もくじ|まえ|つぎ ** お買い物三昧2 ** 2007年04月30日(月) 近所で緑化祭りをやってたのでおかんを呼んで 一緒に行ってきてみました。 天気が超良く、暑かった。。。帽子を忘れたのが悔やまれる。
連絡を受けていたのでベビ用品のお店へ。 衝動買いしたベビーカーのお金もまだだったので まとめて支払いをするつもりだったんだけど ちゃっかりとおかんに払ってもらっちゃった。 しかもバウンサーまで買ってもらってしまった(^^;
猫がいる&お義母さんが掃除をしないから 1階で食事をするトキ用にバウンサーが欲しかったのです。
2階には食器棚がなくて少々不便だったりしていて 去年フリーボードとキッチンカウンターで 見積もりを出してもらってたんだけど、 なんたって高いので(--; 購入をためらってたんだよね。 (しかもハワイに行ってお金も無くなっちゃったし)
買うなら今のうちだ。というコトでとりあえず片方だけ買おうか? と行ってみたんだけど、気づいたら両方買ってた(爆 しかもフリーボードがカップボードに変わって お値段は3万くらいアップしたし(ぉぃ 収納ができるとますます新しい食器が欲しくなりそうだ。。。
どこかに出かけた方がましなくらいお金を使ってる気がする。。。 ** お買い物三昧 ** 2007年04月29日(日) 今日は買い物三昧の1日。 朝、イオンに入ってるトイザらスでベビの体温計と 車の後部座席に着けるミラーを購入。 新生児のうちはチャイルドシートを後ろ向きにつけるから ルームミラーと合わせ鏡になる様にミラーを付けないと ベビの様子が見えないので。
オーガニックコットンを購入。 レモングラスのアロマオイルを買うつもりだったんだけど 妊婦やベビにはユーカリレモンの方がいいらしい。 それにしても今日行ったイオンの薬局には アロマの資格を持ったスタッフがいるんだね~。 手作りコスメの材料も置いてあるしますます気に入ったわ。
雑貨屋でおぼん、ダイソーで石けんの型にするケーキ型。 ベビ用にはちみつ石けんをGW中に作る予定なので。 市販の石けんはグリセリンを抜いてしまっているから 溶けにくいけど肌にはやさしくないんだよね。
石けんにしても効果はあるんだろうか。。。(--; 保湿力がアップするのはわかってるんだけど。。。 ** マタニティヨガ ** 2007年04月28日(土) 通院中の産婦人科にマタニティヨガを受けに行ってきました。 定員10人ほどで月2回(平日1回、土曜日1回)なので むっちゃ競争率の高いヨガ教室です。 でも参加費500円でティータイム付きです(^¬^)
待合室のイスをずずいと寄せてできたわずかなスペースに ヨガマットを敷き詰めての開催でした。 こりゃ10人しか入れないわけだ。
助産師さんがゆったりと教えてくれて 合間合間の休憩では思わず寝そうになるくらい快適でした。
他の妊婦さん達とおしゃべりしたり。 もっと頻繁にヨガ教室が開催されて いつも見かける顔、みたいになったら もっと仲良くなれるのになぁ。。。 ** おかげ横町再挑戦 ** 2007年04月22日(日) 先月(だっけか?)に行きぞこねたおかげ横町に行ってきました。 ホントは高山に行こうと思ったんだけど天気悪そうだったから 急遽中止にして三重県に行き先変更したんだけどね。 なんで雨だと三重県になるかと言えば雨雲が日本海側から 接近していたので南に逃げようと思って。
今回は参拝を省略して(罰当たり) 本当におかげ横町だけ行ってきました(^^;
コロッケ@80円を購入。さくさく衣がうまかった(^¬^) そして母の日のプレゼントとしておかんが前から欲しがってた 招き猫を買ってみた。 恵比寿さんと大黒さんの格好をしててかわいいっす。
外食するトキ用に持ち歩く箸が欲しかったのだ。 まぁ、割り箸は割り箸で間伐材の消費として 大切なモノではあるけれどささくれとか気になるし。 あと、はし立てに裸のままさしてある割り箸って なんか衛生的にも気になるし。
みみかきはだ~が欲しがってたモノなんだけど 私は印鑑を入れる小さい袋が欲しかったんだよね。 でも印鑑入れってごついヤツが多くて。
この袋が印鑑を入れるのにぴったりのサイズ☆ というわけで、中のみみかきはだ~にあげて 外の袋だけ私がいただいたと言うわけです。
収穫がやまもりだった( ̄^ ̄)
私は昔からマンボウが大好きなのだ。 でも今まで実物を見たコトは無かったのだ。 で、今回三重に行くならマンボウも。と言うコトになったんだけど 初めて見たマンボウはむっちゃかわいかった!! あんなに大きくならなければ飼いたいくらい。
これまた前から気になってて1度体験したいと思ってたのだよヾ(≧▽≦)
水槽の中に手を入れるとうゎっと集まってきて 手をつつきまくるのだけど予想通り(笑)くすぐったい~。
思ったんだけどそんなことはなかった(^^; でも角質を食べてくれるならかかとを是非お願いしたいなぁ(爆 ** 体重未増加 ** 2007年04月17日(火) 今日は妊婦健診でした!(会社は休んだ・笑) 先月の健診で体重が2キロちょっと増えてて怒られたので (ってゆーか便秘のせいもあったんだけど認められず) 今度は絶対怒られないぞ!と気合いを入れて おやつの廃止、便秘の解消、夜のウォーキング(30分だけど) 朝食と昼食を半分ずつ2回に分けて食べる(空腹時を作らない) を取り入れた結果、今回は体重が全く増えませんでした。。。(--;
採尿用おしっこを作るべく(笑)お水をいっぱい飲んだけど さすがにそんな短時間では おしっこにならなくて(--; その分(500ml=500g)体重が増えてたので順調ですね。 って言われたんだけど、帰ってきてからトイレに行って もう一度体重を量ったら先月と同じだったのだよ。
腹囲は3センチしか大きくなってなかったっす(´д`) 助産師さんに腹囲は脂肪の量で個人差もあるから これが基準ってのは無いから~と言われたけど 体重が増えてないのが原因な気がしてならん。
でも体重に関係なく運動は続けた方が良いわけだし、 便秘だってもちろん快便の方が言いわけだし、 あとは食べる量を増やすしかないか。。。(--;
何食べようかなぁ。。。
近頃ますます胎動が激しくなってぽこんぽこん蹴ってます。 ベビー用品の準備も少しずつ始めてます☆ ** プチ同窓会 ** 2007年04月13日(金) 旦那サマの転勤で渡米している(うらやましい)高校の同級生の 一時帰国に会わせて当時仲の良かったメンバーで集まりました。 主婦ランチ初体験です( ̄ー ̄)
現実はベビが二人もいるし、全員主婦だし どうやら今年は(ようやく)30歳になるらしいし 状況はかなり変わったな~ってカンジだね。
まだ夫婦生活を楽しんでるのが二人、そして妊娠中の私 とバラエティに富んでいたってコト。
裏打ちになったり想定外の事実だったりする一方で 他の二人にとってはどれも新鮮な話だったみたいで 確かに私も妊娠するまでは遠い世界だったなぁ。と しみじみと思い返してみたり。
後産に陣痛はない、というコトでした。 だってたまごクラブだったかに ベビが生まれた後もう一度陣痛が来て 胎盤が出てくるって書いてあったんだもん~。
その次にイヤだったのが後産陣痛だったのに どうやら生理と変わらん様なカンジらしいから 現時点での最大の不安が解消されちゃった。 ** 男の子?女の子? ** 2007年04月04日(水) 旦那の職場(病院)に半分仕事、半分私用で行ってきました。 知ってるヒトは知ってるけど、旦那は私の担当顧客なんで(笑 仕事は仕事でちゃんと済ませてから職権乱用で(笑 私用の方、ベビのエコー撮ってもらってきました。
結局それらしきモノは見つけられず。 でも、病院で見てもらったトキは葉っぱが見えたのに 今回は葉っぱすら見えなかったので やっぱり同じエコーでも見慣れてないモノは 上手に見るコトができないんじゃないか?とも思う。
何人か我が子を見に来てくれました(^^) お腹にいるトキから見せびらかしたい親ばかです(爆
彼女たちは毎日患者さんお腹見てるんだし。 別に他の人と違うお腹をしてるとも思わないので平気です。
ベビの心臓が既に4つに分かれてるよ!とか 骨がキレイに見えてるねぇ。とか 膀胱におしっこ溜まってるからもうじきするね。とか。。。
医療関係者はお腹のベビの更にお腹(体)の中が 気になるのねぇ。ってカンジ(笑
まだ子宮に対してベビのが小さいから足が伸ばせるんだね。 自由に動けるのは知ってたけど足を伸ばしてるとは思わなかったよ。
ベビが動くから胎動があるのはわかってるんだけど ベビの動きを目と体とで同時に感じてみたい!と 思ってたから嬉しかったのです。
![]() |