.... ..... since 2004/7/14 .....
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11~2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1~2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかった♡お店ごはん、我が家の
小さな庭の四季...
........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2009年04月29日(水) ☘ ... |
|
--- ハーブ入りハムパン、焼きました♪ --- |
今日は夜勤。
昨夜、夜勤の朝食用に持って行く惣菜パンを焼きました。
● シンプルなパン生地レシピに自分でアレンジしたハーブ入りハムパン。

パン生地に、レモン風味ペッパー入りソルトを入れ... (塩の代わりに)
乾燥ハーブのオレガノとタイムを適量入れて捏ねる。
↓ 一次醗酵終了。

ロースハムに粗挽きマスタードを塗り、好物のピクルスを置いて巻いてみた。

表面にオリーブオイルを塗って、粉チーズを振り焼く。
↓ 二次醗酵終了。

中はこんな感じ♪

今さっき、朝食に味見しましたら ハーブの香りが良い味出してます♪
ロースハムをベーコンにしたらもっと濃い味が楽しめそうです。
※ 今後の為に覚書。
ピクルスが入ったのは好み的には悪くないけど... 甘みが強く出てしまったので
入れたければ量を減らす。
ハムも、味のバランス的に二枚くらいは入れたほうが良い。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月28日(火)
これってアリ?^^;
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月28日(火) ☘ ... |
|
--- これってアリ?^^; --- |
私はピクルスが好物♪
酢の物好き、酢の物だけでご飯が食べられる...(*´艸`*)
ピクルスは沢山食べたいわけじゃないのですが
パン食の時、パスタの時、カレーの時 などなど...
お皿の端にトッピング~♪
お弁当にも♪洋風なメニューの横にちょこっと入れちゃいます。
ハーブの香りと甘酸っぱさが癖に。
昨日仕事帰りに駅構内の輸入食品を扱っているお店で
安い瓶詰めピクルス発見!! 早速お買上げ~(^_^)v

昨日は焼き鳥売り場でも足が止まり。(笑)
鳥は愛でるも好きですが、食するも大好き... (*⌒_⌒;ゞ
久しぶりに焼き鳥買って行こうかなぁ~♪
と、香ばしい香りに目を細めて選んで居りましたら...
左目の視界になにやら見たことのない光景をキャッチしてしまった。
「あ... そのままで良いから!! それと レバー一本ね。」
そう言って焼き鳥売り場のレジ兼売り場のケースのカウンター(?)の前で
グレーのパンツスーツ姿、仕事帰りらしきの30代位の女性が
焼き鳥をその場で食べていた... Σ( ̄▽ ̄;
街の商店街ならこんな光景も分からないでもないけど。
駅構内の一角にあるお惣菜売り場、雰囲気的に此処で食べるか???ってな場所なので。
戸惑い顔の店員さんは20代のバイト的な若いお嬢さんたちだった。
そりゃそーよねぇ...^^;
男性ですら、此処でこんな事してるのを見たことない。
何も此処で腹ごしらえしなくても... と思える場所なんだもの。^^;
そしてそのうち...
一気に2・3本食べ終わってから今度は持ち帰りの分を注文していた。
そこで思わず目がテン!だった私はふと我に返って自分の注文を伝え、
代金払ってレシート貰って...
「いやぁ... ちょっとびっくりだ... と思うのは私だけ?^^;」
なんてぶつぶつ言いながら電車のホームの階段を降りていた。
そしたら後ろから...
「すいませーーーん!!!」
...って、呼ばれて肩を叩かれて。
何?! って、振り向いたら さっきの焼き鳥売り場の店員さんではありませんか。
「すいません!!! これ。」
息を弾ませて差し出してくれたのは、私の買った焼き鳥の入った袋。
あははは!!! ごめんなさい。(*´艸`;)
いやいや、ちょっと驚きの光景に気持ちを奪われて...(笑)
なんと品物受け取るの忘れてた。(自爆)
店員さんもなんとなく状況がわかったのか、苦笑しながら「すいません!!」
と何度もお辞儀をしてくれて。
いやいや此方こそ、なんともうっかりでした。(笑)
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月27日(月)
ジンが無くしたもの...(笑)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月27日(月) ☘ ... |
|
--- ジンが無くしたもの...(笑) --- |
今日は日勤。
明後日夜勤なので、その為の日勤。
明後日の夜勤の日、ゴルバ様長期の出張から帰宅。
残念ながら私は家に居ませんが、ぶんちょがお迎えしてくれるでしょう。^^
さっき、私が帰宅したら真っ暗の中でハルが「お帰り!」って、一声鳴いてくれました。
ジンは換羽中は無口です...(笑)
留守中に何も無かった事を確認する為にも二羽を少し放鳥して遊ばせるのですが
いつもは真っ先に部屋を飛び回るジンが、今夜はいきなり私の肩に。
「ジンたんどした? お留守番してた??」
声をかけながら顔を覗き込むとやけにビクビクしている...^^;
まぁ、このビクビクは換羽中なので仕方がないのだけど。
私の簡単な夕食の支度中、ずっと肩にいたジン。
食事が出来たのでジンを指に乗せてケージに戻そうとしたら
ビクビクしながら私の指を追い越しケージの上に飛んで行ってしまった。
なんとその後姿が!!(笑)
「ありゃ!!ジン、おまえ尾っぽどうした?^^;」
今朝はかろうじて二枚だけ残っていた尾羽が全部抜け落ち...
その姿、まるでペンギンみたいなんですけど。(笑)
そーーか、それで肩に止まってたんだな...。(*´艸`*)
面白いもので、困った事が起きるととりあえず飼い主の傍に来る。
そんな気持ちを持っているところに感心します、この小さな鳥頭でも...^^
ジンにとって尾羽は大事なとこ、無いとかなり自信がなくなってしまうらしい。(笑)
大丈夫だよ!
無くした尾羽は必ず生えてくるから...♪
...って、毎年毎回この時期はこんな感じ。(*´艸`*)

--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月26日(日)
昨夜のTVで...
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月26日(日) ☘ ... |
|
--- 昨夜のTVで... --- |
昨夜 つけっぱなしのTVに香取慎吾君が...
草彅君のことを詫びていました。
言葉に詰った表情にこっちまで胸が詰ってしまいそうに。
私、慎吾君もすきなので...
仲間はありがたいですね...
一人じゃないんだ、色々な意味でね...。
最初に情報をネットで見たとき、「剛」って文字にドキッとしました。^^;(堂本剛君ファンなので。)
しかし、草彅君が!?って知って改めて驚いた。
ファンは辛い時間、寂しく悲しい...
それはとても分かる気がする。
草彅君の演技とかナレーションとかCMも。
彼のお仕事は 私 好きなので再出発に向けて踏ん張って欲しいです。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月25日(土)
粒コーン入りパン 焼きました♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月25日(土) ☘ ... |
|
--- 粒コーン入りパン 焼きました♪ --- |
雨降りの週末... 少し寒い。
今朝の朝ごパンは、昨日焼いた粒コーン入りのパン♪

↓ こんな感じに焼きあがりました。

小麦粉の量が多かったのでちょっと力も要り...
生地に混ぜ物を入れるのは少々難しいのですが、やれば出来る!(^_^)v

↑ 焼きに入るところ... 美味しくなって出ておいで~♪♪
今回もイングリッシュマフィンの生地同様に、コーングリッツを混ぜ込み、
表面にもふりかけてコーンの風味たっぷり!!
食べ飽きないパンです。 (*´▽`人)
※ コーングリッツとは...
乾燥させたコーンの胚乳部分を粉砕したもの。
マフィンを食べたことがある方はご存知だと思いますが
粒がグルテン状にならずに残るので、食べた時シャクシャクした歯ざわり
表面にふりかけて焼いてもつぶつぶが残ります。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月24日(金)
上野 「阿修羅展」へ...。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月24日(金) ☘ ... |
|
--- 上野 「阿修羅展」へ...。 --- |
行ってきました 上野 東京国立博物館。
出歩くのには良い天気でした。
30分待ちの入場ですと案内されましたが、実際20分程。
とても大盛況、賑やかでした。
ゴルバ様の帰宅を待たずに来て正解だったかな...
彼は人ごみや待ち時間が苦手な人なので。^^;
上野公園を歩いていると... 新緑の季節 とても気持ちが良い。
阿修羅展の平成館近くの木の下で何人かの方が写真を撮られて居た...
何の木だろうと近づいたら、「ハナミズキ」と書いてありました。
おぉ... これが ハナミズキ!!

変わった形... ほんと薄紅色だ。

● 入館...。
まずは、発掘された道具や...
水晶で出来たものメノウとか琥珀の数珠とか... の展示室。
どれも神々しい...。
見ていると奈良のイメージが膨らみます。
しかし...
せっかく魅入っているのに、年配のご婦人方が後ろから押す事押す事...^^;
立ち止まってる時間なんてほんの10秒も無いのに...
私は背が高いので押される位置が腰とか... お尻の辺り...(笑)
もぉ~~きもちわるいっちゅーの。^^;
あまりにも酷い押し方だったので振り向いて嫌な顔を見せてしまった。
そしたら少し距離を置いてくださって... 分かってくれただけありがたかったけど。^^;
● 仏像...。
まぁ... この大きなものを何体も!!!
よくぞ東京まで運んできたなと... 感心して見上げました。
しかし、昔の人の技術とセンスは素晴らしい...
曲線の繊細な美しさと力強さのバランスの良さ。
特に自分が見惚れたのは...
仏像の着ている衣装(衣装と言うのでしょうか...^^;)のドレープの感じ... 美しいなぁ。
表情変えることなく佇んでらっしゃるそのお姿は.... (変えたら怖いけど。^^;)
少々居心地悪そうにも見えましたが...(*´艸`*)
● 阿修羅...。
阿修羅像は個室に一体のみの展示。
見えた瞬間、心が軽くドキドキしました。
その周り一周できるように展示されており...
人の輪がドーナツ状にぎゅうぎゅう... ってな感じです。^^;
少し高い位置、阿修羅をやや上から見下ろせるのですが少々遠い...
小さなオペラグラスを持参の方が何人かいらして、なるほど!!と...。
普通に考えて、異様な容姿をしているわけですが...
顔が三つ手が6本...
しかし... 美しい。
華奢な身体で... 纏った衣装も素敵です...。
三つの顔の表情が微妙に違うんですね...
視線は遠く... しかし見上げる自分を見透かされているように思えます。
ほんと、まるで少年のような...。
しかし...インドでは戦いの神様だったんですね。
「修羅場」って言葉が 阿修羅から来ていると改めて知り...。^^;
阿修羅の物語りも読んでみたくなりました。
もう、ほんと...
惹かれるがままに来てしまったので まるで勉強不足。^^;
又 この展示が終わり近くにでも気の合うお友達と時間があったらもう一度訪れてみたいです。
上野を後にして...
日本橋へ移動し、10日に行った 「奈良まほろば館」へ...。
剛紫君コーナーは終了、すっかり無くなって静かでした。^^
でも 此処も癒しの空間ですね~ 穏やかな品の良い空気が流れている感じです。
奈良観光のパンフを何枚か頂いて...
まほろば館の目の前にある銀座三越へ移動。
此処の新館地下一階に、4/14から代官山のEATALYがこちらに入ったとの事で
目当ては、お気に入りの乾燥パスタ♪

「ETALY (イタリー)」
此処のパスタ美味しいです!ちょっと癖になります。
パンも美味しいんです!でも パンは自分で焼いているので今回はパスタのみ買ってきました。
今日は午後に粒コーン入りのパンを焼く予定です♪
焼きあがったら明日の日記で...。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月23日(木)
奈良を想い... 上野へ...♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月23日(木) ☘ ... |
|
--- 奈良を想い... 上野へ...♪ --- |
朝から良い感じの日差し、お出かけ日和となりました♪
今日は、上野へ行ってきます。 (@ ̄▽ ̄@)ノ
我が家の最寄り駅から1時間15分位ですね...
一人で行くので昼食を家で済ませてから行こうかなと。
剛紫君のニューアルバム「美 我 空 -ビガク~my beautiful sky」を聞きながら。
奈良の空を思い浮かべつつ... 「阿修羅展」へ。
私のMP3ウォークマン、最近紫バージョンに衣替え致しました。(*´艸`*)
着せ替え出来るタイプなんで...♪
もともと紫は好きな色... 淡い紫(藤色とか...)よりも濃い青紫が好きです。

ジンがお供に付いています。^^
以前お友達のPMちゃんに頂いた桜文鳥のストラップ、なかなか可愛らしくお気に入りです。
今朝のぶんちょの体重測定。
ちょっといたずらしちゃいました.... (*´艸`;) ゴメンヨ~~~ イケナイ かーさんだ。(自爆)
★ ジン 27g
一時は32gまでメタボってしまったジンも、此処何ヶ月か27gキープできてます。^^
良い感じよ~ ジンたん♪

★ ハル 21g
おチビですね... 女の子ですが、24gくらい最低でもあって良いと思うのですが。
ジンより沢山食べてるんですけど...体質なんですね。
まるでギャル曽根ちゃんみたいです。(笑)

二羽とも、10秒くらいはこうしていられます。^^;
小さい頃から健康チェツクと...(笑) 私が勝手にひっくり返してお腹をみていたので。^^;
なので小鳥の病院で先生にひっくり返されてもさほど嫌がりもせず...こんな感じ。(笑)
ジンの横に羽根が落ちていますが
今、換羽中でハラハラ...と、よく抜け落ちます。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月22日(水)
惹かれるものには、心で触れてみたい...。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月22日(水) ☘ ... |
|
--- 惹かれるものには、心で触れてみたい...。 --- |
「明日は暑くなります。一日だけの夏日です!」と昨夜の天気予報 だったけど。
全然、暑くないよ!?(☉∀☉)
私は寒がりなので、暑いのはけっこう大丈夫です。
朝、コーヒーを煎れて飲んでいたらいきなりお絵かきしたいスイッチが入りまして。^^;
(最近では珍しい...)
一気にパソコンで描いた絵を日記のトップにしました。
何のこと無い拙い絵です。
しかも前回と余り代わり映え無く...(笑)春色にしただけ...
しかもぶんちょは使いまわし。(*´艸`;)
★ 今までのトップ。
★ 今日からのトップ。
思い浮かぶがままに描いただけ。^^;
まぁでも... 自分が描いたもので日記を飾れるのは自己満足ですが楽しいです。
明日、上野の東京国立博物館「阿修羅展」へ行く予定なので 今日は家事をしながらのんびりモード。
前にも書きましたが、私は歴史や文化に疎い人なので...^^;
仏像を観に行くのは、ただただ 見た瞬間に頂くもの... 心に沁みてくるものを確認しながら...
古への時間旅行を新鮮に感じたいとでも云うのでしょうか...。
そんな気持ちであります。
やはり惹かれるものには、遠い自分がそこに居るような気がするので...
心で触れてみるのは良い事だと思っています。
奈良旅行も計画したいのでガイドブックも買ってきました。
明日の阿修羅展の参考にもなるかなと。^^
そういえば、阿修羅展に行って来たお友達が...
阿修羅展のグッズを見ていると剛紫君と繋がるものを感じるよ!と言ってましたので...
あぁ、やっぱりなと。^^
同じ様に惹かれ感じるというのはうれしいものです。
出会ったことにも意味があるのかも。(*´艸`*)
昨日は暗く重いニュースを目にしたので...
清水由貴子さんも林真須美被告も... 実は同年代なんですよね、自分と。
色々思いながらTVを見ていました。
明日の阿修羅展への外出計画は良いタイミングだったなと...
今の自分の人生に感謝しつつ...。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月21日(火)
空は、どんより暗い朝ですが..。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月21日(火) ☘ ... |
|
--- 空は、どんより暗い朝ですが..。 --- |
昨夜は、21時頃 無性にコーヒーが飲みたくなって...
ほうじ茶で我慢しようかと思ったのに、夜勤の時頂いた一杯分のドリップコーヒーがあったので
飲んでしまった。
3時まで眠りが浅かった...
こりゃ失敗したなと 布団の中で。^^;
夜勤の時に飲むコーヒーは眠気覚ましにならないのに...。
いくら飲んでも睡魔が誘う... (¬_¬;
特に、深夜2時と朝の7時。
やはり自分は気合が足りないのだ。^^;
私より年配の同僚も頑張ってますからね。
なので、少し遅く起きた今朝... 9時に朝食。
ゴルバ様は29日まで居ないし、何て気ままな独身生活。(*´艸`;)
この歳で ある意味贅沢な生活だわ...(笑) 幸せな事です。

冷凍ストックしてあった先日焼いたコーヒー牛乳パンと昨日のマフィン♪
手作り朝ごパン、二種類あると.. ちょと嬉しい♪(☉∀☉)
今日は、少し普段手をつけない場所を片付けようかと思いながらまずは日記。(笑)
ぶんちょは換羽が本格的になってきて、顔色悪し... ^^;
アイリングも嘴も 赤から薄桃色に。

ちょっとの事でビクビク.. ビクビク...
窓の外、カラスや鳩の姿にも... その度 ほそーーーくなって伸び上がってます。
あんよの付け根のモモヒキが見えちゃって...(笑) 可愛い。(*´艸`*)
ジンよりハルのほうが普段と変わらないかも...
ケージ越し、オンボロロな姿になりつつあるジンに向かって
「ちゅ~~ちゅ~~ちゅう~~♡」
(☉∀☉;) ゞ
こらこら!! ハルちん、もう そーゆー季節は終わりです。^^;
オンボロ・ジン様、ビクビク状態で それどころじゃない。(((≧▽≦)ノミ☆
心配ないね。(笑)
さぁ... 今日も一日。
空は暗いけど明るくいきまっしょ ♪♪
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月20日(月)
イングリッシュマフィン焼けました♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月20日(月) ☘ ... |
|
--- イングリッシュマフィン焼けました♪ --- |
本日 何とかお天気が持ちましたが... 明日から雨の予報。
明後日か明々後日に阿修羅展へ一人で行ってこようかと思っているのですが...
木曜日は晴れるらしいので木曜日に予定♪
今週は仕事も入っていないし、ゴルバ様を待ちきれない。
昨夜の「うたばん」剛紫さん... 素敵でした。
曲「空~ 美しい我の空」に刺激され、一日も早く阿修羅展に行きたくてウズウズ...(笑)
剛紫さんが歌った新曲と阿修羅が繫がる直接の意味とかは無いのですが
いろいろな意味で... 心のなかで... つなぎ合わせてくれるものがあり。
今回も趣味の合うお友達とはご一緒できる日の都合が合わず... 残念。
春は何かと気忙しい時期ですよね。
私は一人で出歩くのも好きなので、今回は気ままに自分時間で行ってきます。
今日は 早速 昨日買ってきたコーングリッツを使ってイングリッシュマフィンを作りました♪
コーングリッツは中にも混ぜ、表面にも振り掛け...

天板を重石にして二次醗酵。
ちょっと膨らませすぎてしまいました。^^;

ので... ちょっと溢れた感じの焼き上がりです。
家庭用オーブンサイズなので小さいですが。
雰囲気は伝わるかな...と。^^;

ま、美味しけりゃ良いんです。(▽ ̄;)ゞ カタチなんて。(笑)
焼きたては何もつけなくても美味しい~♡
お昼に早速味見しちゃいました。

次回はこの生地に、粒コーン入りのパンを作ってみようかなと。(☉∀☉) b
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月19日(日)
なんと、一週間も!?
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月19日(日) ☘ ... |
|
--- なんと、一週間も!? --- |
本日、コンタクトレンズ眼科へ行って来ました。
私の目を機械で覗いたドクターが...
「まだ入ってますよ!」と言われた。
えっ....
「入ってるって?? 何がですか?」 普通に聞き返しそうになりました。(@@;;
なんともびっくり!!!
出したと思い込んでいたコンタクトがまだ入っていたんですよ~~~(右目) オィッ!!
あれから一週間も経ちますがぁ...。(☉☉; ゞ なんてこったい。
そういわれてみれば... と、思い浮かんだ事がいくつか...
あの日、コンタクトは取れたけど落としてしまったのだと思い込んでいたのです。
一週間つけたまま寝て起きて夜勤もして!?
Σ( ̄▽ ̄; コワ~~~~~(汗)
「こんなにはめていて大丈夫ですか?(汗)」と私。
「まぁ... 良くは無いですけどね...^^;」
って... 先生。(¬_¬;ゞ
「もしも怖いと思ったら コンタクトやめますか?」って言われたけれど
今後の事よりも、今このコンタクトをどうやって取るのかが怖いんですけどぉぉぉ。(自爆)
「じゃ、アチラで取って来てください。^^」
じ.. 自分で??? σ(@@;
要らぬドキドキしちゃいましたけど何のこと無く自分で、しかも一度で取れました。(笑)
ほんとにはめたままだったんだ... と、取れた使い捨てレンズを見て実感。^^;
そして何度か又新しいレンズで練習をして、懲りずに又はめて帰宅。
古いレンズを外した後は、多少充血してるくらいで今のところ問題なし
直ぐに新しいものをはめていても今のところ問題なし。
家に帰って来て外したら今度はスムーズに出来ました。
いやいや始めての体験がこんな事になるとは...。(笑)
何はともあれ何も無くてよかったよかった。(*⌒_⌒;ゞ
そして、横浜まで出たついでに...
フランスパン用の粉とイングリッシュマフィン用のコーングリッツ・杏ジャムを買ってきました。
押入れの製菓・製パン用小道具入れの箱を久しぶりにガラガラと点検していたら
イングリッシュマフィン用の焼き型が出てきたので、今度作ってみようかなと♪

杏ジャムは、お世話になった方に 今度焼き菓子を作って持っていってあげたくて
その焼き菓子の仕上げの艶出し用に杏ジャムを薄めて塗ります。
よくパウンドケーキ等の焼き菓子の表面に塗られているのがこれですね!

それぞれが出来上がった時には、又日記で.... (^_^)v
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月18日(土)
電車の中で盲導犬に出会った。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月18日(土) ☘ ... |
|
--- 電車の中で盲導犬に出会った。 --- |
今日、夜勤明けの電車の中で...
JR線に乗り換え前の2駅、ローカル線は車内も空いていました。
駅に止まって扉が開いたらなんと黒い大きな犬が入ってきたので
周りの皆さんも私も、一瞬(@@ おぉ... っと、ちょっとびっくり。
なんとラブラドールレトリバーの盲導犬を連れた女性でした。
車掌さんが私の横の空席にその女性を案内して座って頂いていた。
その黒くて大きいラブちゃんは... ( 勝手にラブちゃんにしてしまった。(^^ゞ )
私の直ぐ足元の床の匂いを嗅いで少々落ち着かなかった。
盲目の飼い主さんがそのラブちゃんに、床に伏せているよう背中を下に押したらば
言うなりに直ぐに伏せて顎も床に付けておとなしくなった。
しかしその鼻先の床に...
お菓子の様な粉っぽいものが落ちていて、しきりにその匂いを気にしている。^^;
そのうち鼻で床を撫ぜ回し、床に鼻水とヨダレが線を引き。(笑)
それに飽きたら自分の足をアムアム噛んだり...
きっと電車の中が落ち着かないのだろう
もしかしたら盲導犬になりたての子かも?と思ったり。
ラブちゃんが伏せの体制を座り直した時、私の足の甲にラブちゃんの背中がすこし乗っかった... Σ( ̄▽ ̄;
温もりと息遣いが靴を通してもかすかに感じる。
何故かそれが可笑しくて、盲導犬と言っても犬は犬なのよね!^^って... 妙に納得。
その笑いを堪えてた私の身体の振動がラブちゃんに伝わったのか...
ちらっと上目遣いで私と目を合わせたけれど、直ぐに視線を逸らされてしまった。
でも、目が見えなくて静かに座っていらっしゃる飼い主さんの顔は頻回に見上げて見つめている....
流石だね、可愛いね。^^
良く見ると優しい面立ちのワンコだった、もしかしたら女の子?しかもまだ若そう。^^
そのつぶらな瞳が人の目の代わりをしているのだもの... 偉いなぁ。
「目は口ほどにものを言う...」
と言うけれど。
我が家のブンチョも目でものを言いますもんね。^^
先日お会いしたお友達の赤ちゃんも、時々じっとこちらを見てくれた時のそのピュアな視線...
おもわず胸がキュン♡と致しました。(*´艸`*)
私の眼...
コンタクトレンズ装着で失敗してから一週間。
実はまだなんとなく変なのです... ^^;
やはり明日 コンタクトを買った眼科に行ってこよう。
コレじゃせっかく買ったコンタクトをはめることが出来ないもの...。^^;
ほんと目は大事です。
見えることに感謝せねばです。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月16日(木)
春 うらら...♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月16日(木) ☘ ... |
|
--- 春 うらら...♪ --- |
昨日は久々の日勤。
それでもまぁ... スムーズに。
勤務後、明日の夜勤の下調べをしたのですが1時間ほどの残業で帰れました。
今日は良い天気なので衣替えを始めています。
寒がりの私に暑がりのゴルバ様...
真夏はエアコンの設定温度で、又もめそう。(笑)
そーそー、 四日目にして治ってきたのですが。^^;
実は、先日13日にお友達宅訪問する時に 初めて自宅にてコンタクト装着。
やはり少しもたついて...
特に外す時右目に少しダメージを与えてしまったのです。^^;
なんと 外れたのが分からず何度も眼球を摘んだり触ったりしていたよぉ!!!
Σ( ̄▽ ̄; コワ~~~~ (自爆)
まぁ、原因も分かっていたし違和感を感じる程度だったので様子を見ましたら
本日大分違和感が無くなってきていました。 (よかった... ^^;)
しかし装着中は快適でした!!
いいですね~コンタクトレンズって。
映画の時もメガネの縁を気にしないで楽しめそう...♪
コンサートの時とかね、双眼鏡とメガネを交互にはめなくて良い。(笑)
少し先ですが、5/29・30と連日横浜アリーナへ。(*´艸`*)~♥
『 美我空 -ビガク- my beautiful sky TOUR 』 by 剛紫
チケット、お友達と組んで当選しましたので贅沢に二日連荘のお楽しみでございます♪♪
それともう一つ...行きたい場所があり。
東京国立博物館の、阿修羅展。
2009年3月31日(火)~6月7日(日)迄。
奈良を離れ... はるばる東京までやってきております。
会いにいかねば... (*^^*)ゞ
ゴルバ様が4/29に帰ってくるのでそしたら誘ってみようかなと。
奈良旅行への良い刺激になるかもしれません。
阿修羅、奈良興福寺での再会... それも素敵!
近くに上野動物園もあるし、子供の頃に行ったきりなので久しぶりに行くのもいいかもです!!(^_^)v
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月14日(火)
コーヒー牛乳パン、焼きあがりました♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月14日(火) ☘ ... |
|
--- コーヒー牛乳パン、焼きあがりました♪ --- |
暫く仕事が入っていなかったので、お出かけ三昧でした...^^;
明日、日勤。
明後日休みで、明々後日が夜勤。
仕事モードに気持ちを戻さなきゃ...^^;
冷凍庫にパンのストックが少なくなってきたので、焼いておこうかなと。
● コーヒー牛乳パン。
牛乳が残っていたのでインスタントコーヒーを溶かし生地に混ぜ込み。
(レシピは、パン教室で習ったミルクティーパンをコーヒーに変えたもの...)

一時醗酵を終えた形成後。
なんだか温泉饅頭みたいですが...。^^;

二次醗酵後、良い感じに膨らみました。

焼き上がり~~♪
コーヒーの香ばしい香りとミルクの甘い香りがします!!
でも甘さ控えめで、あっさり味です。
写真が匂わないのが残念。(*´艸`*)

冷めたら分割、美味しいうちに又冷凍ストック。
でも、一個夕食に味見しちゃいました。(*´艸`*)
コーヒーのほろ苦さと香り、ミルクが出すしっとり感と酷が美味しいパンです!
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月13日(月)
再会は... プラス、babyちゃん♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月13日(月) ☘ ... |
|
--- 再会は... プラス、babyちゃん♪ --- |
久しぶり(1年ぶり?)にお友達と会うことが出来ました。
彼女は、昨年の12/25 なんとクリスマスにママに!!
今回babyちゃんとは初めまして♪ の、再会となりました。
お宅にお邪魔するのは今回がはじめて。
babyちゃんもまだ小さいし、彼女に忙しい思いをさせては申し訳ないと...
お昼の時間をずらして向かおうと思っていましたら
「宅配ピザとかになりますがお昼を一緒に!」と言ってくれまして♪
そーだ、それならば...
babyとの毎日で食事もゆっくり作る事が出来ないだろう... と想像し。
ママ頑張れ!と、応援の意味も込めて今回は私が何か作って持って行きたいなと。
早起きして、ランチ用にこんなものを作ってみました。
煮物は前夜に...。

海苔巻きと変わり味ごはんのお稲荷さん二種&鶏の黒酢甘辛煮 ピリ辛にんにく風味。
(油揚げ裏返しの方は、柚子&漬物入り寿司飯)
喜んで食べていただけて嬉しかった。^^
babyちゃんは 現在生後四ヶ月程。
マシュマロの様な、柔らかくて可愛い姫様でした♪
ホッペがぷるんぷるん... ♡
まだ人見知りも無く、時々そのマシュマロが溶けちゃう様な笑顔を見せてくれましたけど。(*´艸`*)
私は抱っこが上手くなくてごめんね。^^;

※ お昼寝中にパチッ...っと一枚。
しかし、さすが ママはママですね!!
新米ママといえども、何をするにもさすがな手つきでした。
気が付くと、お部屋に流れるBGMが優しいオルゴールのメロディ... ♪
いやぁ~~ 優しい空間ですなぁ... 我が家では味わえない。(*´▽`人)~♥
babyちゃんのお名前がとても良いお名前だな~と思ったのでお聞きしたら
なんとご主人がつけられたとの事... 何てセンスが良いのでしょう!!!
素敵な意味と願い(愛情)が込められておりました。^^

おやつに出してくださった美味しいお饅頭。
渋皮の付いた栗が丸ごと餡に包まれ、もっちりサクっと変わった食感の皮。
ご主人のご実家がある小田原の和菓子屋さんの一品だそうで...
とても美味しかったので何かの時に使わせていただこうと...
覚書に... 「 和菓子 菜の花」
久しぶりにお会いできて楽しい時間でした。
今度お会いする時にはbabyちゃん益々成長されているんだろうな~
そんなことも楽しみに、次回又近いうちにお会いしたいです。 (*^^*)
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月12日(日)
初めての...。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月12日(日) ☘ ... |
|
--- 初めての...。 --- |
先日10日の金曜日。
日本橋の「まほろば館」を後にして横浜に戻り。
そごうデパートでお友達の出産祝いを探して歩き...
明後日月曜日に久しぶりにお会いするのですが、お宅にお邪魔するので
気持ちばかりでもお祝いにbaby用品を持って行きたいなと思いまして。
こういうとこ(ベビー服売り場)を見に来たのは10年ぶりかも。^^;
しかし可愛いベビー服!! 女の子だから選び甲斐があり♪
それに結構高価なんですね~(@@ 10年前より更に...って感じ。
そんな中から店員さんのお勧めで決めたヨダレかけと靴下がお揃いになったセット。
コレならお値段も予算内♪何枚あっても困らないでしょう。
箱に入れてもらったら見栄えも良かった。(^_^)v
これで無事プレゼントも決まって買い物が済みほっとした後...
今度は自分の買い物。
スカイビルに移動して眼科が隣接しているコンタクトレンズを扱っているメガネショップへ。
この日、私はコンタクトレンズを初めて装着したんです。
少し前から考えていて。
自分は、中途半端に眼が悪いので外出時にはメガネが手放せません。^^;
しかしメガネも時と場合により不便です。
服のファッションによってはメガネをはめたくない時もあり。

まぁ、ジーンズの時とかなら(いつもですが...笑)メガネでも良いのですが。
これからもメガネと併用で、たまに使う位なので一日使い捨てのコンタクトが良いかなと。
それでも此処に来るには少し勇気がいりましたです。^^;
正直ちょっとドキドキでした。(笑)
装着の練習は二回でOK!。
初めてにしては上手いですねと言われ、思ったよりスムーズに。(*´艸`*)
眼科の診察もあり、朝から日本橋にも行ってるし...
そんなこんなで色々時間がかかってしまい...
帰宅時はもう夕方薄暗くなっていました。
初めてのコンタクトは、はめたまま電車に乗ってみて...
自宅の最寄駅を降りると... おぉ... いつもの見慣れた景色がめっちゃクリア~♪♪
何時も夜は特に見え難いんです。(鳥目なのか... 笑)
街灯の光が放射状に尾を引いて、まるでファンタジーの世界の様ですから。(爆)
コンタクトって、これは快適♪(☉∀☉) v
メガネのフレームを気にせずに世界が違って見えるなんてめっちゃ久しぶり!!
何しろ初めての体験だったので感動的でもありましたね。(笑)
● 今日は、ハーブ入りライ麦パン焼きました。
生地に乾燥ハーブ(オレガノ&タイム)を混ぜて捏ね。
表面にエキストラバージンオリーブオイルを塗り、乾燥ハーブ(オレガノ)と粉チーズをふって焼き上げました。
エキストラバージンオリーブオイルをつけながら食べたら美味しいパンです!
オイルの中に塩と粗挽きコショー入れておきます。^^
ハーブソルト(クレイジー・ソルト等)だともっと良いです♪

良い感じに焼けてます♪
切り分けて、美味しいうちに冷凍保存。^^
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月11日(土)
日本橋、「奈良 まほろば館」へ...。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月11日(土) ☘ ... |
|
--- 日本橋、「奈良 まほろば館」へ...。 --- |
4/10、この日は私の大好きなあの方のBirthday♡であります。
今年は彼も三十路を迎え。
一足先、1/1の元旦に三十路を迎えた彼の相方さまと同い年になりました。
Viva!! 三十路Kids~♪ (*´艸`*)
つい先日お友達から情報を貰いまして...。
日本橋の三越の向かい側に出来たばかりの「奈良まほろば館」にて
昨日のお誕生日迄の期間限定で彼の写した奈良の景色(空や鹿等...)の写真展があり。
彼のお勧めの奈良のお酒も販売しており、Birthdayメッセージも書き込めるとの事。
情報を教えてくれたお友達(Mさん)と行けたら良かったのですが、残念ながら都合が合わず...
彼女は先に行ってこられたようなので♪
私は昨日の彼のお誕生日当日に、一人で行ってまいりました。 (@ ̄▽ ̄@)ノ
奈良...
彼は「奈良、観光特別大使」に去年委嘱されています。
私は奈良といったら、中学の修学旅行で訪れたきりなのですが
彼のファンになって改めて奈良に興味を持つようになった自分です。
歴史と文化。
私はそういうことに疎い人間で...^^;
でも大好きな彼を通じて感じる事が出来る奈良。
自分的には...
京都は女性的なイメージですが。
奈良は男性的なイメージを感じます。
広く... 高く...大きく... 深く... 静かに... どっしりと。
出来れば今年の秋頃にゴルバ様と奈良観光旅行したいと計画中であります。
日本橋、奈良 まほろば館...

昨日発売のシングルCD「空~ 美しい我の空」 BY 作詞 作曲 :剛紫(ツヨシ) / (堂本剛ソロプロジェクト)
BGMで静かに流れて居りました。
Birthdayメッセージは、なんと一時間ちょっと並びまして... 書いたけど。(笑)^^;
まほろば館を訪れるお客様が... この列、いったい何事?? ってな。(笑)
インフォメーションの方の説明に納得されておりました。(*´艸`;)
ほのかに漂う品の良い甘いお香の香り...
販売しているグッズも優しく品のよいものばかりでした。(お手頃価格です!)
奈良のお酒も売っていて、彼のお勧めのお酒はファンの方が皆さん買っていて...
あっという間に完売!!
勿論、私も買ってきました!(間に合って良かった。笑)
スパークリングで少しにごりが入ってる日本酒です。
そして、八重桜のお酒もお買上げ♪
彼の詩に桜がよく使われるので... 。^^
ゴルバ様が帰ってきたら一緒に飲んでみたいと思います。

柿の葉寿司ってものも売っていたので、夕飯に食べようと買ってきてみました。
桜の花が混ぜ込んであり、シメ鯖が乗っていてとても美味しい♪
品の良い一口サイズのお寿司です。

この 奈良館。
仏像の絵葉書とか... 惹かれますね... グッズも雰囲気も... とても癒され空間です!
近ければ又訪れたいと思いました。^^
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月10日(金)
4/7 伊豆長岡、日帰り観光。【3】 -END-
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月10日(金) ☘ ... |
|
--- 4/7 伊豆長岡、日帰り観光。【3】 -END- --- |
※ 続きです。
「代官屋敷」で食事の後... 書き忘れましたが、「農の駅」と言う
JAの農産物直売所に寄りまして。

こんなに沢山買い込んでしまった。^^;
新鮮で、安い安い!! それに地元の方が作った加工品も美味しそう。
お天気が良かったので、トランクにクーラーbox持参で行きました。(*´艸`*)
最後に訪れたのは、国指定史跡韮山反射炉。

此処もあの、江川英龍(坦庵)が手がけていたんですね~
金属を溶かし大砲を鋳造する炉だそうで...

当時の反射炉のまま残っているのは此処だけなのだそうです。
売店の片隅でニャンコ発見。^^

茶畑も見えます。

此処でも桜が見事に満開。

売店で見つけたパン祖のパン。
めちゃくちゃ固いんです。(笑) 出刃包丁で叩き切りました。^^;


でも、噛み締めるほど味わい深い... 小麦の美味しさがシンプルに味わえます。
日帰り観光のドライヴ。
伊豆長岡・韮山 には、まだまだ回りきれなかった史跡があります。
天気は良かったのですが富士山の辺りは霞がかかっていて...
大きく見える富士山を写真に撮れなかったのが心残りです。
でも、又 違う季節に訪れてみたくもありでした。^^
-END-
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月09日(木)
4/7 伊豆長岡、日帰り観光。【2】
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月09日(木) ☘ ... |
|
--- 4/7 伊豆長岡、日帰り観光。【2】 --- |
※ 続きです。
江川邸の隣にある郷土資料館を見て... その後。
昼食は、この辺では有名な食事処で食べることに♪
その名も「代官屋敷」

観光バスのお客さんも訪れていて、中は賑わっていましたが
席はゆったりしていて落ち着く感じです。

蕎麦が美味しいとのことで、代官蕎麦定食を2人で注文。
沼津港も近いためか、お刺身も新鮮で美味しかったです!!

この代官屋敷(食事処)の入り口入ると...
つるし雛が飾ってありました。
自由に撮影しても良いとの事で 一枚記念に。^^

食事が終わったら、韮山城跡の親水公園へ...。
きっと桜の木があるだろうと花見を兼ねて。

桜!まだ咲いていました。
満開の中一周り歩いてみました。

美味しいものを食べた後の良い運動。(笑)

桜も場所や周りの景色や樹齢などで、佇む姿が違って見えて楽しめます。

しだれ桜。 可愛らしい色と姿です。^^

近くに中学と高校がある様で、学生さんたちがスポーツしたりお喋りしながら歩いていたり。
すれ違うとめっちゃ良い笑顔で「こんにちわ!」って会釈して行くんです。
学校で指導されているのでしょうが、爽やかですね~~♪
良いお天気に良い笑顔!こちらも最初は素敵な不意打ちにちょっと戸惑いましたが。(笑)
すぐに「こんにちわ。^^」ってお返事致しました♪
--------------------------------------------------------
※ 続く。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月08日(水)
4/7 伊豆長岡、日帰り観光。【1】
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月08日(水) ☘ ... |
|
--- 4/7 伊豆長岡、日帰り観光。【1】 --- |
4/7 伊豆長岡へ...
日帰りドライヴを楽しんできました。
我が家から2時間半。
東海道の三島から伊豆半島を下り、中伊豆の温泉と史跡巡りの観光地であります。
私たち夫婦の縁のある土地なのでありますが、なかなか観光で訪れた事がなく...
今回イチゴ狩り&桜満開のシーズンでもありまして、良い時期に行って来れたと
満足の一日になりました。
まずは... 韮山のJA イチゴ狩りセンターへ。

いやいやびっくり... おっきいんですョ!! イチゴが。
一口では食べられません。(*´艸`*)
30分間食べ放題なのですが、15分も経ったら もぅお腹一杯。^^;
いくら美味しくても、そんなに食べれるものではありませんね。
腹ごなしに、重要文化財 江川邸へ...

此処で「篤姫」のロケが行われました。
篤姫の生家である今泉家の設定で、此処からお嫁に行く場面がTVで放送されました。

江川坦庵の代官屋敷(韮山役所跡)

庭には梅や桜など... 樹齢100年以上の木が沢山。

その見事で静かな佇まいは、昔と今を繋げる歴史を感じさせます。

満開の桜は、はらはらと風に花びらが舞って良い感じに風情がありました。

台所の左奥の片隅に... アレは... 窯??

よく読んだらパンを焼いた窯と... (☉∀☉) これまた ハイカラな!

江川坦庵という方が日本で始めてパンを焼いた人なのだそうです。
パン祖って書いてありました。
当時のパンを再現すると固くて乾パンの様だそうです。
保存が出来るようにとの事です。
今、自分もパンを焼いているので興味深く見てきました。
なんと、パン祖のパンが売ってたんです!! 買ってみました。
跡で写真と食べてみた感想を載せます。
--------------------------------------------------------
※ 続く。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月06日(月)
明日天気になーれ♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月06日(月) ☘ ... |
|
--- 明日天気になーれ♪ --- |
昨夜は、ゴルバ様の帰宅時間とブンチョ達の就寝時間が5分差。
ゴルバ様より先にブンチョのケージ二つは居間から別室の小さい押入れの下の段に...
カバーをかけて、「はい!おやすみ~~♪」
そして5分後、ガチャガチャと玄関を開ける音がしたと同時に...
「ピッ ピッ ピッ!」
おや、ハルが押入れの中で反応して鳴いた... (@▽@;
そこまでしてオマエはゴルバ様が好きなのね...♡
まったく、カワユイやつじゃ~~(笑)
今日は、ゴルバ様明日のイチゴ狩りルートを地図で確認中...
その最中、両手にジンとハルがべったりでした。(笑)

ジンの内股アンヨが可愛いです。(笑)
● 明日の朝ごパンに、ミルク入りパンを焼きました♪
表面の白い粉は、以前にも書きましたが白く焼く(焦げ目を付き難くする)為の上新粉です。

パンが焼きあがる直前に外出から帰ってきたゴルバ様... 入ってくるなり
「この部屋、すごく良い匂いがする~~♪」
そーでしょ!そーでしょ!!(笑)
今、丁度パンが焼きあがるし... コーヒーを煎れてたとこでした。(☉∀☉)v~♪
先日製パン用のキャンバス生地を新しくしました。
以前使っていたのは暫くパン作らなかった時期に、汚れていたので捨ててしまって。
今回 生地が似てる布巾で代用してみたものの...
やはりキャンバス生地じゃないと余り意味が無い事が分かったので。^^;
以前は手芸用品売り場で測って切り売りしてもらったベージュのキャンバス生地でしたが
ネットで検索したら可愛くカラフルな製パン用キャンバス生地発見♪

こんな可愛いキャンバス生地を使ったら、パン作りも楽しかろうと柿色・檸檬色の二色購入!
お店のサイトも見てるだけで楽しいです! 自由が丘WING

早速使ってます! (^_^)v
さて、明日は まずまず良い天気だそうで♪
お天気が良いと富士山も直ぐそこに見える場所です。
しかし、雨女と雨男ペアなので... ちょっとドキドキ。(笑)
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年04月05日(日)
換羽が始まった様です。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月05日(日) ☘ ... |
|
--- 換羽が始まった様です。 --- |
ジンはこの頃換羽が始まった様で、風きり羽と尾羽が時々落ちています。
ハルもジンより少し遅れて始まってきている様子...
よかった、やっとハルの発情がおさまりつつあり。
今シーズンもハルには玉子を産ませずに済みました。
しかし、これも彼女にとって良いのか悪いのか...
普通、健康なメス文鳥なら壷巣を入れようが入れまいが
止まり木からでも玉子を産み落としてしまうと思うんですよね...
ハルは一応発情は来るのです。 お腹もふくらみ体重も増える。
しかし産みません。^^;
一応、もう3歳なんですよね... でも一度も玉子を産んだ事がない。
無駄な産卵はメス鳥の寿命を削るって言いますが...
ハルの様に産めないのか産まないのか分からないのもビミョーに心配でもあり。
小鳥の病院で診て貰ったのですが、お腹のふくらみは発情によるもので...
それに伴う体重の増加であり、この状態を長く維持させるとハルちゃんの身体に負担がきますよ...と。
なのでジンと一緒に出す時は見張りをしていなければならず...
こっちも大変だし、ハルもストレスが溜まり... かわいそうでありました。
それもこれも未熟児で育ってしまったチビ姫なので 仕方のない事ですが。^^;
換羽が始まると発情もおさまり、一緒に出していても危険行動は少ない。
二羽がお互いに付かず離れずの位置を保ってくれている今日この頃。
あぁ... これで暫く落ち着くわ~ (⌒_⌒;ゞ
最近、ジンの白いほっぺたも薄汚れて見える...
私がスリスリした一年分の汚れかも。^^;
これからどんどん羽が抜け変わり、ボロボロぶんちょになっていきますが
初夏にはピカピカの文鳥様の姿になるでしょう♪
換羽って、結構期間が長いんですよね...^^;

ゴルバ様に甘えるジン。
換羽の時期は余計に甘えん坊になるんです。
それもゴルバ様の掌限定です。(笑)

ゴルバ様大好きなハルが羨ましそうにしています。^^
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年 2009年04月04日(土)
実は、「春」ではなかったんです。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月04日(土) ☘ ... |
|
--- 実は、「春」ではなかったんです。 --- |
今日は春らしい暖かな一日だったのに、午後に少し雨が降りました。
午後から用事で車を出したのですが... 桜 満開ですね~~♪
週明けの火曜日、ゴルバ様と中伊豆にイチゴ狩りに行ってこようかと思っています。
そのついでに花見も出来たら良いのですが。^^
春... 我が家のハル... (笑)

まるでコウノトリに運ばれているようですが... (*´艸`*)
小鳥だって、女の子は女の子の雰囲気を持ってますよね!
我が家のハル姫、性格は少々荒っぽいのですが...^^;
実はハル、日記にも書いていましたが...
なんと一歳近く... いやもっとだったかな、オスだとばかり思っていました。^^;
ごめーーん、ハルちん。(笑)
オスでも名前は「ハル」って呼びたかったんです。
少し前、キムタクがドラマ(プライド)で、「里中ハル」って名前だったという...^^;
その時になんか... ツボにはまった名前でした。^^;

我家の「ハル」は、実は「春」ではなかったんです~(笑)
● 今日焼いたパン。
全粒粉の入った生地、バターではなくオリーブ油で捏ねてます。
表面にもオリーブ油を塗り、ローズマリーと粉チーズをかけて焼きました。
しかし全粒粉が入ると、ほんと生地が手について扱い難いです。^^;

でも、このパンとても美味しい~~♪♪
ワインのおつまみに食べたい。

南フランスで親しまれている、木の葉の形のパンなのだそうです。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年 2009年04月03日(金)
夜勤にて、黄色いウサギの...
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月03日(金) ☘ ... |
|
--- 夜勤にて、黄色いウサギの... --- |
昨日は夜勤明け、ゴルバ様は日勤。
夜勤明けの私を気遣ってくれて
「夕飯はご飯だけ炊いてくれてあれば、おかずは何か食べたいものを買って行くから」
と言ってくれたけど、大丈夫!
こういう時こそ簡単に料理が出来ちゃう蒸篭ですから~♪
仕事帰りに安売りの野菜を適当に買ってきて、切って蒸篭に並べて火にかけるだけ!!
サクサクッっと夕飯の出来上がりでございます。 (@ ̄ー ̄@)ノ
なんだか、蒸篭の宣伝してるみたいになってきた。(笑)

水菜を下に敷いて鶏ささ身・かぼちゃ・オクラ・舞茸・蓮根で作ってみました。
淡白なささ身もしっとりふっくらした食感♪ 軽く塩コショウしておくと美味しいです。
出来立てはホカホカだよ!
買ってきたお惣菜よりヘルシーで美味しいー♪
二人、それぞれの胃袋に満足できた夕食でした。^^
● 一昨日の夜勤にて...
忙しくはありましたが大事無く、無事に朝を迎え。(^_^)v
夜勤入りの昼間は、病院では患者様を花見へお連れする行事があったそうで
付き添いで行ったナースが桜と菜の花それにつくしも摘んできてくれて
病室にもお土産をさりげなく飾ってくれてありました。^^

花見に行かれた患者様は、聞くと嬉しそうに「綺麗だったよ!^^」と笑顔。
昼夜逆転で夜になると不穏行動がみられる数名の患者様も、流石に疲れたか満足したのか、
消灯時間前から既にすやすやと可愛らしい寝顔。 (*^w^*)
これは良い感じに今夜は静かも...♪
と思って居たのもつかの間... (甘い!)。^^;
23:00
大声でお騒ぎになるおばぁ様がいらっさった... Σ( ̄▽ ̄;
掛け布団も剥いで体動活発な為、危険防止と気分転換も兼ねて車椅子に乗っていただき...
ナースセンターで過ごしていただく事に。
介護師さんによって車椅子にセットされ、デスクの傍で書き物をしている私を観察中なり。(笑)
ウサギのぬいぐるみを持っておとなしくして居て下さった。
黄色いタオル地で赤いボタンの目のウサギのぬいぐるみは、洋風な作りなのにスリムで和服...
ちりめんの生地の着物を着ている。
そのウサギ、何時もこの方と行動を共に... ベットにいる時はその懐にいる。^^
このおばぁ様、ナースセンターに来たらピタッっとおとなしくなられて...
時々私と目が合うとニッコリしたり... 「うんうん」と意味も無く目で頷いたり。(笑)
さっきの騒ぎはなんだったんだ!?^^;
でも時々意味不明の発語もありで、それに相槌を打ちながらの仕事となる 私。^^;
そして、深夜...1:00
「寝るから帰して...」
その言葉だけははっきり仰った車椅子のウサギを抱っこしたおばぁ様。
それならばと...
夜勤のパートナーである介護師さんにお願いしてベットに戻してもらった。
しか~し...
介護師の彼女がナースセンターに戻ってきてやれやれとイスに腰を下ろしたとたん...
再びの大声... (爆)
その声は、今までそこに居たウサギのおばぁ様ではないか!! (*⌒_⌒;ゞ
「あのベット、何かいるんじゃないの?(笑)」
二人で顔を見合わせて苦笑...
だって、ベットに戻したとたんまるで別人のような豹変振り。(汗)
深夜の病院っていったら、怖いイメージもありますが...。^^;
ただ暗いだけで、めっちゃ賑やかなのが現実でございます。(爆)
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年 2009年04月01日(水)
ブンチョも可愛いものです。^^
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年04月01日(水) ☘ ... |
|
--- ブンチョも可愛いものです。^^ --- |
昨日はゴルバ様日勤で、いつも通り19:20頃到着。
ブンチョは何時も18:30~19:00位には就寝時間なのですが
昨日は私が夕飯の準備に少しもたついて、ブンチョ達はまだこの時間居間に居りました。
ゴルバ様の玄関を開ける音に反応して直ぐに鳴いたハル... それに便乗して鳴くジン。
分かってるんだ!! おりこうさんだな~ キミ達よ♪ (*^^*)

ジンがゴルバ様に付き合っているのか、ゴルバ様がジンに付き合っているのか...(笑)
一人と一羽のお昼寝タイム。
でも、何かあったら怖いので 早々にジンを連れてきちゃいます... 私。
ゴルバ様も分かってる様ですけど、一人の時は必ずジンをケージに戻してから寝てね!^^
● 昨日焼いたパンです。
全粒粉入りのパンです... とても手について扱い難い。^^;
ので、コルプ型に入れて焼く事に。
製パン&製菓の器具は、一応習った教室のレシピで使うものは一通り持っているのですが
滅多に出さないので、今は押入れで幅取ってます。^^;

★ 二次醗酵終了。こんなもんで良いかな... と、ちょい不安。

★ 上手くコルプ型から はがれ落ちてくれました! 時々型にくっついて生地の表面が傷むんです。
焼き前に、表面に切れ目を入れます♪

★ ちょっと焦げたけど...^^;
見た目は天然酵母で作ったパンみたい! これは、ドライイーストで作ってますが。^^;

★ 今朝、蒸篭で蒸してゴルバ様と朝食に♪
バターとメイプルシロップをつけて、少し甘い朝食でした!^^
※ 蒸したてのパンはフワフワでプルプルですが、2・3分冷ますと生地にコシが出てきます。
今日は夜勤です、行って来まーす。 (@ ̄▽ ̄@)ノ
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月31日(火)
3/28 親睦会。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube