2004年09月29日(水) M系の調子が…

MOとMDの調子がすこぶる悪いです。
MOはディスクが悪いのかなんなのか…書き込み出来なかったり物凄く遅かったり。MDはかなりの確率で読み込みしてくれません。そのまま吐き出されちゃいます。
でも今使ってるMDデッキ、一回水没したんだよね…4分の1位。クーラーの水漏れが原因で、その時はもう駄目だ!と思ったけど、なんとか持ちこたえて2年くらい頑張ってくれてました。だけど最近は駄目…。CDは前々普通に読み込むんだけどなぁ…。
これはやっぱiPodを買えという神のお導きでしょうか?!てかそんな導きしてくれるんだったらiPod下さいよ…(無理)
MDはまだ好いとして(最近インターネットラジオにハマってるから)、MOは困るなぁ。写真撮れなくなるじゃないか……量が量だからPC内に保存しておけないのですよ…あぁじゃあまたメモリを買って…って出費激しいな!!!!
給料出たばかりなのに早くもヤバくなっております。普通の勤め人の方が月末に感じる不安と同じような物を抱き始めています。まだ10月にもなってないんですけど!!!!
しかし何としても、10月3日と11日用にお金を残しておかなければなりません。3日は兄弟オンリーで、11日はあとり硅子さんの原画展。しかし失敗したなぁ…11日って休日じゃん……休日の池袋兄メイトなんて恐ろしい……。

3日はどうなんだろう。アニメ最終回翌日って事で、魂抜けてそうだなぁ。いや行くけどね。何がなんでも。せめて……せめて同人世界でだけでも幸せな兄弟を夢みさせてくださいよ!!!
アニメ……どうなるんだろうな……先週のアレが余りに衝撃で……って程でも無いけど。だって主人公だもんな…主人公だから大丈夫だよなぁ?!!!
一体何処まで原作壊せば済むんだ骨ー(泣)って感じです。
少年漫画にしては現実的だったかなんだったかで鋼に惚れたらしいですが、現実的だからってやっちゃいけない事ってあると思うんですよ。アニメの鋼は、完全に別物。良い意味で原作と別物、なんじゃない。悪い意味で原作と別物だと思う。アニメはアニメで好きだけど、原作付きの漫画としてはちょっと……って感じです。原作から入ったんで余計に。
エネルギーの事に関しても……そこに疑問を感じで着いてくるなら、今までのアニメの「は?」な部分をどうにかして欲しい。原作つっついてる場合じゃないでしょ!って感じだよ…。
エネルギーねぇ……確かに必要だけどさ……だからってあれは……てか何であの時代なんですか?まず其所を教えて欲しい。エネルギーに関して云々てやるんだったらまずどうしてあの時代なのかを教えてくださいよ……それとも気付かない内に謎解きされてたのかな…ああきっとそうだ…。
あと4日。どうなる事やら。



そいやア○ゾンで9日に注文しておいたのに発売日すぎても一向に来る気配が無かったので、キャンセルして直接買いに行ってしまいました。
あとり硅子さんの、ラストコミックスとイラスト集。
これで本当に最後なんだ……読みながら、もうこの絵柄で、こんなに優しい話を描く人がいないのかと思って、物凄く切なくなりました。
生きてる間に、伝えたかった。あなたの漫画が大好きです、って。って後から思ってもどうしようも無いんだよなー……あああああああ。
イラスト集の方もとても素敵でした。
絶対見る事は出来ないんだろうな、と諦めていた、「ドッペルゲンガー」の中扉カラーも見れたし……それが一番嬉しかった。高校生の時始めて読んで、是非あのイラスト(百日紅の下に弟がいる絵)をカラーで見たいと思って、でも雑誌は随分前のだし、無理だろうなぁ…って思ってて…。
やっぱり凄く綺麗でした。あとりさんのカラー大好き。でも百日紅、ずっと紅の花で想像してた…そうか白だったのか…。
あと以外に収録集が多かった「THE BOY'S NEXT DOOR」って…続き出ないんですか…?1って書いてあるのに!何年も前から待ってるのに!!!新堂さんの小説は「FATAL ERRORシリーズ」から大好きなのですが、如何せん完結しないし続き出ないし…「FATAL ERROR」は続いてるみたいですがね…。
他にも小説の挿絵のイラストとかもあって、全部は買い切れないので良かったなぁと。好みもあるしね。
肩透かしを喰らってしまったので、あんまり今回が最後だって実感が少なくて…というより薄れてしまったので、多分原画展が、区切りになるかと思います。楽しみだけど、やっぱり悲しい…。


今日は5つ咲きました。思ってたより沢山咲いてくれて嬉しい限りです。



 < 過去  INDEX  未来 >


逢樹 ひろ [MAIL]