たとふれば こころはきみに よりながら

2005年04月12日(火) 時は「卯月」。

 最近、「卯月」という言葉に惹かれている。
 昔の月の呼び名は、もっと若い頃からわりと好きだったが、
 特別「卯月」という言い方に愛着はなかった。
 「4月」というものを、明るくとらえすぎて、
 興味が向かなかったのかもしれない。

 最近思う。
 「4月」という季節の別の表情を。
 特に、なぜか夜、少しあやしげな雰囲気を感じる。
 きっとこんな感覚、独特だよな、と思う。
 人にどう伝えていいのかわからない。

 夜桜の下を通るときの、妖艶さだろうか。
 あやしげな「卯月の夜」。
 その表情をとらえたいと思う。

 歌の影響もあるかな?
 「卯月」関連で好きな歌。

 ・「シニカル・ムーン」(中島みゆき)
 ・「カニさん卯月」(佐々木好)
 ・「卯月の頃」(Cocco)

 ただし、Coccoの「卯月の頃」は、わたしの中では、
 4月のイメージではありません。
 とっても好きなんですけどね。

 もし、これを読んでくださったかたで、
 おすすめの「卯月」の歌、あれば、
 教えてください。 m(_ _)m


 < 過去  INDEX  未来 >


higurashi

My追加