくさんあった。たくさん貰いたかった。しかしそんなこと許されず、1枚だけ貰えた。にこにこ。

閉まる直前の会場は閑散としていた。終わる気まんまんなスタッフの皆さんにやや迷惑がられながら連れの人は体験していた。わたしはずっときみ死ねブースの前でアンガールズのきみ死ね体験ビデオを見ていたかったが、連れの人のやる気に引っ張られてしまった。研修医 天堂独太が予想を遙かに超えたダメっぽさだったので死んでも買わないぞ、と決意した。このやろう、医療を舐めんな。

結局時間ギリギリまで居た。その後、寮に一旦戻り、実家に帰る。連れの人とホルモン焼きを食べた。その後、口論をした。不愉快になって家に戻り、眠った。

14日。
妹の成人式の為、写真を撮る。着物を着た。わたしの成人式と同じ場所で着付け、同じ場所で写真。わたしの時はもう3年前だ。感慨深くもあるが、連れの人との口論が尾を引いて、すこし沈んでいた。

妹の彼氏が来る、というので車で待つ。すると目の前を友達が通りかかった。うおー!超偶然。窓を開けようとしたがエンジンがかかっていなかった。父が思わずクラクションを鳴らした。勿論彼女は怪訝な顔で振り返る。こちらに気づいてびっくりしていた。楽しい気持ちになれた。

神社でお参りをする。妹の彼氏に家族の写真を撮ってもらうが、現像したらブレていた。小姑であるわたしはこれをネタにしつこく彼をいびっていかなければならない。

家族でごはんを食べた後、着替えてあややナイトに向かう。新宿は人が多い。また沈んだ気持ちになった。せっかくなので考えた。わたしがどうして今機嫌が悪いのか。そしたらだいぶまとまった。代わりに、更に沈んだ。

会場についてもしばらく楽しくなれず、あいさつなどして中途半端ににこにこした。とりあえずビールを空けた。イベントに来てこんなに暗い自分もなかなか居ないので、我ながら珍しい気持ちだった。

会場で踊るみんなを見ていたら、「I know」がかかった時に人の動きが変わった。いつもと違う。そして一点に人だかり。天井を見ると、配管を隠していた天井の装飾が取れていた。手を点に突き上げ、装飾を支えるヲタども。事件です。奥さん事件です。ちょっと楽しくなった。

新しくビールを注文し、松浦亜弥の曲とそれに合わせて盛り上がる人達を見ていた。わたしはこんなに沈んだ気持ちだけれど、あややの曲は素敵だし、こうやって大の大人が大盛り上がりで踊るようなおかしな空間も素敵だ。こんな場所があってほんとうに良かったな。すこし涙が出た。

がんばって輪に混ざり、踊った。友達がたくさん居て、みんなにこにこしてて楽しそうだった。幸せだった。何かに救われる、と感じた事はないけれど、今日は救われた。あややナイトが無かったら、わたしの落ち込みはもっと激しかったはずだ。ありがとう。

たのしくなったわたしは、カラオケで歌わせてもらった。そんなこんなでいろいろ心に溜まっていたので、自分が半泣きになるほどの必死の歌いっぷりだった。みんなドン引きせずに聞いていてくれてありがとう。トップバッターにしてくれたクニオさんもありがとう。終わった後盛り上げてくれた友達、ありがとう。楽しかった。その後もたくさん踊った。ほんとに楽しかった。

終わった後連れの人に電話して、あややナイト前に考えていたことを話した。なんとなく、お互いの意志が通じた、と思った。良かった。また落ち着いて話したい。でも、時間が遅かったので帰ってすぐ眠った。

15日。
日勤。うちの科以外の患者さんが入院してくる。初めて見るお薬。勉強しなければ、と思う。連れの人に電話するが今日は飲み会だった。

23時を過ぎて、まだ連れの人は電話をかけてこない。仲直りしたと思うとすぐこんな感じなので、今月は二人の波長が合わない月なのだ、と決めつけてわたしはもう眠る。

日記記録、未来。他 日々のインプット等。