虚ろなる備忘録

3:理不尽な世界; 5:訪れるかな平穏; 7:すべてが虚ろになる;

2016年02月21日(日) 結婚はフラストレーションが付き物、当然でしょう。

わかっていても苛立ちは隠せない(苦笑)。


■歯磨き完了(連続46日目達成)。

■スキンケア完了。


−23:15

 今日作ったネギ塩唐揚げ、美味しかったな。やはり時間をかけて下味を漬け込むに限る。


 夫婦関係が上手く行っていないというか、いや、そこまで大袈裟なことではないのに大袈裟にお互い騒ぎがちになるから厄介なだけであるのだと、書いていて思うのであった。お互い、クソ真面目過ぎるし、何事にも真剣なのであろうと思う。少なくとも僕はジョークが通じないほどに融通が利かない面がある。なんでも真に受けてしまって盛大に凹む面倒くさい性分の持ち主である。そして、我が夫もそういう部分があり、本当に似た者同士で理解できる部分は多いだろう。ただし、余裕がない時は両方共が些細な言い合いで凹み合う。お互い余裕を切らした時、とてつもなくややこしいことになり、疲弊する。


 この事実に、僕はやっと気づいたのであった。この2人の共通点は、見直せるならそうした方が良かろうと思う。喧嘩自体を減らすというよりも、陰湿になりがちな喧嘩の仕方を一先ずなんとかした方が思うのだ。いい加減、こんなことで(と後で思うのだが)真剣にエネルギーを注ぎ合うよりかは、大らかに(というのもなんだか妙であるが)ざっくり喧嘩した方が摩耗は少ないのであろう。


 大切なポイントは小難しい理屈ではなく、僕は彼を好きだと思う気持ちがある(それが過去のことであれ、今は過去より薄れたかもわからないけれど、しかしそれでも)という事実。



 諦めかけたお弁当を作っておこう。


写真や文章の無断転載、無断ダウンロードは禁じられています。

MY追加。