今日も引き続き、お休みを満喫中です。
あ。 でも、今日は、 持ち帰ってきた仕事も、ちゃんとやったよ! (誰に対するアピールだ) うちの会社、いろいろケチなとこも多いけど、 自宅で仕事した時間分は、申請すれば、きちんと払ってくれます。 何の証拠も要らず、まったくの自己申告制ですよ。 ヘンなとこ甘いんだよねー(笑)。 残業もすごく多いけど、 きっちり残業代を払ってくれるだけ、 とりあえず、ありがたいと思わなきゃいけないんだろうなー。 だって、社員にサービス残業させてる会社なんて、いっぱいあるよね;
えー。 そんな話はさておき。
あれだね。 お休みって、暇なくらいでいいんだろうね。 や、今日は仕事もしちゃったけどさ。(しつこいな) 今年はホント仕事が忙しかったから、 年末年始くらい、のんびりしてもバチあたらんだろう、と(笑)。 うーん・・・ 今んとこ、やりたかったことは、少しずつ消化できてる感じです。 昨日、録画してあったビデオも観られたし。 今日は、録音してあったラジオのMDも聞けたし。 (昨日のビデオも、今日のラジオMDも、別館の取り扱いアーティストなので、 こっちで書くようなネタは特にないんですけどね・爆) あとはぁ・・・まだ読書ができてないなぁ。 読みたい本が、だいぶ前に買ったまま、たまってるんだよね; あたし、読書もすごく好きだけど、 中高生の頃からずっと、基本的に電車の中で読むことが多くて・・・ 以前は、通勤電車の中でも、よく読んでたんだけど、 職場を変わってから、すっかり近くなっちゃって、 今は10分くらいしか乗ってないから(笑)。 読書なんてできないもん。 なかなか“家で本を読む”って習慣がないので、ダメですねぇ。 明日から、少し読み始められたら いいなぁ・・・
あぁそうだ! さっき、「録音してあったラジオのMDを聞いた」って話を書いたけど、 合計3番組 聞いたんですね。 その中に、ASKAさんのもあったの。(それを先に書きなさいよっ)
あのー・・・ 先月だったっけ? TOKYO-FMのディア○レンズ。 どんだけ前の話だよ?!って感じなんですけど(苦笑)。
ASKAさん、かわいかったvv (コラ)
そういえば、 「今まで、音楽(楽曲)で人生を変えられた、っていう経験がない」って話をしてたね。 これは、既に何かで聞いたことあったけども。
あたしは、めちゃめちゃあるよ。(日本語ひどいな、おい) 特に、やっぱり、C&Aの曲の影響はものすごく大きい。 C&Aがいなかったら、絶対に“今”のあたしには なってないし。 ヘタしたら、今生きてないかもだし。(……) そのくらい・・・言葉じゃ表せないくらい、 C&Aの曲から、CHAGE兄とASKAさんの歌声から、たくさんのものをもらってる。
自分がそういう経験をしてなくても、 たくさんの人たちの人生を変えてしまうような曲を作れちゃうASKAさんは、 やっぱりスゴイよな。 そんなことを改めて思いました。
そうだなぁ・・・ 苦しいときに支えてもらった曲とか、元気が出ないときに励ましてもらった曲とか、 ほんとにほんとに大切なC&Aの曲は、挙げきれないほどたくさんある。 だけど、 あたしにいちばん大きい影響を与えてくれた曲を1つだけ挙げるとしたら、 たぶん、迷わず『鏡が映したふたりでも』を選ぶ・・・かな。
人生観を変えてくれちゃったから。 というか、正確に言うと、“新しい価値観…というか考え方を教えてくれた”曲。 それまで信じてたものとか、自分が生きていくうえでの基本の考え方みたいなのが、一気にぜんぶ壊されて、 どうしたらいいか分かんなくなってた時期、ナイスタイミングでこの曲に救われたから。 これって、ものすごいことだよね。 あのとき この曲を聴いてなかったら、 あたし、いったいどうなってたかなぁ…って想像するのも怖い(笑)。 正直言うと、 今も、なんというか・・・いろいろめちゃめちゃだよ; 人生観がすっかりひっくり返ったまま、元には戻ってないわけだしね(汗)。 それでも、自暴自棄にならずに、(←ときどきなりかけるけど・苦笑) 今まで生きてこられてるのは、この曲に出逢えたおかげ、なの。絶対に。
・・・あら。ちょいと語りすぎました(笑)。 まあ、話せばまだ長いんですけど、とりあえず この辺りでやめときます。
なんか、他に書くことがあったような気もするけど、 思い出せません。 明日は大晦日だー。早い・・・早いよ・・・orz 諸事情により(笑)、明日の日記の更新は早めにします。 遅くても19時くらいまでにはっ。(←“諸事情”って何かバレバレ?)
|