「なる程、少しは楽しめそうだな」を目標とした記録
一言でいえばテニスの王子様日記。


2005年12月29日(木) あさりど、賞を逃す。(+拍手レス)

「2005年度ごきげんよう大賞発表」

あんなに、キャップと瓶メンバー(主に小野坂師匠)に「すべってた」「つまらなかった」とダメ出しされまくった、あさりどのごきげんようトーク。(by テニス映画DVD副音声)
そのあさりどですが、月間MVPすら取れなかったよ……!ショッキーーーング!

天童443さんと同じ月だったのがあさりどの運の尽きですよ。
彼女こそ今年のごきげんよう大賞だ!
あの天童トークを超えるのは不可能だあさりどよ!

「パンツが脱げた話」とか積極的にしていかないと、あの威力に太刀打ちできないと思います。


----------------------------------------------------------------------------------------------------
お返事が大変に遅れて申し訳ありませんでした。
受けてみるかい?ボクの拍手カンター。


>>1日 9時台 
学園祭の王子様、倉庫ネタあるみたいですね(笑)

やっぱりありますか倉庫ネタ!
それはあれですか?相手は南ではないわけですね?(当たり前だ)
「あっカギが開かないぞ」「ええっ、どうしよう南くん!」はツユと消えたわけですが、やっぱりここははずせないセオリーですね倉庫ネタ。
閉じ込められてこその青春です。今、閉鎖性が熱い!

>>3日8時台
もしかしてなんですけど、山吹のアンカー錦織くんじゃないですか?顔を見てないのでなんとも言えませんが笑

ああっ錦織!
あーーーー、そういえばいましたねニッキ!!
全国大会でその全貌がアキラカになるかのとおもいきや、結局、謎をまるっと残したまま山吹敗退してしまった亜久津退部後の山吹の彼ですね。(説明が長いよ)
顔、というかもうほとんどシルエットクイズみたいなことになっていまして、
それでも手塚・跡部・真田あたりの大御所ともなると、たとえシルエットでもバッチリ人物判別できるんですが……。ぶっちゃけ本当にこれが錦織なのかすらよくわからない状態なんです。
ところでアニメに錦織って(一瞬でも)出てましたっけ?
髪色は何色なんだニッキ。こんな千石色(オレンジ)で正しいのかニッキ髪色……。

>>14時台 谷子 様

こんにちはー!このしがない日記を書いている湯布院です。三朝です。ミササです。
「○○院」などというたいそう偉そうな名前を名乗っていますが、他意はありませんので落語家みたいなイメージで接してください。
やはり山吹のアンカーは錦織ということでほぼ決定…です…かね?
錦織か~~~。うむ、百歩譲って(譲るのかよ!)錦織だとしても山吹もなかなか思いきったリレーの人選をしますね。
他の学校のアンカー、手塚・跡部・真田ですよ。
これがリレーの勝負なのか超個性のインパクト勝負なのかやや不明です。
もし後者だったら山吹は早々に勝負を捨てたということに!

ところでこのリレー、
ラストは青学、氷帝の独壇場になりましたが、立海はどうしたのでしょうか。あれだけ真田、「負けは許されん」などと言っていたのに。
この後、騎馬の切原が真田に怒られなかったか心配です。「早く来んか赤也ー!!!」と。

>>18時台 水花さん

いつもありがとう水花さん!
記名がなくても私のことをこの名で呼ぶのはそなただけなので一発で誰か分かりますよvv
ジャッカルの使っているシャンプーは花王アジエンスです(ネタ)
きっとコンディショナーも使用しています。シャンプーだけの時とはサラサラ感が違います(ネタ)
立海のアジアンビューティー(?)それがジャッカル。
立海のヤラレキャラ、それがジャッカル。くん玉王子!(笑)(←ツボ)
いずれテニミュが立海に回ってきたときに、ジャッカル役の人は本当に日本人なのか。
はたして頭部は特殊メイクでごまかすのか、それとも本当にそういう頭の人を探すのか。今後もジャッカルの動向から目が離せません!

>>11日 21時
南、いませんでしたね…。そんな都合のよ過ぎる噂を信じた自分を裏拳で吹っ飛ばしたいです。

すみません同じく私にもいっちょ裏拳をお願いします。やってくれ弦一郎……。
噂ごときに流されおって、たるんどる!
あーそうだよ、たるんでるよ!だがそれがどうしたァァァ!(←逆ギレ)
南ファンが南を信じてやらないで誰が南を信じてやるというのだね。
南が攻略キャラに含まれたあかつきには、永久にコナーミを崇め奉りますという私の公約マニフェストは夢幻のごとくとなりました。
にんべんに「夢」と書いて「儚い」と読むのならば、コナミに「南」と書いて「出ない」と読ませます。
フッ、だがそんなことで諦めるような私じゃあないです、落とされても落とされても何度でも這い上がる!諦めません出るまでは。海堂や宍戸もビックリの執念深さです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------
拍手、誠にありがとうございました!



2005年12月27日(火) 原稿状況。

     



ここしばらく、原稿制作優先のためネット落ちしていました~。すみません。
今ひたすらトーンを貼っている最中です。
いや冬コミじゃなくて、2月末にあるGG5です。
リョ桜本のゲスト原稿です。わずか3ページです。
だがこのマイ漫画、どっかで見たことあるわりとありがちネタになってしまった!ゴメン。

学園祭の王子様、買いはしましたが、まだまったく手をつけていない状態です。
脱稿したらプレイします!
というか、まだ部屋がもんのすごーーーく散らかっている状態なので、
正直、こんな腐海に王子様は呼べねえだろ!
ってのが一番の理由?



2005年12月11日(日) 浅はかな南の夢でした

日記ごぶさたしています。ここ数日、何かする気力が湧いて来なくて……。
あ~~~超やる気が出ねえ。
拍手レスも溜めててすみません。のちほど必ずお返事させていただきますので少々お待ちください。
いえね、別に実生活で凹むようなことがあったわけじゃないんです。


学園祭の王子様
南健太郎 攻略不可!



公式で攻略キャラが発表され、それ以降ずっと気力減退中です。
当初、南が出ることを期待していなかったんですが、巷の噂でね……あったんですよ。今回は南が出るらしい、って。
噂を信じちゃいけないよ、わかっているのに信じてしまった愚かな私。
……だめだ、今回ばかりはダメージが大きすぎた。

人を羨んで生きるのはやめよう。
南くんを他人と比較して、やれ誰と比べて出番が少ないだの、文句を言うのはやめよう、私はそう心に決めていました。

だが、今回ばかりはそれを許してほしい。


なんで 赤澤 な ん だァァァァ!!!

ぬあああああああ赤澤超ウラヤマC!!!バカ澤超コノヤロウ!!
なんか前にも赤澤がらみで言ったことある気がするなぁ、南を差し置いてとか何とか。なんの時だったかな?
そりゃさー、聖ルド攻略キャラ観月と裕太2人って少なくないか?と常々思ってたけどさー。
そこで赤澤なのかよう……(←マジ泣き)

KO・NA・MIのアホ。いじいじ。
ああ、だがたとえ南が出てなくても買わせていただくぜ学園祭の王子様!
一度も同梱ハガキって書いたことなかったんですけど、今回は書こうと思います。次回作を出すことがありましたら、ぜひとも南を出す方向で検討いただけませんか、と。
世間の南ファンがそのうちなんとかしてくれるだろうと他力本願だった私は甘かった。
不二裕太が飲む紅茶くらい甘かった。(砂糖5杯入り)
マックスコーヒーくらい甘かった。(練乳仕上げ)

南国武将湯布院三朝、本日を以って旗揚げいたします。敵はコ・ナ・ミにあり!

あの劇、真田が織田信長ですか!本能寺の変だよなあれ。「蘭丸、槍を持て!」ってシーンぽいですな。大典さんの声で「是非に及ばず」ってセリフを聞いてみたい。
明智光秀が日吉みたいですね。赤也は豊臣秀吉かなー?



2005年12月02日(金) 映画・山吹中を追いかけて

のっけから私信→水花さんへ
原稿は今月中に終わらせる予定で……す。いえ予定なので、本当に終わるのか確証はないんですが……。
原稿終わらせられたらイイナ!(マイメロ風でごまかすな)
水花さん今年、冬コミどうされます?行かれるならそのときにお渡ししようかと思ったのですが、もしこの不肖者の原稿完成が年明けになりそうなら、こちらから千葉にお伺いしますので。
だってマジ、埼玉なにもないぞ!(笑)
O宮のアニメイトなんて超狭いしな!(なんでアニメイト限定なんだ)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今、部屋で劇場版DVD(跡部贈り物)を流してます。
そのまま見入ることもあったり、流しながら他の作業することもあったり。
今がそうですね、日記書きつつ横では、宍戸さんがショッキングカップル中です。
初めて見たとき、機械の故障だとはこれっぽっちも思わなくて、「いやぁ、さすがは宍戸さんだ!」とか感動したのにな~(笑)

あっ、学校対抗リレーが始まる。

ところで、この対抗リレー。

「手塚ァ!」
「……跡部」
「勘違いするんじゃねえ、俺様の開いたイベントで事故なんか起こすのはプライドが許さねえ……うっ」
「……傷めたのか?」
「ちょっとひねっただけだ」

の、青学氷帝アンカーによる感動のラストで幕を閉めることになるわけですが、
今日はそれとは別に、この競技における、気になることを追いかけてみたいと思います。

題して、「山吹中俺たちの軌跡」~アンカーは誰なんだ~

第一走者、千石清純。
千石さんです!
リレーにおいてスタートは重要でしょう。
ここで足の速い人を持ってくるのは当然で、そりゃ千石さんは足速いと思いますが、いきなり一番の派手どころを使っちゃっていいのかという気がしなくもない。



第二走者 南健太郎。
南くんキターーーーーー!!

というかこれ南くんですよね。そうですよね?アニメ南をそこまで見慣れてないんでよく(笑)
おっと、3位で南にタスキが渡りました。ぶちょお~!
直後の映像では山吹は氷帝に続いて3位なんですが、
実況だとなんと2位に上がっています。つまり南くんが抜いたということで。

南くん、足速い……!

どうしよう、今、すごくキュンとした!!
ダテにスポーツ推薦受けてない!
この走ってく南の横顔がかっこいいんだまた!何度も繰り返し観たい瞬間です。
そして飴玉ゾーンを、樹っちゃん置き去り戦法により1位通過しました。
南にも運が向いてきた、そう思いたいです。



第三走者 室町十次。
ここで一句。
ムロマッチ 運がいいのか 悪いのか
上り坂ゾーンにてガックンの巻き添えとなり脱落!
あたりに悲しく響く叫び声。
ああああムロマッチィ!!!しっかり!かなりおいしくない!



第四走者 騎馬戦。
馬は、東方雅美、新渡米稲吉、喜多一馬。
よく見ると新渡米と喜多に例のトレードマークがあるんですよこのシーン。
そして上に乗るは壇太一。

この壇くんがすごかった……

六角の攻撃を華麗に避け。
城西湘南のタスキを鮮やかに奪い。

切原が水着ゲットするシーンでは、後方にてルドルフとも交戦中。

ここで一句。
壇くんよ いつからそんな 子になった

いつの間にそんな超アグレッシブな子に!

「亜久津先輩ー!僕、騎馬戦に出るです。なにかアドバイスくださいです」
「あ゛あ゛!?んなもん、殺られる前に殺っとけ」

……みたいな教えを受けたとしか思えん。
待て壇、ここは無駄に争うよりも早くゴールする方が先決だ。



アンカー。……………。

ええと……。
アンカー誰なんでしょうか。山吹のフィニッシュを飾るアンカーは誰ですか?

千石は第一走者でしょ。南が第二だろ。そんでムロマッチ。
東方、芽、ナルトは騎馬戦。で、壇くん。あっくんが競技に参加するとも思えないし。
えっ、じゃあもう山吹に人いなくね?

そこで、映画の公式ノベライズ本をひっぱりだしてみました。
ピンナップに騎馬戦の模様が映ってたことを思い出し、アンカーの情報が何かないか、と。
あっ、後ろにアンカーが映ってるじゃないか。
跡部、手塚、真田。ルドルフのアンカーって木更津だったのか!

で、肝心の山吹。
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
アンタ誰だ。


左から二番目、山吹中とおぼしきウェアを来た人物が遠くにいます。
彼が山吹のアンカーであることは明らかです。



ところでアンタ誰だ。


関東大会抽選会場にて、不動峰中神尾アキラ君が、
山吹中部長マイスイートハート南健太郎に向けて言ったくらいに「アンタ誰だ」です。

あなたいったい山吹のどちら様ですか!?


 < 過去  目次  未来 >


湯布院三朝 | 温泉入浴剤