● |
Cafe*桜*BISCUIT
見事にまっぷたつ。
会社の休憩室には長机の島が10個くらいあって、それぞれ4、5人ずつの固定グループで休憩したりご飯食べたりしてます。給食の班みたいな感じ。
うちらは6人グループで、いつもみんなでゲラゲラ笑ってるのでてっきり笑いのツボはいっしょだと思ってたら。 今日メンバーのひとりがこんなニュースを持ってきました。 お寺に泥棒が入りました。しかしそこにいたのは、 力士20人。 泥棒はあえなく御用となりましたとさ。 これを聞いて爆笑した人と「へ~……え、えへ?」となった人、ちょうど半々。私、もちろん前者です。大好きなんで、こういうネタ。 だって力士が! 20人て!! ストⅡに例えたら(なぜ例えるか)エドモンド本田が20人!!技を繰り出す前に降参しますやね。あ、ちなみに合宿中だったそうです。 ただ、笑わなかった人たちは話を聞いたときその場にいなくて、あとから来たときに私が話したせいもあるかもしれん。確かに私、話のセンスはちょっとね… 「ストーリーテラーの才能ないなー。タモリになりたい」と言ったら、なぜかひとりが笑った。笑いのツボってホント、人それぞれですな。 2006年03月31日(金)
延長。
どんなに睡眠時間が削られようとも出勤時間だけは絶対遅らせない、無駄に根性もんの桜子です。今日は0時半まで働きました。明日からは11時半。日曜も出勤。気づけば3月も終わりですか?ヒマになるまでもう少し。やりたいことはそれまで我慢。
2006年03月30日(木)
荒れ模様。
雨…です。全道的に大体雪なのにここは雨。つーかみぞれ。雨は夜更け過ぎに雪へと変わり切れなかったもよう。8度もあるしな。
あー眠い眠い。昨日も仕事中に撃沈してましたわ。今もこれ打ちながら寝そうですわ。げふん。 おお!ひさびさにPRONTO来たら好きだったセットが復活してる!!やたー!好きなメニューが消えてそのままってパターンばっかりだったのに復活するなんて奇跡じゃー! ちょっと元気。←単純 2006年03月29日(水)
アタ…
全身痛い、とにかくイタイ。仕事中に胃腸がよじれてんじゃねーかってくらい脇腹痛くなるし。おまけに赤の痛みも加わってあうあう。このままぶっ倒れて入院したら仕事休めるのになー。ウソです、こんな時期に入院したら復帰しにくいです。いやしかし参った…
2006年03月28日(火)
またかよ。
最近、自力で帰れる日が多かったのに、またタクシーで帰る日々になりそうです。月末だからしょーがないんだけどさー。眠いってんだよー。
2006年03月27日(月)
今頃は…
今日はうちの近くに高校の同好会仲間が集まって飲んでるはず。あいにく私は仕事で…もう年単位で会ってない人とかけっこういるし、ちょろっと顔だけでも出したかったけど…今日も何時に終わることやら。まあいい。忙しくなくなったら個人的に会って飲むさ。飲まなくてもいい、おいしいもの食べるだけでも…
おなかすいた…(泣) 2006年03月25日(土)
めそ…
タクシーでいっしょになる人に、面白いマンガある?と聞かれて「すごいよ!!マサルさん」を貸したら大好評で返ってきた。ナンセンスギャグのオンパレードなんで、ダメな人は最初から受け付けないと思うけど大成功でした。持って帰るのが面倒で会社に置いといたら、同じグループの人がやはり面白い本ないかと言ってきたので貸しました。みんな娯楽に飢えているのか?
その人は愛読書が稲中だというだけあって拒絶反応はなかったようだけど、ハマり度については微妙…1巻の時点での感想は「ストーリーが粗い」らしい。けっこう最後までそんな感じだけどねえ。稲中読んだことないからわからんが、やっぱりノリは違うのかしら。2巻以降、彼女はマサルワールドに目覚めるのか?以下次号(嘘) 2006年03月23日(木)
ブラ汁。
高校時代の友達が1年間ブラジルに行くことになりました。目的…ははっきり聞いてないけど、大学でもゼミであちこちフィールドワークに行ってた彼女の行動力にはいつも脱帽です。ブラジルとはまたスケールがでかいなあ。日本の裏側か…
送別会に誘われてるんだけど、今週の金曜…絶対残業なんだよなあちくそー。 2006年03月22日(水)
ようやく。
2日間続いた強風もやっとおさまってきました。春一番だったのかしらね。同時に降った雪のせいで気候はまた冬に逆戻りですが。まあ春先はいつもこんな感じ。
2006年03月21日(火)
車の色は空の色。
残業続きのこの時期、タクシー相乗りで帰ることが多いけど、運ちゃんたちがやたらとフレンドリー。もともと話し好きな人が多い職業なのかもしれないけど、特に私は最後に降りるからか、ひとりになったとたん話しかけてくる人、ホントに多いです。そして私もよっぽど疲れてない限り自分からもいろいろ話を振ったりするので、ますます盛り上がるわけで。たいてい家族の話になって、おじさんにもお客さんくらいの娘がいてね…となって、我が子のように身の上を案じてくれたりして。うまくいけばまけてくれたりもする(笑)
こっちにとっても父親くらいの世代の人たちばかりで、父親本人と違って素直に話を聞けるから不思議。降りるの最後だと、自分で料金払って領収書もらって会社に出してあとからその分もらって…という手続きしなきゃならんからめんどいんだけど、先に降りる人たちと違ってこういう楽しみがあるからそう悪くもないかなーと思ってます。 ちなみにタイトルはタクシーの運ちゃんとしゃべるタクシーが主人公の児童書です。 2006年03月20日(月)
親心。
母さんにいろいろ心配された。電話切ったあとちょっと泣いてしまった。
有難きかな、親心。母さんも長生きしてね。 2006年03月18日(土)
げふっ…
ポーション飲みまし…た…よく考えたらゲーム中では飲まないで頭からかぶってるよな…まあそれはともかく、飲みました。
ダメだわ、この味。清涼飲料水ってよりリポDだ。タウリン2000㎎配合って感じ。2000㎎ったって2gじゃんよ、と昔からツッコミたくてしょーがないわけですが。清涼感ないです。むしろ身体がカッカします。野生の血がたぎってきます。栄養剤という意味では体力回復になるかもしれんが、こんなん戦闘中に飲んだらもれなくバーサクしてしまいますよ!うおー。 2006年03月16日(木)
ポーション。
![]() 見つけてしまった…FF12発売記念だかのポーション。中身はハーブ配合の清涼飲料水…らしい。ちょっと迷ってやっぱり買いました。どっちかってーと「やくそう」世代なんだけどさ(笑) でもこれ、ちとでかい…携帯には不向きだぞ。まあ大小6種あるっていうから、これはさしずめハイポーションてとこかもしれん。 FF自体は今10をやってるところ。ブリッツボール勝てん! 11からはオンライン対応ってことで、あんまりやる気しないっす…しかしポリゴンになって思ったけど、人に話しかけるのが面倒になったなあ。まずまっすぐ歩いてる感覚がないし、目的の人に話しかけてるつもりなのに隣の人が反応しちゃったり…動きもより人間に近くなってるから移動速度が意外と遅くて、相手が動き回ってると走っても走っても追いつけないとか、画面から消えてまた出てきたりするから間違って何度も話しかけちゃうとか、いろいろ弊害がある。2Dなら移動速度速くできたり話しかけるときもひとマスずつ進む感覚で近づけるし、人もマス単位の動きで移動範囲も狭いからつかまえやすいんだけどな。 でもこういう2次元の世界のものが堂々と普通のコンビニに並んでるのを見ると、遠い昔アニ○イトでアニメキャラの持ち物を買ってた頃を思い出すわ… 2006年03月15日(水)
お腹壊れた。
肉体的、精神的疲労によるものか、とうとう腹を下してしまいました。トイレと仲良しはあまりありがたくない。出ないのも困るけど、もう出すもんないってんのに催促する腹が憎い。
そういえば、半地元と化している地域にあった風俗店がいつの間にかなくなっとったそうな。物心ついた頃からすでにあって、ツッコミどころ満載の店だったのに…なにより「北海道1号店」というふれこみが気になる度を増していた。2号店とかもあるの?むしろ他県にもあるの?とか。まあ、最近隣に老人ホームができたし、共存は難しかったのかも…つーか繁華街に老人ホームってどうよ? うー。腹がゴロゴロ言うよう。 2006年03月14日(火)
増殖中。
![]() 最近、鬱な気分になることが多くて思わず集め始めてしまいました。ちびギャラのジオラマ(というのか?)。癒されたいのよ。ラッキーなことにほとんどかぶらず(あっても色違いとか)着々と蜂の巣状に組み合わさっていってます。 しかしこれ、今のところ1軒のセブンでしか確認されておりません。それも今日、最後の2個を買ったらなくなってしまいました。連日買ってたのでほとんど私が買い占めたようなもんです(笑) やっぱ癒される… 2006年03月11日(土)
ジャガイモとタマネギ。
最近食べたいものぶっちぎり1位なお野菜。なので朝ロッテでポテトとオニオンスープゲット。まあ間に合わせとしては妥当なところかと。自炊するヒマないし。あとはスープカレーとか。
したら、スープ入れるときにこぼしたらしく、カップの持ち手にパセリが張りついてたり、持ち上げたら輪っか状のシミができてたり…朝からしょんぼり。まあおいしいから許すけどさ。 2006年03月10日(金)
サトラレにはなりたくない。
仕事しながらも、考えてもしょーもないことを延々と考えてる自分に嫌気がさす今日このごろ。そんなんだから自分でも記憶にないミスやらかしてうひょーってのけぞったりするんだってば。
もっと自信を持ちたい。「自」分を「信」じたい。 サトラレじゃなくてホントによかった。いや、どうだろう。ホントはサトラレなのかもしれない。みんな気づかないふりしてるだけなのかもしれない。 サトラレたくないなー。サトリたくもない。あーあ。 ジャガイモとタマネギが食べたい。 2006年03月09日(木)
決壊。
漢字バトンもらいました。ありがとう。私のイメージ漢字、連なる日々、の「日」だったらうれしい。時間ができたらゆっくり挑戦してみます。
仕事の後半、データと端末画面と交互に見ながらやってたら、なぜか車酔いのような状態に。いつもやってることなのにな。疲れがたまってきてるのかしら。 ちなみに帰りのタクシーのメンバー私を含め4人、横1列に並んで仕事してるんですが、私の隣の人は突然笑いそうになったり、その隣の人は軽く痙攣してたり…だったらしいです。私は私で実際車酔いした人が背もたれに頭あずけてぐったりしてるみたいなポーズでやってたので気づかなかったけど…みんな疲れてるんだね… そして帰りのタクシーではしょーもないネタで笑いすぎて呼吸困難。上司のモノマネがすごくうまい人がいて、私はその人のネタが大好きで。ひきつけ起こすくらい笑わせてもらいました。 決壊してます、マジで。護岸工事お願いします。 2006年03月08日(水)
ELLEGARDEN。
はまった…かも。エルレ。今、「RIOT ON THE GRILL」をヘビロテ中。前から気になってはいたんだけど、やっと聴けました。ああ、なんかすごく無理なく耳に入ってくる音楽だなーってのが第一印象。小学校の頃、みんながプリプリや光GENJI(懐かしい)にキャーキャー言ってる中、私は友達のお兄さんが持ってたBLUE HEARTSに聴き惚れていた…あのときの感覚を思い出す音でした。曲自体はモンパチとかSNAIL LUMP(スペル合ってるだろうか)っぽいかと思う。自分が音楽やるならこういうのが原点になるかも。スッコーンと突き抜けた感じが気持ちいいです。
2006年03月07日(火)
感謝感謝。
誕生日も無事過ぎました。メールくれた人たちありがとうです。今年は例年になくいろんな人に祝ってもらって、なんか照れくさかった…会社の人はわざわざ昼休みにシュークリーム買ってきてくれたし。うまかった。
昨日のやらかした件は、どうやら心配するほどのことでもなかったらしく。朝イチで上司に謝ったら「あなたは自分に厳しすぎる」と言われてしまいました。えぇぇ…そんなこと言われたの初めて…単に心配症なだけなんすけど。 心配といえば、やっぱり人と頭の構造が違うようで。同じ話を聞いてもひとりで違う解釈をしていることに気づいてがっくり。1度検査してもらった方がいいかしら…仕事する上ではちょっとヤバいよな… 2006年03月06日(月)
やらかした…
orz
やっちまいました、終業間際にすんごいやつを。上司もすぐ帰りたいから怒らなかったんだろうけど、明日…もう今日だ、朝イチで平謝りしなきゃだわ。幸か不幸か休日出勤。休みなら休みで月曜まで悶々としてなきゃならんとこだったし、今回は幸ということで…とんだバースデーだよコンチクショウ。2X歳おめでとう自分。これからの1年が思いやられる… 2006年03月05日(日)
ひな。
昨日は桃の節句ということで、上司から全員に桃まんじゅうが配られました。食べました。
ぐふっ…… 桃が…小さい桃がまるまる1個入って…(アレルギー) 桃餡なら平気だけど生は…!!原材料表示見ろってな… 今日姪っ子が来るという人にあげました。ら、味自体が不評だったらしく、みんなその人に押しつけていた。上司も気の毒に…よかれと思ってしたことが… 実家から電話があって、お雛様出してるから来ないか、と。ついでに私の誕生日祝いを繰り上げてやろうと言われたけど…あいにくと仕事なんですぅ…トホホ。いーよもう、そんなめでたい年でもないし。 2006年03月04日(土)
大変。
会社の人が携帯落とした。電話会社に言って止めてもらって、警察にも行って、交通局とタクシーの忘れ物センターにも問い合わせて…なんか大変そう。連絡先として私の番号を教えてあるので、こっちも責任重大です。
帰りのタクシーで落とし物やなくし物の話になり、そういえば私も高校のとき財布なくしたことあるなーと思い出した。教室のカバンの中からなくなったので、たぶん盗まれたんだと思うけど。ただ問題は、なくなったのに気づいたのが2日くらいたってからだったことで…その間お金使ってなかったことに我ながら驚き。今じゃ考えられん。中身入ってたんだろーか、あの財布…父さんがパチンコで取ってきた偽ブランドくさい財布… という話をしたら「いいかげんにしなさい」となぜか怒られた(笑) 早いとこ見つかるといいけどな、携帯。 2006年03月03日(金)
サロンパスを買ってみようと思う。
アンメルツでもいいや。とにかく肩~手首を楽にしたい。
まだ木曜。折り返し地点は日曜。これでも去年よりはマシなのだ。年々体力が落ちてるだけなのだ。あいたたた。 2006年03月02日(木)
朝が来たとき私は生きてるのかしら。
仕事始めに上司からひとこと。
「みんな頑張ってるから…」 おお、もしかして残業短くなるのか?あるいは週末早く終わるとか? 「明日までにこれこれの納品が終わらなかったら延長になります」 …………はひ? 「みんな頑張ってるから…」の「から」の続きは?普通いい意味の言葉が続くんじゃないの?みんなの頑張り、ちっとも報われてないんじゃん?ぅおい!!上司ー!! などとひとりで憤りながら仕事しておりました。憤る元気があるだけまだマシなのか…みんな無反応だったしな… 2006年03月01日(水)
![]() |