....  ♥ thank you【 .... since 2004. 7/14 ....
 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません  
(はやて) シルバー文鳥 ♂ 《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記
(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014/3/1〜2023/4/11、
9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常と(現在は想い出
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかったお店ごはん、我が家の 小さな庭の四季...  『アルバム日記』

     ........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2004年08月22日(日) ☘ ...   --- サクラただいま! ---  


伊豆での用事も済み、土曜日の夕方帰宅。

心配していたサクラは、私達が部屋に入るとケージの中でこちらを向いて佇んでいた。
「おおおお.... サクラ〜〜〜 ただいまぁ!!!」
駆け寄る二人。(笑)

ケージの床には ウンPが山盛り... (^^;
それだけ、食べて居てくれた証拠だ 一安心。(嬉)
そんな私達にラムとジンが、我先に肩に止まろうと喧嘩を始める。(笑)

あーーー 我家の空気の匂いだ 落着くなぁ。(爆)
そして、冷蔵庫を開ければ、アイスコーヒーがある〜♪
(実家で飲めなかったからぁ...^^;)


上げ膳据え膳で楽は出来たけど... 実家とはいえそれなりに気も使う。
やっぱり我家は良いなぁ。(^▽^)v


ここ最近、用事で何度も伊豆へと帰ったが やっとそれも一段落。

両親が夕食の仕度をしてくれている間、
ゴルバちんと車で南伊豆の温泉会館へ行く。
広くて気持ちの良い浴室で、いつも よりそこそこお客さんが入っていた
やはり夏休みなので近くの海岸で海水浴帰りの家族連れやカップルが多かった。

ここの温泉水は塩分が強いので舐めるとしょっぱい!! 海に近いからなのか?
これはきっと、ダイエットに良いのではないかと 勝手に思い込み... (^^;ゞ
首まで浸かって、ゆっくり茹で上がる迄入っていた。(自爆)

風呂場から出て、長湯のダンナを待ちながら マッサージ機に腰掛ける。
10分200円は高いじゃ〜ん!! と、思いながらも...
10分も経たない内、ふくらはぎ迄揉んでくれるマッサージ機の虜になっていた。(笑)

ゴルバちんに肩を叩かれるまで、口を開けて熟睡状態。
だって昼間、夜勤明けで用事に歩いていたんだもの〜〜 疲れちゃったよ。(笑)

そして帰る日の午前中には、父の案内で 田舎の無人売店へ車を走らせる。
旬の採れたて野菜や、そこのおばあちゃんが漬けたという漬物等...
たっぷり袋に入ってほとんど一袋100円均一!!

ほんとにこんなに安くて良いの??? って感じ... ヾ(>▽<)ノ

やはり田舎って、こういう所が嬉しいな。


日記目次&Profile過去未来

Insutaguramu youtube