∮歌って踊れる主婦なシェフ日記∮~育児録~...カロリィ

 

 

まだまだ続くよEQネタ - 2025年03月28日(金)

私、IQ120/EQ155というのは前回書きました。
それを兼ね備えている人の割合は、

IQ120以上 = 15.87% = 0.1587

EQ155以上 = 0.0027% = 0.000027

両方 = 0.1587 × 0.000027 = 0.0000042819(約0.0000043)

つまり、

0.0000043 = 0.00043%

約233,100人に1人(1 ÷ 0.0000043 ≈ 232,558)

ということらしいですよ。
私にこんな計算ができるわけはないので、↑数字の部分は全てAIからの引用です。

IQ120以上の人は人口の15%(10%て書いてることもあるからその辺はよく
分からない)で、とは言え10%だろうが15%だろうが、感覚的には
「わりとそこら辺にいる」。

しかしそこにEQ155が加わると、極端に減って23万人に1人になると。
私が受けたEQテストは200点満点だったので、155点と言われても「ふ~ん」
という感じだったけれど、ただのテストと違って分布で言うと155点という
のは超人的・異常な数値とまで書かれてあったよ笑

何と表現して良いか分からないんだけど、無敵感とか無双感とかそういう
感覚に近い感じ。
でも「全能感」は持つとヤバイというバランス感覚があるので、それは無い。

古巣の職場でクズ元料理長や副料理長、岩田と一緒に仕事をしていて私が
しんどかったのは、IQに差があり過ぎたことがコミュニケーションの
障壁になっていたから。IQ差というのは、想像以上にコミュニケーションの
障害になるらしい。

低IQ低EQの人がその事実に気付くことは不可能なので、結局は高い方が
チューニングして合わせにいくしか方法はない。つまりは私の働きかけに
問題があったということ。

しかし、当時私が彼らとの関りを減らすためにシフトを週1に減らしたこと、
心の目を閉じて腐った野菜を見ないようにし、2手3手先を見越して仕事を
していたのを感覚的に「視野を目の前30cm」にまで落として仕事をしていた
のは、私の高EQが成し得る「調整」「チューニング」そのものであったと。

それが数年続いたことにより、私のEQが上がるトレーニングにもなっていた
ということ。

あの環境が数年続くと、一般的なEQの持ち主だと病んじゃうみたいよ笑
私は、病むどころかそれをトレーニングにしてさらに自分のEQ強化に変えた。

何度も言うように高IQより、高EQの方がものすごく腑に落ちたな~。
「アレもコレも、どれもそれも、全部高EQの賜物であったのか!」
と気付いたよ。

思い起こせばそうだわ。
色んな人に

「アンタよくやるね」
「忙しいね」

って散々言われたけど、

「え、別に普通よ?」

としか思っていなかった。

「右脳と左脳で別々のこと考えて、右手と左手別々のことして、TV見ながら
洗濯物干しながらLINEすればいいじゃん。部屋の中移動するついでに
そこら辺拭いて、ゴミ拾って、カレンダーの予定に目をやればいいだけじゃん」

て思ってた。
そうか…当たり前にできることじゃなかったのか…。
本当に、目から鱗だ…(何回言うん)

残念ながら、二十歳を超えるとIQはもう伸びないらしい。
でもEQはトレーニング次第でいくらでも(とは書いてなかったけど)伸びる
みたいなので、大人の皆さんはEQ伸ばすとイイよ!!

IQだけ高くとも、これまた生き辛さが生まれるようです。
ちなみに私の身近にいる高IQ低EQの人は、義父である!!笑

現役のころは組織のリーダーだったし、同時通訳の資格を持っていて医療書籍
の翻訳もした人だったからIQは高いんだけど、それを振りかざしてオレ以外
全員馬鹿を隠すことなくひけらかし、自分のやりたいことをやりたいように
やり散らかし(送りたいお野菜を一方的に送り付けてくるスキルが高い)、
自分の気に入らない人間は全員敵とみなし、車のハンドルを握れば急ブレーキ
急ハンドルの危険運転、窓からは飲み残しのペットボトルの中身をぶちまける、
聞き分けの無い孫のほっぺたに噛みつくなど、私から見たら獣以下のだいぶ
ヤバイやつでしかなかった。

それこそが低EQの成せる業!!
私にはそういう言動が気持ち悪くて気持ち悪くて、最近はもうずっと無視を
貫いていたのだけど、低EQは人の無視に気が付かないから表面上の関係は
良好っていう。

私がこんなにも義父を嫌悪してること、義父は全然気付いてないよ。
そんなことどーだって良い世界線に生きてるからあの人。
私のことも馬鹿だと思ってると思う。

あ、私別にEQが低い人を馬鹿にしているわけではありません。
大っ嫌いだった義父のEQが低いことが分かって、めちゃくちゃ納得できた
ってだけ。

無視に気付かないタイプということが分かったので、今後も無視でいく。
それがお互いのためさ。



ところでEQって高ければ高いほうが便利なんだろうか?
またAIに聞いてみようっと。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail