♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11~2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1~2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
...............................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2024年12月28日(土)... |
|
☘ -- 2004年のクリスマスの夕食。 -- |
12月が終わってしまう... 今日は12/28、実家から頼まれていた用事も今日で無事済んだ...
残りの3日間は我が家の事・自分の事に集中できる。
今年のクリスマスは正直いつもの夕食メニューで良いとするか... と何度か思ったのだけど。
何なら全部買ってきたものでも良い、おつまみとワイン用意して、ショートケーキで良いから食べたい...
一年の締めくくり ( ̄▽ ̄)ノ🍷 旦那にも色々感謝の気持ちが尽きない1年だったから。
24日の朝、朝食のパンを齧りながら新聞の広告をチェック...
スーパーの広告にクリスマスのお惣菜が沢山載っていて、それを見ていたら気持ちが上がって⤴きた。
本当は色々MENUを考えて自分で料理したかったんだけど、気持ちに余裕のない12月だったから...

フライドチキンは何時でも食べられるから、広告に載ってるローストチキンにしようか...
照り焼き味とハーブの塩味、ゴルバ様のリクエストを聞いてハーブ塩味の方をチョイス。
ワインはお値段手頃だった信州ワイン...🍷✨🍷 コレが美味しかった。
味が濃いのに渋みが少なく甘さも辛さもちょうど良い。 今度何かの時にリピ確定。
強炭酸水で割るとシャンパンみたいにシュワシュワして飲み口良くてぐいぐい(笑)飲めちゃう。


サラダは沢山食べたいゴルバ様の為にたっぷり作った。
エビが食べたくて贅沢に生のブラックタイガーを8匹、家でボイルしてたっぷりトッピング。

サーモンマリネ、オニオンスライスを添えて庭のローズマリーを散らしてみたら...
香りが合う! 美味しい~♪ ちょいとオシャンティ~なおつまみ v( ̄▽ ̄⁼)

お寿司も食べたくなって、コチラ、スーパーのお総菜売り場のてまり寿司。

パン屋でフランスパンを買って、具を乗せてピザトーストにしてみた。
オリーブオイルとニンニクでガーリックオイルを作りパンに塗りピザソース。
プチトマト・玉ねぎ・ピーマン・ウインナーをトッピングし、チーズは生タイプのモッツレラチーズ。
生のモッツレラチーズが塩分少なかったので、ハーブソルトをふってトースターで焼いた。

タバスコを買い忘れたのが残念!! でもコレ美味しすぎた... v(* ̄▽ ̄*)ノ🍕
ショートケーキも食べたかったけれど、先日親戚から美味しいお菓子の詰め合わせを頂いたので
今回は我慢...🍰.。o○
出来る範囲で手作りも出来て、良いクリスマスイヴになった。
◇📖◇===================================◇📖◇
... ご挨拶 🍀 ...
今年もこの拙い日記を読みに来ていただきありがとうございました。
日記にお付き合いくださった皆様、どうぞお元気で良いお年をお迎えください。
2025年も宜しくお願いいたします。
Ramuchin
◇📖◇===================================◇📖◇

◆ ひとつ前の日記
・ 2024年12月22日(日) 今年最後の友人とのランチ&ショッピング 🌳🌳 🚙...🌳
◆◇ 過去の今日
・ 2014年12月28日(日) 2014年、師走も何かとあったけど... そして今年も行ってきます...♪
・ 2013年12月28日(土) 2013年 最後の日記。
・ 2010年12月28日(火) 予定通り進んで、ご褒美CAKE♪ ( ̄∀ ̄v
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2024年12月22日(日)... |
|
☘ -- 今年最後の友人とのランチ&ショッピング 🌳🌳 🚙...🌳 -- |
先日、友人Jさんと伊東方面へ私の運転でランチ&ショッピングに行ってきた。
ショッピングと言ってもダイソーとかセリアとか、100円ショップをはしごしたり
地場産のお店や業務スーパーに寄ったり。
やはり少し遠出すると店の規模が大きくなるし置いてる種類も違ってくるので、見るだけでも楽しい。
と言いながら、余計なものを買ってしまうけど...( ̄▽ ̄;ゞ 💦
今回は気になっていたイタリアンレストランでランチ。
以前『伊豆テディベアミュージアム』に行った日記をUPしたけれど、そのすぐ近く...
道を挟んだほぼ正面に在るお店。

🍴『BOSCO』場所は伊東市八幡野(伊豆高原)

お店の中は家庭的な雰囲気で、明るめで優しい色合いのインテリアが落ち着く。
調理場がカウンター越しに見えてシェフが一人、フロアで動いているのは奥様かな?
大きな窓から見える外の景色も良い... 🍂🌳🍂

パスタのランチセットとお料理のランチセットがあって、今回はお料理の方から選ぶ。
野菜が新鮮でシャキシャキのサラダは、中に隠れて見え難いけどカボチャのサラダが...♪
ミネストローネ風のスープは色々な野菜がたっぷり! 海鮮出汁の味がする... 良く煮込まれていて濃厚。

私が選んだ野菜と海鮮のグラタン。具沢山で贅沢なグラタンだった。

友人はチキンのソテー、確かハーブ風味。 美味しかったそうです。

このフランスパン、表面がカリッカリッで香ばしくて美味しかった。
バターではなくて表面にさらっとオリーブオイル。
最後に飲み物も付いて1800円くらい。パスタのランチコースは確か1500円位。
飲み物は珈琲・紅茶・ハーブティ から選べて、私達は珈琲を...
デザートも色々あって美味しそうだったけれど
今回は別の予定(?)があったのでコチラでのデザートは次回のお楽しみに。


別の予定とはコチラ... ▲ ( ̄m ̄⁼
🍃🍵『ぐり茶の杉山』 伊東市八幡野(伊豆高原)国道沿い
ぐり茶の専門店で食べられる抹茶ソフトクリームが美味しいのだ。
Jさんが抹茶アイスが大好きで、此処に寄ってあげたいといつも思っていたけれど
お店の定休日にコチラ方面に来ることが多く、タイミングが合わなくて... やっと来てあげられた。

ソフトクリームがもみの木にも見えるよ!( ̄▽ ̄)b🎄✨
🍃ぐり茶の正式名称は蒸し製玉緑茶。
茶葉がぐりっとした丸っこい特徴的な見た目からぐり茶と名付けられました。
丸っこい形をしているのは精揉という茶葉の形をまっすぐに整える作業がされてなく
代わりに再乾(さいかん)」という工程を行う為。遠心力で茶葉を乾かすので茶葉を傷つけず。
苦味や渋みを抑え、茶の成分が出やすくなるというメリットがあるそうです。
※ 主な産地 静岡の伊豆、掛川、牧之原、九州の長崎や熊本、佐賀。
県外の親戚に行く時に持って行くお土産のひとつでもあり、家でも愛飲してます。(*ー▽ー) _🍵

◆ ひとつ前の日記
・ 2024年12月17日(火) 今年も手作り市に行ってきた。
◆◇ 過去の今日
・ 2015年12月22日(火) 今年もクリスマスがやって来る~ のに... ww
・ 2010年12月22日(水) ハルの目のところ... / さよならが、又...
・ 2005年12月22日(木) 忘れていた 12/11 ... ^^;
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2024年12月17日(火)... |
|
☘ -- 今年も手作り市に行ってきた。 -- |
12/14・15 と、市内で開催されている『手作り市』 15日、今年も友人のMさんに誘われて行ってきた。
場所はコチラ... 【インスタグラム】『shimodatokeidai』(🔍下田時計台フロント)
https://www.instagram.com/shimodatokeidai/
頂いたパンフレット。

裏には出店者のご紹介が載っている。
(下の角が破れているのはくじの券が付いていたから... ( ̄▽ ̄)b✨)



帰ったらゴルバ様とお茶でも飲みましょうと... 【タイムズカフェ】さんで買い物をした。
レモン味のサブレとと紅茶味のクッキー。
材料が北海道産の小麦粉やバターを使用、それは絶対美味しいだろうと思ったけど
河津産(地元)の満月の塩って何ですか~!! そんな素敵なお塩があるんですか?
レモンのサブレは地元のレモンを使用、サブレ生地は噛むとレモンの酸味がしっかり感じられ
皮のほろ苦さが最後にほんのり舌に残る。
紅茶のクッキーは、バター風味で紅茶の香りが控えめに香ばしい。


手作りのアクセサリーのお店の中で一番気になったのが
コチラの【あおいやぎ】さん...♡ シーグラスや漂流木等を使って作ったアクセサリー。

子供の頃海辺で育った私は海岸に行くとシーグラスを探して拾って...
お気に入りのお菓子の缶のに保管して眺めていた宝物だった。
いろいろな色の割れたガラスが長い年月波に揉まれ角が丸くなり浜辺に打ち上げられ... 様々な形になったつや消し硝子。
きっと外国から流れてきた瓶の欠片とかもあるんじゃない? 大人になった今でも想像するのは楽しい。
珍しい色の掘り出し物を見つけた時の嬉しさを思い出す。
今でもyoutubeでシーグラスを集めている方達の動画を拝見することもある。
実際、出来上がったアクセサリーを見るのは初めてで、想像以上にとても素敵だった。
【インスタグラム】『aoiyagi_create』(🔍あおいやぎ)
https://www.instagram.com/aoiyagi_create/


友人が買い物をしていたので何だろう?と覗いたら...
河津産の椎茸?! 河津は伊豆の早咲きの桜『河津桜』で有名な場所。

原木椎茸オイル煮、他にもキーマカレーとか数種類あった。
そのまま食べてもお酒のおつまみにも、パスタの具にしても美味しいとのこと。
お店のお姉さんがお勧め上手で、美味しい食べ方を次々と教えてくれるから食べたくなって買ってみた。

保存料無添加で賞味期限3日間。
早速夕飯に出してみたらほんとに美味しい~ ワインのおつまみに合いそう。
オイル味が強いかな?と思ったけど、気にならなかった。
椎茸が肉厚でコリコリして柔らかいアワビの様な食感、どんこ椎茸の種類?
ドライトマトやケッパーが良いアクセントになっていて、唐辛子とニンニクがほんのりと...
日持ちがするならお正月に食べたかったな。


最後にガラガラ回すくじを引いたら、手作りのクリスマスツリーが当たった。
何年もツリーを飾っていなかったけど、さっそく飾ってみた。
これから毎年飾ろ~♪ (* ̄▽ ̄*)ノ✨🎄✨

◆ ひとつ前の日記
・ 2024年12月07日(土) 頑張れ!おたんこナ~ス🍆 / やる気が出ない時作るメニュー🍲🍴
◆◇ 過去の今日
・ 2005年12月17日(土) 苦手な夜勤の相棒。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2024年12月07日(土)... |
|
☘ -- 頑張れ!おたんこナ~ス🍆 / やる気が出ない時作るメニュー🍲🍴 -- |
12月だ... 気持だけ少し焦ってる。 ( ̄▽ ̄;ゞ
先日、母の通院日 / 退院後二回目(骨折手術から3ヶ月)
前回の通院日の帰り道、次回も付き添って欲しいと不安そうに言っていたので
今回も勿論ついていくつもりだったのだけど。
当日の2日程前に電話があって付き添いはいらないと言われた。
本当に? 遠慮しているのかな...
付き添わなくて良いなら私は楽だけど、簡単に了解して良いものか... 母の気持を探ってしまう。
どうやらこのひと月で経過がとても良く、父と外出も出来ているそうで
病人扱いして欲しくない... 歳寄り扱いして欲しくない...
そういう気持ち...? と、勝手に感じとったのだけど。素直に頼ってくれればいいのに...
少し考えて「邪魔じゃなければ 荷物持ちで行こうか?」と伝えてみたら、これが正解だった。
「邪魔じゃないよ、遊びながら(ドライブ気分でという事だろう)来てよ」 と、母の口調が和らいだ。
思い返せば前回、診察室に入るのは一人で良いからと言われたのだけどなんだか心配で
主治医の話も聞きたかったし、外来の看護師さんに誘導されて診察室に入ってしまったのだ。
母にしてみればそれが面白くなかったのだろう...
他にも色々... あれがまずかったかな... と思い出す。
今回は母の言う通り思い通りになる様に気を使って行動をしたので、特に問題はなかったと思う。
今回の診察でも経過は良好で、次回の診察日は特に決められなかった様子。
母は認知症は無いので、危険な動作や無理な事はしないし慎重に歩いていたので安心した。
自分が良かれと思っても気持はそれぞれ、気持ちに余裕が無いと押し付けてしまっている事にも気付けないものだ...。
身内の介護もまだまだ序の口。
🏡 帰宅してゴルバ様の顔を見たとたん「疲れたぁ~~~💦」が第一声。
体力は減って無いが、メンタル一気に⤵⤵ ( ̄。 ̄; ふぅ~ 充電切れそう。
施設で働いていた頃は、担当フロアーに50名近くの入所者様に対応して常勤で毎日行っていたけれど...
たった一人の身内に数時間の対応をしただけでコレかい? ( ̄▽ ̄;ゞどーした?!元Nurse...🍆
あ~ それにしても我が家は落ち着く、少しソファーに横になったらそのまま暫く爆睡してた。

🍂:私に甘えてるハヤテ と ハヤテに癒されてる私...
(どんなに嫌な事があっても君が居てくれれば... 充電完了♡) ᦊ( ̄▽ ̄⁼)

こんな日は怠い... 夕飯作りたくない...
そう思うだろうと用意してあったのがコレ、バターチキンカレー。

簡単に作れて美味しいんだよね。
必要な具は、鶏肉と玉ねぎ、牛乳のみ(私はシメジかマッシュルームも入れる)
フライパンで作れて煮込まなくて良いし、最後に牛乳で仕上げるから酷があってマイルド。
カレーとは書いてあるけど辛さはほぼない、カレー風味って感じ。

ご飯が雑穀米なので色が暗いけど、ゴルバ様も喜んで食べてくれるメニューだ。

病院の帰りに河津の観光交流館で地場産の野菜を買いに寄った。
食品だけじゃなく、手作りのバックやアクセサリー、エプロン等のコーナーもあり。
そこで素敵なビーズアクセサリーを見つけた。お値段が330円!?
地域の『障害を持つ仲間たちが働く通所作業所で作られた』のだそうで
それでこんなお値段で? いやぁ... もったいない!材料費にもならないのでは...
何種類かあったけどどれも素敵だったので... 気にいった一つを買いました。

冬は黒のハイネックを良く着るので合わせてみた。

ビーズの色の合わせ方とデザインがとても好き。
思いがけず良い買い物が出来た。(今日のご褒美としよう♪ 嬉)

◆ ひとつ前の日記
・ 2024年11月29日(金) 冬の庭に花が欲しい... (G様のシクラメン...!!)
◆◇ 過去の今日
・ 2015年12月07日(月) お誕生日ですね。
・ 2010年12月07日(火) アンパン風おやつ&初挑戦の牡蠣飯♪
・ 2007年12月07日(金) 伊勢方面... 思い出辿って、食い倒れ旅。 その②
・ 2005年12月07日(水) ぽかぽか家事日和 と うるおいアロマオイル。
・ 2004年12月07日(水) すいとん
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|