.... ..... since 2004/ 7/14 .....
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11~2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1~2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかった♡お店ごはん、我が家の
小さな庭の四季...
........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2005年03月31日(木) ☘ ... |
|
--- 飲んでばかりで、気忙しい...(笑) --- |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
僕の尾羽、今 アジフライのしっぽみたいなんだよ~~(涙)

最近、ちょっと気忙しかった...
昨日から、ゴルバ様 しばらくの航海(仕事)で居ない。
その為、この3日間位休みで一日中一緒に居たもので...(笑)
普段は 我侭な私ですが...(笑) 出航前位 優しい妻で居ようと。(自爆)
勤めて口角を持ち上げて...こう... ( ̄ー ̄) 笑顔!笑顔!!
でも、目が笑って無かったかも~~~(爆)
29日の出航前夜は「近所の居酒屋に飲みに行こう」と言ってくれたので
夕飯作る手間も省け、るんるんと飲んで来た。
しかし帰って来たら明日持って行くシーツと掛け布団カバーに
アイロンを掛けてなかったのを思い出し...(((_△_;)あぅ!!
"遊んでいたから出来なかった..."って言うのは、ちょっと悔しい訳よ。(自爆)
なので、ヨッパな状態でアイロンがけ....それもシーツとカバー(笑)
あぁ~~ 正直しんどかったぁ...(自爆)
そうそう、先週26日の土曜日は、夜勤明けだったのだけど...
体調も良かったので 夕方からオフ会に参加。
メンバーは、いつもの ネット飲み仲間3人で...
ご存知の方もいると思うけど... (笑) 名付けて「酒乱組、春の定例会」
いや~~~夜勤明けハイテンションで、 かなり飲んだかも。(^^;ゞ
一次会は、焼き鳥居酒屋。
いや~~ チューハイの 焼酎の量が濃い店で....(笑)
ここで飲んだのが... 生ビールと、すだちサワー、 ウーロンハイ
(だっけ?記憶が..イマイチ...(^^;ゞ)
しかし、土曜日だからと... 2時間で追い出されてしまう。(笑)
二次会は、鶏料理専門店。
ここでは...ウーロンハイ1杯と 焼酎のロックを3杯?かな...
なんだか記憶にございません。(笑)
料理も美味しくて、凄く楽しくて 、いっぱい笑ったのは覚えてるんだけどね。
( ̄w ̄) ブブブ。
この焼酎のロック、鍛高譚(たんたかたん)と言う 初めて飲んだんだけど
ほんのりシソの香りのする美味しい焼酎だった。
帰り道は、足取りもしっかり帰ったつもり。
しかし、家に着いたとたん ばたんきゅ~~~~ (笑)
でも、次の日の朝の目覚めは快調でした!!
二日酔いも無し... ( ̄▽ ̄)ⅴ
吸収の良いお酒だった様で....(爆)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年03月30日(水) ☘ ... |
|
--- カップヌードルの実。 --- |
★ CAP LANTの結果。
一応、UPしておこう~~♪

イマイチお世話が上手く行かず... こんな花が咲いてしまった。

で、こんな実になってしまった... 最悪の結果。(笑)

で、こんな細いカップヌードルが.... (笑)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年03月22日(火) ☘ ... |
|
--- CUP LANT & ぶんぶん探検隊♪ --- |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
CUP LANT

これ、ネットで育ててるカップヌードルの花?(笑)
今これは、「醤油味」だけど、 他にも「カレ」ーや「シーフード」等もある。
一日3分間だけお世話が出来るのだけど....
カップヌードルだから3分間なのか?(笑)
そして上手くカップヌードルの実がなったらプレゼントがもらえる♪
しかし、この3分間のお世話ゲームがなかなか上手く行かない...( ̄▽ ̄;)ゞ
育てるのは14日間。(現在7日目)
又、経過画像を貼り付けてみます。( ̄▽ ̄)
さて、我家の文鳥様。
ラムは、どうやら今回の産卵は2個続けて産んで打ち止めでした。
現在、お腹はぺっちゃんこ♪(良かった!)
結局、壷巣も入れず仕舞で 糞きり網の上には玉子が二個今も放置。
一応ね、
"産んだんだ" という自覚を持たせておこうと思ってそのままにしてある。
ジンは、そろそろ本格的に換羽の気配。
柔らかい羽根も かなり抜け落ちてきている。
そのせいかな、同時放鳥してても以前ほど発情も無く、
お散歩モードのぶんぶん探検隊♪(笑)

● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年03月19日(土) ☘ ... |
|
--- にんにくピクルス。 --- |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
にんにくピクルス。

ネットの友人が、にんにくを買い過ぎたと...
にんにく料理のレシピを探していた。
そーだ、そーだ、私 にんにく料理の本を持ってたんだよね!!
久しぶりにペラペラめくっていると...
見つけたのが、『にんにくピクルス』
にんにくを剥いて、根を取り 洗ったら水気を良く拭いて
酢に漬け込むだけ、味付けは無く、鷹の爪とローリエを入れるだけ。
実は、一ヶ月以上置くと良いらしいが...
漬け酢は、すぐに使えるらしい。
おそらく注ぎ足して行っても良いんじゃないかな?
漬かったにんにくは薬味に使えそうだし...
酢は、ラーメンに垂らしても美味しいらしいよ♪
他にも、炒め物の隠し味とか... サラダにも良いんじゃないかな?
結構使えそうだったので、安いにんにくを買ってきて早速作ってみた。
使う時がちょっと楽しみ♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年03月16日(水) ☘ ... |
|
--- お腹 ポッコリ...(汗) --- |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
ラムのお腹が...(汗)そんな無防備な態度で居眠りしてる場合じゃないぞ!(笑)

一昨日は、ラムの診察日だった。
前回の診察から3週間ぶりで...
今回肝臓の具合を見るのにレントゲンを撮り、
去年の12月の末に撮ったレントゲンと比べて見る予定だった。
しかし、診察の前日 体重を量ったら 29gあるでは無いか!!
(@@; あら ~~~~?!もしかして...
そう、そのもしかしての玉子がお腹に出来上がっていたのだ。(汗)
玉子を持っているとレントゲンを撮っても肝臓等が分かりずらいからと
結局、あと2・3週間待ってからと言う事になり...。
そして、発情を抑える薬が今までより少し強くなって、
それを2週間分貰って帰ってきた。
次回二週間後に再度 レントゲン予定である。
実は前回、発情が大分良い感じにおさまって居る様だから
薬の内容を減らして行く事にしようと先生が仰って下さっていたのに...
又、逆戻りだ...。( ̄▽ ̄;)ゞ
ただ、そろそろ換羽も始まってきているので
本格的な換羽になり 発情もおさまる迄、もう少しの辛抱だね...
とも言われた。
早く、そうなって欲しいものだ。(笑)
で、昨日午前中の事。
ふと、ケージの中のラムの姿が見えなかったので近づいて見たら...
糞きり網の上に居たらしく 私の気配に慌てて止まり木に戻ってきた。
で、網の上には玉子が一個、コロリーンと置き去りに... ( ̄▽ ̄;)ゞ
あららら... 此処に降りて産んでしまったんだ?!(汗)
壷巣を入れようか迷ってたんだよね...
産むのなら、産みやすい環境を作ってあげないと玉子詰まりが心配だし。
しかし、ラムさん何処でも産みなさる.... ゞ( ̄▽ ̄;) らしくて良いよ。(爆)
最近ずっと、ジンと接触させない様 別々放鳥していたんだけど
たまに可愛そうになって、同時放鳥させたときもあり...
見張っていたにもかかわらず...
二羽のちょっとあやしい行動を見てしまったのだった。(汗)
なので、今回も有精卵がある可能性もある...
壷巣を入れたら、抱卵しちゃうかも....(汗)
病院の先生からは、今の時期二羽を別室に置けという指示迄貰っていた。
でも我家、そんなに部屋数無いし... そこまでするのがかわいそうに思え...
って、甘かったな... (汗)
で、本日もラムは 昨日と同じく網の上で玉子を産んだ。(二個目)
それならば、今回はこのまま網の上に玉子を置いておく事にしてみようか。
壷巣は入れないから、抱卵もしないだろうし...
これなら もしも有精卵があっても、育つ事は無いだろうし。
このやり方が、どういう結果になるかしばし見守りたいと思う。
ラムは、薬が効いているのか 筋力も付いて飛びもいい感じ。
でも、ちょっと身体が小ぶりになってしまった気もするんだよね...
でも、やっぱり産卵はもう 出来るだけさせられないなぁ...
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年03月12日(土) ☘ ... |
|
--- 柚子茶 ・ 文達の近状。 --- |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
韓国伝統のお茶? 今、ちょっとマイブームです。

昨日は、雨でちょっと寒かったけれど 今日は朝から日が射して...
少し暖かくなるかな。
コーヒー好きな私ですが、最近コーヒーの合間に飲んでいるのが↑の画像の『柚子茶』
柚子好きの私だけど、これは知らなかったんだよね~~
私が今はまっているコミュニティの堂本剛コミュで知り合ったお友達が
韓国ドラマファンでもあり、韓国伝統のこの柚子茶のことを教えてくれたのだ。
お茶とは言っても、柚子の蜂蜜漬けって言うのかな... マーマーレードみたいな物。
これをお湯に溶かして飲む。
最初はね、甘い飲み物を控えてる私は余り興味が沸かなかったのね。
でも、デパ地下の輸入食品の売り場で見つけたときの 「今人気のお茶!!」ってのに
思わず ふらふら~~ っと... 話の種に買って見ようかと思い、 一瓶お買い上げ♪
しかし、これがちょっと予想を超えた美味しさだったのだ!
薄めに作っても十分香りあり味も満足、なんだかとてもホットする飲み物だ。
この瓶は500円位するんだけど、値段はメーカーによってピンからキリ迄。
高いものはやはり味が濃いと思うしかなり飲み出がある。
やっとみつけたぞ~~~ってデパ地下の輸入食品の売り場買って来たその帰り
近所のスーパーでも大瓶の安いものを見つけてしまったんだけど。(笑)
しかし良く見たら、柚子の量が全然違う!! やっぱり値段は良い物は美味しいと思う。
さて、久しぶりに我家のぶんちょ様達の話題も書いておこうかな。
ラムの気になる発情と落ちた筋力と体重は...
薬で何とか抑えられて、ありがたい事にもう3ヶ月玉子を産んでいない。
一時 24g迄落ちた体重も今は26gキープ、ジンは29gキープだが脂肪は付いていない。
しかしジンぼっちゃま、若さゆえ発情は抑えが効かなくてぇ...( ̄▽ ̄;)ゞ
ケージ越しにでも、突然思い立ったように自慢のウグイス節とダンスを
ラムご披露してますからーーー (汗)
その度、ダンナか私が 手をパンパン叩いて「こらこらこら... ジン~~~!!!」と叫ぶ。
ごめんよ、ジンたん我慢しておくれ。ヾ( ̄▽ ̄;))) ヨシヨシ...
女の子の老い... ペアで飼う事...
生き物を長年飼っていると気にしだしたらキリが無いほど問題も出現するものだ。
その時になってから 慌てて生活パターンを変えるというのは 小鳥も飼い主も
かなりのストレスが伴うと思う... 現に、我家の現状がそうなんだけど。(汗)
最初から、良い方法を見つけて 習慣付けてあげることが大事だな...と。
最近つくづく考えさせられる 今日この頃だ。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年03月11日(金) ☘ ... |
|
--- ココログ。 --- |
kinkiネタを思う存分書きたい....(自爆)
そんな思いから、今流行のプログ?ってやつ作っちゃいました。(^^;ゞ
kinkiネタは 今度からそちらに移します。
気が向いた方のみ覗いてやって下さいませ♪(笑)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年03月08日(火) ☘ ... |
|
--- 猛獣使い?(笑) & 賢いインコ。 --- |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
出来上がった手捏ね食パン♪
今日は、kinkiネタとトリさんネタを 二つ書きました。
どうか、kinkiネタで読み飽きないでトリさんネタ迄辿りついて下さいます様に。(笑)
日曜日の夜、「堂本兄弟」を録画&リアルタイムで見ていた。
いつも 出勤が早いので早寝の我家のダンナさんなのだが、
出航前の連休中で一緒に夜更かし、調べ物をしている最中だった。
番組の中で、クレヨンしんちゃんの声真似を光一がした時...
余りにも似てなかったので皆が大爆笑!!!
いや~~光一君「ぞーーーさん...」 最高だったよ♪
で、「それなら剛もやってみろ~」って事になる。
そしたら「じゃあ、みんな目をつむって....」って剛が言ったんだよね。
もちろん、テレビの前の私も 素直に瞼を閉じてワクワク・ドキドキ♪
すると、剛がしんのすけの言葉を真似たと同時に... ダンナが私に話しかけてきたのだ。
「んっーーーーーーもぉーーーーーー 聞こえなかったじゃん!!!」
パ~~~~~ンチ!( ゛`0´)=◯)`ν°)・;'.、☆
いきなり私に噛み付かれ、キョトンとしてるダンナ。(爆)
いやーー 言った後こんな事で...と 反省したけどね。(笑)
後で録画したのを見直せば良い事ではないか... ハハハハ;;
家のダンナさんは、猛獣σ( ̄▽ ̄;) 使いかもしれません~~
(私を見事ある方、絶対ここで笑ったな???(自爆))
そして、昨日。
久々にパンでも焼こうか...と思い立ち、材料を買いに隣駅の街へ...
いつも覗くペットショップの前に行くと、赤くて大きなインコがいた。
私が 「コッ...コッ...コッ...コッ...コッ..」と舌をリズミカルに鳴らしてやると...
私の近くまで寄って来て耳をかしげるように集中して聞いている。
そのうち、ウニウニ... ウニウニ.... と首を上下に振って、
「コッ...コッ.......コッ....」って言うではないか!! びっくり。
そこで、今度は「ホーーーホケキョ♪」と口笛を聞かせてみる。
すると ちょっと間を置いて「ホーーーー ホーーーーー」って言うではないか!!
か、可愛い~~~~~ ((ヾ(>▽<)ノ))
あぁーーーーー お迎えしたい症候群がぁ.....(爆)
しかし、いつまでも此処にへばりついて居る訳にも行かず、名残惜しくも一旦バイバイ。
で、帰りにまた覗いてみた。(自爆)
又、「コッ...コッ...コッ...コッ...コッ...」って又舌を鳴らしてやると...
今度は、「コン...コン...コン...コン...コン..」って、
同じリズムでケージをクチバシで叩き、同じ音を出してくれたのだ。(驚)
うわーーーーー めっちゃ おりこうさんだね!!(感動)
そうやって、しばし ケージ越しに遊んでいたのだか、
やっぱり、いつまでも此処にへばりついて居る訳にも行かずに...
「さて、もうバイバイ!」っと重たい腰を持ち上げて そこを離れた。
すると、「キューーーーーィ!キューーーーーィ!キューーーーーィ!」って...
私を呼んでくれているのか? 大きな声で鳴いてるよ。(汗)
かなり遠く離れてまでも後ろ髪を引くような呼び声で、ちょっとかわいそうだった。
本で読んだのだけど、大型のこの手の鳥さんは 遊んであげないと甘えて寂しがって
こうして大きな声で飼い主を呼んで鳴きき叫ぶこともありなんだってね。
やはり、こういう大型の一羽飼いは しつけもしなくちゃならないらしい...
可愛いんだけど、毎日家に居てあげられないとお迎えは難しいのかもね。(^^;ゞ

● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年03月05日(土) ☘ ... |
|
--- キリが無い... --- |
先月、横須賀のレッドロブスターへ久々に行き、会計の時に貰ったくじで 2等が当たった。
『ロブスター・フォンデュ』というメニューが無料で食べられるとの事。
★ 有効期限3/30迄。
じゃあ せっかくだから、来月記念日に又来ようか...♪ ってないきさつだった。
ちょっと遠いので、車で行くならお酒は飲めないし...
じゃあ、ランチにしようって事で、本日お昼に着くようにドライヴがてらの出発。
この横須賀店は、
味も美味しい雰囲気も何となく落ち着く感じで とても気に入っている店なのだ。。
早速無料注文した、ロブスター・フォンデュがテーブルにやってきた。
丸い小さめフランスパンの中をくり抜き、中に溶けたチーズとロブスターの身が少し。
パンをちぎりながらチーズを絡ませて食べる。 なかなか美味しかったので満足♪
そのあと、適当にメニューを頼んで平らげて。
食後のコーヒーを飲んでいたらば、ダンナが...
「此処メニューにワニ料理があったぞ!!」 って言うではないか。
うっそ~~~ 此処、そんなもの迄食べれるんだ? (ちょっと驚き)
すると、そこに店員のおねーさんがお替りのコーヒーを持ってやって来た。
すかさずダンナが、「アリゲーター、頼む人いるんですか?」 って聞いたのよ。
おねーさん ニッコリと... 「はい♪ 居ります。」って即答だった。
Ω ゞ( ̄▽ ̄;) へぇ~~~へぇ~ へぇ~へぇ~~
どんな料理だったか、せめてメニューの写真で確認したかったなぁ。
ダンナさんよ、そーゆー事は早く言ってよね。ゞ( ̄_ ̄;)
で... 今日は、お会計の時 今度は500円の無料券を貰った。
★ 有効期限 4/30迄.... あはは!! 又来いってか?!( ̄▽ ̄;)ゞ
きりが無いな~~~ って、笑いながら 二人 駐車場に向かったのだった。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年03月04日(金) ☘ ... |
|
--- 柚子。 --- |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
襖の向こう側に僕のヒミツ基地が.... 行きたいよ~~ by ジン

今朝目覚めて、窓の外を見たら...
うわ... 雪降ってるよ びっくり!!
道路は、ぬれてるけど土の所 車の上は真っ白だ。
夕べ、お風呂に入る時 入浴剤が終わってしまった。
我家はだいたいいつもゆずの香りを選んでいる。
たまに、ラベンダーとか森の香りに浮気をするのだけど...(笑)
結局戻ってくるのが、柚子の香り。
レモンとかオレンジじゃダメ、柚子でなくちゃダメなのだ。
私は凝り性な性格なので、気に入るとそればっかり... (笑)
で、我家の冷蔵庫には...
丸々一個を冷凍した柚子の実とフリーズドライの柚子、そして柚子コショー に柚子入り七味...
で、柚子ポン酢。
冷凍の柚子の実は、凍ったまま皮を少しずつ削って使う。
大根の煮物にちょこっと載せたり、酢の物やお吸い物にも欠かせない。
一番良く使うのが"柚子入り七味"、醤油ラーメンに入れるのが美味い~~♪
あと、柚子コショー。
お鍋のお供にはもちろんだけど...
これは味噌汁に入れたり、刺身のわさび代わりに付けて食べる。
変わったところで、鶏のから揚げを作る時に 肉に揉み込む。
青い柚子のさわやかな香り、でね.. 塩で練ってあるので味付け時に注意が必要です。
以前、柚子好きな私に友人が柚子果汁を送ってくれた。
アレを焼酎で割って飲んだら最高に美味しかったな~~
私にとって、剛と柚子は、同じくらいハマれる物かも... ( ̄w ̄) ~♪
そんな事をお友達のBBSに書いたら、柚子茶と言う物があるらしい。
韓国のお茶みたいだよ。
早速検索してみよう~~~ ちょっとワクワク♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年03月02日(水) ☘ ... |
|
--- 愛車の修理。 --- |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
僕のクチバシも傷だらけ~~~ ラムにやられちゃったでちゅん。

我家の愛車も、買ってから今年の夏で11年経ち.. 12年目に入る。
グレードは、一番低いタイプだけど 一応腐ってもスカイライン。(笑)
先代のスカイラインが寿命で逝ってしまった時、
日産60周年記念で、安くて外装オプションが色々付いたお買い得車で買ったのが 現在乗ってる、 GT-E のセダン。
私が家庭もダンナも省みず 夜勤も日勤もバリバリこなして
仕事もするけど、遊びにもバリバリ行っていた... 若かりしあの頃。(笑)
その、何年間の反省とそれを許してくれていたダンナへの感謝の意味も込めて、
自分の貯金を出して買ったのがこの車だった。
先日この車を、後 5年は乗れるようにと...
ダンナさんが、バンパーに付いた 11年間の小さな傷を修理に出してくれた。
で、さっきダンナと一緒に戻ってきたよ♪
おぉぉぉ.... 綺麗になってるよ~~~!!!(嬉)
明日から又、ピカピカのあの子(車)に乗れるのがとても嬉しい♪(笑)
まぁ、買い物に行く位のものだけどね... (* ̄w ̄*)
車に似合わず、運転ヘタですから~~~ (笑)
そうそう、昨日は結婚記念日だった。
私は夜勤明け、おまけにダンナは当直入り...って事で、特別な事はしなかったけど。
嬉しい事が一つ!
剛のカレンダーが届きました。 ((ヾ( ̄▽ ̄)ノ)) ワイワイッ♪
いやぁ~~~~~ 驚いた。 めっちゃくっちゃ可愛いよ!!!
まるで女の子みたいじゃん...
鏡の前で、アイライン引いてるんだけど、中性的な魅力?
男の子ぽさもありながら、何となくゾクッっと可愛い...(笑)
今年のカレンダーは、剛がすべてプロデュースしたんだそうだ。
「音楽・アート・ファッションをテーマにしたい!」って言ったんだって。
いやぁ.... 写真もCG?使って凄く良い感じ。
はっきり言ってこれ剛じゃないみたい。(笑) 誰?(笑)
それもさーーー 全部 、全部 最高の出来だよ♪♪
買って損は無し。ってか、もう一冊ほしい...(自爆)
で、これは付録に付いていたマニキュア。

ラベルは剛のデザイン♪
もったいなくて使えましぇん!!! (爆)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube