マスカな話

2005年12月26日(月) その先には

自分の先にあるものを思うと
気が遠くなる。
私は何をやっているんだろう
どうして今ここにいるんだろう

まわりのいい話を聞く度に
私はひとりおいてけぼりを食らった気分になる。
みんなは葛藤がありながらも
前にすすんでいく姿が目にみえるようだから。
でも、私はその場から動けない
なにもできない。

それでも一歩前にすすめたらいいな



2005年12月22日(木) REすごいっす!

ロータリーエンジン(RE)は燃えるね。
技術者の心が伝わったよ。
物を作り出すものの姿勢という点で参考になりました。

NHKの番組を視聴。
新型ロータリーエンジン(以下REと略)車開発のお話。
REは広島のマツダが実用化した
小型で高出力を誇るスポーツカー向けのエンジン。
シリンダーピストン式のエンジンと違い
エンジンの動力を変換することなく
そのまま駆動部に伝達できる強みがある。
が、燃費の悪さや機構の難しさという問題があった。
これまで、実用化へ向けた苦悩
オイルショックによる危機を乗り越えてきた。
そしてまたバブル崩壊という危機。
景気が悪くなり当然スポーツカーは売れなくなる。
REの危機。
でも、REを愛する人たちの心で新型RE車開発に向かう。
……以下ネタバレ防止のため略

ともかく熱かったというのが感想。
RE車に乗りたくなったし
技術者魂は、物書きもどきの私にも通じるものがあると思った
『飽くなき挑戦』
まさに今の自分にもっとも足りないところ。
もっと、もっと。
私が求めるものはその先にあると思うから。



2005年12月21日(水) 高いにゃ

も〜、いやになります。
飯の質低下してます
歯医者高すぎ。
詐欺め!

といいたいところだけど
細かい点を検証すると仕方ないのかなと思う。

まず、結構都会にあるということ。
私の今住んでいるあたりは
周辺の街にくらべマンション価格の相場が高いそうです。
これは何を意味するのか。
他の物件も高いってことです。
私が行った歯医者は、おそらく賃貸だと思いますが
家賃結構高いのではないかと思う。
だって、急行が止まる駅から徒歩5分以内だから。
ほかにも、設備投資費用の償還。
すべての歯を一度に映し出すレントゲン設備があったりして
金かかってます、というのが良くわかります。
投資した分を回収するため、設備費用を上乗せされるというのは
工業製品ではある話ですし。

でも、企業努力は必要でだと思う。
歯医者は競争がどの程度激しいのかわからないけど
製造業ではコストダウンを要求されるのが当たり前です。
だから歯医者さんにもがんばってほしい。
診療報酬のルールもあるだろうが
お金のかからない治療方法を検討してほしいものですね。


 < 過去  INDEX  未来 >


マスカ [HOMEPAGE]