目次過去未来


2004年03月12日(金)  戦争放棄と死

単純な祈りを持ってしまうことは、多分大切なことなのだと、想う。
自分がそれを捨てられないから。


人(特に、成長した人間)は、自分の命に対して大きな権限を持っている。
本当は何よりもその権限の行使に注意を払わなければならないはずだ。

最期の瞬間に自分を正当化できさえすれば楽かもしれない。
自分の行為を正当化するだけの思考力が残っているかどうかわからないが。
後悔しても遅いというのが事実。
周りを後悔させないわけがないという簡単な現実。

僕は自らがその瞬間を迎えないことを信じて疑わないから、許せない。

許容して理解したふりをしても、事これに関しては、ふりでいい。
僕の今のスタンス。
あの人のときもあの人のときも、そうだったんだ。だから。
これを慣れだということは、僕にはできない。

だって、じゃあ、僕は言葉以外の武器を使わずに一体どれだけの人間を殺すんだろう?

世の中、‘なんだってあり’なわけじゃない。心からそう思うんだよ。


誰も悲しまなければ、きっと幸せ。
ありえない幸せ。でも、あったらいけないわけじゃない。



******
「スタンス」という言葉を使うと、綿矢りさの『蹴りたい背中』を思い起こす。


2004年03月11日(木)  遊ぶのに忙しくて働く暇がないのが現実

というわけで、帰ってきた。

お土産あります。
基本的には、ワインかチョコレートか選んでください。
チョコレート派が多かった場合、自動的にワインになる場合もあります。
もちろん、ワインはフランス、チョコレートはベルギーまたはスイス土産。
定番の中にもこだわりあり。

***
明日からは国内旅行。
今度も、いつもとは違うリッチさなので、「旅行」なのである。

***
本当に遊んでばかりいるので、
定職がないばかりか、金もなくなりつつある。

ところで、足立区では職安とリクルートが手を結んでいるらしい。
恐るべし足立。ただの22区+1ではなかった。


2004年03月10日(水)  無事帰国

ただいま。


2004年03月05日(金)  Toursより愛を込めて

日本語入力対応のパソコンを友人に借りて、ネットに繋いでいる。
世の中、便利なもんだと思う。

実は先日、雨の中出発したところまではなんとかなったのだが、
成田に着いてみればものすごい雪で、飛行機が4時間遅れた。
結果、その日の内に予定していたロンドンに到着できず、
経由地のチューリッヒに1泊することになった。
初めからハードな旅だ。

今は、チューリッヒ→ロンドン→トゥールの一泊ずつを経て、トゥールにいる。
昨日の夜は、ウォッカキャラメルというものを飲んだ。好い。
明日は、ベネルクスのどこかかドイツに行く予定。

しかし、旅行とはこんなにも疲れるものかと思うくらい、消耗している。
おそらく、ただでさえ忘れた英語に苦労している上、相手がフランス人だから。苦笑。


2004年03月01日(月)  雨

生憎の雨だ。
負けない。

楽しんできます。


真 |MAIL