WHITESTONE
DiaryINDEXpastwill


2013年11月22日(金) 便利な世の中?

70〜80代の姐様たちとのレッスンでバスの話になりました。
最近のバスは回数券やバスカードが廃止され、使い方のわからない妙なカードを使えとか、電車も機械化が進み常にどうしたらよいのかわからずまごまごまごまご。

電話もスマホとかいう指でチョイチョイ。何やってるかわからない。

でも若い人たちは口々に
「それくらいわかるだろ」
「それくらいわかれよ」

それがとても苦しいのだそうです。
僕も普段バスを敬遠し、電車に乗る用事も無い。
いざ乗るとなったときの緊張感はかなり高い(笑)

飲食店に入っても食券?前払い?後払い?声だして呼ぶ?呼びベル?タッチパネル?
お年寄りを苦しめるものだらけだ。

電話での問い合わせも自動音声でさっぱり目的にたどり着けない。

便利になっているようで実は年を重ねるごとに不便になっている世の中で僕も同じように今、年を重ねている。


yun |MAIL

My追加