想
目次|過去|未来
新たなる一歩。
しばらくは、
「一人前の視力検査ができるようになる!」を目標にします。
2004年01月30日(金) |
『パラサイト・ドールズ』 |
渋谷の「とりでん」のめちゃめちゃ狭くて暗い隅っこの席で
黒伊佐錦という鹿児島の焼酎の水割りと、鶏の釜飯を堪能した後、
レイトショーを観てきた。
‘人間’と‘人の形をしたもの’との関係については、よく考える必要がある。
******
歓(☆_☆)迎
不思議な成り行き。
2004年01月29日(木) |
息抜き/村山由佳/ 痛 |
息抜き、ということにしておこう。
CR SONIC、-2000¥
タイムクロス、-2000+14000¥
ってことは、勝ったってことね。
最近、ずっと勝っている。いろんな意味で怖いかも。
ちなみに、余り玉でアタック(1.2kg)を手に入れた。
あと、期間限定Fran(ジャンドゥーヤ)。
******
村山由佳の初期の作品を立て続けに3冊読んだ。2冊は貰い物。
名前だけは知っていたが、こんなに読みやすい小説家だとは。
立ち寄った古本屋には、同じタイトルで2冊しか出ていなかった。
他も当たってみようと思う。
小説の雰囲気としては、「若々しい小池真理子」。
我ながら、とてもわかってもらえるとは思えない喩えを挙げてしまった。
******
コピーしたてのプリントで、
右手首の内側に3cmほどの蚯蚓(ミミズ)腫れを作ってしまった。
ちょうどパソコンの縁で擦れて、ヒリヒリと痛い。
こんな痛み、絶対に要らない。
欲求不満で死にそう
でも 何欲?って訊かないで
対向車線から、右折の合図を出しながら走ってくる車がいる。
自分は、その車と同じ交差点で右折したい。
この場合、何の問題もなく2台が同時に右折できるはず。
0.831秒くらいの間にそう判断して交差点に進入したら、
相手が直進して来た。
堂々と右ウィンカーを点滅させながら。
え゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・。
ほとんど寸止め。でした。
相手の車は、運転席と助手席に老夫婦らしき人たちがいたので、
本当に事故にならなくて良かった、且つ
事故らなかったのは非常にラッキーだったかもしれない。
悪運が強いのか、いわゆる反射神経のお陰か。
世の中、決められているはずの物事が全て正しいとは限らないのです。
目に見えるものだけが事実とは限りません。
騙されてはいけませんよ。特に、思わせぶりなウィンカーには。