アルカイック

2005年01月26日(水) 一日目にして敗退

昨日もうおやつは食べないと書いたばっかりなのに、
その舌の根も乾かぬ内に今日はアンリのタルト食べました。
フロマージュのん。美味かった。悔いはない。

そして昨晩急遽飲み会のお誘いがあったので、
今週の予定が大幅に狂ってしまいました。
つかトレンチ買いに行くのいつになるのかしら。
あとあびこへ厄除けはやっぱり節分のほうがいいかしら。

シエルから会報がきました。
今の会員数って17万超えてんだねー、私も随分若い番号に見えてきたよ。
でもそんなに活動してないのに、こうして新規獲得し続けてるのって凄い話だな。
ところでせっかく届いた会報ですが、あんま読み応えはないの。
昔のが良かった。愛情の差でも何でもなくて。
雑誌みたいで凄いのは凄いんだけど、ライターが外部だから本当に雑誌みたい。
ちょっとプライベートより・身内よりってだけで、
話す内容はありきたりのような気がする。
ううん。やっぱ愛情の差なのかねぇ。
あ、でも鋼フェスが載ってて面白かった。
これは間違いなくファンクラブの内容だ。
ちゃんとシナリオ読んで詞を書くのかーと思ったら、
DVDまで見てるhydeにも驚いた。
夏公開だと曲はいつ出るんだろう。
アルバムも気になるけれど。
とはいえ私はこないだ出たばっかの新曲よく聴いてない。



2005年01月25日(火) 今日のおやつ





社販で買った「なかたに亭」のケーキ。
左が紅茶ムースで右がチョコレイト。
食べすぎです。わかってます。
売り子が知り合いとはいえ、ほいほい買って帰ってどうするんだよ。
さすがに二日連続はやばいかも。
いくら美味しくとも、ひとつひとつが濃厚だからあかんわー。
ちょっと食べるくらいで調度いいんだということに最近気がつきました。
もう昔みたいにアホほど食べられん。年とったってことか。



2005年01月23日(日) ムースポッキーを

食べながら書いてます。
期間限定という文字に性懲りもなく躍らされて買ってしまった。
ロイヤルミルクティー味...めっちゃ微妙。
うまくもまずくもない。一袋だけ食べて弟にあげた。

そもそも紅茶をチョコにするのが無理をしているような気がする。
こんなに美味しい紅茶葉いっぱいあって、
ものすご美味しいチョコレイトもいっぱいあるというのに。
このふたつが結ばれることは叶わないことなのだろうか。
紅茶好きでチョコ好きなので願わずにはいられない。
早い話がチョコ食べながら紅茶飲むだけでいいとは思うけど。

今日も今日とて寒いです。
給料日目前で懐も寒いです。
次の休みに我孫子観音へお参りに行くかどうか悩む。寒い。
いい加減寒中見舞いを出さねばと思うものの1枚も手を付けていません。やばい。

これだけでは何なので。
こないだ帰り道に出くわした事件でも。
パン屋から犬が一匹出てきた!
先に気づいたのは私でした。
「あれ...犬?」
「犬やな」
「なんで出てきたん?」
「買い物?」
ふらっと出てきた雑種(多分)の大型犬。
しばし2人と1匹で無言で顔を見合わせていると、
「アンタどこ行ってるん!!ええかげんにしぃ!こっちやでー!」と飼い主らしきおばちゃんが。
いや、いい加減にするのはアンタやって...駅前でリード離したらあかんて。
お腹すいてたのかと不憫に思うものの、
いたって本人(?)は怒られても一向に気にしない様子でしたが。
でもまぁ最も驚いたのは店員さんでしょう。
パンくわえて出てきてたらどうなっていたことやら。




2005年01月22日(土) どうでもいいことばかりいろいろあった

いい天気だったのでイトキン特招へ行って参りました。
MKとクランディユが目当て。
トレンチないかなぁと期待したけどなかった。
本町まで行った割りには、あまり物欲をそそられませんでした。
バーゲン初売りの意気込みとは大違い。
結局ニットとカットソーを購入しました。
ニットはこないだ買ったやつのデザイン違い。
カットソーは安かった、夏物だから当然だ。
あとついでに下着も買いました。ノリで。
可愛い系かと思いきやセクシー系かも?
ショーツがリボンで結んであるデザインだけど...
そのリボンが太ももの中程まで達するのはどうしたもんだか。
なんか座るときとかに引っ掛けてそうなんですけど。
それ以前にコレ普段には使えないわな、タイツやパンスト穿けないし。
ううん。中途半端な買い物だわ。

その後。
時刻はお昼で天気も上々、
てなわけで堺筋から御堂筋まで歩こうとしたのに。
ふと見れば“森ノ宮”の看板?が。
間違って逆方向へ歩いてました。
松屋町筋を越えたあたりで気づきました。
軽い眩暈がしました。情けなくて。
毎度の事とはいえ、方向音痴を認めるのは切ないです。
もっと早く気づこう私。車の流れでわかろう私。
そこからは思い直してひたすら南下して心斎橋へ。
また本日も2キロは歩いた模様です。顔が冷たくなってしまった。

そんなミナミでの収穫。
駄菓子と紅茶、同人誌1冊。以上。
(別にここで買わんでもなぁとか思いつつも)
(同人は冬コミ新刊。嬉々として購入)
化粧品覗くの忘れたわ。あとOPAに寄るのも忘れた。
ROPEで見た春トレンチが可愛くて買うかどうかごっつ悩んだ。
ピンクかベージュかどうしよう、決まらんくて断念。
予算はオーバーだけどアレは買いたい。どうしよう。

その後は久しぶりにマック食べて帰りました。
最近やっとフィレオの美味しさを知った感じです。
あ。そんでLaLaも買って帰った。
ホスト部>環パパがっ!(嬉)
でも学祭篇は長すぎると思うのよ?



2005年01月21日(金) たらふく食べた

職場の人たちでお寿司を食べに行きました。
板さんに「ストップ言うまで握って」というオーダーで。
何貫くらい食べてたでしょう私。あんま考えたくないや。
仕事終わりで食べに行くと止まりません。
お昼何食べたっけ...忘れたわ。
他にも天ぷらやら白子やら鯨のコロやら、いろいろ食べてほんまに大満腹。
飲みより食いに走ったので体重増加は否めません。
いいの美味しかったし。
でも8千円の出費は給料日前には辛いなぁ。






2005年01月20日(木) なんとなくにも程があるが

花ゆめを購入。付録CD付き。
フルバ新刊を買うついでに買ったものの、
やっぱやめときゃよかったかも。
スキビとアリスとVBRしか読んでません。
気力が削がれてさぁ。

読むのに邪魔なCDも一応聴いてみた。
フルバとアリス。
フルバは作者本人がシナリオ書いただけあって、
それなりに面白かった。翔が想像と一緒だったわ。
アリスは短かった。絡みもないし。
気になってたアル釘宮さんの蛍は蛍でした(←?



2005年01月19日(水) どうでもいい

肩こりが響いてリンパの流れが滞っててものごっつ痛い。
頭痛いんか耳痛いんか、どっちかよくわからんままに
頭痛薬飲んでカイロ首筋にあててみましたが...一向に快方へ向かう様子はなし。
ああ。明日の休みは家でおとなしくしておこう。

そんなわけで書くことも特になく。書く気力もなく。
早売りで花ゆめが出てても気にもなりません。
このままコミックス派になろう。そうしよう。
(いろいろと面倒になってきたらしい)



2005年01月18日(火) ひとりごと

あーあ。
夕飯を食べたあとにお菓子食べてしまって今頃後悔。
後悔するんだったら食うな自分よ。
昨日もそうだったけど、ごっつお腹すくのはどうして?
ぐぅぐぅ鳴るしさー、胃の調子がいいのは喜ばしい話なんだが。
さっき計った体重は49キロ、微妙だ...。

今日は「退屈の花」を聴いております。
愁眠 と 涙と身体 と 永遠の隙間 が好きだ。(そしてもちろん 熱の花 も)
このチョイスの仕方ってひねてるかなぁ。
「LIFETIME」からバインに入ったので、「退屈の花」昔は苦手だったんだけど
今じゃ一番好きなアルバムに君臨してますよ。何故だ。
一時は「HERE」が捨て曲ナシで絶賛ヘビロだったこともありますが。
しかし最近全然聴いてない...多分聴きすぎて満腹なんでしょう。
なんでもかんでもそうだけど、そろそろ加減を知ろうよ私。
気に入ったら飽きるまで!ってのはどうかと思うわ心底。

明日も仕事か。
なんか良いことは落ちていないものだろうか。(かなり本音)




2005年01月17日(月) 眠い。

恐ろしいほどに肩が凝っている。
昨日背中開きのニット着ていたからだ。
まずったなぁ。飲んでたから寒くないので気づかんかった。
ものごっつ凝ってる。いっそ痛いくらいに。

そんなわけで昨日は梅田で新年会。
ヒルトンWEST「イルピローノ」でランチ。
パンが美味しかった。ドライトマトと香草入ったやつ。
パスタもまぁまぁ美味かった。
ちょっと物足りないくらいがちょうどよい感じ。

その後は中津の友人宅で更にだらだらと。
今年はあんまり飲んでないなー。
いろいろと話題があっちいったりこっちいったりで可笑しかった。
久しぶりに高野のケーキ食べた。
やっぱフルーツ盛り沢山でこそ高野って感じだね。
あと白菜の浅漬けが美味しかったわ。
つーか、
・柿の種etcおつまみ
・お漬物
・RF1のお惣菜
・チーズのカナッペ
が一緒に乗ってる卓上はおかしいと思う。

そんでもって。
今日の仕事はつらかった。のどが渇いて。
明日も面倒くさいなー。
仕事残ってる(というよりは手付かずだ)から仕方ないけど。

うあー。22日イトキンの特招行くかどうか迷うー。





2005年01月15日(土) 冬だから

なんとなく冬だからって「CIRCULAT∞R」をひっぱりだして聴いてます。
...でも冬あんま関係ないけど。
Our Song が冬なだけで、あとはほとんど関係ないかも。
まぁいいんだ、なんとなくだから。
正直なところサーキュの曲はツアーで聴くものって感じで、
なかなかCDで聴こうとは思わないから物凄い久しぶり。
だって1枚が長いしさぁ、必ず途中で飽きるんよね。

冬なだけあって Our Song が身に沁みる。
初めて聴いたときも、実際発売されてからも、ライヴで見たときも、
とりたてて感慨のない曲だったんだけどなぁ。。
もちろん例の
君を失くすくらいなら 死んだほうがマシ
っていうのには凍りついたけど。
実は今でも慣れてない。しみじみ凄いなって思う。

今はちょうど、ふれていたい が流れております。
ふれてーイエーいよー!すべてーを抱いてゴー!
もうええっちゅうねんっていうくらいにライヴで見たけど、
最近はご無沙汰だからちょっと聴きたいかも。
あと Yellow もそうだ。
イエーィってあほみたいにピースして盛り上がりたい。
ないとないで寂しくなるもんだ。

でもサーキュで一番やって欲しい曲はやっぱり アルカイック だったりする。
理由は尽きるさ 君がいれば
ほんとに何度も云うけれど、Zeppで見たアルカイックは良かった。
あんなに真剣に聴いたことはないです。

というわけで(?)
バイン田中氏はぴばvでした。31歳かぁ...正真正銘オッサンって感じね。
そりゃ私だって年をとるはずだよ。



2005年01月14日(金) 今日のお買い物

樹なつみ完全版「OZ」3巻。
これを買いに散歩がてら近所のスーパーへ買い物。
米10㌔抱えて20分歩くのは困難でした。何の修行だ。
でもこんなけ苦労したし、朝から掃除と洗濯もしたからカロリー消費しているだろうと
マックで遅い遅い昼食を取りつつOZを読む。
あかん……この先の話わかってるだけに19(ナインティーン)が不憫で切なくて。
でもって当時それほど思い入れはなかったけれど今読み返すと
サイバノイド相手にネイトはえろいな(笑
全5巻だからあと2冊かー。あと番外編って何があったっけなぁ。
そういや最近もメロディでやってたような気がするけど、やはり過去編なのかしら。
その後は描く気はないんだろうな、きっと。
花咲けみたいにおまけ同人(?)でも出たら買うのに。(←買うの?)
そして全く持ってどうでもいい話だが作中「ムトー中尉」って名が上がるたびに
いちいち反応しなくてもいいではないか自分、とつっこんでみる。

今日買ったおやつはチョコ源氏パイ。
でも我慢する。我慢我慢がまんがまん。
(だってさっき御座候ひとつ食べちゃった)
(家に帰ると親が買ってきていた)
(出来立てほやほやの誘惑には勝てん)

ついでに最近のハマリおやつはキャラメルコーンのミルクココア味。
甘いんだけど平気で一袋たいらげてるから驚き...。
カロリー表示は怖くて読めません。
これって期間限定なんかなぁ。冬になってから見るようになったけど。
同じく限定でココア味といえばミルキーもそうなんだけど、
こちらはいまいちでした。ただ普通に。
ミルキーは春限定のイチゴミルク味が私的に最強だと思う。



2005年01月13日(木) とりあえず

おなかが痛いですの。
原因は食べすぎだ。ちょっと軽く2食分くらい食べちゃった。
でもまだまだ体重は減少気味ですが。
さてどこまで落ちるのかねぇ。
つか本当にこの日記どうしようかしらん。




2005年01月11日(火) お買い物

お休みですー2連休。
それでも寒さ厳しい中、ガンガンとホスト部とOZを買いに書店へ。
OZがなかった...かなりショック。
発売日から1週間たってて、ちょっとやばいかなって感じはあったけど。
先月も先々月も3冊くらいしか入ってなかったもんな。
貰った図書券でまとめて買おうとしたのが悪かった。
いや図書券云々よりも、ガンガンを目立たせなくする狙いがあっただけだが。

てなわけでガンガン。
今月はどうしよっかなーって少し考えたものの、やっぱり気になって購入。
あかんあかんあかんーーー。
まじに辛くてしょうがなくて、一瞬
「ここまで入れ込んで読んでどうするんだ私」
などと考えてみたりした。
...兄さんよりもアルが心配です。思いつめないで。

でホスト部。
もう5巻なんだ、そのことに改めて驚き。
よく続いてんなぁ。って毎月楽しみにLaLaで読んでるけどさ。
モールス女史と軽井沢と切り身ちゃん。
「刺し身ちゃん」といい間違えるあたりは今回読んでも声に出して笑ってしまった。
(霧美ちゃんを犬猫のようにかわいがる殿はやっぱバカだ)
(そして萌え幼児相手に苦労するハルヒはやっぱ貧乏くじ)
おまけが全編モリ先輩ネタでした。
次の巻末いちゃ絵はハニハルなんだろうか...?
そういや描き下ろし表紙はタマハルといえなくもない。(たぶん苦しい)

とりあえずOZを探しに足を延ばさねば。
でもすぐ忘れそうなんだけどね。まっいっかー。




2005年01月09日(日) 日付捏造9日のお話

インテでした。
いくら髪が鬱陶しいからといって冬インテにアップにして行くのは失敗だった。
会場に入る頃には海風にやられて、すっかり「生活にやつれた主婦」みたいに。
今後の反省材料にしたいと思います。
って今後も行くのかは大いなる疑問附が...。

いつもより少し早めに起きて10時着を目標としたものの、
夏と同様にまたしても家を出たのは9時過ぎでした。
ここ数年予定通りに出かけたことってないよ私。
30分ロスは当たり前。電車のダイヤ見ても、それに乗れた例がありませんぜシスター。
待ち合わせ等では、あらかじめそれを見越して大幅に時間をとってますけど。
今年の目標は「予定時間に出発!」これにしよう。

天下茶屋→堺筋本町経由でコスモスクエアに。
(ラッキーなことに中央線で座れたので爆睡)
(寝ぼけて弁天町で降りそうになったのは何故なんだろう)
ポートライナーは回避して徒歩で向かいます。
風はあるもののそんなに寒くなかった。
むしろ風はなくとも地元の方が絶対寒いよ!と確信していました。
毎日が放射冷却な我が街...今朝も寒かったさ。帰りもごっつ寒かったさ。
なんだかんだで10時半には到着して、長い長い一般列へ。
携帯とパンフで十分時間は潰せました。本持ってこなくてよかったわ。
夏に別日だった芸能とかのジャンル見るのが面白かった。
ちょっと凄い覗きに行きたかったなぁ、いろいろと。
ジャ(略)やビジュはともかく、野球とかサッカーとかめっさ気になる。
兄貴受けとか何なにアレ?
いや知らないままの方がよいこともあるしな。


今回はあまり現金を持っていなかったので予算は諭吉一枚。
なので2号館見て回るだけで精一杯でした。
収穫はまずまず。新刊に的をしぼってたので必要以上には買ってないかも。
でも夏やオンリーよりは買ってないはずが、やっぱり軽く予算オーバー。謎だ。
直前にサイトで情報を知って買わなあかんと脳内メモしてた本が買えたので良かった。
そして脳内メモはそれしかなくて本物のメモを忘れた為に、
他所のジャンルで出してる本が探せなかったというオチ付で。
次...次は春かな夏かな。オンリーは多分もう行かないかも。

そしてブ-ツを引きずり気味にコスモスクエアへと戻り、
重い荷物持って考えた末にミナミでバーゲン寄って帰りました。
ニットとカットソーを買ってそれなりに満足。



2005年01月04日(火) 買い物DAYのはずが

買い物へ行きました。ばーげんバーゲン。
あんまり、ていうか全然買えなかった。
欲しいと思うのなくてさぁ。
年末に見たときは右を見ても左を見ても、ファー付ダウンばっかりだったのに何処いった?
あったとしても嫌味ったらしく「SALE除外品」の札が...。
そうか、まだ安くする気はないんだな、このやろお。
散々歩き回って見回って、結局全く予定外なものを買っておりました。
KLIEN D'OEILのショートコート。黒Xグレーのコンビ...っていうのかアレ?
“軽くてあったかくてGパンに合わせられる、でもnotピーコート”
っていう条件はクリアしてはいるけれど、帰ってきて合わせてみたら微妙。
ROPEの黒と迷ったんだけど、黒あんま似合わないから諦めて。
確か私は白のダウンか、ニットジャケットを買いたかったはずなんだが。
これだけでは何なので、もひとつ黒ツイードの軽いプリーツ入ったスカートも購入。
でもまだまだ買い足りない!!!
ものすごい楽しみにしてたのに、結構がっかり。
友の会の満期はまだあと三万以上あるし、更なるクリアランスを待とう。

そんでついでのついででオルビスにクレンジング買いに行ったら、
なんのかんので5000円くらい使ってしまった。
クラムチャウダーまで買ったのは、その時にお腹が空いていたからだろう。
で。アクセ類1個も買ってないことに気づいて更にガッカリ。


 < BACK  INDEX  NEXT >


まりる