2005年12月17日(土) |
ふえ〜、ちゅかれたにょ。 |
ふぇ、やっと第一次プロット改造完了。 眠いですぅ。 かなり時間かかってしまいました。 でも、まだまだ納得いかない点が多いので あと2、3回は改造が必要でしょうね。 今日は疲れたのでこれで終わります。 野菜ジュースが身にしみるぜ(謎 それでは。
2005年12月16日(金) |
ていねいなのはいいことだ! |
今日はリリカルなのはA'sを観賞しました。 時間にそれほど余裕がなかったのですが楽しませてもらいました。 現在テレビ神奈川や千葉テレビなどで放送中で (詳細はネットで確認してね) 今週で第十一話(全十三話だと思う)なので話は佳境に入っています。 前作で相当はまってしまい、 今回の続編も期待していました。 なんでも、すごく作りが丁寧と評判になっているとか。
何度目か忘れましたが 観賞しました。 いいねぇ。 主役のなのはさんも可愛いのですが やっぱり、フェイトさんがイイっす! 他のキャラも魅力的だし。 なによりネーミングが素晴らしい。 名前の起源がどうのという話は疎いのでスルーしますが 音と雰囲気がすごくはまっています。
そして、ストーリーの作りも秀逸。 大小さまざまな伏線も無理がなくていいです。 話をつくる上で参考になるものがあるよ。 最初ボーとみて見逃した部分も 見返してあの伏線だったのかと思わされること多数。 それがまた楽しいですね。
さあ、あなたも「リリカルなのはA's」いかがです?
無事忘年会終了しました。 幹事って大変なんですねぇ。
まず、忘年会の最終告知とメンバーの確認。 手当たり次第に告知の紙を配布して大半の人に伝えることができました。 ただ、2名参加の確認が取れず。 おかげでハラハラさせていただきましたw 時間ぎりぎりで確認がとれ予約人数を変更しました。 ほっ。 まだ始まってもないんだけどw 次は、忘年会用の資料準備。 ちょっとしたイベントをやるので 賞品と小道具を準備して急いで会場へ行きます。 迷っている人がいないか心配。 不安をかかえつつ会場となるお店の前へ行きます。 すでに数名集まっており、集合時間に近づくに連れて 人数が順調に増えていきます。 来ている人を確認するうちに全員揃ってました。 すげぇ。 わざわざ、駅ちかくを選んだ甲斐があったよ。
入場です。 そして会費徴収。 お釣り用の小銭はしっかり準備してたんだけど 一度に支払う人が集中してしまったために 処理機能がパンクしちゃいました(苦笑 それとなく弱音を吐いて、仕切りのうまい人の協力をあおいで無事終了。 乾杯の前の一言を幹事である私が言うことに。 ボケを一発かましつつも、無難な言葉を選ぶ。
飲み食いが始まってそろそろイベントの時間。 イベントを進行・賞品進呈 無事終了。 (すみません、眠くてまきでいってますw)
酒に弱い人が飲み過ぎで体調を崩すというアクシデントがあったものの 何とか、終えることができました。 事後にみんなにメールを送ったところ 今のところ不評はありません。 すご〜く、ありがたい話ですね(うるうる 幹事が病みつきになりそうです。
P.S. 二次会はすごかった。 入力するカラオケの曲が多すぎて多すぎて……。 予約曲数が16曲を数えたのは初めてだったので驚きました。 勢いあったなぁ。 さっそく、クリスマス会をやりたいとか 新年会をやったらどうかという話が私の元に入ってきています。 私の処理能力が追いつくかどうか心配です。 うまくいかず、破綻したらすみませんw
|