Dozy days

2004年12月29日(水)

NANAが載ってるcookieの最新号を立ち読みしてきた。

もう!…もう!!

矢沢あいさんの漫画の中で「天使なんかじゃない」がめちゃめちゃ好きで、何が好きかって言ったらあの幸せな感じと未来が想像できる感じが好きだったのです。ドリームズカムトゥルーの初期の曲と似たようなピースフルな感じ。あれが好き。

ところがよう!NANAはそうじゃないじゃん!どうしようもない人生を抱えて生きなくちゃいけない若き男女の苦悩がそこにはあるじゃん!ああー ダメだ。「どうしようもなさ」を描かれれるとわたしはもうダメだ。

「あの人はわたしの幸せをどう思っているんだろう」とか「わたしはあの人の幸せを受け止められるだろうか」とか。ある程度大人にならないとわからんじゃないですかそういうことって!

精神状態とは無関係に流れていく日常。どうしようもない現実をなんとかしていなして、抱え込むか流すかして日常に溶け込まなくちゃいけない自分。そういう苦悩って、みんな感じているものの作品化されちゃうとそういう作品に出会った時電流が流れてなんか猛烈にそわそわするじゃないですか!

そういうのを、メジャーにしてしまった矢沢あいさんって 矢沢あいさんって ラブ!つうか女子高生とか中学生とか、小娘が読んで共感出来るような漫画じゃないからな!絶対大人になってもう1回読め!お姉さんと約束ね!

わたしはNANAの連載初回は主人公と同じ年齢で高校生活を送って、20歳になった時期も近かったのに既に来年年女でNANAの20歳時代を遠くに見る…っていう微妙な年代にいるので、思い入れも半端無いですよ。半端ないですよ。婚約指輪はカルティエのダイヤモンドリングにしたいですよ。絶対に。

2004年12月25日(土)

松浦亜弥嬢のハワイツアーが決定してしまいました。日程は3月末。

・3月始めに配属される新人に対して、私の学年が指導者の立場になる
・4月末にグァムで同級生が結婚式を挙げる

以上の理由から、参加しないことに決めました。どう考えても休みを取れない期間であるし、職業柄年2回の海外旅行はできないので、わたしは同期の結婚式に行きたいと思います。

亜弥ちゃんのハワイツアーはこれから通年行事になるかもしれないけれど彼女の結婚式は1回しかありませんしね。

って言いながら自分を説き伏せています。必死です。

ハワイ行けないけど、今までと変わらずに超大好きだよ亜弥ちゃん!(って連れの人の前でひとりごちたらドン引きされた。これが一般人のリアクションか…! ここは「未来、がんばれよ!その思い俺が受け止めた!」って言って涙を浮かべながら肩をがっしり掴み、ふたりで「可能性の道」合唱するところちゃうんか…!)

ハワイツアーが始まったら、諸事情でハワイに行けなかった亜弥ヲタの皆さんをとっつかまえてものごっつい楽しい会合を開きたいと思います。ハワイに行けない貴方!僕らは日本でレッツエンジョイヲタライフ!

企画例
・居酒屋で去年のハワイツアーについて熱く語る
・居酒屋で去年のファンの集いについて熱く語る
・居酒屋で亜弥ちゃんの生写真を前に熱く語る
・ツアーDVD見ながら「ここっ!この足首!」と萌える
・カラオケで踊り倒す

まあ何でも良いんですけど。居酒屋で語り倒すのが「わくわくイベント」でカラオケが「どきどきイベント」ね。

---

オフィシャルで「あーや」ですって!キャー。

何言ってるかわからない人は健全なヲタです!それが真っ当な人間のあるべき姿です!

---

今年は連れの人と初めて二人で過ごすクリスマスでした。(一昨年は何故かわたしの実家で鶏を食べ、昨年はわたしがあややに逢いにハワイに行ってた)

なのでときめく(やさぐれた10代が「こんな大人は死んでしまえ」と呪いたくなるような)計画を立ててその日に備えていたわけですよ。

そしたら俺は脳貧血、連れは風邪&アレルギーの体調不良コンボが決まったわけですよ。おいしいディナーに吐き気をもよおし、おめかしのまんまベッドで朝まで悪寒とランデブーですよ。なんなんですか!あんたたち、なんなんですか!

---

明日、自分が幹事の忘年会があります。なんとなく「着物で行く」を信条としているので(去年からだけどな)着物で行きたいんだけどなんかもううわーん! ジャージとかで行きたいよ!しかし、葛飾区の下町出身の私がジャージなんか着ると本気でヤンキー臭が漂う。

2004年12月22日(水)

昨日のあやごま妄想についての詳細設定。

・わたしが中学生の時は学生カバンがぺったんこ=教科書入ってない=ヤンキー だったのです
・ぺったんこなカバンには楽譜とエンピツとヘアピンとコームが入っている
・あややと美貴たんは帰宅部。クラスは別。お昼休み、二人で屋上でお弁当食べるのが楽しみ。
・ごっちんはクラスでひとりでお弁当を食べる。もしくは音楽室で食べて、食後はひとり練習。合唱部は、そこそこうまいけど昼練習をするほど気合いの入った部活じゃない。コンサートに力を入れるタイプの学校でコンクールには出ていない。

美貴たんをバレー部に入れたいけれど、それだと二人が合唱部に入れない。美貴たんを悲しい理由でバレー部から脱退させるのもしのびない。と言うわけで彼女も帰宅部です。

なぜシャープペンシルではなくエンピツか、と言うとカッターナイフでエンピツを削るごっちんに萌えたいからです。

---

姫路出身のボクシング界のすごい人がタイトル奪取できればあややからお祝いメッセージが届くそうです

わたしもボクシングで世界王者になってあややと対談する!

2004年12月21日(火)

松浦亜弥コンサートツアー春公演初日昼公演当選。ありがとう、皆様ありがとう。 でもそれしか申し込んで無いんだ。えへへ。前回同様マジヲタ限定連番募集します!2/25・座間です!

最近は年末なのにやることがあんまり無く、無駄に焦っております。何故かほんとにやることが無いから無駄としか言いようのない焦りです。と書いて思い出しました。年賀状を書いていませんでした。しかしプリンターが明日か今日届くので、やっぱり何も出来ません。

そう言えば昨日は年賀状を作ろう!とパソコンを触っていたのに、気が付いたら松浦亜弥嬢の壁紙を1枚完成させていました。不思議です。

---

あやごまデュエット!!!!!!!!11

秋の原っぱ、江戸川の土手。のんびり歩いて学校から帰る亜弥ちゃん。と、その足下に バッタ。「ぎゃぁぁああああああ!!」と亜弥ちゃんは可愛い姿に似合わない叫び声を上げてその場にうずくまる。葉っぱのこすれ合う音さえ昆虫の足音に聞こえて怯える亜弥ちゃん。もうだめ、気絶しそう…。 

「あんた、何やってんのー?」頭の上から声が響いた。顔を上げると、薄い茶色の長袖カーディガンを肘までめくった女の子。同じ学校らしいけど、かばんはぺったんこで髪は茶色で、綺麗だけど絶対ヤンキー。怖い!虫より良いけど怖い!でも何か言わなくちゃ!「む… 虫が…」「虫ぃ?」

女の子はお約束通り、「虫ってこんなやつ?」とカマキリをつまみあげてこっちに放るので、亜弥ちゃんは大慌てで逃げるのでした。

---

わたしの妄想はまだ続くのですが、これを書きあげる持久力がわたくしには無い。「女の子」がごっちんで、絶対帰宅部か運動部(モテ系)だと思ってたけど、実は意外にも文化部で、なんでそれを知ったかというと大親友のみきたんと一緒に文化祭見て回ってた時にたまたま合唱部に行ってみたらそこに居た、っつう。あややは「あの虫つかんだ女の子だ!」って気が付くんだけど「たんが焼きもち焼いちゃう…」って言わないの。で、ある日虫に怯えながら土手を歩いているとごっちんが居るの。で、歌ってるの。近づくとごっちんが居て「あー こないだの」とかにやにや言うの。「わたし、同じ学校なんです」「制服見ればわかるよ」「あなたが合唱部なんて、なんか変」「変ってなによー」「でも、上手だった」「…ふーん」とか素っ気ない返事を返すけど照れてるんだよごっちんは!

まあそんなやりとりがあって、後日ごっちんの真似をして深夜に歌ってるあややを偶然ごっちんが見つけちゃって、合唱部入りなよ、歌うまいじゃんってなって美貴たんも一緒なら…ってんでごまっとうが合唱部になって競い合うんだけどクリスマスコンサートかニューイヤーコンサートでデュエット1組選ばなくちゃいけなくなって、あやみきかあやごまか!ってなっちゃって結局あやごまになって、たんと歌いたかった…でも、ごっちんと歌うのも楽しい!と新たな喜びに目覚めるあやや… ってとこまで書いて、まあそれが紅白歌合戦のデュエットに繋がる、みたいなね。そういうの書きたかったのほんとは。でももう これまでです。

2004年12月20日(月)

12月20日までの出来事。

17日。
職場の忘年会。いろいろあってお酒を飲めない日だったので、飲めない飲み会で7000円払う。でも美味しいお店だった。忘年会恒例(らしい)プレゼント交換で温泉セット?が当たる。ツボ押しが嬉しいお年頃。

18日。
綾瀬で友達夫妻と落ち合う。父と遊びに実家へ赴くが父は仕事中。仕方なくはてなのアカウントだけ取る。友達夫妻はシュークリームを買ってきてくれた。おいしかったー。

その後飲み会。当初てきとうに飲もうと思っていたけれど、急遽本気の飲み会へ。綾瀬の飲み屋は玉石混淆。なんであの飲み屋に入ったんだったかなぁ、何か思い出があったような気がするなぁ。と思い出してみると、初めて連れの人の前で泣いた飲み屋だった。平素から涙もろい私にとって、ちっともメモリアルではなかった。その上何で泣いたか覚えていない。メンバーは盟友、盟友の旦那様、高校時代の友人、レアポケモン(自称)、レアポケモン(自称)の奥様、連れの人。

非常に楽しくよっぱらい、なんかいろいろな事を言い、しまいには眠り、友達に深夜にメールまで送っていた。メールについては後日きちんと言い訳するよ、かなこたん。

眠って起きたらそこはカラオケで、午前4時だった。まったく覚えていない。連れの人は私をタクシーでおくってくれた。家の前まで来て、財布を無くした事に気が付いた。その場から引き返してよく探したが見つからない。わたしを介抱しなければ無くさなかったかもしれない。しばらく酔っぱらわないようにしなくちゃいけない。うおー

19日。
ウコンを飲んだお陰で二日酔い回避。しかし異常に眠く、眠る眠る。夕方に起きて、父にはてなダイアリーの使用方法を教える。かくして「おとうさんブログ」完成。

実家で鍋を食べる。鍋はおいしい。牡蠣も食べる。幸せだ。遅れて妹がやってくる。わたしは早く帰りたかったので、妹との会話もそこそこに帰宅準備をする。帰り際にニンテンドーDSを見せびらかしたら「お前さん!待っとくれよ!後生だよぅ」と泣きついてきた。妹の彼氏とこういった遊びをするのが、今2人の流行らしい。アホな妹だ。そしてアホな妹の彼氏だ。アホを振り切って帰る。

20日。
仕事。寮のお当番の日。寮のちょっとした管理的なことをやっている1つ上の人がものすごい事を言った。つうか言われた。こんなアホらしい暴言吐く人の言う事など何一つ正しくないわ コラァ と思ったので生返事ばかりした。「一緒に仕事したくないなー」と思った人はこれで2人目。幸い全く関係のない部署に居る。

日記記録、未来。他 日々のインプット等。