CGIレンタル テトの恋愛日記
テトの恋愛日記
テト



 よいお年を・・・

やーっと大掃除終わりました♪

といっても、
台所とお風呂場とトイレをいつもよりちょっと掃除して、
換気扇を洗って電子レンジ拭いてトースター綺麗にして・・・
書くと結構私がんばったやん(笑)



年賀状もぶじ書き終わりました。

年賀状の住所(と一言)は手書きで書いています。
これをおよそ80枚~90枚程度かくのですが、

「この人喪中のはがききてた気が・・・」
「住所変わったんだっけ・・・?」
「そだそだ、結婚して名前もかわってるたんじゃ・・・?」

なんて思いながら書いてると時間ばっかりかかってしまいます。



この「年賀状」。年々出す枚数は減って、
「年賀メール」として送るメール数のが多くなりつつあります。

携帯メールだったり、yahooのテンプレ使って送ったり、
そのうち「年賀状」っていうのはなくなっちゃいそうな、
なくなっちゃったら寂しいような・・・



年賀状(年賀メール)くらいのやりとりしか
まともに連絡を取っていない人なんかもいたりします。

年賀状でも年賀メールでも
年に一度、お互いに連絡を取り合って元気にしてるのかどうか、
ふと顔を思い出して年賀状(メール)を出し合うのが、
ちょっと楽しかったりします。
年末どんなに忙しくても、ちょっと出すのが遅くなっても(笑)
年賀状を書かないと年末って気がしないんですよね。






さて、年賀状も掃除も終わらせたので、
今から実家に帰ってまいります。



今年一年を漢字一文字でふりかえるっていうのが、
ニュースでやっていたんですが

今年は””という一文字だったようです。
やっぱ紀宮さんとかのご結婚とかが大きいのかしら?






私個人的には、今年一年は



この一文字ですね。



2月には救急車を呼ぶほどの高熱に1週間くらい苦しみ、
4月くらいにもちょっと怪我と病気を併発させ、
年末の今も実はちょっと体調を崩していたりします。

来年始もちょっとこの体調不調が続いたりしそうな(汗)


さすが大殺界ってだけはあります。



来年2月3日の節分まではこの大殺界続くようなので、
それまでは気をつけていきたいと思います(--;








皆様も体調には重々お気をつけて、よいお年をお迎えくださいませ。


来年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _*)>





My追加




年始は3日or4日の更新を予定しております。





30日の日記も今日更新してたりしますw





こっそり日記は年末年始関わらず気が向いたときに更新しておりますので・・・<(_ _*)>


2005年12月31日(土)



 鍵紛失

年末最後の彼のボケ話でも・・・





少し前になるのですが、彼が鍵をなくしました。



彼の鍵は2種類。

家の鍵と、車の鍵。

その鍵2種類を、
私がお付き合い一周年記念にあげたアニエスのキーホルダーにつけて、
いっつもどっかに放り込んで行動しています。



・・・どっかに・・・


ぽけっとに入れるのか、
かばんに入れるのか、
会社の机の上においておくのか、

部屋に帰ってもどこに置くのか、
はたまたポケットに入れっぱなしなのか、


彼はまったくもって決めていなくて、
毎朝出発時には、

『家の鍵がなーい!』

『自転車の鍵がないー!!』

と大騒ぎをして出発します。



置く場所決めておけー!


って一緒に出発するときとかは思うのですが、
まぁ、うるさく言っても一緒なので、
私が一緒に居るときは、彼の鍵に目を光らせて、

「新聞の下にあるんちゃう?」

「コートの中に入れっぱなしやで」

とか、
そんな風に横から口だけ出すようにしています。





ある夜、夜遅くに彼からTELがかかってきました。

私はてっきり仕事完了のTELだと思っていたのですが、
電話の向こうの彼はちょっとだけモジモジしていて、

『えーっとさ、今からテトの家行くかもしれへんねんけど・・・』

と。。。。



えー?来るのー!?
いいんやけど、いいんやけど、
実は洗濯物たたんでなくてすんげー部屋散らかってるんですけど(滝汗)
つか、その前の夜会ったから今日は会わない日やんー。



と、思ったのは内緒で、
彼には「どうしたん?」とだけ聞いてみました。


『実は・・・鍵がないねん・・・(汗)』



彼の鍵は家の鍵も車の鍵も一緒についているもの。

鍵をなくしたってコトは、車にも乗れないし、
家にも入れないってことでは・・・・?

えらいこっちゃーーーー!!!





彼の話によると、
今日は家に忘れ物をしらしくて、
社用車で仕事中に家に一度取りに帰ってるらしいんです。

そのとき、ひょっとしたら家の鍵をかけわすれて、
部屋に鍵を忘れているかもしれない・・・・。


と。



もしかしたらそうかもしれないので、
彼は一旦自分の部屋にタクシーで帰ることに。

このとき時間はすでに午前0時。
電車はもう走ってません。



『家に鍵があったらいいんやけど・・・
 なかったら今晩泊めてほしいんですけど・・・・』

と彼。




いやいや、泊まるのは別にかまわんけど、
(ちょっと散らかってるけど;汗)
鍵がないって・・・・・・・・・・・




とりあえず、彼は家に鍵を忘れていないかどうか確認しに
家に一度帰ったのですが、玄関のドアはがっちり閉められていて、
やっぱり鍵はなかったようです・・・・。







あらら。



・・・そだ。スペアキーとかは?

と聞いてみると、
彼、スペアキーを家の鍵も車の鍵も、
なにひとつ作っていないらしい。


こらー!一個くらい作っとけーーーー!!!



『だって失くすわけないと思っててんもん・・・・』


・・・前に会社の鍵もなくして大騒ぎしたことあったやん(--;



まぁ、そんなこと言ってもしかたないので黙ってましたが。





彼は鍵の紛失がショックすぎたみたいで
私の部屋に来てもずーっとしゅーんとしていました。


「ご飯は食べたん?」

と私が聞いても、

『うん。あんまお腹空いてへんから・・・』

と彼。

あらら、あの彼が食欲がないなんて・・・。
(いや、後で聞いたら7時くらいにドナ食べたかららしいけど)



彼は私に話しながら確認するように、
今日仕事で行った先をずーっと話していました。

朝一番に京都に行って、戻ってきて都島に行って、
その後堺に移動して・・・・そのあと●●大学行って・・・。
あ、京都でコンビニ行ったなぁ。インターにもよったわ。


あのときか、このときか、と、
いつまでも彼が落とした場所を考えているので、

「考えてもしゃーないやん。
 大丈夫やって。出てくる出てくる。
 出てこーへんかっても作るなりなんなりしたらいいねんって。
 ないものはしゃーないやん。」

と、ずっぱり言い放って、
彼にお風呂を勧めて、早めに眠ってもらいました。
(つっても夜中1時とか2時とかだったけど)







で、翌朝。



うーん。このまま家の鍵が見つからなかったらどうしたらいいんやろ?

私の部屋に泊まり続けてもらっても私は一向に構わないけど、
(むしろその方が私的には幸せだし)でも、それじゃ彼が困るでしょう。



うーんと・・・・
家の鍵は大家さんに聞いたらいいとして、
車の鍵ってどうしたらいいん?



で、翌朝会社の人に聞いてみたら、
車の鍵穴から鍵を作る業者があるみたいですね。


彼もそのことを知っていたのか聞いたのか、
業者に電話して車の鍵を作ってもらい、
家の鍵は大家さんに連絡してスペアキーを作ってもらったようでした。

2万円くらいかかったらしいけど・・・(--;

よかった。よかった。
とりあえずコレで鍵問題は解決。





つか、今度は絶対にスペアキー作ってどっかに置いておきなよ(*-゛-)













そんなわけで鍵問題が解決したかと思ったさらに翌日。


彼からメールが・・・・


『鍵見つかったー』



・・・おい(--;

しっかり探したんじゃなかったんかよーーー!!!!




彼の話によると、
鍵は会社のかばんの奥深くから出てきたらしいです。


おぃおぃおぃおぃ・・・
こらー!!!しっかり探さんかい!!!!!





そんな彼の年末最後の大騒動なのでしたxxx





My追加








2005年12月30日(金)



 いまさらクリスマス

重い腰を上げて、今頃年賀状を書いているテトです。


毎年、仕事納め翌日のこの日に年賀状を書いていたりします。

去年の今頃、
「来年はもっと早くに年賀状を書こう」と
心に決めていたはずなのに(--)=3

この調子だと来年の今頃も同じコトを思っている可能性が高そうです。




そんなわけで、年賀状書きに飽きてきたので、
クリスマスのことでも日記に書いておこうかなぁ~と(ぉぃ)

余談ですが大掃除も水周りくらいしか終わってなかったりします。
(まぁ、水周り以外は大掃除するほどでもないのですが・・・)






さて、
もうかれこれ一週間近く前のことになるクリスマス。






12月初にお歳暮を贈るネタのために、
楽天のショップ内をウロウロしているとき、
すんごいお買い得なカニを発見したんですよ。


この【ますよね】なんですが、
カニが2匹で1480円!!!(共同購入)

安い!!!!!




このますよねのカニ。

こんな安いカニで大丈夫なんかぁ・・・・?
ひょっとして身がぜんぜん入ってないとか、
ミソが入ってないとか・・・・・・・(汗)

と心配たりしてたのですが、
思った以上に身も大きいしたっぷり詰ってたし、
ミソもたっぷり入っている良い品で、かなりのお買い得品でしたよ♪






その安さに飛びつきまして、
クリスマスはカニ鍋に決定いたしました。



が、
それ以外は特にコレといったものもなく、
今年はとっても淡白なクリスマスでした。

プレゼント交換もなし。


すっかりマンネリカップル(笑)





いやいや、一応最初は予定を立てていたんですよ。

今月、彼はまだ17日に一回だけしか休んでなかったので、
23日~25日のどの日か休暇をとってもらって、
ずっと休みなしだったから部屋でDVDでも見て、
TVニュースで流れるクリスマスの様子でもながめながら、
部屋でカニをたべよて・・・・って。



ところが、彼の休暇が結局とれずxxx

彼が休みでないならば、のんびりすることもできないし、
やっぱりいつもどおりの夜。

いや、彼の忙しさは良くわかってるので
いまさらそのことで責める気もおこらないっす。



そんなわけで24日は夜いつものように会って、
一緒にかに鍋をいただきました。



夜は仲良く一緒に眠りましたよ。
昼にクリスマスを理由に自分にご褒美と称して、
ちょっとリッチにエステなんて行って来たんで、
お肌スベスベになっていたのでいい感じでした♪








で、25日。

せっかくクリスマスだし、
ちょっとそれっぽい料理でも作ろうかなぁ~と思い立って、
moon piece様でこの前紹介されてたスペアリブでも作ろう!と
朝から材料を購入してきました。



以下、レシピコピペ。
(無断で申し訳ありません)


** スペアリブ・・・350g
** コーラ・・・・・500ml
** しょうゆ・・・・大さじ3
** にんにく・・・・1かけら

①沸騰したお湯にお肉を入れて、5分程茹でてザルにあげる。
②フライパンで茹でたお肉の表面を焼いて焼き色をつける。
③鍋に、コーラ・しょうゆ・スライスしたにんにく・
 スペアリブを入れて強火にかける。
④沸騰したら中火にしてアクを取り、20分程煮る。
⑤時々お肉を裏返しながら弱火で50分程煮ればできあがり。


詳しい作り方はmoon piece様の12月11日に詳しく載っていますのでそちらを参照ください。




すんごい簡単そうでしょ?

男性にも簡単にできちゃうような料理、
もちろん私にもできるでしょー♪


と、ナメテかかりました。




いい感じにお肉が炊き上がってきたそのくらいに、
たまたま友人から電話がかかってきたんです。

汁気はまだまだ残っていてので、
時々かき混ぜながら電話でペラペラしゃべってました。




が、

ほんの数分。
いや、十数分?


鍋から目を離して、その後の忘年会の準備の話を
あれやこれやと話していたら、どこからともなく、
焦げた臭いが・・・・・・・。


あわてて台所に駆け戻って鍋の中を見ると、
さっきまで美味しそうだったお肉が、
消し炭のように黒々と鍋の中に転がっていました。




・・・あぁ、火事にならなくてよかった・・・(滝汗)





スペアリブのお肉を買いなおす気にもなれず、
他の料理をするにもフライパンが焦げ付いてしまったために
まずそれを綺麗にしなくては台所が使えないのでヤル気が起きず、
彼には大変申し訳ないけれど、その夜の差し入れは中止・・・。



結局、25日の夜は彼と一緒に仲良くラーメンを食べて部屋に帰りました。


彼、スペアリブ期待してたのにね・・・。
ゴメンなさい。

次回改めてチャレンジするとするからさ。








あぁ、でも考えてみれば、
23日も私の部屋で簡単なご飯だけれど彼は食べて帰っているので、
23日~25日の3日間は、夕飯だけだけれど一緒にすることができたんだぁ。


これって私たちにとっては結構すごいことかもしれないっす。

来年の今頃は毎日一緒にご飯が食べれてるといいなぁ・・・。





My追加

そのことはまた後日・・・(来年?)





大晦日は日記更新します。






2005年12月29日(木)



 ボーナスの使い道

そういえば、日記には書いていなかったのですが
12月某日にボーナスが支給されました。

びっくりなことに、前年比10万円UP!

この春に昇進した成果が冬のボーナスに現れました。
(夏は4月までの査定での支給だったんで)


夏のボーナスでもすでに彼と同額程度はもらえていたのですが、
急上昇したこの冬のボーナス。あっさりと彼の額を超えてしまいました。

余談ですが私の会社は、毎月の給与は少なめでボーナス多め。
彼の会社は毎月の給与は多めでボーナス少なめなので、
年収的には断然彼のほうが多いです。




このボーナス支給額、彼には絶対に言えません。
絶対に絶対に口を割るわけには行きません。

だって、彼のほうが6年も早く働き始めてるのに、
ボーナス額だけだけど超えてしまったなんて口が裂けてもいえません。

彼との差額は黙ってこっそり使ってしまうか
もしくはこっそり貯金してしまうこととします。


つか、私は彼になにも言わず黙ってるんだけど、
彼は私にボーナス額を報告してきます。コレって暗に、
『テトっていくらボーナスもらってる?』
ってことを探りに来てるってことなんでしょうか・・・?





さて、そんな急上昇したボーナスで、
ずーっと欲しかったものを購入してみることに。

それはニンテンドーDS


以前、友人の旦那さんが持っているのを使わせてもらってから、
密やかに、ずーっとずーっと欲しかったんです。






で、購入したのがコレ↓




白のニンテンドーDS。








色、グレーか白かすんごく悩んだんですよ。
白って長く使ってると汚れてしまいそうな気がするし、
赤はちょっとその辺で使ってたらすんごく目立っちゃいそうだし、
(いい歳した大人がDSして遊んでるーって指でも指されたら立ち直れません・・・)
グレーは・・・汚れないし目立たないけど・・・・うーん・・・・。


そんなわけで、汚れる心配もあるけど、
1番のお気に入りの白に決定☆






ゲームソフトがなかったらゲームはできないので、
上記にも書きました友人の旦那さんが持っていたのと同じ、
脳を鍛える大人のDSトレーニング」と、「やわらかあたま塾」が、
セットになったものがあったのでそれを購入。



今は、主に脳を鍛える大人のDSトレーニングで遊んでます。
このゲーム、タッチペンで字を書いたり、
声を出してそれを判別してくれたりするゲームなんですが、
すんげー面白い!!

コントローラーを持ってゲームするのはあんまり得意ではないのですが、
これならば私でも簡単に操作できます。


このゲーム、脳のトレーニング以外にも、
脳年齢チェックというのができるのです。

この脳年齢チェック、1番最初にしたときは、
お恥ずかしいながら38歳でした。


38歳って・・・実年齢よりもおよそ12歳も上。



正直、ヤバイと思いました。

だってね?
掛け算の九九とかを答えるのもあるんですが、
時々九九が出てこないの(汗)

まったく覚えていないわけではなくて、
すらすらすらすら~って出てこない。

えーっと・・・って少し考えちゃうんです。



考えてみたら最近暗算なんてほとんどしてないもんね。

一桁二桁の計算なんてあんまりしないし、
計算するようなことがあれば電卓を使用するか、
ややこしい計算式を使うようなことがあれば、
データーをエクセルに落としてデーター算出するとか、
とにかく全部機械まかせ。
脳みそを使用することなんてほとんどないです。



あぁ・・・_| ̄|○
こんな生活をしているから脳みそが老化していって
いつの間にやら一回り以上、歳をとっていたのね・・・



ヤバイと思ったワタクシ、
買ったばっかりってコトもあって、
毎日毎晩この脳を鍛える大人のDSトレーニング
遊びました。脳を鍛えました。






んで、本日、
先ほど脳年齢チェックをしてみたんですが、
その結果・・・・23歳





23歳ですよ。23歳。

実年齢よりも脳だけですが3歳も若くなれちゃいました。

トレーニングを始めた当初よりも38歳よりも15歳も若くなれました。




およそ1週間程度の脳のトレーニングで15歳若返れるなんて、
すごくない?



しょせんはゲームの中のことだけれど、
これってかなり嬉しいです。



20歳が脳の最高の状態ってコトの算出らしいので、
最高の状態まであと3歳は若返ることが可能かもしれないです。

もうちょっとがんばって脳を後3歳若返らせたいと思います♪






My追加


でも彼はあんまり脳のトレーニングには興味がないみたいです・・・。






2005年12月24日(土)



 億万長者の夢

昨日は年末の宝くじ販売の最終日でしたね。

ここ数年、年末の宝くじだけは毎年買い続けているのですが、
いまだ300円以外を当てたことがないテトです。


一昨年は10枚買って300円が1枚当選。
去年は20枚買って300円が2枚当選。
(ご存知かと思われますが、1/10の確立で必ず300円は当たります)


・・・と、こんなアリサマなのですが、
今年も懲りずに30枚も購入してしまいました。




しかし、今年は一昨年・昨年とは一味違います。



何が違うって、購入した場所が違います。


去年までは会社帰りの宝くじ売り場で購入していたのですが、
今年はちょっと足を延ばして、日本一の売り上げ枚数を誇る、
大阪梅田第四ビル前の特設会場までわざわざ出向き、
購入してきました。



日本一の枚数を取り扱っているということは、
すなわち、億万長者への当たりくじを
日本一取り扱っているであろう場所。


ココで買ったところで、
当選率が高くなっているわけではないということは
重々承知しているのですが、当たり券がその売り場に
たくさんあるかもしれない・・・と思うと、
ちょっと足を伸ばしたくなってくるのが不思議です。






300円が1枚当選した一昨年も、
300円が2枚当選した昨年も、
抽選日までは億万長者の夢を見たものです。

もちろん、大殺界であろうとも、
今年も例に漏れず億万長者の夢を見まくりです。



先日、彼と「3億円当たったら」の話で、
延々1時間近く激論を交わしました。

今、思い返せばすんごいショウモナイ話なんですが、
そのときの私たちはめっちゃ真剣でした。


3億円当たったら、
私は、とりあえず戸建ての家を購入して、
彼は、琵琶湖に自分専用のバスボートを購入して、
車を買って、できれば別荘も購入して、
残ったお金の半分は私と彼それぞれの両親にあげて、
残り半分は将来のために貯金して・・・

夢はどんどん膨らみます。
しかし、微妙に現実的なのが私たちの特徴(苦笑)





ま、あくまで夢は夢です。

ホントに3億円が当たるなんて思っちゃいません。

本当に3億円当たってしまったら、
人生が大きく変わってしまってどうなるか・・・・
少し考えるだけでも恐ろしい。

きっと、うろたえてしまって
想像していた夢のとおりには行動できないような気がします。







そして、
しつこいようですが、ワタクシ今年大殺界。

億万長者になれる運的要素はかなり低い・・・
むしろ無いに等しい・・・。






そんな、大殺界の低迷している運気の
金運部分だけでも少しでも上昇させるべく、
イロイロ手を尽くしてみました。


「金運を上げるには黄色を近くに置くと良い」とか、
「冷暗場所で密閉すれば運気は逃げない」とか、
誰が言ったのかは知らないのですが、
そんなことを小耳に挟んだので、
とりあえずその2つを実行してみることに。



まず、金運を上げるための黄色・・・。
持っていた黄色いハンカチを用意。
そのハンカチで宝くじをぐるぐると包んでみよう。


次に冷暗場所での密閉。
私の部屋で1番冷たくて密閉されているところは・・・・冷凍庫。

なので、その黄色いハンカチに包んだ宝くじを、
冷凍庫内の匂いが移らないようにジップロックで密閉してから、
冷凍庫の1番奥の方に入れてみました。

冷凍庫はなるべく開けないように心がけないと
せっかくの運気が逃げちゃうかしら(汗)





うん。
ダメ元でできる限りのことは手を尽くしてみました。

これで大殺界の低迷している運気なんてなんのその。
あわよくば億万長者になれちゃうかも・・・。

億万長者とまでいかなくとも、
60周年記念の60万円が当たるかも・・・








いやいやいやいやいや、
黄色のハンカチと家庭用冷凍庫なんかで、
大殺界の低調な運気を振り払って
3億円当てられるなんて本気で思ってません。




夢です。夢。


むしろ、夢くらい考えてないと、
この年末の激務は乗越えられません。

抽選日までのあと10日あまり、
そんな夢を見ながら年末激務を乗越えて行きたいと思います。


つか、こんなにがんばってるんだから、
60万円当たってもいいんでないの・・・・・・・・・?
(と、ちょっとボヤいてみるw)





My追加







2005年12月21日(水)



 もんじゃ

最近、バタバタ忙しかったテトです。

忘年会と称した飲み会を数件渡り歩き、
でも相も変わらず仕事もそれなりに忙しくしながらも、
1人暮らしの家のこともしつつ、時々ジムにも通いつつ、
彼とも2日に1日くらいは会う。


こうやって改めて書くと、
普段の生活に、忘年会と称した飲み会が増えただけなのですが、
これが結構ハードだったりします。


そんなバタバタしている日常で、
どうやら上手くストレスが発散されていなかったのか、
ちょーっと体調を崩し気味のテトです。
(病院にも行ってきたんでそのことは後日・・・)



久しぶりに日記を更新しています。

およそ10日くらい放置してしまいました(^^;





先日、その忘年会と称した飲み会のひとつで、
もんじゃ焼きを食べに行ってきました。



成人してからは大阪以外で生活したことがないので、
もんじゃ焼きの全国的知名度がどの程度なのかは知らないんですが、
大阪での知名度はかなり低いと思われます。


何を隠そう、このワタクシ、
もんじゃを知ったのはここ2~3年。
初めて食べたのは去年(だったかな?)。

もんじゃ焼きは、体験2回目だったりします。


大阪の、「お好み焼き:もんじゃ」の比率は、
「100:1」といっても過言ではないでしょう。
(注:私がそう思ってるだけかもだけど)



そんな大阪ではめずらしいもんじゃ焼きを
専門で扱っている店へ行ってきました。


このお店、本店は東京月島にあるらしく、
材料もそっちの方から送ってくるらしいのでかなり本格的です。





もんじゃ焼きの楽しいところは、
みんなで作りながら楽しめるところ。
(お好み焼きも一緒やけど)



先に具だけ鉄板に乗せて、
テコををつかって具材を切りながら炒めて、
火が通ってしんなりいい感じになったら、

土手を作ってその中に液を投入~。
で、かき混ぜて出来上がり。





これは土手が決壊してしまいました(--;




食べてるときの風景。







えーっと、食べ物の写真を載せといてする話じゃないんですが、
もんじゃの存在を知ってから口にするまでのイメージを申しますと・・・

「こんなゲ○みたいなんよく食べるなぁ・・・」

なんてコトを思っていたこともあるわけなんですよ(汗)
(気分を害された方ゴメンなさい<(_ _*)>)





もんじゃに100万回謝ります。

ゴメンナサイ×1000000<(_ _*)>


食べ物は見た目じゃありません。
味です。香りです。中身です。





お好み焼きももちろん大好きだけど、
もんじゃも大好きです。




もんじゃ最高!

美味しいって言うのもあるけど、むしろ楽しい!!




今回食べたので美味しかった組み合わせは、

明太子もちチーズ
カレーすじ肉ねぎ
梅おかかねぎ
豚キムチねぎチーズ

こんなんが美味しかったです。
特に、明太子とチーズが最高!



My追加





こんな風にすっかりもんじゃ焼きのとりこになっている私。

彼にももんじゃの美味しさを伝えようと思って、
一緒に行こうと誘ってみたんですが、

「もんじゃは飯にはならんで。
 あれはおやつや。」

と・・・。


たしかに。
お好み焼きに比べたら軽い感じはするもんね。







余談ですが、今回行ったお店よりも
初めて行った天六のお店の方が美味しかった気が・・・
あれは「初めて」っていうのもあったからかもですが(^^;









2005年12月15日(木)



 α-リポ酸

昨日の夜、旅先から帰ってきたのですが、
案の定、体調が悪化してしまって(--;
今日は一日家でおとなしくしていました。



んで、暇だから普段はそんなに見ないTVをガッツリ観ました。

TVって、朝のめざましTVと録画して観るドラマくらいしか、
最近は観ていなかったりします。

なもんで、知らなかったんですが、
思った以上に「耐震強度偽造問題」って、
いっぱいニュースで取り上げられてるんですね。

次から次へと新たしいニュースが流れてくるコンニチ。
てっきりもう騒がれなくなったとばかり思っていたのですが、
どうやらそうでもなかったみたいです。

ホント、情報から取り残され気味(汗)



この「耐震強度偽造問題」。
私も将来は分譲物件を購入するつもりなので、
とても気になる問題ではあるのですが、

ニュースの内容もさることながら、
TVを観ていて1番気になったのって

姉歯さんって・・・えーっと・・・
なんかかぶってない






いや、ぶっちゃけると、

あれかつらじゃねぇ?







日によって分け目・・・いや、ずれ目が微妙に違うような、
なんというか、かぶってるっぽくない???


ニュースの内容も気になりますが、
姉歯さんの頭の様子も気になります。












さて、体調があんまり芳しくなかったのにも関わらず、
身体に鞭打って旅行に行ってまいりました。





行き先は岡山県津山市。

津山にあるB’zの稲葉さんのご実家、
イナバ化粧品店に行って参りました。




ココに行くのは今年は2回目。
行き始めてから数えると・・・えーっと・・・何度目かな?

多分、両手両足では足りないくらいは行っていると思います。




社会人になりたてのころは、
2ヶ月に1回くらいのペースで通ったものです。

最近はそれほど行けなくなりましたが、
それでも年に1~2回は必ず行っていたりします。




久しぶりのイナバ化粧品店。

内装とかは特に変わっていなかったんですが、
(あ、でも新しいサインとかグッズとかは増えてた)
びっくりだったのはお母さんがすごーく痩せて綺麗になってた!


病気とかで痩せるような痩せ方じゃなくて、
綺麗に健康にスラリと痩せていました。



・・・私も痩せたいねん!!
しかも、できることならば楽して痩せたい。




稲葉さんのお母さんにいろいろ聞いてみると、
「α-リポ酸」がよく効いたって話。




α-リポ酸(資生堂)

資生堂サプレックス α-リポ酸(120粒)
画像をクリックすると楽天で1番安いと思われるお店に飛びます


話によれば、コレを飲み続けて、
12キロ痩せた人もいるらいです。


すげー。
すげー。
超すげー。




便秘症の人はなお効き目が現れるらしいです。



おぉ。
私、便秘がち。



そんなわけで、購入してみました。




ちょっぴり高かったんですが、
コレを飲むだけで痩せられるのならば・・・


My追加



他にもマキアージュの品で、
篠原涼子さんが使ってたアイパレットとチーク。
それと、オレンジ色の口紅を買ってきました。


ホントはエビちゃんみたいな顔になりたくて、
お願いして、エビちゃんと同じのを使って
同じようにメイクしてもらったんですが、

↑日記才人の投票ボタンです。クリックするとお礼に一言飛び出ます。
マイ日記才人に登録



いいんです・・・篠原さんも大好きだもん・・・。
注:えっと篠原さんにもなれてませんよ?
  でも、そのパレットとっても使い勝手がいい色が多かったんですよ。


2005年12月04日(日)



 @恋愛心理診断

猛烈に風邪を引いてしまいました。

ちょっとまえの信じられないほどの胃痛は、
やっぱり風邪の前触れだったようです。


今年の風邪はどうやら鼻にくるみたい。
鼻のかみすぎで、真っ赤なトナカイ状態になってます。

かなりしんどいです。
皆様も体調管理には重々お気をつけください<(_ _*)>







さてさて、某所で紹介されていたので、
モノは試しに@恋愛心理診断なるものを試してみました。








あなたの恋愛心理タイプ

みんな大好き友達メーカー【スマイリー】


とても社交的で協調性があり、思いやりのあるヒトです。
 
誰とでも気軽に付き合うコトができ、たいていの場合
いろいろな場面で相手がみつかり、楽しいヒトになるコトができます。
チームワークが得意技ですが、とても協調性があるあまり
自分を見失う「お人好し」なところもあります。
当たってる・・・か?
どちらかというと協調性はあんまりないような気がするんですが・・・。
あ、でも仕事の時は協調性第一だけど。





・恋愛に関して「かなり大好き」と思っています。
好き好きー。恋愛がっていうよりかは「彼」が好き。
・仲間の輪を乱す行動を好みません。
そうかー?協調性あんまりないよぅ?
・彼氏(彼女)がいないと超サビシー…と思っています。
寂しいなーって思ったことはあるけど「超」って程でもないと思うぞ。
・けっこう「つくしっコ」です。
かなりのつくしっコですよ(苦笑)






得意な恋愛

友達も一緒にグループ恋愛
グループ交際の経験・・・1回

苦手な恋愛

友達と会えない束縛恋愛
うん。コレは無理。自由にさせてください。

彼氏が、あなたのことを友達に一言

「寂しがり屋でかわいいとこあるんだ。」
かわいいだってー!彼に言われたーい!

彼女が、あなたのことを友達に一言

「すごく大切にしてくれるんだ。」


ありがち別れる理由

正直を通りこしてバカ正直
うん。バカ正直ものだと自分でも思ってます(--;



処方箋

約束を破られるコトがすごく嫌ではないですか?
たしかに約束を守るコトは大切です。
みんなとの約束なら、なおさら約束を守らないコトに
とってもハラが立つあなたです。
相手にもそんなに過度な期待は抱きません。
でも、自分が約束したことは破らないように心がけるなぁ。

"約束破り"
結構まわりに多いように感じていませんか?
そんな時は!
実は相手には悪気がなかったりします。
少しあなたが楽観的に約束を信じすぎている傾向あります。
約束発生の瞬間まわりを観測!
約束信頼度を5段階評価してみましょう。
きっとココロにユトリができるハズ。
うん。でもコレはしてるかも。
社交辞令しか言わない人には私も社交辞令で対応するし、
有言実行する人に対してはちゃんと私も実行するし。
相手によりけりですわ。







そんなバカ正直なワタクシ。

風邪を引いてカナリしんどいのですが、
明日の夜からちょっと旅行に行ってきます。


以前から友達と約束していたことだし、
バスもホテルも予約が完了しているのです。

楽しみにしていたので、
どんな体調でも行きたいのです。



行かねばならないのです。





My追加


↑日記才人の投票ボタンです。クリックするとお礼に一言飛び出ます。
マイ日記才人に登録







2005年12月01日(木)
初日 最新 目次 リンク link代わりのテトアンテナ *晩御飯* MAIL


My追加
アンテナに登録
お気に入りに追加



ランキングナビ ふわふわり。様 素材をお借りしてます
Copyright(C)2001-2006 teto All rights Reserved.