ネコが寝る
目次|past|will
仲が悪いので近いツーショットはなかなか撮れない

以前ほど大きさに差が無くなった気がする

普通状態の限界距離

今朝、ナナがピーちゃんのごはんを略奪した図

『チッ』ってな顔で睨むピーちゃん

ナナと違ってゴハンをねだらない。 ゴハンの前に連れて行くとようやく食べ始める。 気に入らなくても食べてね

*****************************
月曜日は久々に群馬県までドライブでした。 まずは蠟梅を観に安中へ。


帰りは富岡のあの世界遺産へ。 近かったのでついでに行ってみた。 説明してくれるボランティアさんがいてお勉強になりました。 一見の価値はあります。 見学料500円ですが、4月から1000円になるみたい。 維持するのも大変なのでしょう。


めっきり寝てる時間が増えた 二人とも人間年齢に換算すると70歳越してるからね~


そんなピーちゃんをたまに狙ってます

ダメなの? ダメです!

お年寄りな二人ですが、たまに取っ組み合い ていうか、ナナが一方的に襲い掛かる
*********************************
きのう皮膚科へ行ったら、背中切られた。 麻酔なしで。 絞り出され~のガーゼ突っ込まれ~の・・・痛いに決まってる。 看護婦さん 『麻酔の注射も痛いですから』 先生 『お嬢さん(この先生は全ての女性をこう呼ぶ)なら大丈夫と思いました』
で、今日もガーゼを取り換えに行った。やはり痛い。 『お酒は飲んでもいいですか?』と尋ねたら 『ほどほどに』だそうです。 本日は新年会。 あと3回くらいはガーゼ取り換えるみたい。
ネコ砂とごはんが届きました

ピーちゃんには大きすぎる箱です

昨日はナナが「にゃんドック」を受けた。 諸々の数値はまずまずですが、心配な点が一つ。
右の腎臓が萎縮していて、機能していないかも。 やはり昨年の急性腎不全の影響でしょうか。 人間と同様、腎臓は片方働いていればOKなのですが、 一方がダメになっているとなると不安です。。。 レントゲンには不明な塊も写っていましたが、 腫瘍ではなく大きさも変わっていないので大丈夫そう。
左の腎臓が悪くならないように祈るばかりです。 本人(ナナ)はいたって元気。
そして飼い主は背中におできが。痛いです。 粉瘤なのですが、手術になるかもしれない。
くぐれるようになりました

まだ躊躇する感はありますが、問題なく通ってます。 年寄ネコだから時間かかったわ~ ピーちゃんは本当に必要に迫られた時だけ。 二人とも出来れば使いたくないようですが。。。
夏は家中のドアを開けっ放しにしているので、 次の冬には忘れられてしまいそうです。
2015年01月10日(土) |
<ピーちゃん追い出されました> |
旦那のフリースの中で眠るピーちゃん

それを見つめるナナ

ナナが近付いて追い出します ピーちゃんはいろんな場所で追い出されてます


2015年01月02日(金) |
<あけましておめでとう> |
隣に座ってくれないので、鏡餅出張。


そして年越しの”2355”でのたなくじ ちょっとズルしての大吉

********************************
今回も観てしまいました。 テレビ東京の大食い大会。あのアメリカ女性すごいです・・・
ただ、対オーストラリア戦でのメニュー選択はフェアじゃないなぁ。 日本が決勝に出ないと番組は成り立たないでしょうが。
お春
|