雲 |
![]() ![]() ![]() |
2006年09月15日(金) |
最近、空を見ては「今日はくも、ないね」「今日はくも、あるね」と、 雲があるかないかが気になるご様子。 先日も保育園帰りに車の中で、「ママ、今日、くもあるね!」と 大興奮だったので、イロイロ聞いてみたら、 「くもはおいしくない。」 「くもはたべれない。おかしはたべれる」 「くもにさわりたいね~」 「くもはやわらかいよ」 などなど、雲の定義?をご教授いただきました。 今朝、朝ごはんの支度をしようと台所に向かったら、背後からりんりんが 「ママ!!せなかになんか、ブラジャー出ちゃってるよ!」と。 は? なに? 一瞬なんのことだかさっぱりわからなかったけど、確認してみたら、 とんとんにおっぱいあげるために外した肩紐がダランと背中側に 垂れたままになってました・・・(とっとと直せよ>自分 ご指摘ありがとう。 いや、それより、キミ、いつの間にブラジャーなんて単語覚えたん? ホントになんでも知ってます。 物を探す時にはりんりんに聞くと大抵みつかります。 観察力も鋭い2歳児です。 そんな2歳児、早く3歳になりたいようで、毎日のように指を3本出して 「ママ、かりん、これだから」と、3歳だとアピール。 しかしまだ誕生日来てないので、あとしばらく2歳だと言うと、 「え~、かりん、これがいい」と、ブーイング。 まぁ焦りなさんな、まだ2歳でいいじゃないか。 あ、そうそう、七五三は前撮りせず、11月12日に撮影予約を入れて、 写真撮影後、その足でおまいりに行って、おばあちゃんやお世話に なっている人のところに見せに行くことにしました。 前撮りも安いし、空いてるし魅力的なんだけど、ダンナもどうせ 休めないし(11月12日はさすがに休むだろう)、あたしも忙しいし、 一度で済ませようと・・・。 がんばってね、りんりん。 こないだばぁばが泊まりに来た時、お風呂上りにパジャマを着ようと しているばぁばに向かって、「あ、ばぁば、それ、かわいいじゃん!」 と、お世辞を述べてました。 何かと反応するりんりん、おもろいッス。 得意技は「かりん、○○したかったのに!」 ちょいと舌っ足らずなんだけど、「かりん、たべたったのにぃ!」 (食べたかったのに)とか、「いきたったのにぃ!」と、 おいらが先に何かしちゃうと、プンプン怒りながら言ってます。 保育園でもお姉さんぶりを発揮し始めたりんりんですが、そこは やはり2歳児、とんとんに髪の毛引っ張られたり、どっかにぶつかって 痛かった時なんかは「ウエェェン」と泣きます。 その泣きっぷりが子供らしくて可愛くて、泣いてるのに笑えます。 そういう時は大げさに「どーした!かわいそうに・・・よちよち」 って、赤ちゃん扱い。 すぐに泣き止んで照れ笑いか、より一層甘えて泣くかのどっちか なんだけど、まぁどっちにせよこれまたかわいいッス。 いつまで可愛いのかね? ああ、早くりんりんとお洋服買いに行ったり、おいしいもの食べに 行ったり、温泉行ったり、旅行したり、したいよ~。 まぁそれはまだまだ先のお話・・・・なんだけど。 その為にも、おいらもずっと元気でいないとね。 最近、理由不明の吐き気でガマンしきれず嘔吐したり、毎日必ず 何回か脂汗級の腹痛に襲われたり、胃が痛かったり、指先(手も足も) しびれたり、なんとなく不調なんだけど、忙しさにかまけて病院には 行ってません。。。が、いつまでもりんりんやとんとんの成長を 見守って、一緒に楽しいことも辛いことも分かち合って生きていく ためにも、どっかおかしいな・・・と思ったら病院に行かないとねぇ。 上司が病に突然倒れて、さらに自分と関わりあった他の部署の 上司達が、私の育児休暇中に相次いで急逝したりで、改めて 健康であることの大切さやありがたさを痛感してます・・・。 いつ病院、行こっかな・・・。 あ、りんりんに脇の毛を突っつかれ「これなに?」って言われて 恥ずかしかったのと、保育園で先生に「ママわきに毛があるの」って 言われるのが怖いのと、たまたま友人のリスくんに誘われたので 決心ついて、人生で初めて脱毛ってやつにトライすることにしました。 こないだ第一回目、行って来ました。 全く痛みナシです。 次回は2ヵ月半後、11月25日。 とりあえず、第一回目の効果が見えてくるのが10日後くらいなんで、 その日を楽しみに待つおいらでした。 ワッキー気にしなくて済む日々がやってくるのね・・・嬉しいわぁ。 |