◇過去の日記はこちら◇

DiaryINDEXpastwill


2006年12月15日(金) しばらくお休み

しばらくの間、日記お休みします。
来年早々には、復帰予定です(笑)
みなさん、良いお年を・・・。


2006年12月13日(水) さわやか検診

ようするに・・・
“小児生活習慣病”の検診である。
肥満度算出、血圧測定、採血がある。
この検診は4年生になると、任意で行われる。

その検診がいよいよ本日あった。
担任の先生がいろいろと作戦を練ってくださって
たくとにわかりやすく、イラスト入りの一覧を
作ってくださり、それを見せて説明をしてくださったようだ。

たくとはこういうのを眺めるのが大好きなので
昨日も持ち帰って、何度も取り出しては眺めていた。
そして、家でもワタシがそれをもとに説明をした。

家には、血圧計もあったので・・・
事前練習もバッチリ! !

ただ、たくとは血をみるとパニックになるので
採血のときの不安は拭えなかった。

心配なことだらけ・・。
でも、あとは先生方にお任せすることにして
今朝、たくとを送り出した。

携帯に電話かかってこないかな~?そんなこと思いながら
仕事に励んでいたけれど・・・連絡なし。
ん?うまくいったのだろうか?

迎えに行くと、先生の笑顔。
「バッチリでしたー! !」
よかったー(^^)
たくとは、帰りはサッサと準備して先生にサヨナラをして
教室を出て行ってしまうので、いつもゆっくりお話ができない。
けれど、連絡帳には1ページ半にわたり、今日のドラマが
こと細かく記してあったので・・・手にとるように、様子が
わかりました。

まわりの心配をよそに落ち着いて、検診を受けられた。
よかった、よかった。

放課後・・・たくとと約束していた、ご褒美。
スーパーへおつかいに一緒に行きました(^^)






2006年12月12日(火) はりきりガール&へなちょこボーイ

火曜日は、ミニバスの練習日。
ゆうじとまなえは帰宅後すぐに宿題を済ませ
七時からの練習に間に合うように、晩御飯も済ませ
着替えて・・・という段取り。

まなえは、今日の体育の授業で初めて跳び箱に挑戦したらしい。
「まなえは大きいから、5段とべよー」と男の子たちに言われた
らしく、負けず嫌いなまなえは果敢にも挑戦したようだ。
その結果、着地に失敗! !手をマットについたときに、
つき指をしたそうだ。指を確認してみれば、パンパンに腫れ
青く色が変わっていた。かなり重症・・・。
なのに、この娘・・・バスケの練習は休みたくない! !だと。
よっしゃー! !いい根性してるわ。さすがワタシの娘。
というわけで、指には湿布して軽くテーピングを施し
いつものように練習に励んでいた。

そして兄ゆうじ・・・は、というと。
「バスケやすんでいいけー」
はぁ?なんでー?
「今日、学校で足と肩をぶつけて痛い」
なんだとー! !よくよく聞いてみれば・・・
廊下で友達とぶつかったとかなんとか。
なんだよー、それくらいで休むなよ! !
というわけで強制連行(笑)

そんな対照的なふたりであります。
でも少しずつではあるけど、上達しております^^;


2006年12月11日(月) うたた寝

ついついコタツでうたた寝をしてしまう毎日^^;
いつのまにか眠ってしまっていて・・・
気がつけば、真夜中・・・ということが多い。

最近は、かずあきがよく起こしてくれる。
「おかあさん! !」と体を揺さ揺さしてくれる^^;

観察好きな、かずあきは、どうもハハが寝そうに
なる瞬間がわかるらしい(笑)

そういえば・・・末っ娘まなえもよくコタツで
撃沈しちゃっている。2年生のくせに、重くて重くて
ハハが抱えて運ぶのもそろそろ限界になってきた。
そういうとき、かずあきに頼めば、ヒョイと抱えて
布団まで運んでくれる。

ただし・・・
抱え方が危なっかしいのと
ドスンと布団に下ろすのだけは
要注意だ(-_-;)


2006年12月10日(日) 4時半起床

たくとの独り言で目が覚めた。
そのうち寝るだろ、と思っていたが・・・
一向に眠る気配は無し(;_;)

仕方がない、起きるかー。
外は真っ暗。4時半起床。

なんだかお腹が空いてきたので、かなり時間は
早いけれど、朝ごはんの準備。
目玉焼き(サラダ添え)、とろろ、みそ汁を作った。
早朝5時、たくとふたりきりの朝ごはん。
テレビもまだ入っていませんがな^^;
静か~。

食後のコーヒーを飲んでるうちに・・・
たくとはまた布団に入り、いつのまにか眠っていた。
やれやれ。

ワタシはすっかり眠気も無くなり・・・
手付かず状態だった年賀状を作ったり、日記を書いたり。
そんなことしていたら、朝の7時になっていた。

早起き苦手なワタシだけれど・・・
たくとのおかげで、いい時間ができてよかったかも。


2006年12月09日(土) 待ちに待った週末

たくとが待ちに待った、週末がやってまいりました。
でもハハは仕事なので、たくとのスケジュールをとくに
決めないで家をでてしまったものだから・・・
いろいろとやらかしてくれたらしい^^;

その1 脱走事件
家を飛び出し、近所の薬局に行ってたらしい。
ボウケンジャーの絆創膏持って、ニコニコしてたらしい。
薬局から電話がかかってきて(いつもスミマセン)
おばあちゃん、慌てて迎えに走ったそうだ。

その2 お茶菓子事件
お寺さんが来られるので、お茶菓子を用意しておいたそうだ。
たくとに見つからないように棚の奥深くにこっそりとしまって
あったのに・・・いつのまにか、たくとが手に持ちニコニコと。
食べられる寸前だったそうだ。

あとになって聞くと、笑い話になってしまうんだけど
おばあちゃんお疲れさまー。


2006年12月08日(金) 床屋さん

本日のたくとのスケジュール。
①がっこう
②くもん
③とこやさん
④ツタヤ

けっこう忙しいです・・・ハハが^^;

たくとの髪の毛が伸びてきて、この際、ちょっと伸ばして
流行りの髪型にすっかなー、なんて思ってみたりしてたけど
やっぱり、ガマンならなくなってキッパリスッキリ切って
もらってきました(笑)
おぉー! !色男ー(親バカ^^;)
でも寒そうだー、頭がー。


2006年12月07日(木) ごっこ遊び

連絡帳にて・・・
たくとが携帯電話のオモチャでごっこ遊びを
していると、書いてあった。
あぁ、そういえば家でもたまに、リモコンを
携帯に見立てて「もしもし?」って耳に当てたり
してるわな(笑)

でもホンモノの電話に出してみれば・・・
喋らないんだよなー。んー。

でも、やっと“ごっこ遊び”ができるようになったんだ。
ひとつ進歩ということで^^;


2006年12月06日(水) ボディショップ

いつもよく行く大型ショッピングセンター。
だいたい、行くお店は決まっているので
他のお店には目もくれない^^;
だから、よく知らない。

ますみにおつかいを頼まれた。

「お母さん、ボディバターのストロベリー買って
きておいてー! !」

はぁ?ボディバター?
それって食べ物?
ますみに笑われた。

どうも、ボディクリームのことのようだ。
そんなもの使うの、10年早いわい! !

売っているのは、“ボディショップ”
(↑結局、買いに行った^^;)
初めて入ってみた。
いわゆる化粧品屋さんなのね。
体全体に使う、お化粧とか、シャンプー、入浴剤
香水などなどが売っていた。
初めてみる種類の化粧品たちに少々興奮した(笑)
あ、ワタシも買ってみたい・・・そう思った。

流行のアナテナが鈍ってるなぁー、かなり。
これからは、ますみにいろいろと教えてもらう
立場になっていくのだろう。
いつまでも気持だけは若々しくいたいもん(^^)


2006年12月05日(火) 明日は雪かも?

今晩、ミニバスの練習から帰宅すると
リビングにて、スキマスイッチのアルバムを
聴きながら、上半身裸(いまだに^^;)で
勉強している、かずあきの姿! !

えー?うっそー! !
見まちがいかと思ったけれど・・・
紛れもなく、かずあきの姿だった。

今週の土曜日に迫った、数検に向けて
ようやく、問題集を解きだしたはいいが
途中で理解できない問題があると・・・
そこから先へすすめなくなるようだ。

わからないところは抜かしてやって
明日にでも数学の先生に解き方を教えて
もらえばいいじゃない?とアドバイスするものの
納得ならないらしい(もう~っ! !)

あー、それにしても
勉強してるかずあきの姿を見たのは何ヶ月ぶり
だろうか?(いや、何年ぶり?)

こりゃ~、明日は雪だなぁ~(笑)


2006年12月04日(月) たくとと買い物

たくともずい分落ち着いてきたので
一緒にどこにでも連れて行けるようになってきた。
けれど、やはり100%の安心感は無く・・・
いつも半分くらいの不安を抱えながら、行動している(笑)

今日は、学校のお迎えのあと・・・
たくとリクエストの小さいダイソーに行って、
あと、ヤマダ電機とユニクロへ。

たくとは自由に店内をいつもブラブラしていて
声をかければ、ワタシのほうに戻ってくるが
またフラフラとどこかへ行ってしまう。
けれど以前のように外へ飛び出して行方不明になったり
入ってはいけない所へ入っていこうとしたり
そういう問題行動が無くなったので、大きい心を持って
自由にさせている^^;

しかしながら・・・
たくとが同行だと、ぜんぜんゆっくり買い物ができない。
あー、明日また出直しだなー。


2006年12月03日(日) 早起きたくと

相変らず、早起きたくと。
今朝は、おじいちゃんおばあちゃんが居ないので
のんびり寝坊しようと企んでいたのに・・・もう~っ! !

決まって、朝方5時過ぎ・・・
冷たい体をしたたくとがワタシの布団に潜りこんでくる。
そして、冷たい足をワタシの太ももの間に挟みつつ
体をぴったりくっつけて抱き付いてくる。
そのまま、ふたたび眠りにつくこともあれば
外が明るくなるまで、延々と独り言をつぶやいていることある。

今日は、つぶやきコース(;_;)
仕方ない、起きるとするかー。

おじいちゃんおばあちゃんが居ないので(笑)、今朝は
トーストとゆで卵で済ませるつもりだったのだが

「ごはんとみそしる~;」と、たくとが泣くので・・・
かろうじて残ってたごはんと昨晩の残り物のみそ汁で
カンベンしてもらった。
たくとの朝は、ごはんとみそ汁が無いと始まらないようだ。



2006年12月02日(土) 本日のスケジュール




「あと、五つがっこういったらおやすみー」
という言葉から始まる月曜日。
これが毎日カウントダウンされ、ようやく
たくとが楽しみにしている週末がやってくるわけです(笑)

お休みの日は、スケジュールが決まっていないと
落ち着かない、たくと。ぶつぶつと行きたいところを
訴え続ける。今はまだ、こちらからの提案に、ほぼ
従ってくれるので、とてもあり難い(^^)

今日は、ワタシも仕事が休みだったので、子供達と
楽しめることを・・・と予定を考えた。

そういえば、フロアホッケーの道具が届いているって
スポーツ屋さんから電話があったんだったー、と
思い出し、そのあとカラオケに行くことにした♪
これには子供達も大乗り気だった(笑)

ところが、お昼ご飯を食べ終えた頃・・・
ダンナが帰宅。そして、大きいお風呂に行こうか?と
言い出した。それを聞いて、たくとは「お風呂お風呂! !」と
大喜び。そうだよね、たくとはお風呂のほうがいいかもね。
そのうえ、まなえさんまでお風呂に行きたい言い出し
結局、カラオケ組は、ワタシとかずあきとゆうじの3人になった。

じつは、今回はお友達ファミリーと一緒。
フロアホッケーの道具を取りに行く時間を合わせて、そのあと
カラオケに行こうよ、と母達が企んでいたのだ(笑)

あー、歌ってー食べて飲んでー(ジュースね^^;)
とーっても楽しい二時間でありました。
また行こうね~♪




2006年12月01日(金) もう師走

早いなー。もう師走だよ。
あと一ヶ月でお正月(あたり前だ)

かずあきは、今日で期末テストが終ったようだ。
なんとかテストは受けたみたいだが・・・
ま、結果は想像できます(;_;)
本人いわく、3年生になったら勉強するということ
なので、少しだけ希望の光が見えてきました(笑)

そういえば、先日・・・“進学のしおり”なるものを
もらってきていた。そろそろ考える時期がきたかー。
かずあきがかずあきらしく居られる場所を一緒に
探したいと思います。




かずみ |MAILHomePage

My追加