所さんの番組で、ヘリコプター東京23区…なんだっけな?って企画で、豊島区(池袋とか)ですごい人を探していらっしゃい、っていうのをやってました。
探し当てたのは「映画の看板描き」をしている人。名前を忘れちゃった… 3メートル何十って大きさの看板を、7時間ほどで描き上げちゃってました。 7時間って…半日かかってないんですよ?! 今の時代、デジタルな技術がどんどん発達している中で、こういう手仕事がリアルタイムに使われてるっていいなあ…と見愡れてしまいました。 瞳以外はほとんどあのでっかいハケでさっさっと描いてしまう。すごかった…。 でもやっぱり、東宝(=日本映画界の最大手)は、数年前から看板を印刷に切り替えてしまったんだとか。憧れとか、仕事の量なんかを含めて、ショックだったと言ってました。
でも、それでも印刷より手書きの方が安いんだって…
…ええ?!Σ( ̄□ ̄;)
手書きだと、先程の大きさで8万円程度だと。
印刷が高いんじゃなくて、手書きが安過ぎませんか…? 10万くらい越すと思ってました。厳しいね…
その後はお産のドキュメントチックになってました(また「〜の旅」なんですけど) うーん、お産。聞いてるだけでお腹が痛くなってきました(笑)
締まりのない感じで、今日はおしまい。(いいのかそれで)
|