おいしぃ~っ
  
2007年08月22日(水)

とんとんの言えるようになった言葉シリ~ズ!(古いの含む)

・あ~お (おはよう)
・あい~ (おかし)
・ここ~ (ここ)
・ごこ~ (どこ?)
・あ~ちぇ (あけて)
・みんみ~ (おやすみ)
・ごーにーごーにーぷー  (54321ピー)
・はくぅ~ (はやく)
・あっぺー (待って!)
・ぐくー (牛乳)
・あんちゃ~(あーちゃん=あかり)
・かーくー (かいくん)
・かーかー (かりん)
・あーくん (ゆうくん)
・がーがっ♪(ありがとう)
・もーも  (どうも)
・あ~んり (おんり)
・いえ~い  
・がーが、やいやい(お願いします)
・あむ!  (飲む)
・ママ~、ここ~ (ママはここに来て)
・ない~ (ない)
・でんちゃ(電車)
・ちぇんちぇん (新幹線)
・かんかん あった(踏み切りあった)
・ぐっく~ないぃ~!ぐっく~ちゃ~い(牛乳ない、牛乳ちょうだい)
・ぐっく~、む!(牛乳飲む)
・ちゅうちゅう、む!(ちゅるちゅる食べる)
・かんこ~ (ちゃんこ)
・おいしぃ~ 
・ママ~、ごこぉ~? (ママ、どこ?)
・もおない (もうない)
・ちゃ~い! (ちょうだい)
・あぃしゅ、む~ (アイス食べる)
・ここ、あっちぇ! (ここ、開けて)
・ママ、あっこ~ (ママ、抱っこ)


とんとんに聞こえるところで、安易に「アイス」なんて言葉、
口にしてはいけません。
ものすごい地獄耳ですから・・。

それから、以前も書いたかもしれないけど、とんとんは食べながら、
飲みながら、「おいしぃ~っ♪」ってよく言います。
それがまたかわゆいっ。


保育園ではハンカチを大事に抱きしめながら遊んでいたり、
お人形を抱いていたり、小さい月齢のお友達のことが
すっごく気になってストーカー状態だったり、な、ようです。
セミのおもちゃもお気に入りだとか。
お昼ごはんもたまに完食できる日がようやく出てきました。


食のほうは相変わらず細いほうで、というか、偏っていて、
大好きなのは白米、ウインナー、納豆、にんじん。
あとは気分で、玉子料理、麺類などなど。
こないだデラウエアをあげたら食べたので、ビックリでした。

もっとお肉とか食べてほしいんだけどな~・・・。
おいしいのに、なんで食べないんだろ。
豚肉はもれなくお口から出しちゃいます。
鶏肉は相当おなかがすいてると、食べます。
ひき肉は気がつかなければ食べますが、気付くとダメっす。

牛乳LOVE。
一人でガンガン飲んで、賞味期限来るかなり前には、牛乳一本
空にしてくれます。
スーパーでも牛乳コーナーに近付くとテンションアップ!


てことで、明日からはこまめに、その日あったことを書けたら
いいな~・・・・と、思ってますが、どうでしょうか。。。