Dozy days

2005年07月05日(火)

今週末の予定。

土曜日:ヲタ夫婦挙式→2次会
日曜日:中川翔子たんサイン会@書泉ブックマート→34ヶ月付き合っている連れの人のご実家に初めてお邪魔する!!!!!!!!!

なーんだーこれー!頭おかしい! 僕の人生を決めるかもしれないビッグイベントを控えてるのになぁ まあ土曜日はいいのだ。土曜日はいいのだよ君達。だって幸せな二人の姿を見たら嬉しくなるじゃないか。それにすごく素敵な二人の結婚式だしね、嬉しいね。素敵だね。列席者全員ヲタだけどね。超よろこばしい日なのだ。おめでとう!おめでとう二人!

しかしだよ、日曜日これ何だよ。でもしょこたんに会いたい気持ちは本当なんだよ。あー 困ったねこりゃ どこの世界にアイドルの写真集(書き立てほやほやのサイン入り)持って彼氏の実家に行く女がいるんだよ。ここだー!ここにいるぜ!

非常に起伏の激しい週末になる。

---

今日は結婚式の時に履くきれいなお靴を買ってきた。ちっちゃいコサージュがクリップで止められるようになっててコサージュ取るとかちっとした感じでかわいいー 

あー こんなおしゃれ靴買ったの何年ぶりだろう。一番最近買った靴ビルケンシュトックー ビルケンが楽で履きすぎて、足の幅が広がった気がする。というか広がった。今日ヴィヴィアンのお靴欲しくて履いてみたけど足ぎゅうぎゅうでかわいそうだったからやめた。超しょんぼり。

おしゃれ靴を買うと何故か全部黒いのになっちゃう。これで黒いの3足目。目新しい物を!と思って渋い金色欲しかったんだけれども、セール品じゃなかったからやめちゃった。

あとは連れの人のお家に行く時にちょっと清楚っぽく?なんかお嬢さんっぽく?そーんな感じに見えるようなかごの鞄を買った。初回訪問に対する気合いの程がうかがえますね。

以上全部頂いた商品券で買ったのでお金は出ていかなかった。ヤホー!

初めて訪問する連れの人の実家に適した手みやげってどんなもんでしょうかね。和菓子系を考えているのですがどうかなー どうかなー!

2005年06月28日(火)

会社の説明会に行ってきた。転職じゃないよ 我が社の広報活動。

そしたらなんかホテルの会議室?っていうんですか、ちっちゃい豪華な部屋で質問受けるんだけど記者会見形式で質疑応答要員が6人くらい前にずらーって並んで、その眼前に説明を受ける方々が。なんだこれ。前に机も無いからひざをずうっと閉じて座る。つ つかれる!なんか自分はふとももの筋肉使って無さ過ぎる!ぱくーって開きたいよお膝!そんでずーっとひざ閉じて、変な顔にならないように気を付けたりしてたらへとへとだー へとー

アイドルとか女優さんとか凄すぎる!改めて尊敬するよ…1時間ぽっちだったけど、照明は眩しいし目線ぐさぐさだし、来た質問をカッキーン カッキーンって的確に打ち返さなくちゃなんないし、…もうとにかく凄い。ちかれた!凡人には無理!

その後懇談会というお名前で飲酒したりご飯食べたりの会があった。ただ酒だー。でもなんか、きちんとした服装でお酒飲むの変な感じ。つうかちょっとやな感じ。私服だったらギリギリピンチな所まで飲めるのに!(←ダメじゃん)

というわけでセーブして、ビールを数杯きゅうっと飲んだ。それでも「イケますね」って言われた。どんだけだよ!

その後もにこにこ接待してちかれた!コンパニオンさんとかホステスさんとか超すごい!そういう女性的な接待求められてたわけじゃないけど、お酒飲みながら自分の意向を伝えつつにこやかに会話するって大変だよ!凡人には無理!

しかも今日は俺史上3本の指に入るほどの濃いお化粧だったため、にこにこして出来たしわの一つ一つになんか入り込んでそう。お化粧落としてすっきりしよう。

---

先日、チョコラさんとあやめちゃん、はるばる東京までいらしたしまけんさんとケーキを食べにさいたまさいたまーに行ってきた。

集合時間数分遅れで駅に着くと、3人に迎えられて自分の遅刻魔っぷりにしょんぼりした。駅を出るとすごく暑い。「あつーい」「あつーい」口々に言うとあやめちゃんが「暑い、じゃなくてあややって言えばいいんじゃない?」と常軌を逸した提案をした。でも言ってみた。「あややー」「あややーぁ」「あやや!あやや!」楽しくなった。みんなも暑くなったら「あやや」で決まり!

ケーキはすごく美しくて美味しかった。ふわふわしてたりさくさくしてたり、食感も楽しいし甘さも控えめでちっちゃくて、みんなで2コも3コも食べた。おいしい!正直、あんまりケーキとか興味ないんだけれども(あまり食べたいと思わないんだー 肉を食べたい気持ちの方がずっと強いよ おにくすきすき)ほんとおいしかったなー…。もし次に行く機会があったら、ふつうのショートケーキ食べてみたいな。

ケーキを食べている間中、ずうっと「ハードゲイ」の話をしたり「ダウンタウンのごっつええ感じ」の話をしたり妄想したりと大きな声を出しっぱなしだったけれど、店員さんはにこにこと笑顔で優しく接してくれた。天使!

■とてもおいしいケーキ屋さん、ロアレギューム

2005年06月26日(日)

米米CLUB 20周年記念ベストアルバムリクエスト実施中。

わたしの人格形成に大きく関わっていたのは米米で、米米が青春そのもので、っていうことは私の青春は15歳時に完全完結してたってことになるんだけれどもまあそれ程の情熱をかけて米米を、カールスモーキー石井氏を愛してた。

米米ベストは私にとって『DECADE』であって、後はシングルコレクションの『HERVEST』2枚があればそれでいいのだ。あ、あとSORRY MUSICベストの『SORRY MUSIC ENTERTAINMENT』ね。ジャケットに脱糞シーンだよ。さいこう。米米大好き。0721!

あの頃の思い出が輝かしすぎて、正直今更ベストってどうかなぁと思ってしまう。自分の好きな曲が入るのは嬉しいけど、そういう好きな曲は全部持ってるし、自分で編集すればいいかなぁと思う。昨今のリバイバルブームに乗っかって米米20周年を祝すのであれば、もうやらなくて良いのではないかとさえ思う。

米米の復活も望まない。昔と今は違うから。わたしは、10歳ほど年を取った上で過去に戻り、米米のライブを社会的・金銭的な制限無しに楽しめる状態を望んでいる。だってわたしが米米にはまったあの頃、わずか11歳だったのですもの。どうにもなんねえよ。

とにかく、私にとって米米は過去の輝ける思い出ってことなのだ。無理に引っ張り出して落胆するくらいならば記憶の中の素晴らしい米米で居て欲しい。しかし、石井さんのライブにも行かなくなって何年も経つなぁ。今度のツアーには行ってみようかな。

---

関係ないけど石井さんのファンクラブ(もう更新してないけどは)No.184で「いやよ」で、ハロー!のファンクラブはNo.213072で「兄さん○○○ー」とうまいこと語呂合わせが成立するのよねー。 ハロー!の方は不本意ながら絶対忘れられないっていう。

---

今ハロモニ見てんだけどさ!!

岡田はほんっとうにあれでいいのかーーーーーーーー!おっぱいキャラっつうかおっぱいそのものじゃん!ハロプロのひとりイエローキャブ!ユニフォーム着ててもおもっきしきゅっと寄る谷間!あんた… あんたものごっついで…

あとごっちんがヲタ芸打ったで!オフィシャルでヲタ芸だー!オフィシャルOAD!
ウリャオイ!ウリャオイ!ごっちーーーーん!ごっちん好きだ好きだ好きだペン!

ハロモニ見れないみんなはネットの力を借りてなんとかむにゃむにゃして見てください。すごいよ ハロモニ劇場半端無い。

2005年06月25日(土)

松浦亜弥さん、お誕生日おめでとう。

あなたが歌った歌にによって得られた思い出も、繋がった友達も、みんなみんな大切だけれどあなた自身が私にとってはもの凄く特別です。

ただひたすらに可愛く、頑張っていたあなたが19歳になるまでずうっと私達の前に立ち続けていてくれたことに感謝します。あなたが愛や恋の話で迷っても、私たちの前から消えなかった事を。ほんとうにありがとう。

覚えていてくれてありがとう。優しい言葉をかけてくれてありがとう。眩しすぎるステージを見せてくれてありがとう。楽しい気持ちにさせてくれたこと、切ない気持ちにさせてくれたこと、ありがとう。あなたが存在してくれてありがとう。

あなたが迷うのと同じように、私達も迷っています。でもあなたが迷いに勝つたびに、私も頑張っていこうと心の底から思えるのです。ありがとう。

それから、今日私の大切な友人が結婚します。亜弥ちゃんを通じて出会ったふたりです。二人を引き合わせてくれてありがとう。

これからもずっと好きです。ずっと感謝しています。あなたを追いかけることが無くなっても、ずっと応援しています。

ほんとうに、おめでとう。

2005年06月21日(火)

おおお お靴が届いたよイエイイエイ!やったー 超うれしい。明日からはきまくる。鼻血出る。

---

今日は亜弥ちゃんのイベントでしたね。今回は行けませんでした。まあそんな日もあるよね。泣かないよ。嘘だけど。

そんな風に自分の気持ちをごまかしつつ、今日は亜弥ちゃんを思って縮毛矯正をかけてきました。液の浸透を待つ時間あややを思いすぎて絶叫しそうになりましたがなんとか耐えました。すごい、あたしすごい。髪の毛も良い感じになった。わたしが好きな感じにしてくれてありがとう美容師さん。

あややは今頃どうしてるかなー イベント終わって、好きな人達とたのしく過ごしてるといいな。

あたしはひとりキャベツをつまみにビール飲んでるぜ。すっげ楽しい。放っておいて。

----

サイトのお名前を変えようかと思っておりますよ。なんでかって言うとスペルを間違えやすい、っていうのと発音がしにくいからです。現在は「○○と○○」っていうタイトルに変えたいなと思っている。やー 何にしようかなー。

あ、矢井田瞳さんの「dizzy dive」って曲名見て思いついたわけじゃないんだよ「Dozy days」は。ずっとこっちがはやいんだよ!と誰も気にしていない事柄について必死の言い訳をする。

Dで始まる単語が何となく好きなのと、石井竜也さんが出した写真集が「D」っていうタイトルだからどうしてもDで始まる単語にしたかったんです。誰にも明かしていなかったタイトルの由来がここで明らかに。どうでもいいんだけどね。

あとねあとね、略して「DD」になるのが嫌だからそろそろお名前変えたいよ。

日記記録、未来。他 日々のインプット等。