I Love All People !!
 http://www.enpitu.ne.jp/usr10/105414/index.html
 Written by るぢ。
◆エンレンデイズ。◆
lll ホーム lll lll 掲示板 lll lll アンケート lll lll 未 来 lll lll 過 去 lll lll 目 次 lll


2005年06月18日(土)
夢の後始末。

まず、一社履歴書が送り返されてきました。
たった一社だけでも凄くどーんと来ますね、やっぱり。

「あかんのかなぁ、やっぱ。」

って、ない自信も地獄ぐらい深いところまで落ちていきそうです。
自分で決めたことだったとはいえ、就職に不利にはたらいてしまう。
学歴があるわけでもないし。
履歴書だけじゃあたしは勝負できる自信がありません。
面接までもっていければ、いくらでもアピールするのですが。
書類一枚で何がってあたしは思ったりします。
ここらへんが、世間知らずなのかもしれませんね(苦笑)。


残り、月曜日に面接が一社と履歴書を送ってるところが2社。

来週ぐらいも色々と探してみて駄目だったとしたらって考えてます。
その時は、今のバイトを続けようと思います。
そうしていきながらお金をためて、就職に有利な資格を取ります。

今のバイトは仕事場としては働きやすいんですね。
場所もそう遠くないですし。
ただ、ずっとやっていくべき仕事ではないんです。


まだまだ迷走は続きます。


そんな気分でちょっとだけでもと電話してみたんですが、彼は出ませんでした。
来週は発表っていってたからきっと集中してるんだわ。

学生がうらやましい。
それは、楽だからとかそういう意味じゃなくてね。
好きなことを勉強することができるから。

ほら、あのときああしていればってのがあるじゃないですか。
あたしにも色々とあるんですが、学生時代は楽しかったなぁって。
もっとできたんじゃないのかとか思いますよ、今でも。
けれども、戻れないんですよね、そこには。

社会人でも気軽に大学にいけるシステムが日本に定着したらなぁ。
社会人向けの法科大学院もあるみたいだけれどね。
お金がないから、とりあえず、そうするにせよ正社員として働かなきゃ。


バイトでね。
あたしがいる階は法律の棚があるから、色々と法律の本に関して聞かれたりする。
例えば、会社法は改正予定があるから・・・とか。
今年っから不動産登記法が新しくなりましたよーとか。

時々、「あんた、詳しいねぇ」って関心されたりする。
詳しくって当然だよって内心思って、多少寂しくも思ったりする。
詳しくたってなんだったって、そこまでどまりであってそっから先がないんだから。

本の棚整理をしているときに、ビジネスマナーなりハウツー本なりサクセス本なり色々とみる。
あたしはいったいこれからどうなるんだろうって不安になったりもする。
どれもこれもきらびやかにみえて、なんだか取り残された気分にすらなったり。

あたしはまだ努力がたりないんかな。
あと、どれぐらい頑張ったらいいのかわからないわ。
多分、そういうものに限界はないんだろうね。
それは、ちゃんと分かってるんだ。
いい訳がましくいえば、今はまだなんつーか精神的にそういう気分になりません。


頑張っていればいつかいいことがあるよね。

←未来  目次  過去→

「たらこ」スキン:エンピツスキンニュース++

My追加