![]()
![]()
昨日 目次 明日
2012年03月21日(水) 革婚式 今月、無事に結婚3周年を迎えました。 学生の時からずっと書いている日記だから 当然入籍前後の日記もここにはあるわけで… なんだか読み返すと懐かしい。 ふわふわしてたな~学生だったしね! 結婚1周年は長女が生まれたばかりで。 結婚2周年は引越し直前で。 そして今年は長男が増えたばかりで。 なんだか毎年大きな変化があって これからどうなっていくのかとても楽しみです。 来年4月にはおそらく旦那が転勤なので、また引越準備でバタバタかな。。 4月からいよいよ職場復帰。 去年6月から休職していたので本当に久しぶり。 知識はどうにでもなるとして、心配なのは手が動くかどうか…。 大した技術も持っていなかったけど、 いざ手術に入って手が動かなかったら…とちょっと怖いです。 毎日少しずつイメトレはしていますが、頭が白くなりそうで。 まだ長男は3ヵ月で小さいですが、 週2~3回は夜も拘束になりそうです。 何もなければ呼ばれませんが、何かあればすぐ病院へ行かなきゃいけない。 しかもそのうち週1回は隣の県です。 夜中も2~3回授乳しているのでちょっと不安。 呼ばれない事のほうが多いけど、呼ばれたら長男もパパもかわいそうだな。 でもでも人がいないのでこればっかりは仕方ない。 恐らく月に10日当直している先生もいるはずだし。 もちろん当直の次の日も普通に通常業務だから、 赤ちゃんがいるからって夜の拘束を断るのはちょっと… 当直免除してもらえるだけでありがたい。 あとは毎週土曜も隣県の病院へ行かなきゃいけないので、 去年よりは忙しくなりそう。 長女の時は復帰した初めの頃は体がきつかった。 あのときは家事もさぼったりできたけど、 今は長女も大きい分料理はしっかり作ってあげたいし、 今回はさらに辛いんだろうな。 可愛い子供のためにがんばらなきゃ。 昨日は家族4人で水族館へ行きました。 長女は先月2歳になったばかり。 普段水族館行きたいとよく言うので反応が楽しみでしたが、 巨大なジンベエサメを見て泣きそうな顔になってました(笑) アシカショーは楽しそうに見てたけど、 引き続いてのイルカショーは集中力が持たず途中で抜けました。 でもお弁当もおいしそうに食べてくれたし 総じて楽しかったようで連れて行ってよかったかな。 ま、親の自己満足かもしれないですが。 それにしてもジンベエザメってあんなに大きいんだな… ![]() |