レポート2つ終わらせました。
衣装も買いました!(黒ズボンに変更!) 一気に楽になりましたよー。 これでふぁごに打ち込めます。
27日レポート〆切(まだ一文字も書いてない)
ふぁごレッスン 28日バイト 1日 レポート〆切(まだ一文字もry) 会社説明会? 2日 パート練 3日 本番☆ うちの大学は三学期制で今が期末試験期間なのですが、 今ほどそのことを恨んだことはありません。 さらに2日までに黒ロングスカートを買わなければ…。しぬ~~。 探したってないんだもんよ!あーどうしよう。 演奏の方はですね…色んな方に「開き直れ!」と言われたので そうすることにしましたw 本番当日の昼食は支給されると聞いて、密かに喜んだわたくしでした。
大塚愛の『LOVE MUSIC』という曲にはファゴットが使われている!
買ったアルバムを何気なく聴いていて、思わず飛び起きてしまいました。 武井俊樹さんというfg奏者さんの演奏です。 あ~~びっくりした~~~。 …という感じで、着実にファンになっていってます。 SOPHIAとちょっと似たところがあるような気がします。 おバカ曲も作ればシリアスな曲も作る。声の表現が幅広い等々。 だから好きなのかにゃー。
昨日はリアルエールフェスティバルのボランティアにいってきましたよー。
サービング担当でした。ハンドポンプの感触が気持ちよかったです。 大盛況でした。 一緒にサービングしていたおじいちゃん(おじさん)方と仲良くなりました。 打ち上げでタダ飲みタダ食い。いいのかなあ…。 おいしいビールをいっぱい飲ませてもらいました。楽しかった~! 今日は楽団の練習。楽団になじめてないな~自分。 帰りにアクタスに演奏会のチラシを置かせてもらいに行って、 その後ヤマハでfl&fgデュエットの楽譜を探しました。 でも難易度が高い輸入楽譜しかなかったので、ob&fgの楽譜で代用することに。 気楽に吹きたい…。 (支離滅裂な日記ですな…) 大塚愛の新曲のPVがかわいすぎです。 CD予約してしまった…何やってんだかorz CHU-LIP
今日も横浜へ。
会社説明会があったのです。数分間居眠りしてたような…。 ジョイナスの水信パーラーでフルーツパフェを食べて帰りました。 パフェはどうしてこんなに、人を幸せな気分にさせるのか。 おいしかったです。 今夜は『SWEET SEASON』全話観ます!このまま横浜気分で突っ走ります。 これほどよくできたドラマを、私は他に知りません。この頃の松嶋菜々子は神。
横浜の彼の家へ。
大林宣彦監督の『あの、夏の日 とんでろじいちゃん』を観ました。 この映画はやばいぞ…!! 私はいつも、泣きそうになってもギリギリまで我慢するため、 映画が終わったとたんにダム決壊することが多いです。 『フランダースの犬』(1話から観てた)の最終回でもそうでした。 そうなると、周りの人も必ず私につられて泣き出すという惨状…。 とにかくこの映画はすごい!DVD買います。 『ジョスランの子守唄』いい曲だな~。 日没後、山下公園へ。彼は買ったばかりのスクーターで。私はバス+徒歩(時々ダッシュ)で。 スクーターでもバス&徒歩でも、所要時間はあまり変わらないみたいです。 なぜ山下公園に行ったかというと、 これです! ![]() 光のボール。 これは「横濱ブリリアントウェイ」の一環で、市民参加型のイルミネーション事業です。 購読しているメルマガで、この光のボールがプレゼントされるということで応募したら、 見事当選し…この中に我々のボールがあるというわけです。卵みたいでかわいらしいな。 次に大さん橋に移動。 ロイヤルウィング&ロイヤルウィング越しのみなとみらい! ![]() ![]() 青い通路。これ見てみたかったんだ。実際はもっと淡い色です。 ![]() 大さん橋は大のお気に入りスポットです。 夜は人もほとんどいないし、寝転べるし、暖房効いてるし(22時まで)、 24時間開いてるし。 すばらしい…すばらしいよ横浜…。
学校帰りに三鷹で演奏会用スカートを物色。
良さそうなのはあったけれど、とりあえず保留です。 その後、久しぶりに高円寺で古着を見て回りました。 数ある古着屋の中で、「evelyne」という自分の好みにめっさヒットなお店を発見!! 店内は椎名林檎が流れまくっていました。 ワンピース(キズ有りのため2千円引き)とスカートを買って7千円ちょい。 このお店にはまた絶対行くぞ! たまには服を買うのも楽しいですね~。
昨晩は夜を徹してレポートを書いてました。
5時半にやっと寝られたと思ったら7時前にまた起きなければならなくて… 今日はずっとフラフラでした。 起きたときに左手人差し指の付け根が痛んだので見てみると、 ぽっこりとそこだけ盛り上がっている…! 外反母趾悪化したか?と思って触ってみると、それは骨ではなく 硬化して分厚くなった皮膚でした。要はタコですかね。 自分の人差し指は、必死にファゴットの重みと闘っていたようです。 おおかわいそうに…バランサー付けるまで我慢しておくれ。 大学の白梅、もう長いこと咲いてますが、すごく香りが強いです。 いつもこの時期は、木から離れたところにいても梅の香りが漂ってきて なんだか風流な気分になります。
指揮者の言葉が、周りの笑い声が、全て自分に向けられているような気がする今日この頃。
やばいなあ~、この状況。 昨日は団長(団員指揮者)が遅刻だったので、「フルート&クラリネット」、 「サックス」、「金管+ファゴット(!)」と分かれてパート練をしました。 トランペッターさんが指揮をとっていたんですが、それがすっごく楽しくて、 「あ~、いいなあ…」としみじみ思ってました。 でも全体合奏ではもう悲惨!悲惨もいいとこです。 不安で仕方ないです。誰か助けて~~!…と頼んでどうにかなるわけでもなし。 先生にメール出してみよかな、と思ってます。 あ、誕生日に食べたビールケーキですが、今まで食べた中で一番おいしい チョコレートケーキでした! コーティングしてあるチョコは甘くて、スポンジ(?)はほろ苦くて最っ高!! 高いだけあるわー。
出かける前に更新。
昨日の合奏は悲惨でした。全く音が出せず、かなり凹みました。 今日の練習含めてあと7回しか合奏できないのに…。( ゚Д゚)ゲハァ それはさておき、さっきSuicaの新CMが流れてました。かわいいぞ! そして若槻千夏のブログを一気読み。おもしろい!しっかり者! 千夏かわいいよ千夏。 チナッティみたいになりたいっす。
誕生日なんですが、膀胱炎になりました。薬もらってきました。
昼にパーコー麺をものすごい速さでたいらげました。微妙に足りませんでした。 異常な食欲……っ!!! 夕方は、レッスンに行ってきましたよ。 今日はかなり気持ちよく吹けた気がします。 先生からリードをプレゼントされちゃいました。 いや~、そんなつもりじゃなかったのに~(わざとらしい)。 ありがたく頂きます!!ごっつぁんです!! そんな先生のコンサートが4月にあります。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * Ensemble ABA First Concert 2007/04/26 Thu. 大泉学園ゆめりあホール 18:30開場 19:00開演 入場料3,500円 Oboe:南方総子 Clarinet:鈴木生子 Bassoon:山上貴司 Piano:浦壁信二 F.Schmitt ピアノとオーボエ、クラリネット、バスーンのための ア・トゥール・ダンシュ 作品97 F.Poulenc ピアノとオーボエ、バスーンのための三重奏曲 J.Françaix オーボエ、クラリネット、バスーンのためのディヴェルティメント 後援:(財)日本フィルハーモニー交響楽団 お問い合わせ audience@mbj.nifty.com * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 先生の演奏が聴けるのはとても嬉しい。楽しみです。プーランク♪ 是非皆様、足をお運びくださいませ。 あと、3月にうちの音楽教室が開催する発表会に誘われてしまいました。 ファゴット5本(4本?)とコントラファゴット1本のアンサンブルだそうです。 渡された楽譜がとてもシンプルなものだったので(笑)、即お受けしました。 こんなに早くアンサンブルの機会に恵まれるなんて。頑張ります!
氷川丸2008年営業再開を目指し、日本郵船が10億円投資するとか。
嬉しいけど、ちょっともらいすぎじゃないか氷川タン…。 明日は誕生日。ケーキは毎年自分で買います。 今年はコレじゃあああ!!!!このケーキと、インペリアルチョコレートスタウト2本のセットです。 先行予約(50台限定)できてラッキーでした。でも届くのは3日。うう~。 あ、うちのふぁごっとの誕生日はいつになるんでしょうね? 仮予約日が6/3。購入を決めて請求書をもらったのが6/5。ローン申し込み日が6/17…。 6月5日ということにしておきましょうか。
|