町の保健センターで離乳食の講習会があったので行ってみました。 え?だって?もうとっくに離乳食始まってるじゃん?なんて言われるの覚悟。 そーなんだよね。 5ヶ月の時に行こうかとは思ったんだけど…ついメンドくさくてさー。(えぇ!?) いや。自己流でいいかなーとか思っちゃったんだよね。 だって。ゆでてつぶしてドロドロにすればいいんだよね?みたいな。
そして2ヶ月…自己流で離乳食を進めてきたけど、ここでデッカイ壁が!! ステップアップが分かんないっつーの! 7ヶ月に入ったし、だんだん形のあるものにしていいみたいなんだけど その程度がまるで分からないの。 おかゆをちょっと水分少なく炊いただけで…ウェッってヤな顔するんだよー。 そして口開けなくなっちゃった。あははー。 結局いつまで経ってもせっせと裏ごし。う〜ん?難しいなー。
そんな時に神のお導きが!(まさにそんな感じ。) 月に1度の講習が今週だったのねー。行けってコトよね?神様ありがとう!
…気合いジュウブンでのぞんだはいいけど…リリってばデカすぎ! やっぱり5ヶ月の赤子ばっかりで…寝転がってるし(むしろ4ヶ月が多かった。) お座りも完璧なリリは、一人だけ視点が高かったね…。注目の的。
でもねー。聞きたいコトいっぱい聞けて、試食もいっぱいできて 何だか分かったような気がしたよー!(思い込みも大事です。) 勉強って大切☆ っていうか。試食してみたら…ちゃんとダシとかとってあって美味しくてビックリ。 アタシの作るのは…素材の旨みOnlyだよ…。ゴメン!リリ。
ステップアップはそんなに焦らなくてもいいみたいなので、まだまだ裏ごし頑張るよ。 うん。そのうち噛める時はくるんだよね。(思い込みも大事です。) っていうか…指しゃぶり(というより歯でガジガジするの。)のせいで リリってば、親指の皮が赤ムケなんだよー…痛々しい…。 そこまでカジるくせに…なんでおかゆの粒は嫌がるのかしらー? 紙もダイスキでショリショリ食べちゃうくせに…なんで超みじん切りの野菜はダメなのかしらー? 赤子の味覚(?触覚?)ってナゾだらけ。
っていうか。今のトコまだ「食べる」より「遊び」の場って感じなのかしら? ドロドロぐちゃぐちゃベトベトにしてキャッキャッ喜んでるよぅ…(これにも泣けてくる。) アタシは大ザッパでガサツだから、このぐちゃぐちゃ遊びも何とか許せるけど 清潔好きで几帳面な人だったら、毎日キ〜〜ッ!てなっちゃうだろうな。 え?遊び食べも直すよう教育しなきゃいけないの?ドキドキ☆ 動物を人間に進化させるのってタイヘン〜☆
そうそう。ついでにリリの身長体重も計ってもらったの。 身長は70.8cm。体重8250g。 順調だよね。 …っていうか?相変わらず身長は男児並み?いや〜ん。
***リリ 7ヶ月と5日***
|