◇過去の日記はこちら◇

DiaryINDEXpastwill


2012年02月29日(水) まだ食べる?

最近のまなえの食欲がスゴイ。
朝からガッツリ。

朝食はご飯とみそ汁におかず。
まなえのお茶碗小さ目の使ってるんだけど、それにフツウ盛りでは
足りないらしく、ワタシがよそったご飯にさらに追加してたり。

ご飯食べたあとに、ピザ焼いて食べたり、トースト食べたり
ヨーグルト食べたり・・・まだ食べる?
ほんとにスゴイ食欲なんです。

夕方、ゆうじが帰宅して。
「母さん、体がガッチリするプロテイン買ってきて」

はぁ?そんなのあるが?
あるらしいんですね。用途別のプロテインが。
ま、それだけでガッチリするとは思えないけど。

トレーニングのあとにバスケ部で用意してあるプロテインは欠かさず
飲んでいるらしいのですが、いまだに筋肉が少ない細いペラペラの体。

まなえみたいに、もっと朝からガッツリ食べろよ !
と、ハハはそう言いたい^^;


2012年02月28日(火) 片付けいろいろ

いや~、今日はよく働いた。

なんだか、夕食後・・・
食器棚の中の乱雑さが気になり。
気になったら、キレイになるまで落ち着かないので(笑)
ひとり黙々と食器棚の整理整頓。

ほとんどは揃いで買った食器ばかりなんだけど、いつの間にか
一枚減り~、二枚減り~とバラの食器がかなりあった。
この際、普段あまり使ってないお皿はスッキリと捨てよう。

思い切ったら、かなりスッキリ。
棚のシートもすべて新しいものに交換。
あぁ、いい感じ♪

スッキリしたら、でも何だか物足りない感じになって(笑)
またしばらくは器探しをするんだろうな♪


2012年02月27日(月) 揚げパン

最近は手作りおやつが多いわが家。

今日は何作ろうかな~?と家にあるものでと
考えていて、ひらめいた。
あ、そうだ揚げパン作ろう。

亡くなったお義母さんがよく子供たちのために作ってた。
賞味期限切れそうな食パンで(笑)

食パンを細長く切って、新しいサラダ油でカラッと揚げて
砂糖をまぶして出来上がり。帰宅したまなえも大喜び。

「おばあちゃん、よく作ってくれたよね~」
って言いながらね。

もちろん、たくとも大喜びで「おいしい、おいしい~」って
食べてた。アナタは何食べても「おいしい、おいしい」だね(笑)

食パンまだある。明日はフレンチトーストにしようかな?
これもよくお義母さんが作ってくれたおやつ♪


2012年02月26日(日) ボウリング

毎日、お弁当作りのために5時45分に目覚ましセット。
6時前には起きて、お弁当作り、朝食作り。
平日はそんなパターンだけど、週末だけはいつもより1時間ほど
長く寝ていられる。それだけでかなりスッキリ。

今日はゆうじは3年生の送別会。
ボウリング大会→会食(すたみな太郎)だったらしい。
こわいわ、あの集団で食べ放題って^^;

先週に引き続き、また家族でボウリングに行ってきた。
めずらしくまなえが「行かない~」と言うので
かずあき、たくと、ダンナ、ワタシの4人で行ってきた。

ワタシのスコアはさんざんだったけど、たくとは自己ベストを
たたき出した。なんと75 ! !ストライク2回とスペア1回。
素晴らしいーーー、ビックリだ。

ボウリングのあと遅い昼食を食べて帰ってきた。
かずあきの行きつけのお店で♪


2012年02月25日(土) フロアホッケー

SOのフロアホッケー。
最後のプログラムになりました。

「フロアホッケー行かない。練習がんばらない。」と
宣言していた、たくとですが(笑)

今朝はちゃんちゃんと準備をして行きました。

今日は学生ボラさん12人が参加。
たくと、嬉しくて嬉しくて積極的に話しかけに行ってました^^;

休憩時間にある女子大生から話しかけられた。
「もしかして?パワーズの方ですか?」
ワタシが着てたトレーナー見て気がついたらしい。
え?知ってるの?
「うちの母も〇〇〇クラブでバスケやってて、いつも試合のときに
オフシャルに連れて行かれたりしてて、パワーズとの試合にも行きました。」
だって。えーーー、そうなの?

またバスケでつながりました♪
彼女、ぜひにバスケプログラムにも来たい、って言ってくれて。
嬉しい出会いでした。

たくとのフロアホッケーのあとのお楽しみは吉野家。
コールスローとお味噌汁も付けて、美味しくいただいてきました。
吉野家は待たなくていいから、いいよね♪


2012年02月24日(金) 豚汁

野菜嫌いのゆうじにいかに野菜を食べさせるか?
それはきっとワタシの永遠の課題(笑)

今日もお弁当に入れた野菜。
サツマイモの煮物とほうれん草のナムル、キレイに残してありました。

で、今夜は豚汁。 
なぜか?ゆうじは豚汁だったら食べてくれる、野菜をね。



大鍋で山盛り作りました。いつものように。

入ってるものは
豚肉、ごぼう、にんじん、大根、こんにゃく、里芋、サツマイモ
油揚げ、ネギ、白菜、しめじ・・・などなど。

でも、豚肉の生姜焼きの付け合せに付けたもやし炒めはしっかり
残していた。あぁ~。

いつも二杯目のごはん(しかもいつも山盛り)は納豆で食べてる。
たんぱく質摂って筋肉付けてほしいところだけど、悲しいくらい
ゆうじの体には筋肉が育たない^^;

あれだけ運動もして、筋トレもやっているのにね~。


2012年02月23日(木) 夕寝

最近のたくとは晩ご飯を食べたあと寝る。
それは困る。ほんと困る。

だって、夜10時頃起きてきて元気いっぱい。
かんべんしてよね。

というわけで、夕寝阻止作戦開始 ! !

晩ご飯後、「寝るな~、寝るな~」ってちょくちょく
たくとの部屋をチェック(笑)

たくとの学校でもインフル流行っているみたい。
たくとは今のところ元気いっぱいだけどね。


2012年02月22日(水) レディスデー

仕事から帰って、ダンナのお昼ご飯作って食べて
晩ご飯の下ごしらえしたり、洗濯物やっつけてたら
あっというまにたくとのお迎え時間になってしまうんだけど。

時間って作るもの。
隙間の時間見つけては自分のために使っている。

で、今日はひとりで映画。
午後からの上映でたくとのお迎時間まで間に合うやつ。

「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」
上映予告を見て気になっていたから。

主人公の少年はどうもアスペらしい。
いろんなことに敏感過ぎて、パニックにならないように
タンバリンを鳴らしながら歩く。

そんな彼の心の支えだった父親が亡くなって
必死で父親捜しをする姿に泣けた。

主人公の少年がゆうじの小さいころにとっても似ていて
何度もギュウってしてあげたくなった(笑)
母親の気持ちでずっと見ていたかな。

やっぱり映画は劇場で見るに限るね。


2012年02月21日(火) たくとの変な趣味

たくとはパソコンで動画を見るのが趣味だが(おもにYou Tube)
最近、変わった動画を検索しては眺めては楽しんでいる。

不思議なことに、たくとが喜びそうなレアな動画がゴロゴロとあるものなんですね~。
たとえば、たくとが好きなヒーロー物のお菓子の名前で検索すると・・・
そのお菓子を買った男性が袋開けて食べて、感想を話す。
そんな動画が存在するのですよ。

かと思えば
今夜はこんな動画見てて、思わず大笑いしてしまったわよ。
あぁー、ウケた(笑)

コレです! !(←クリック)


2012年02月20日(月) 冬の桜

今年の冬は寒くて、桜が開花するのも遅れるそう。
春がとっても待ち遠しい。

実家の母は山田村の出身で、山田村では冬に咲く「啓翁桜」が特産。
先日、実家に行ったときに母がこの桜をくれた。山田村に住む友人に送ってもらったそう。

もらってきたときはまだ固いつぼみだったのだけど、ようやく咲いてきた。



カワイイ♪


2012年02月19日(日) ボウリング

SOの「ボウリングを楽しむ会」に参加してきた。
たくとのボウリングも板についてきて(?)なんとなく安心して見ていられる。

今回はワタシも一緒に投げてきた♪
ボウリングは独身の頃、わりとよく行ったけれど。
スコアはせいぜい100いけばいいかな?という程度。

今年に入ってからボウリングをする機会に恵まれて、極めたい気持ちがメラメラ(笑)
アレもコレも極めたくなって、どうしたらいいんでしょうか(笑)


2012年02月18日(土) あぁ・・・雪め

もう雪いらない。
今朝、凍ってカチコチの道をハラハラドキドキしながら運転して
富山まで。SOのフロアホッケーに行ってきた。
行くだけで疲れた^^;

いつも帰りにたくととふたりで外食することが多いのだけど。
雪ひどいし、疲れたし。お弁当を買って帰ることにした。

お弁当そっちのけで、お菓子売り場に直行のたくと。
ま、いいっか。今日も練習がんばったことだし。

夕方、練習試合に行ってたゆうじの迎えに。
練習試合が終わったあとに、チームメイトとたこ焼き屋で
反省会(?)してたらしい。「あそこのタコ煎サイコー! !」
って言ってた。エビせんべいにたこ焼きが挟んであるヤツね。

「試合後のミーティングでオレ、先生に褒められた」
めずらしい~、いつもミスしては怒鳴られてばかりいるのにね。
今日は強気でいった、ガンガンシュート決めてやった。

とか・・・
気分がいいときは、そうやっていろいろと話してくれる。
最近は、あまり部活の話をしてくれなくて少し心配してたんだよね。

早いもので、入学してから一年が経とうとしている。
この一年いろいろあったけど、バスケが好きな気持ちは変わらないらしい。
これからも、自分の役割を考えてチームの一員として、頑張って欲しいと願っている。


2012年02月17日(金) 介護実習

長男かずあきさん。
今週から老健に介護実習に行っている。

毎日、ビシッとスーツを着て出勤(笑)
今回は一ヵ月の長丁場。
最後の週には夜勤も経験するらしい。

同じ学校から一緒に実習に行ってる友達が、アパートで一人暮らし
しているらしく。毎日のように、どこかで一緒に外食して帰ってくる。
今夜なんてその友達の家に泊まる、ってさ。

友達ができることはいいことだけど。
ホントのことを言えば、ちゃんと早く帰ってきて疲れを取ってほしい。
そう思うのです、母はね。

でも、思い出す・・・。かずあきが中学2年のときのこと。
14歳の挑戦でやっぱり老健に行ったのだけど、かずあきにはハードルが
高すぎて、ほとんど何もできず別室で過ごしていたことを。

あのとき、お世話になったO先生に今のかずあきの姿を見せてあげたいくらい^^


2012年02月16日(木) おいしい、おいしい

食いしん坊たくとはいつも晩ご飯が待ちきれなくて
ワタシが作っているそばでウルサクするので
いつもイライラ。

お腹空いてるのはわかってるってば~。
6時に出来上がるように作っていたるのだけど。
待ちきれないらしい。

今夜はから揚げを作っていたのだけど
匂いにつられてやって来て
「から揚げ食べたい」とウルサイウルサイ。

あげるから、待ってて ! !
よやくできた晩ご飯をいつも
「おいしい、おいしい♪」と食べてくれる、たくとです。

なので憎めない(笑)


2012年02月15日(水) トマト

ちまたでブームのトマト。
トマトは体を冷やすから、そんなに積極的には摂らないのだけど。
とくに今の時期は。

まなえが毎日、トマト3個食べたいとか言い出して。
どうもダイエットしたいらしい^^;

トマト、でも結構高いんだよね。ムリムリ。
というわけで、お安いトマトの水煮を使ったお料理を♪

キャベツ、白菜、大根・・・
ほんとお野菜が高くて、イヤになるわぁ。


2012年02月14日(火) 早起きくん

最近、朝はのんびり起きてくるたくとですが
今朝、ワタシがキッチンへ行くと
なにやらシャカシャカと音がするので、ん?と思って
音がする洗面台に行ってみれば・・・

たくとが一生懸命に歯磨きをしていた。
なぜに?

ははぁーん。
昨日、寝る前の歯磨き忘れたな(笑)
泣きそうな顔して歯を磨いていた。

いつも、歯磨きしないで寝るとバイキンに歯を食べられて
歯医者さんでやっつけてもらわないといけなくなるよ~
と脅しているものだから、必死になってやってた。

で、朝ご飯たべて
また歯磨き。
エライ、エライ(笑)



2012年02月13日(月) ハンバーグ

先日、長男かずあきが「お母さん、今夜はハンバーグ?」と聞いてくるので
「え?ちがうよ。ビビンバ作る予定だよ」

「なーんだ、ガッカリ。オレ、ビビンバ苦手」
どうも冷蔵庫にあった合いびき肉を見て、ハンバーグを期待していたらしい。

なので、今日から介護実習に行ってるかずあきに元気付けてもらおうと
今夜はハンバーグにしたのに・・・帰らず。夜になってメールが着て
「友達の家に泊まります」ですって。あのねぇ~。

「母さん?駅まで迎えにきてー」と、夜9時過ぎにゆうじからの電話。
迎えに行くと「今日さぁ、ヨネの誕生日のお祝いでガストでイツメンファイブで
食べてきた♪」はぁー?そうなん?

ヨネ→バスケ部の友達
イツメンファイブ→バスケ部の1年生仲良し5人組

今夜ハンバーグだったんに、と言うと
ガストでハンバーグ食べてきたとのこと。
あぁ、そうですかい。

「母さん、明日のオレの弁当にハンバーグ入れてくれ」
当たり前だ(笑)


2012年02月12日(日) バレンタイン

毎年のことだが、まなえの友チョコ作りを手伝わされる。
いったい、いくつ作るわけよ?

えぇーっと友達の分が6個と先輩の分が8個。
けっこうあるな・・・。

マフィンを焼いて、可愛らしくデコる。
焼いていると、たくとがオーブンのまわりをウロウロ。
どうも狙われているらしい(笑)

そりゃあ、いい香りが漂ってきたら寄ってくるわね。
余分に作った分をたくとに食べさせて味見役。

「お母さんお母さん、ケーキおいしい~♪」
そりゃ、よかったわ。

はてさて、わが家の男子諸君はチョコくれる人いるのかな~?(笑)


2012年02月11日(土) それぞれ

それぞれに予定がある土曜日。

ますみは仕事、かずあきもバイト
ゆうじはパソコン検定、まなえはバレーレッスン

ワタシは久しぶりに夜まで予定のない土曜日。
午前は目いっぱい掃除に励み、そのあと雪かき。

ヒマ人たくとはダンナとお出かけ。
出かけてくれたほうが助かるわ。

掃除はいつものようにやってもやっても終わらず。
途中で見切りつけて、やめました^^;

夜はママバス。
就職やら進学が決まった高校三年生の子達がけっこう練習に
来てくれて、にぎわっている^^
というわけで、スクエアパスなんてやってみたり。
ホントに部活のようになってきてます(笑)


2012年02月10日(金) お掃除

自分の部屋がありながら・・・
ずっとリビングで過ごしていた寂しがり屋のゆうじ(笑)

突然「オレの部屋キレイにしたい」とか言い出して。
新しいベッドが欲しいとか言うので
ダンナが「まず部屋掃除しろ。それから考えてやる。」

そしたら、せっせと今夜ひとりで掃除を始めた。
やれば、できるんじゃないか。

部屋の構想について、ゆうじに聞いてみれば
ベッドカバーとカーペットはヒョウ柄にしたい ! !
って・・・趣味悪すぎだろ^^;


2012年02月09日(木) 続・忘れ物女王

まぁ、ほんと。
わが家の忘れ物女王はいまだに健在なのですけど。

ここ最近の忘れ物といえば。
コンタクト。

コンタクトとかフツウ忘れるか?
見えないだろ?気がつくだろ?

朝、超忙しいときに電話が鳴って、ナンバーディスプレイに
「コウシュウデンワ」と表示されるとゾッとするわ^^;

というワタシも・・・
じつは、最近よく携帯を置き去り^^;

スマホに替えてから、なんだか存在感がなくなって
いっつも忘れる。



すっかり、たくとのおもちゃになってるワタシのスマホ




2012年02月08日(水)

ヨガやってて、気のこと気にするようになった。
(↑ダジャレみたい、笑)

ヨガの最後に呼吸法というのを行います。
リラックスして目を閉じて、背筋はピンと伸ばして。
背骨に沿って気が流れるそうなんです。

ヨガはほんとに体に気持ちよくて。
体がスッキリする。

昔はよく体がコチコチになって、肩が重くなったり
頭が痛くなったりしたけれど。
ヨガやってると、そのうちそういうのもコントロールできるように
なるんだと思う。


2012年02月07日(火) はなかっぱ

たくとは朝晩の「はなかっぱ」の放映を楽しみにしている♪
いいんだけど・・・。

今日は夕方の「はなかっぱ」をめずらしく見逃した。
ゆっくりとお風呂に入っていたから~。

お風呂上りに突然泣き出して、わけがわからず。
「どうしたの~?」と聞いても泣くだけ。

「はなかっぱ」が原因だとすぐわかったけど。
どう慰めてもたくとの機嫌はなおらず・・・
放っておくことにしたら、それもイヤでよけいにワタシにまとわりつく。
悪循環。

あぁ、もうさんざん。
機嫌がようやく直っても、「はなかっぱ」のことを話題にすると
またすぐ涙目になってややこしくなるので、一切触れない^^;


2012年02月06日(月) スマホ

ワタシのスマホはすっかりたくとのオモチャになってしまった(笑)
たくと、なかなか返してくれない。

今夜もずーーーーーっとイヤホン付けて、スマホで遊んでいた。
どうも、ゆうじからの着信があったようなのだが・・・・
もちろん気がつかず。

スマホがあれば、パソコンも用無しみたい。
だよね、スマホは小さいパソコンみたいなものだし。

今度、メールの操作も教えてみようかな?^^


2012年02月05日(日) 総会&映画

SOの総会が富山大学で行われた。
朝から準備やら何やらでワタシも出かけた。

総会のあとには映画「ちづる」の上映会も行われた。
“自閉症の妹のことを説明するよりも映像で見てもらったほうが理解してもらえると
思ったから”と映画の監督でもある ちづるさんのお兄さん。

映画は最初から最後までずっとクギ付けだった。途中、何度か涙も出そうになったし。
わが家の日常とそう変わらないな、とも思ったし(笑)

この映画を見て、考えさせられることがいくつもあった。
映画が終わったあと、一緒に映画見てた友人たちといろいろ感想とか思ったことを
話し合って気持ちもようやくおさまった感じ。

「ちーちゃん」は、今日も元気で過ごしているかしら?
そんなことを思ったりしている。


2012年02月04日(土) パナップ

アイス箱入りを買ってきた。
パナップのミニが6個入り。

6個入りのときは、子ども達5人+母でちょうどいい。
ケンカにならなくていいわ(笑)

昔はたくとがみんなの分まで食べてしまうからと
ひとつひとつ名前を書いていたけれど、最近はそういうことも
なくなったので、とくに名前まで書かなくなっていた。

昨日のこと、朝ご飯作っていたら、起き抜けのたくとが何度も冷蔵後
開けにやってきては、メソメソ言っている。たくとが空けていたのが
冷凍室だったので、もしや?と思い

「タックン、アイスたべてないの?」
「なかったーーーーーー」

母も食べてないので・・・きっと誰かがいくつも食べたのでしょ。
犯人はだいたいわかる(笑)

「今日、タックンにアイス買ってきてあげるからね。」
そう言うと、やっとメソメソもおさまった。
こういうとこ切り替えができるようになったことが助かる。

たくとには、大好きな抹茶のカップアイス買ってきておいてやった。

さてさて本日。

雪の中、ゆうじは試合。まなえは漢字検定。
どちらも送迎、ワタシが。

午後からはゆうじの試合を見に行くために雪の中出かけた。
体育館、寒い~~。2試合とも勝利。
新しい白のユニフォームもお披露目。なかなかいい感じ♪

ユニフォームはとても決まってるのだけど、プレイがなかなか決まらないゆうじは
ベンチに程なく引込められ、「なんでもっと一生懸命プレイできないんだっ ! !」
と先生から叱られていた。うん、母もそう思った。もっと、がむしゃらにやれ ! !


2012年02月03日(金) 節分

子供たちが小さいときは、必ず豆まきをしたものだけど。
ダンナが鬼になってね(笑)

今じゃ、誰も豆まきしようなんて言わなくなって。
でも、節分らしいことはしようと思って。

イワシ食べたり、恵方巻き食べたり。
食べることばっかりですが(笑)

なぜ、節分にイワシを食べるのか?知らなかったのだけど。
イワシを焼くときに出る煙が邪気を寄せつけないとの言い伝えが
あるそうで。イワシひさしぶりに食べたら美味しかった。


2012年02月02日(木) 風邪っぴき

風邪引いた~。鼻水が止まらないし、熱っぽい。
体を冷やさないことを心掛けていたのに、どうして?

でも、まぁ・・・
いつもの通り、食欲が落ちることはなく(笑)
食べて体力と免疫力を回復させなくては。


2012年02月01日(水) 映画の日

学校が休みだというかずあきと久しぶりに二人きりで映画へ。

まずは腹ごしらえと、うどん食べて映画館へ。
お腹いっぱいで眠くなりそうかも~?と思いながら、見てたのだけど
しばらくして、隣から寝息が聞こえてきて・・・

おい、かずあき ! !
もう寝たのか?

と横に居るかずあきを確認してみれば、アレ?ちゃんと起きてる。
おっかしいなぁ~、とさらにまわり見渡してみれば、斜め前方に座ってる
おじいちゃんがグーグー寝てた。おいおい。
おじいちゃん、映画終わるまでずっと寝てました。イビキかいて。

映画はとっても良かった。かずあきも絶賛してた。

帰りにいろいろ買い物付き合ってもらって、荷物は全部かずあきが持ってくれて
(ホントに気が利いて優しい息子♪)
ひさしぶりに楽しいデートでした。


かずみ |MAILHomePage

My追加