初日 最新 目次 MAIL


20070703

MAIL

My追加

2010年05月24日(月)
信頼度、激しく低下中。

朝早くから客先へ行き、打ち合わせを済ませ、
そのまま12時の予約をめがけて病院へ。
…のはずが、なんと予約がきちんと
登録されていなかったという罠。
なんか嫌な予感はしてたのよね。
私が通っている病院は、診察の際に次回の日時を相談し、
先生自身がその場でパソコンに予約を入れるシステム。
かなり適当そうな先生だったので、不安だったのです…。
そしたら案の定だよ…orz

結局、診察室に呼ばれたのは3時間後。
今日も前回と同じ、タコ坊主みたいな先生。
自分のミスを認めたくないからか、
「ちゃんと予約入れないと待ち時間長くなっちゃうからね!」
「診察が必要ないとき(=注射のみの場合)は言ってくれていいから!」
などとニヤニヤしながら言いやがる。
そもそも間違えたのはあんただし、
今日は不正出血の経過を聞くために診察が必要だって
オマエが前回言ったんだっつーの! ※口が悪くてすみません
「それで出血のほうはどお?一応内診したほうがいいかなあ」
なんて呑気に聞かれたけど、出血はもうほとんどないことを告げて、
内診は丁重に辞退させていただきました。
つーかあんな奴に触られたくなかった。

そして薬剤が無いとか何とかで(こちらのパターンも前回同様)
最終的にすべてが終わったのは、16:00。
午後から出社する予定だったけど、
予約が取れてなかった時点でお休み貰っといて良かったー。
はあ。待ってるだけですっかりクタクタだわ…。
しかしそのおかげ?で、ずっと積みっぱなしだったビジネス書
「1回の会議・打ち合わせで必ず結論を出す技術」
を9割がた読み進められたから、良かったのかも。

ショッピングセンターに立ち寄り、
食料品&書籍を何冊か購入して帰宅した。
買った本は島本理生さんの「あられもない祈り」、
ステファニー・メイヤー氏「ザ・ホスト①」、
「ワインの基礎知識」(エイ出版のムック)。
島本さんの新刊はその日のうちに読んでしまった。
しかし今の私には、ちょっと重かったか。
ものっそいざっくり説明をすると、
歳の離れた男性との不倫の話。
ほんの僅かでも「再生」する描写が欲しかった。