ネコが寝る
目次|past|will
ネコタワーの上でくつろぐピーちゃん

次の瞬間飼い主の指に手を出した

ピーちゃんは指を目の前でチョロチョロさせると必ず食いつく。 夜、私が布団に入るとやってきてジッと待ちます。 掛け布団の端から素早く指を出し入れする。 ピーちゃんの瞳がまん丸になって、姿勢を低くし、おしりを小刻みに振って飛び掛ってくる。 ナナは全く反応無し。
イロイロあった一週間でした。 ●出先で見つけたキャラメル。 
”不味い”と書いてあったから買ったのに、やや期待ハズレ。 でも、会社の同僚に配ったら吐き出した人がおりました。 ●奥歯を抜いた。ブリッヂになるらしい。 ものの5分もかからず、痛みも大したことなかった。 ●実家の母が佃煮各種持ってきてくれました。 わかさぎ、えび、しじみ、イナゴ・・・ 『あんた、イナゴ好きだったわよね。』と母。 でも私はイナゴ食べたこと無いのですが・・・誰と間違えてるのさ? ●GAPでお買物。 最近めっきりスカートをはかなくなった。 ●土曜日は友人とお食事+α 『うなぎと牛タンどっちにする?』 もう20年来の付き合いなのにィ、私は”うなぎ”は好かない。 ●川の土手で仔猫を見つけた。 生後3~4ヵ月でしょうか、エサをやる人がいるらしく状態は悪くなさそう。 この時も中学生が鮭のおにぎりをやってた。 とてもきれいでカワイイ、茶トラとグレートラの仔猫。 連れて帰りたかったけど、4匹はキツイわ。
数日前にJRに乗っていた時のこと。 車両の端にケータイで話していた女性がいた。 充電器を取り出し、車両に設置されている消火器の左下にある コンセントの蓋を開け、当たり前のように充電器のプラグを差し込んだ。 ケータイでの会話はずっと続いておりました。
電車にコンセントがあるなんて気が付きもしなかった。 そのうちコンセントの蓋に鍵が取り付けれられるのではないかと・・・
こんな姿は赤ちゃんみたいだけど、只今の体重4.66kg。 ふみふみふみ・・・

ふみ?

何年ぶりでしょう。ナメクジを見たのは。 ゴミ箱の上でした。 すかさず伯方の塩をたっぷりとふりかけた。 予想通りの姿となってティッシュと共にゴミ箱へ。
破れたので捨てようと思っていたクッション。 ピーちゃんが使っているので、洗ってテーブルの上に置いた。



テレビを見ていた人は悔しい思いをしたでしょうね。 途中まで聞いて(お風呂に入っていたのでラジオで試合を聞いてました)寝た。
何処にいてもやっぱりくっつかない。 昨日、家を出るときはこんな感じで寝てました。


夜の運動会の途中

トイレ掃除をしていると・・・

いよいよ梅雨です。 今日は早くも梅雨の晴れ間ですかね。 ちょっとした衣替えをしました。 椅子のカバーを取り替えようと外してみたら、椅子のクッションにナナの爪あとがびっしり。
昨日友人から「ダヴィンチ・コード上」を借りてきて、が~~~っと読んだ。 もうすぐ読み終わります。 下巻はまだ別の人に貸しているらしいのですが、ストリーを忘れないうちに読みたいものです。 映画は本を読んでから観た方がわかり易いそうです。 でも本を読んだら、無理に観なくてもいいかも。
平和なはずですが、何かと課題は発生するもので。 重たい仕事と旦那のいい加減さが・・・重い。 でもこいつを見てると、救われるわ。
撫でて~~


飼い主を慰めるのも疲れるッチャ。

たいていの料理はそれなりに作れますが、どうしても上手くゆかない”お好み焼き”。 生地のゆるさ加減が再現できない。 今朝作った代物は、残っていた山芋を全部入れてしまったせいか ナンというか”固まったもんじゃ焼き”のようになった。 味はOKでしたが。 どうせならカレー粉を入れるんだった。
お春
|