毎日タブン補給する
DiaryINDEXpastwill


2013年02月25日(月) スペシャリスト



京都のほうでドラマ撮影してるらしい・・・ってどこかで読んで、それは知ってた。
今年もやっぱり忙しいんじゃん・・と思いつつ、やっぱり楽しみに。



どこの局かな~・・
どんなドラマかな~~・・・



今朝の「めざまし」の芸能コーナー、アナウンサーの後ろの新聞に「草なぎ」の文字がっ!
隣には中居くん。
テレ朝のドラマってことで当然「めざまし」では触れない。



いそいそと「やじうま」の録画を再生。
どんなドラマかしら?
どんなドラマかしらん??



そうか、10年も冤罪で刑務所に入ってた男の話か。
しかし・・・
その設定とながれてる映像が、わたしの中ではなんだかミスマッチ。



剛くんが演じるなら、すんごい心象風景の社会派のドラマになりそうなのに、主役の人、大学生みたいなかっこしてるなあ・・・
パーカーにバッグは肩から斜めがけか・・・



さっき買い物途中で見かけた高校生が、ちょうどおんなじようなかっこしてたなあ・・・
年齢設定は知らないけど、だいたい剛くんの実年齢に近いんだろうと思うし、そしてその上警察機構の刑事だよねえ。
うむむ・・・



いやまあ、もちろん、このドラマはこのドラマで楽しみなんだけど。
それはそれとして。



前々からわたしの中では(剛くんがもし刑事役とかやるとしたら・・)って希望があって。
それは、なんとかデカ・・・みたいなヤツじゃなくて、もう完全な社会派ドラマ。
現実的なお堅いドラマ。



もちろんすべてじゃないけど、実際の刑事さんってかなり眼光鋭いし、仕事中はそんな親しく近寄れる雰囲気持ってないよね。
ま、わたしの知ってる限りの・・・だけどね。



そういう刑事さんをやってほしかったのよ。
警察内部の難しい人間関係とか、地道に犯人に近づいていく姿とか・・
そんなような・・・ね。
わたしの個人的希望としては。



ま、そうですね。
重苦しい、暗い感じのドラマになりますかね。
でも、そういうのが見たかった。



でも、だれもわたしのところに希望を聞きに来てくれなかったからなあ・・・
仕方ない。



10年前だったらね。
無条件に「ひや~!楽しみ~~!!」ってことしか思わなかったと思うんだけど。



38歳の今、刑事役をやるんだったら、ちょっと違うものを期待していたんだけどな。
ふむ・・・



まあでもね、今日の「やじうま」で見た映像だけでいろんなこと決めつけちゃいけないから、やっぱり本編を見ないとね。




そして、キャラ設定が「10年服役してる間にひねくれちゃった男」だって知ってちょっとテンションあがった。
ってことは、今朝ので出所する映像があったけど、あの時笑顔でイヤミや皮肉の、一つや二つや三つや四つくらい言ってたのかしら??(勝手な妄想だけどね)



そうだとしたら、非常によいですね。

うん、よいです。



刑事うんぬんはおいといて、ひねくれた男を剛くんがどんなふうに演じるのかはめっちゃ楽しみですわ。
その部分はほんと、そう思う。



しかし、38歳。
もうそろそろ、重いテーマの社会派ドラマへの出演があってもよさそうな気がするけども。
そういうテーマでの難しいお芝居にチャレンジして欲しいな。



ま、なんども言うけど、あくまでも個人的願望。
でも、そんな日が早くくればいいな。


2013年02月22日(金) 今週初更新



いや~、寒い寒い。
今年はこの言葉、もう何回使ったでしょうかね。
でも、とにかく寒い。



昨日「スーパーニュース」で安藤さんが「冷蔵庫の中にいるみたい」っていってましたけど、東京が冷蔵庫ならここらあたりはさしずめ冷凍庫か・・
しかし、青森や北海道のはんぱじゃない積雪量の映像をみると、そんなことくらい耐えなければな・・と思うわたくしなのでありました。



今週は野暮用が重なったり、ま~、PCのご機嫌が悪かったり、あげくのはてには携帯がおかしくなっちゃって。
とにかく日記更新の時間がとれませんでした~。
なので今日が今週初の更新にして、今週最後の更新でありますな。



PCは今日はご機嫌よくしてくれてますけども。
そして携帯も修理してもらいましたけども。



どっぷりアナログ人間なので、こういう先進機器(いやいや・・)がちょっとでもおかしくなるとオロオロしちゃって手に負えませんわ。
ダメなわたし。



そんなことに追われていたので、20日の先行、キョードー東京さんのには参加できず。
「あっ」と気づいたときにはもう開始から30分もたってましたわ。
無理無理。



舞台のチケット、一応一回分はゲットできたので、この先どうしよっかな・・と思っていたんだけど、抽選の先行もあるみたいなので。
ここは一発オンリー千秋楽狙いで申し込んでみようか、と。



どうせダメだろうとは思ってはいるけれど、それでも申し込んだら可能性はゼロじゃなくなるからね。
・・・ま、でも・・・同じこと考えてる人、いっぱいいるだろうな(苦笑)



二回目をどうするかは、先行の結果を見て考えよう。
それ以外の日なら一般でも買えるんじゃなかろうかね。



でも、よく考えてみると連休も近いし、なんだかんだと一回の鑑賞で終わり・・って可能性もあるなあ・・・
なにしろお金と時間がかかるからなあ・・・
最近お金の使い道がまた一つ二つ増えちゃってるからなあ・・・



ま、なんにしろ先行に申し込もう。
やってみるだけ無駄じゃああるまいよ。



月曜日の「スマスマ」の、新曲を歌い踊る剛くんがかっこよかった。
先週のスーツより今週のほうが好きだわん。



CDをどうしようか・・と考えつつアマゾンに行き、結局「A」も「B」も申し込んじゃったわい・・・
なにやってんだか・・・
だって、MV見たいんだもん。



そして、今日の「いいとも!」剛くん。
お元気そうでなにより。
爽やかな笑顔がわたしを癒す・・・



素人さんを呼ぶなら、どっちかワンコーナーにしたほうがいいんじゃないの?
まあ、時間がないから登場してさっさと退場する、最後のコーナーの潔さはいいと思うけどね。



最後の選手権。
昨日の一発アウトの鶴瓶師匠には神が舞い降りた感じだったが、今日も剛くんにもなかなかの・・・



あと一つでパーフェクトってところで「アウト~」
剛くんは悔しいだろうけど、結構笑っちゃった。
結果オーライだよ。



あさっての日曜日、増刊号はないんだね。
東京マラソンか。


2013年02月15日(金) 草なぎ剛がハートを射抜く




まずは先日の日記の前言撤回。
新曲のダンスが「いつも以上にまだ揃ってない」って描いたけど、もう一回見たらそんなことなかった。



いつもと同じくらいだった。
変なこと言って、失礼いたしましたん。



リアルタイムで見たときは、なんかバラバラに見えたんだよねえ。
でも、リピートしたら「あれ?」って感じで。



結局剛くんばっかりみてるから、こういう目の錯覚にやられるんだね。
パンツからはみだしたシャツの裾ばっかり気にしてるからだな。
反省。



今朝、いつも録画してる朝の情報番組を早送りでみたら、阿部ちゃんが映画の賞を受賞してたみたいだ。
「テルマエ・ロマエ」か?



一ヶ月前くらいにDVD借りてきて見たが・・・
見たが・・・
ま、最初はたしかにおもしろかった。
最初の30分くらい。



最初の、行ったり来たりして、そしてカルチャーショックを受けて自分の国でいろいろ発明してみる・・ってあたりが終わると、もうおもしろみもない。
お笑いで言うところの出オチみたいな映画だった。



見終わったあと(まあおもしろかった・・・か・・)とは思うが、とくになにも残らない内容だったな・・・
もっとおもしろいのかと思っていたから、そんな意味では期待はずれだった。
しかし、続編を作るって話じゃん。



もうおもしろい部分は「1」の最初30分で終わってしまったのに、続編なんか作って大丈夫なのか?
・・・ま・・大きなお世話だが・・・



そして「ふっ」とアニキに思いを馳せる。
考えてみれば、メイキング番組をWOWOWでやるなんぞ(無料放送ではあったが・・)、わざわざなるべく人目につかないようにしたかったみたいだよなあ・・・



続編か・・・・
神のみぞ知る・・・だな。



さて、今日は「いいとも!」
今日のタイトルは「いいとも!」中の1フレーズだが、なかなかよいじゃないの。



「草なぎ剛がハートを射抜く」
うう~~む。
もう何年も前から射抜かれっぱなしですわい。



今年にはいってようやく勝利したね。
やっと一勝だ。
やれやれ。



スピリチュアルにも前世の記憶にも興味のないわたしとしては、来週も同じ募集なのがちょっとがっかりだな。
かといって、エンディングにぞろぞろ出てきた(自称)イケメンバンパイアにも苦笑しかない。



なんか・・・
もうちょっとおもしろいコーナーやらないものかな・・・
そうはいっても、これだけ長く続くとなかなか新鮮なアイディアはでないか・・・



結局わたしは剛くんをたくさん見たいだけだからな。
あんまり偉そうなこと言えた義理じゃないな。



今年は「降る」と言ったらほんとに確実に雪が降る。
今日も降ってる。
カミ雪。



もういい加減雪はいらないので、早く春になって欲しいよ。


2013年02月12日(火) 「真逆」も復活してくれないかな



夕べの「スマスマ」で「上京物語(だっけ?)」が復活。
それはそれでいいのだけれど、それならば「真逆」も復活してもらえないものか。



ま、コントっちゃあコントなんだけど、一言でコントとかたづけてしまうには勿体ないクオリティの高さ。
あれはとにかくお見事なコーナーだった。



でも多分、あれは本番までに相当練習時間をとらなきゃいけないだろうからなあ・・・
一週間に一日の休みもない今の彼らには難しいしごとかもなあ・・・



でも見たい。
また見たい。



3月4月にはまたSPの時期がくるだろうから、その時に一回だけでもいいからやってくれないかな。
やってくれたら、こんなうれしいことはないね。



そうだ、「計算マコちゃん」だって年月を経て復活したもんねえ。
「真逆」もどうかそのうち復活させてくださいませな。



新曲、剛くん大サビですか!
こりゃビックリ!



とりあえずまだなんとなくダンスも不揃いな感じで。
ま、それはいつも通りといえばそうなんだが、今のところいつもにも増して・・って感じで。
かっこよいのはかっこよいのだけれどね。



力強いダンスのせいでしょうか、剛くん大サビ終わりにはひとりだけシャツがパンツのうえに・・・
裾がヒラヒラ・・・
やっぱ気になる・・・



歌詞理解能力が欠けているのでしょうか?
若干わたくしも(?)と思った歌詞でした。



うまくいってると思っても、なんとなくすれ違いがあったり・・・ってな意味なんでしょうか?
SMAPは最近応援ソング的な歌ばっかりだから、こういう歌詞ひさしぶりな感じがするよ。



ああ~・・・
それにしても、CDどうするかなあ・・・・


2013年02月08日(金) かっこよくて困る・・・



新曲ってちょっとずつ違うパターンで何枚も発売されるんでしょ?
まあ、このCDの売れないご時世じゃ、あの手この手でなんとか売り上げを伸ばす努力をせにゃならんのね。
いろいろ特典つけたり、おまけがあったり・・・



まあでもね。
わたしはどれか一枚あればいい。
それで充分。



・・・って思ってたね~。
「スマスマ」でちょこっと映像見た後も。
(ふ~~ん・・なんか、タッキー&翼の曲みたいだねえ・・)なんて思うくらいで。



もちろん(かっこいいじゃん)とは思ったが、普通に買えばきっとこのMVは見られるのだろう・・と。
だからそれでいいや・・と。



でも「めざまし」でもう一曲の方(すまぬ・・タイトル忘れた・・)のMV見たら「ううううう~~~む」と唸ってしまったねえ。
かっこいいなあ・・・
困っちゃうなあ・・・



全編英語の歌とは、またドえらい冒険。
まあでも、USJのコースターのバックでかかる(ってことでいいのかい?)ってことなら別に問題ないか。



まあ、それはともかく・・・
かっこいいなあ。
こっちも欲しいなあ。
困ったなあ。



だって、結局同じ曲収録のCDを2枚買わなきゃいけないってことになるんでしょ?
CD2枚はいらんがな。



でも、MVはみたいがな。
両方とも。



そしたらどうする?
買うしかないじゃん。



ああ~~。
なんとあこぎなことよ。
今にはじまったことじゃないけどさ。



MVのディスクだけ売ってくれないかなあ。
売ってくれるわけないわなあ・・・



なんてことを昨日からずっと(嘘、ときどき)考えるんだけど、まだ答えは出ませんわ。
どうしましょ。



さて、「いいとも!」の剛くん。
お元気そうでなにより。



今日は斉藤工くんがご出演ということで、楽しみにしてたの。
「37歳~」以来、ちょっと好き。



で、斉藤くんをちょっと好きってこともあって「カラマーゾフの兄弟」を見てますの。
とりあえず今は、兄弟のキャラ説明に時間を要していて、話は進んでいるような進んでいないような・・・



とにかくね、毎週毎週父親役の役者さんと刑事役の役者さんが、大声でがなるもんだから、それだけで見ててけっこう疲れる。

あの部分、もうちょいなんとかならんかね。



大声でどならなくても、威圧感とか強欲感とか、ヤな人間っぷりは出せるだろうになあ・・・
刑事さんも大声ださなくても、追いつめることはできるだろうになあ・・・



なんてね。
生意気に、ちょっと思ってます。



ああ・・
剛くんのお芝居が見たいな。
アニキをもう一回か二回か三回見たかったな・・・



今となってはもうDVDを待つしかないのね。
なんだか悔しさが残るわ・・・
残念だし、悔しいわ。



そんな週末。


2013年02月05日(火) 愛情、尊敬、感謝



韓国公演が無事終了したそうで。
剛くんはじめ、キャスト、スタッフの皆様2カ国にわたる公演、大変お疲れ様でした。



大変盛況だったらしいお話をチラチラ耳に(目に)して、ファンとしても感慨無量です。
韓国のファンの方も大変暖かく迎えてくださったらしく、うれしい限りです。



きっと、このお話が持ち上がったころは両国の関係もそこそこ悪くもなく、問題なくいろんなことが決定していったのでしょう。
それがいつごろなのかはわかりませんが・・・



けれど、昨年の夏ころから両国はこんな感じになって、舞台が発表されたときは、正直うれしいよりなにより「この時期に大丈夫なの?無茶じゃないの?」という思いしかでてきませんでした。
韓国に行って剛くんに危険はないのか?・・とまでも・・・



想像ですけど、中止とか延期とかの話も持ち上がったんじゃないでしょうか?
持ち上がったとしてもなんの不思議もないですもん。



でも、公演は始まり、日本でも韓国でも大盛況でした。
日本でもお客さんはどんどん増えていったんですよね。



はっきり言って日本人のお客さんの中には、あの内容には拒否感を持ったかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか。
そこは人間ですから、いろんな感情が渦巻いても当然だと思います。
剛くんに限らず、出演者のどなたかのファンであって、応援しようという気持ちは強くても、でも、受け入れられない・・と思う方だっていたと思います。



わたしは一回しか観劇できませんでしたが、ストーリーだとかお芝居の中身だとかより、今になっても(よくあのストーリーで・・・)という感想のほうが強い。
よく受け入れられた・・と。



あの舞台を上演するということを貫き通した、両国のスタッフキャストの皆さんの強い意志を感じざるをえません。
きっとそれなりの覚悟で執念をもって、腹をくくって向き合ったのだと思います。
それが観客にも伝わったのだと思います。



あの舞台に関わった全ての皆さんに尊敬の気持ちを。
そして感謝を。



正直、両国の関係について、わたしは楽観的ではありません。
もうひとつの国との関係よりは幾分いいか・・と思うくらいで・・・



これから先も、政治は紆余曲折、右往左往しながら対処していくしかないのだろうと思います。
そしてお互いの国民感情も、良くなったり悪くなったりの繰り返しなんじゃないでしょうか。



今までもその繰り返し。
多分これからも・・・
何か都合のいいきっかけができて問題が解決し、気がついたらすごく良好になってた~・・なんてことはあり得ないでしょう。



それでも、政治はそんな感じでも、文化面の活動が滞ることがあってはならないのだと思います。
そこが途絶えてしまったら、足がかりがなくなってしまいます。



剛くんの、どんなことがあっても消え失せない韓国という国に対する愛情。
その強さは、小さな小さなものであっても、確実に前進していく手助けになるでしょう。
その愛情と強さで、これからも文化活動に携わる人の背中をゆっくり押していってくれると信じています。



また今回も(ああ~・・・草なぎ剛のファンでよかったなあ・・)と思わせてくれた剛くん。
剛くんにとってもこの経験は、とてつもなく大きく深いものになるでしょう。
そしてそれが彼をまた大きな俳優に育てていってくれるでしょう。



楽しみでなりません。
ほんとに楽しみです。



・・・で、夕べの「ビストロ」
・・・なにか感想を書こうと思ったが、悪口雑言しか思いつかないので、やめた。
かなり強烈に罵りそうなので、やめた。



剛くんの「プロポーズの言い方」に関してのみ、ナイスだった。
新曲のところはまだよく見ていない。
もう一回見てみよう。


2013年02月01日(金) 一安心



電話が繋がるまで1時間15分かかった。
これは早いのか?遅いのか?



ま、そんなことはいいや。
繋がったからチケットもゲットできましたん。
あとは相談。



これからの方も、休日はどうかわからないけど、平日なら問題なくゲットできるんじゃなかろうか?と思っております。
とにもかくにも、一回はいけることが決定。
よかったよん。



昨日はひさしぶりにスポーツ紙を大人買い。
っていっても、こっちでは「デイリー」と「トウチュウ」は売ってないから、それ以外ね。



剛くん絡みの記事だと、売ってないあの2紙が大きく扱ってることが多くてさあ。
ちょっとムカっとするんだよね。
してもしかたないんだけど。



まあでも、ここ最近は記事が出ても(ま、いいや・・)てな感じでね・・・新聞を買うこともなかったんだけど。
昨日はひさびさに買ったよ。
大人買いだよ。(2回目)



韓国公演があんなに大きく扱ってもらえるとは思ってもいなかった。
ファンとしても感慨無量・・・



いままでの剛くんの韓国愛を考えると、ただただよかったね・・とその言葉のみが浮かんでくる。
チケットも完売だそうで、なによりなにより。



ただうれしい反面、こんなに大々的に扱われると、余計でもないことを言って大騒ぎする輩がうごめきだすんじゃないか・・・と若干の不安。
人それぞれの考え方はいろいろだから、違った意見があるのは当然だけど、そういう冷静なちゃんとした意見と違うから。



でもまあ、剛くんはそんなこと百も承知だろうし、何を言われても信念がゆらぐことはないだろうからね。
心配してるのは関係ないおばちゃんだけだね。



慎吾くんの愛にも驚いた。
あの二人はほんとに一心同体なんだよね。
お互いのなかからもう切り離せない存在なんだろうな・・・



だから、どちらかの彼女(ま、仮の話)が「わたしと彼とどっちが大事なの?!」なんて言っちゃだめなんだな。
もうそれをひっくるめた存在として愛さないと。



なんてね。
仮の話、仮の話。



あとは公演をしっかりつとめあげて、元気で日本に帰ってくることを祈っていますよ。
そしてつぎの舞台のお稽古に励んでね。


あんず |MAIL