目次過去未来


2004年02月16日(月)  働きづめ

朝から晩まで働いている気がする。のではない。
朝から晩まで働いているのだ。確実に。
だから、自分としては、ぐったりして当然。
ついついパソコンの電源をそのままにして寝てしまうのも無理はない。
21時就寝も止むを得ない。慣れない仕事はただでさえ疲れるのだから。

疲れる疲れると言うけれど、
無駄に一日が過ぎていくなぁ、という実感に比べれば、
働いている間に時間が過ぎていくなぁ、という実感のほうが、
遥かに心地いい。少なくとも、今の自分には。
だから、どんなに寝ていたいと思っても、最終的には布団を畳んで出かけられる。
そう、毎朝なんとか時間通りに出勤できるのは、
職場の先輩が美人だからという理由だけではないのである。


今日は、なんだか災難の日だった。
明日は今日よりもミスを減らせるように。
一日も早く、ミスをなくせるように。
半ば、祈る想いで。


2004年02月15日(日)  うあー

なんかやる気出ねー

書きたいことも一杯あるのに。
困った。

******
サザエさんにじゃんけんで勝った。
余計に収拾の付かない気分だ。


2004年02月12日(木)  カウントダウン

いろいろなことへのカウントダウンが始まっている。
言ってみれば、人生なんてもともと「日々是カウントダウン」って感じだけどね。

******
職場の近くのドラッグストアで、
「だよねー だよねー」と、有線放送が流れていた。
何年前?

******
とりあえず職場では、僕に付きっきりの先輩が美人なので、やる気が出る。


2004年02月10日(火)  4色ボールペンを買いに行こう

水色のナース服。紺か黒のカーディガン。白のナースシューズ。イメクラではない。


******
昨日、初仕事。何度も言うがイメクラではない。

覚えなければならないことは多い。してはいけないミスが、いくつも続く。

今日は、勉強会があった。本当に勉強した。
初めてのことばかり、かと思っていたが、100%の無知でもなかった。
本当に少しだけでも自分の過去の勉強が活きていると思うと、俄然やる気が出てくる。

***
新しい上司は上下関係にわりと厳しい人で、意外と口喧しいが、面白味もある人物で。
注意されるにしても、叱られているのだなぁという気がする。

自分(たち)の方が悪いと思えることを注意されれば納得が行くし、同じ失敗は繰り返さないようにしなければ、と思う。
本来ならどんな人/ことに対しても、こういう心構えで接するべきなのだろう。
謙虚に。慎重に。

***
いいひとそうな人が多い。気がする。
恵まれている。気がする。
人間関係とかいうものは、結構、自分の気持ちひとつでどうにでもなる。
まずは人並みに仕事をこなせるようになるべき。

***
無理な早起きをしなくて済むので、とても助かっている。
今日の帰りには、違う経路も見つけた。
どちらにせよ、チャリで15分かからない。

***
明日は休みだ。これも本当にありがたい。


2004年02月08日(日)  格安の旅

裏切り。

幸せで胸が詰まりそう。


******
格安航空券とか格安ツアーとかの文字が、もう霞んで見える。
何が「格安」なんだかわからなくなってきた。

10日間は、ロングステイなんだろうか。信じられない。


真 |MAIL