想
目次|過去|未来
半信半疑で、でも胸をときめかせつつ、意を決して行ってきた。
今の時点では、ほぼ決まり。これはもう決まりだろう。
家族にも話した。何も言わずに決めては、後から気まずかろうと。
反対はされないまでも、嫌な顔のひとつくらいされるかと思っていた。
が、自分で稼いだ金を使うのだから文句はないだろうという様子だった。
さすがは産みの親 兼 育ての親だ。
実の親なのに、あるいは実の親だからこそなのか
(そんなことは本当は関係ないのかもしれないけれど)、
‘自分の人生にとって重要な話’を親に切り出すのが、とても苦手だ。
小さいときから苦手だった記憶がある。
それほど重要なことでなくても、真剣な話は難しい。
できることなら話したくない。親大好き!な筈なのに。
滅多にしない気遣いをしなければならないからかもしれない。
そんなわけで、恋愛の話もほとんどした経験がない。
記憶にないだけでなく、本当にない。
・・・話せないような相手ばっかりだったからだろ、って言わないで。お願い。
やましいことがない進路の話だって、ずっと苦手だったんだよ。ほんとだよ。
それが、未だに克服できていない。
今日はあっけないくらいの反応だったから、
こんなことが何度か続く内には克服できるに違いない。
強化 結構。
******
心躍らすできごとは道玄坂を登った辺りで済ませてきたのだが、
そのまま帰るのも勿体無いと思い、映画を観た。
今年初映画鑑賞。予定よりだいぶ遅れた。
『ブルース・オールマイティー』。ジム・キャリー主演。
本当は山ちゃんの吹き替えで観たかったのだが、
上映館がかなり限られていたので、妥協の結果、普段通りの字幕版になった。
ごく簡単にコメントしておくと、
しっかりと大笑いさせてくれた後で泣かせてくれる、アメリカ映画。
ま、ジム・キャリーとモーガン・フリーマンだから、ある程度の質は保証されたようなもので。
ストーリーは好き嫌いがあるにしても、テーマはわかりやすいし。
一時の感情の波に振り回されてスッキリしたい方にはお勧めですよ。
毎度のことながら、やはり気になることがある。
エンド・ロール? スタッフ・ロール? タイトル・ロール?
この際、正式名称は気にしないことにするが、
ストーリーが終わったと見るや席を立つ人間が多すぎてがっかりする。
余韻に浸るやり方は人それぞれらしいから仕方ないが、
最後の最後まで観て帰ろうとは思わないのだろうか。
そもそもこんなことを考えている人間がいるとは夢にも思わないに違いない。
彼らにとって、映画の終わりはストーリーの終わりなのだろう。
僕にはどうしても、彼らがちょっと損をしているように思えてしまう。
「かめかめせんにん」計画は遺憾ながら実行されずに終わった。
(店が込んでいて、外が激烈に寒くて、腹が減っていたので。)
しかし場所は確認済みなので、もういつでも行ける。
にやり。
予定が変わったのは食事だけでなく。
一緒に食事をしていた地元の友人のご実家に、成り行きで泊まらせてもらった。
来夢キュート!!(私信。)
日曜の朝、「姉妹」のお母様が絵に描いたような朝食を出してくださった。
メロン。メロンだよ。夜遅く押しかけた迷惑な客に、メロン。
僕にはできない。たとえメロンが家にあったとしても。
2004年01月09日(金) |
Hotmail復活/かめかめせんにん |
Hotmailが、年明け頃からだろうか、使いやすくなった。
便利便利。
******
明日は亀有の「かめかめせんにん」という串焼き屋に行く(予定)。
ドキドキワクワク とは、こういうときのためにある言葉だと思う。
2004年01月07日(水) |
フライング(本当に病気だった)/助かった |
まだ6日だけど、7日は書けないかもしれないからフライング。
6日の日記に書いたように、昼頃までに既に様子はおかしかったのだが、
夜になって外出から帰ると、明らかに風邪の諸症状が現れてきた。
喉がかなり痛い。風邪を引いているときの腫れ方だ。
それから、微熱と、引き攣るような頭痛。
困ったなぁ。明日の夕方までには治さなければ。
風邪を引いた原因はいくつか考えられるが、昨日に引き続いて、
自転車で片道45分の道のりを往復したのが悪かったのかもしれない。
もしかしたら、初めての道を走ったわりには「それほど」迷わなかったので、
浮かれて走ったのが悪かったのかもしれない。
今度からは、気を引き締めて自転車に乗ろうと思う。
******
朝起きたら熱が上がっていたので、
七草粥を食べてから、かかりつけの病院に行った。
インフルエンザの疑いがあると言われ、検査をした。
鼻から細長い綿棒状のものを突っ込まれた。涙が出た。
マスクを渡され、20分ほど待合室で待たされたが、
どうやら最悪の事態は免れたらしい。
「もし熱が上がったら、また来てくださいね。」と言われた。
そのときは、インフルエンザだということだろう。
これ以上、熱が上がりませんように。
ただいま めんどくさい病 発症中。
めんどくさい。
******
口を大きく開けようとすると、
こめかみの上から頬骨の下にかけて、鈍い痛みが走る。
顎関節症だのなんだのと家族に言われながらも、
めんどくさいのと時間がないので病院に行っていない。
どうも、偏頭痛のような気もする。
複合的な症状があるときや、はっきりしない症状のとき、
何科の医者にかかったらいいのかと思う。
総合病院なら、勝手に判断してくれるかもしれない。
たらい回しにされるかもしれない。
******
お断り。暗い話になるので見たくない方は入ってこないでください。
みんな、本当はどう思ってるんだろう。僕はここにいなくてもいいのかな。
こんなことをおおっぴらに書くと、甘えてるんだと思われるに違いない。
久しぶりにネガティヴ・スイッチが入っている。
頭は痛いし、出かけるのはめんどくさいし、
何か考えるのも食べるのも話すのも、めんどくさい。
ここに書いたからといって、何も変わらない。
むしろ、現実の僕と近いところにいる人から見れば、嫌がらせのようなものかもしれない。
それでも、書き始めてしまったので、だらだらと書いている。
書き始めた頃は、現実の僕を知っている人はほとんどここを知らなかったから、
本当にただ自分の日記のように、というか、
どちらかというと本心の吐露に近い、汚くてどろどろのぐちゃぐちゃのもの置き場だった。
今は本当は、これは日記でもなんでもないんだということに気付いている。
十分きたなくて乱暴なところだけれども、それでも、
人に読んでもらうためのもの。人の目に曝される自分をここでも創る。
それは、現実に生きているのと大差ない。そんな世界をもう1つ増やしてしまったのか。
馬鹿じゃないのか自分。
新年早々、どうしようもない。
上手くまとめきれないままだが、もう出かける時間になってしまった。
消してもいいと思った。けれど、
どうせまた同じことを繰り返すのがわかっているなら、
いま無理をして手を尽くす必要はないじゃないか。
放っておけばそのうち、なるようになる。
なるようにしかならないのだから。
だから、ごめんなさい。