お宮参り
  
2005年07月31日(日)




お宮参りに行ってきました。
着物はなかったので、スタジオアリスで撮影予約して、レンタル。
撮影用と、お宮参り用が用意してあって、撮影の前後都合のいい
時にお宮参りもしてこれる・・・というので、利用することに。

お宮参りの衣装セットには説明書も入っていて、こういう行事とか
礼儀作法に疎いおいらは助かりました。

行った神社はりんりんの時と同じ、護国神社。
すいてるし、広々してるし、雰囲気が好き。

お宮参りの後、お昼を食べてからスタジオアリスに戻って撮影。
とんとん一人で着物姿、それから、とんとんとりんりん二人の
ツーショット。
いやぁ、かなりいい写真、撮れました。
出来上がりは8月20日なんだけど、も~ぉ早く見たくて見たくて
たまりません。
すっげ、いい写真だったのよぉ。奥さん!
ホントは写真は1枚でいいや・・・って思ってたけど、いざ撮った
写真を選ぶって段階になると、あれもいい、これもいい、で、
結局3枚、購入しました。

油断するともっと買っちゃって、えらい金額になるんだろうね。
たしか誰か、ビックリするほどの額になったことがあるって
言ってたような・・・。(笑

とにかく、無事に済んでよかったッス。
とんとん、かわいいフリフリの帽子とかよだれかけとかされて
ますます可愛くて・・・。(その似合わなさブリもイイのだ)


今日あたりから、左のおっぱい、吸われるとしばらくは気絶クラスの
痛みが走る。(我慢してると慣れてくるが・・・)
チクビの根元が痛んでいるらしい。
原因は、とんとんがくわえながらたま~に『イヤイヤ!』ってひねったり
することだと考えられる。

とんとんはおっぱいを、めったに乱暴に扱わないんだけど、
ここ最近は鼻が詰まったりして苦しくて、どうしてもそういうことを
繰り返してしまっていた。

なんとか元気なおっぱいを先に飲ませて、次に左・・・って感じで
徐々に治していけたらなぁ・・って思う。


『最近の変化』

・目がよく見えるようになったっぽい。
・手でモノをよくつかむようになった。(授乳時はブラにしがみつく)
・ウンチの回数が減って、粘度が高くなった。
・夜、続けて5時間くらい寝るときがある。
・乳児性湿疹が増えた。
・泣き方が激しく大きくなった。
・両手をつかんで「1!2!」って動かしてあげると、嬉しそうに口を
 開いて明るい表情をする。


最近本当に目が見えるようになってきたらしく、おっぱい中も
おいらの目をじ~っとみつめていたり、あやすと口を大きく開けて
嬉しそうにしてみたり、顔の正面で話しかけてるとずっと視線を
あわせたり、目の前でおいらが動くと追ってみたり・・・。

いやぁ、ますますまますかわいい・・・、と、今とんとんの顔を
見ながら文字を打っていたら『ニコ~ッ』と笑われて、
母、撃沈っ!!
なんてかわいいんだっ!!(アホ
とろけちゃいそうでした・・・。

今もずっと、みつめられてます。
え?
日記書いてないで相手してやれ!って?
はい、そうします。
今からラブラブタイムスタートっす。(りんりんが寝ているうちに・・・)








初めての耳鼻科
  
2005年07月30日(土)

おとといから鼻水ズルズルしていたとんとん。
鼻水はたれて出てきてる、ってわけじゃなく、鼻の中にとどまって
ズルズルフガフガ・・・・な状態。

今朝起きておっぱいあげてると、鼻は詰まってるのに鼻水は
鼻の奥に・・・って状況で苦しくて辛いらしく、激しく号泣。
ついでに咳き込んでいたので、これは耳鼻科に行かねば!と、
予約して行って来ました。

きっとりんりんの風邪をもらったんだろう、ってことだったけど、
まだ小さいから薬は使いたくないので、とにかく鼻水を
鼻吸い器を使ってこまめに吸ってあげてくださいね、とのこと。

こないだりんりんが遊んで汚くしたので、アレ、捨てちゃったのよね。
買ってこないと・・・。

おとといからおいらは自分の口で鼻水吸ってたんだけど、いかんせん
とんとんの鼻の穴はまだ小さいので、それじゃぁ吸い切れないんだと。
なんで、洗浄液(塩化ナトリウムとかそういう成分)を使ってから、
鼻吸い器で吸うように、と言われました。

明日買って来ましょう。

あ、明日はお宮参りするよ!
とんとん、顔面にはりんりんにやられた傷跡が(かさぶたも)
あっちこっちにあるし、乳児性湿疹も出てるし、鼻はフガフガだし、
記念撮影もいいお顔に撮れるかどうか心配だなぁ・・・。
けど、明日を逃したら当分チャンスないしな・・・。

明日、晴れますように!
明日、とんとん、調子悪くなりませんように!





風邪ひいちゃった?
  
2005年07月28日(木)

とんとん、鼻、苦しそうです。
ズルズルしてます・・・。
綿棒でお掃除すると、いいハナクソくんが出てきます。

あんまりズルズル言って苦しそうなので、おいらの口で直接、
鼻を吸ってあげますが、なかなか鼻水、すっきりしません。
明日もひどかったら病院連れて行こうかなぁ・・・。


とんとんがご機嫌で寝っ転がってました。
おいらは近付いて、とんとんのお顔にチュゥしました。

突然、口からおっぱいを吐き、しゃっくり開始・・・。

えぇぇぇぇっ!
なんすかそれ。
そんなに(吐くほど)イヤだったのぉ?おいらのチュゥ。
なんだかショックです・・・。


今日も朝っぱらから、りんりんの顔面鷲づかみ攻撃に遭い、
顔、負傷しました・・・・。
もう、あまりにいっぱい引っかき傷があって、かわいそうで。

りんりんの犯行、未然に防ごうとおいらも見張ってるんだけど、
見てる目の前で瞬時に(ホントに1秒以下で!)あっという間に
ぴゃッ!と、引っかくので間に合いません・・・。

もう遠ざけるしかない!と、とんとんをベビーベッドの一番奥に
寝かせて、柵をして、りんりんがとんとんを見るときに踏み台にしていた
小さな台も撤去し、上れないようにしました・・・・・・・がっ!、
なんたる執念、おいらがバルコニーで洗濯物を干している最中に
りんりんの泣き声が聞こえたので覗いてみると、踏み台なしで
自力でベビーベッドによじ登ったのはいいけれど、柵を
乗り越えられずににっちもさっちもいかなくなってました。

そんなに触りたいんか!
そんなに傷モンにしたいんか!
すっげぇ執念だ・・・。
その情熱を、どっか他のいい方向に生かしてくれよぉ。。。

一体どうしたらひっかき癖を直せるんだろう。
ちなみに今日はおいらも被害にあいました・・・。
何もしてないのに、突然ガシッ!って両手で顔面かじられました。
当然イカりましたけどね。
えぇ、デコ、叩きました。大人気ないでしょ。

とにかく、これ以上とんとんのお顔に傷を増やしたくない!
あぁ、どうしたらいいんだ・・・。
傷、みんなきれいに消えるだろうか・・・。心配。





1ヶ月検診
  
2005年07月27日(水)

とんとんとおいら、1ヶ月検診に行ってきました。

とんとんの方は・・・
  体重 4,358グラム (出生時+1,306グラム)
  身長 54センチ   (出生時+5センチ)

と、スクスク順調に成長中。
授乳後や就寝時の息遣いは心配ないでしょう、とのこと。
なんで心配ないのかわかんないけど・・・(経験上、かし?)
白目や肌が黄色っぽいのも、やっぱり母乳性黄疸で、
黄疸の検査の結果は今回も大丈夫でした。

「問題なく、順調ですね」

って言ってもらえて、一安心ッス。
おいらの方も順調だと。
力入ると下腹部が痛いのは、子宮が完全に戻るのが2ヶ月
くらいかかるので、まだムリしたら痛いよ、とのこと。
オロも母乳あげてるので、薄いのがもうしばらく続いても
問題ないそうです。
(そう、終わったと思いきや、薄いのが継続中で・・・)

とりあえず、そんなトコですな。





泣いてばっか!
  
2005年07月26日(火)

とんとん、今日は抱っこしてなきゃイヤ~~~!状態だったようで、
昼間は抱っこばっかで、長時間一人でネンネ。。。なんて、
してくれませんでした・・・。
抱っこしてるとりんりんが「ここよ!」って言いながらラックを
ポンポン叩いて、そこにとんとんを置いて自分の相手を
してくれ!って大騒ぎするし、だからって寝かせるととんとんが
「捨てられたぁぁぁぁ~~っ!」みたいに大泣きするし・・・。

おいら、疲れました。
今日は何もしないぞ、と、朝から決めてたから、まだ精神的に
よかったけど、これで何か予定のある日だったらキレまくりだね。

夜もなかなか眠ってくれず。
おっぱい欲しい!って口をパクパクするから急いでチチを出すと
「いらないもんね~、そんなの~」みたいにプイッ!とチクビさんを
出したり、くわえても嫌そうな顔してすぐ顔を離したり・・・。
で、「じゃぁいいよ」と、チチをしまうと、「なんでだよぉぉ!」って
感じでエビ反りになって泣きまくって「チチよこせよぉ!」状態。

あんたがいらん、言ったんでしょうが!ったく・・・。

昨夜は夜中に起きておっぱい飲み始めても、チチが出だすと
「いらねぇ」ってすぐに口を離して寝てしまったりして、
そのせいでなんと脅威の1時間置き・・・。
ハハ、全然熟睡出来てないんですがっ!
頼むからタラフク飲んで、長時間眠ってくれぇ!夜くらい!

チチは相変わらず良く出てます。
途中でとんとんに見放されると、噴水のように飛び出して、
とんとんの顔、チチまみれです。もったいねぇ・・・。





初めての湯船
  
2005年07月25日(月)

おいらととんとん、二人で始めて湯船につかりました。

え?
お前、まだ検診済んでないだろ!って?

えぇ、そうですけどね、別においら切ったり縫ったりしてないし
シモの方は無傷だったんで、全然OKだと思うのよね。
とんとんも1ヶ月だし、一番風呂だし、いいっしょ。

てことで、初めて、裸で抱き合いつつ(エロい書き方すな!)
初めての湯船、しました。
いやぁ、ラクね。
ベビーバスだと、モロ左腕に重さがかかるから大変だったけど、
ひざとかモモとか使えるしね。

とんとんは殆ど寝てましたが、ハハは満喫。
ツルツルプニュプニュのお肌と触れ合って、幸せ気分でした。





さらば新生児時代よ!
  
2005年07月24日(日)

とんとん、ついに明日から1ヶ月児の仲間入り。
そう、新生児時代に別れを告げるときがやってきました。

体重増えました。
しっかり計ってないけど、ありゃかなり増えたね。
おっぱいあげてても、沐浴してても腕にズッシリきます。。。

泣き声、大きくなりました。
そんなに大げさに泣くなよぉ!って言いたくなるくらい。

目をパッチリあけて、キョロキョロすることが増えました。
なんだか見えてるような、そんな視線を感じることも。

背中にたっくさんサルのように生えてた毛が大分抜けました。
あんなに男らしくビッシリ生えてたのにね。
実は「抜けなかったらどうしよう」って心配でした・・・。

脂漏性湿疹が顔や頭にチョコチョコ出てきました。
かゆいのかな?大丈夫かな?

足も太くなってきました。
ハラ周りも大きくなったのか、オムツのテープを止める位置が
ちょっとズレてきたような気がします。

おっぱい飲む時、おいらの脇やブラをつかむようになりました。
つかんでるその手を見るだけで癒されます。

寝言?いびき?うなり声?とにかく不思議な音を発します。
背伸びする時も「クゥゥゥ~~~ッ!!」って声が出ます、
メチャ気持ちよさそうに・・・。


そんなとんとん、しつこいですが明日から1ヶ月。
お風呂も一緒に湯船につかれるようになるね!
ベビーバス卒業だぁ!
お外デビューは昨日フライングでやっちまったけどね。
あ、そうそう、忘れてたけど、そろそろお宮参り。
来週の日曜日にパパが休みだったら、行くことにしました。

あぁ、1ヶ月前の今頃は病院に着いて待合室で助産師さんと
話をしてた頃かな・・・。
この後診察受けて、入院決定するんだよね。
なんだかすっごく昔のように感じるけど、たった1ヶ月前なんだね。
不思議だ・・・。





ベビーカーデビュゥ♪
  
2005年07月23日(土)

おいらの会社でお祭りをやる、ってんで、りんりんととんとんを
車に乗せて行って来ました。
とんとん、チャイルドシートは2回目、ベビーカーは初めての体験、
そして長いこと外気に触れるのも初めての体験。

今日は「ホントに夏?」ってくらい、めちゃ涼しくて過ごしやすかったので
お外デビュー、ベビーカーデビューにはもってこい!でした。
気持ちよかったのか、会社に滞在してる間はずっと寝てました・・・。
せっかくみんなにお披露目しようと思ったのに、寝顔でご挨拶。
次はちゃんと起きて、大きなおめめ開いてご挨拶しようね!


またまたやられました、りんりんに・・・。
おいらがちょいと後ろを見たその瞬間、「ギャァァァァ!!アァァァ~ン!!」
と、とんとんの悲鳴に近い泣き声が。

りんりんに、目頭と鼻の間、爪でかじられ出血・・・。
血が、プクゥ~~~ッ!と、盛り上がって出てきました・・・。
瞬時にあったまに来て、りんりん、ひっぱたいてました・・・。
あぁ、またやってしまった、暴力母・・・。

けどね、もうホント、やって欲しくないのよ、こういうことは。
外で、保育園で、お友達に同じようなことをやってしまったら大変。
悪いことだから、やめさせないと、って思うんだけど、今は口で
言ってもわかるわけないし。
だからと言って叩くのがいい、ってわけじゃないんだけど・・・。

とにかく、とんとんまた負傷です。
いい男が台無し。。。

顔には脂漏性湿疹(乳児湿疹)が増えてきました。
助産師さんには「3週くらいから出ますよ」って言われてたけど、
ホントにその頃から出始めて、今かなり増えてます。
頻繁に顔を拭いてあげるように気を付けよ~っと。





ウンチにおしっこ
  
2005年07月22日(金)

とんとん、なんかおいらに恨みでもあるのかね?
今日は朝っぱらからウンチ噴射、そしてその後おしっこ噴水。
それも両方とも大量でした・・・。 ガクッ

それにしても、とんとん今日も受難DAY。
りんりんに痛いこと、何度もされました・・・。
なんかね、面白がっておいらが見てないと速攻走ってって、
瞬時にいたずらすんのよ、りんりん・・・。
もう、怒りきれません。
つか、キレてますけどね。

夕方噛まれた左足の親指、歯型クッキリだったんだけど、
時間が経ってみてみると、今度は真っ赤になってました・・・。
かわいそうに。。。






ウンチ攻撃に呆然
  
2005年07月21日(木)

ついにこの日が来ましたわよ!奥さんっ!
えぇ、りんりんの時もあったけど、ウンチ攻撃よ・・・。
それも寝ぼけ眼の明け方よ・・・ 

おっぱい飲ませて、オムツ交換して・・・と、ウトウトしながら
おしりをフキフキしてたら、『ブブブブブッ!!!』って、
ものすごい勢いの音とともに、ものすごい勢いで飛んできました、
とんとんのウンチ・・・。

おいら、首から下っぱら付近まで、ウンチまみれ。。。
どうしてこういう時に限っておめぇは大量にウンチすんだよぉ!!!
いつもチョビチョビしてるくせに・・・。

一瞬どころか、かなり呆然とし、動きが止まっているうちに、
とんとんは元気に足をビヨンビヨンしまくって、足にもウンチが。
新たなる被害が、さらに拡大していきました・・・・。

「ウソでしょ・・・・」

としか、声、出ませんでした・・・。
あぁ、どうか今夜はウンチ攻撃されませんように・・・。





親知らず抜歯
  
2005年07月20日(水)

とんとん出産前に気付いた、親知らずの虫歯・・・。
とんとんを無事に産んだら抜きに行かねば、と、思ってた歯。
ついに行ってきました。
会社の同僚が行って「よかった!」と感動していた歯医者に。

もうね、いい年こいて、やっぱ歯医者は怖いもんで、
ビクビクしちまったわよ。このあたしが。あたくしめがっ!

けど、評判通りいい歯医者さんで安心。
機械とかも最新っぽいし、病院もきれいだし、受付の人も
助手の人も先生もみ~んないい人だったし、すごく丁寧だし、
んでもってここ重要、あっという間に親知らず抜けました

「ちょっと動かしてみますね~、これ、痛いですか?」

と、言われて、痛くなくて、んでもってその後3回くらいグリグリ
されたかと思ったら、

「もう抜けてますからね~。安心してくださいね~」と。

え?
まじすか!
ものの3秒ってトコよ、奥さんっ!(いや、先生はハゲのお父さんですが)

麻酔注射する時も、

「鼻で深呼吸して、吸って~、吐いて~、ラクにして下さいね~」
(なんかお産のイキみ逃しみたいだな・・・)

と、何度も何度も呼吸してリラックスするように声を終始かけてくれて、
それもメチャ優しいし、ホント、いい先生だったわ。
説明も丁寧だし。
にこやかだし。

いい歯医者、教えてくれてありがとね~。>さ






抱っこしてなきゃ・・・
  
2005年07月19日(火)

とんとん、ホント最近はよく泣くようになりましたなぁ・・・。
えぇ、泣くのが仕事ですしね、泣いて肺を鍛えろ!ってことで
気合入れて泣いてもらってます。(ぉぃ!

今まではおっぱいあげたらそのままラックへ・・・。
おとなしくキョロキョロして、おとなしくまた眠る・・の繰り返し。
だったんだけどね、奥さんっ。
やっぱ赤ちゃんだもんねぇ。
甘えたいやね~。
まだ世の中に出てきて3週間だもんね~。

えぇ、おっぱい、戻すほどタラフク飲んでもすんなり寝ません。
んな大げさな。。って程、泣き叫びます。
で、何事っ!と、心配して抱きかかえると、幸せそうな顔して
ウトウトし始める状態。

かわいいからね、いくらでも抱っこしますよ。
けど、りんりんが抱っこするとヤキモチやき子さんになるから、
その辺の駆け引き(?)が難しい・・・。

それと、体重増えてるみたいで、かなりズッシリしてきました。
「軽いわぁ~♪」ってうかれて抱っこしてんのも、あとわずか?

ちゅ~わけで、熟睡手前まで抱っこしてないと泣いてしまう
とんとんでした。
甘えん坊さん♪




よくやってます、おちょぼ口・・・。
お風呂に入ってる時はかなりヤバい程、おちょぼってます。
おっぱい飲んだ後、超満足した時なんて、いいおちょぼです。
あと、写真みたいにただおちょぼってて、とぼけてるだけの
時もあり・・・。

ま、いずれにせよ可愛くて仕方ねぇ、ってこったね。
いやはや、マジ、愛しくてたまらんっ!!
ハラの中にいる時、仕事や家事や育児が忙しくて、
全然かまってやれなかったのをいまさら後悔・・・。

今日、近所のおばはんに「お姉ちゃん(おいら)ソックリじゃん!」
って言われてねえ。嬉しいもんだぁね~。





目、見えてるっぽい?
  
2005年07月18日(月)




なんだか最近、よく焦点が合ってるし、目の前で何かを
動かすと、顔を動かして追っているような感じッス。
まぁ、生まれてすぐでもド近眼状態で、30センチくらいの
距離のところのものはボンヤリ見えるらしいですけど、
ここんとこ、ますます見えるようになっているような
そんな感じがしてるねぇ~。

早く、もっともっと見えるようにな~ぁれ!!





体重減少
  
2005年07月17日(日)

おいらの、です。
とんとんはメキメキ体重増加中のようで、かな~り重くなって
きてますし・・・。

母乳ダイエット、これからどんだけ体重減るのかねぇ。
とりあえず、妊娠で50台になってた体重が、産後3週間にして
40台に戻ってまいりましたぁ~!
やったぁやったぁ!!
目標体重まであと2キロ♪





受難の日
  
2005年07月16日(土)

今日のとんとん、昨日に引き続き受難の日・・。
痛いことばっかりで、息が止まりそうなほど激しく泣いてました。

えぇ、りんりんの仕業です。
まぁ、仕業なんて言葉で表現したらりんりんも可哀相なんですが。
りんりんには悪気はないと思うんですよね・・・。
可愛くて仕方ない、触ってみたい、ちょっかい出したい、でも、
力の入れ加減がよくわかんない・・・みたいな。


まず1つ目。
気付いたらりんりんが握り締めていた右腕、引っかき傷だらけと、
ミミズ腫れが・・・。

そして2つ目。
おでこに赤い引っかき傷が・・・。
ちょいと腫れ気味。

さらに3つ目。
鼻の下、爪で引っかかれ出血し、プックリ腫れた・・・。


頼むでりんりん、とんとんせっかくの美男子なんだから、(オヤバカ)
顔に傷はやめとくれよ・・・。
つか、そろそろ力加減を学習して、もっとソフトにお願いします。





生まれて初めての痛み?
  
2005年07月15日(金)

とんとん、本日、生まれて初めて、指を噛まれました。。。
えぇ、りんりんが、とんとんの手を握って遊んでるうちに、
ついついパクッと・・・。

手にチュゥしてるところまではおいら、見てたんだけど、
一瞬他に視線をうつした時に、ガブっと噛み付いたらすぃ~。

突然とんとんが今まで聞いたことのない泣き声をあげたので
(尋常じゃなかったねぇ)
なにぃっ!!と、よだれまみれになった小さな指を見たら、
ちぃさなちぃさな歯型が・・・。

痛かったねぇ、ホント、痛かったねぇ・・・。
「お姉ちゃんにいじめられたぁぁ!!」みたいな泣き方
してたんで、あぁ、将来兄弟喧嘩したら、こうしておいらに
泣いてすがってくるのかな、とか、想像しちゃった。

りんりんにはおいらが噛み付いて、「痛いでしょ!とんとんも
痛かったんだよ!ゴメンネは?」って叱ったけど、
フ~ンッ!って感じでスネちゃって、ゴメンは言ってくれず。

生まれて初めて、こんな痛いこと経験したのかね?とんとん。
だよね、あんな泣き方、初めてだったもん。
ま、これもひとつの試練だと思って、がんばって生きてくれぇ!


ところで、今まで「とんとんはおとなしい」と、会う人全てに
紹介してました。
が、昨夜よりそれは撤回・・・。
えぇ、御多分に漏れず、とんとんも激しく泣く赤子の一人となりました。

そんな、おめぇ、大げさな・・・ ってほど、まるでこの世で一番
自分が不幸だ、見捨てられたぁぁぁ!!みたいに泣きます。
乳、飲む直前とか。
ウンチ大量にした時とか。

今までがおとなしすぎたんだと思うんだけど、あまりの泣きっぷりに
おいらは感動!
「男らしくデカイ声出せてえらいぞ!」なんて、しばらく泣き声を
聞いてたりして・・・。(とっとと抱けよ!)

大泣きした後、抱っこするとしがみついてきてヒックヒック言うのも
めちゃ可愛いとか思っちゃったりして・・・。

というわけで、怪獣2号の誕生です。





叔父に、出産祝に蘭をもらったんだけど、蘭って育てるの
難しいっていうでしょ。
おいら、花とかすぐに枯らしちゃう人なんだけど、
(サボテンも枯らしたし。。。)
それでも気を付けて見守ってたのね、大事にしたいし。

なのに、花の一部、枯れてきちゃったのよぉ~。。。
ネットで調べまくったら、どうやら冷房が直接あたってて
それが悪かったらしい・・・。
冷房の風が当たらないところに移動したけど、
枯れかけた花は復活するの?
もうだめ?






黄疸&ヒィヒィ
  
2005年07月14日(木)

今日はりんりんを保育園に預けたので、行くなら今日かな?と、
産婦人科に電話して、とんとんの黄疸について聞きました。

元気もある。
大きな声で泣く。
おっぱいもガンガン飲みまくる。
おしっこもウンチもちゃんと出てる。
ウンチの色も、黄色か緑で、白くはない。

というのなら、ただの母乳性黄疸なので心配ないと。
なので、診察は不要だと思われるけど、今後、元気がなくて
グッタリしたり、おっぱいを飲まなくなったら連絡を!とのこと。

とんとん、お目覚めタイムもかなり長くなって、目をパッチリ開けて
キュ~キュ~言いながら手足を元気に動かしたり、ちょっとおいらが
おっぱいをあげるの遅くなると、「そんな大げさな・・」ってほど
怒りながら泣くので、まぁ元気はアリアリだと。

ひとまず安心。。。かな?
あとは1ヶ月検診の時まで家で様子を見て、当日先生にみてもらおう。

おっぱい飲んだ後のヒィヒィは、助産師さんが推測するに、
おっぱいをあまりに勢い良く飲むので、それでヒィヒィ言うのかも、と。
ゲップも出るし、これもまた心配ないでしょう、とのこと。


とんとん、よく動くようになってきて、オムツ交換がラクチンだった
生まれたて時代が懐かしいッス・・・。
もうね、カラダを反らせたり足をジタバタしたり、大騒ぎです。

んでもって、両手をブンブン振り回して、まるで応援団。
そうね、高校野球始まるもんね。
練習してんの?(んなわけないっちゅ~の

とにかく元気が一番!ってトコっすかね。


おいらの話だけど、体重は妊娠前に戻ってます。
で、伸びちゃったおなかの皮と、ついちゃったおしりの肉は、
そう簡単には落ちないのでまだ妊娠前にはいていたジーパンとか
はけないんだけど、出産後に買ったパンツ、これは、最初は
イキを止めないとはけなかったんだけど、最近ユルユルになって
余裕ではけるようになりました。

わ~い。

鏡でカラダを横から見ると、おっぱいが授乳用にMAXになってるので
なかなか魅力的(自分で言うなっちゅ~の)。
この調子で伸びた皮とついた肉がとれてくれたら、嬉しいなぁ!


とんとんとおいらと一緒に体重計に乗って、体重を測りました。
大体3800グラム、ってとこかな?
生まれてから800グラム増加。
母乳の威力、恐るべし!!





やばい顔もかわゆい
  
2005年07月13日(水)

とんとん、おっぱいを飲みまくった後とか、もう果てしなく
やばい顔して「プハァ~ッ!もう飲めんっ!」って感じに
なるんだけど、そんな顔もめちゃくちゃ可愛くて仕方ない。

よく、子供が増えるにしたがって、写真の枚数が減っていく、
とか言うけど、おいらもきっと二人目は全然だろう、なんて
思っていたけど、違ったみたい。
とんとんも、りんりん同様、可愛くて可愛くてたまらんっ!!

こないだ鏡を見ながら、「どっかで見た顔だなぁ・・・」と思ったら
とんとんの目、でした。
で、さっき鏡の前で抱っこして、おいらととんとんの顔を並べて
見てみたら、やっぱり目が、激しく似ているようです。
うれちぃ~っ!

りんりんはパパに瓜二つだったんで、自分に似るってどんな
気持ちなんだろ?って思ってたんだけど、いやはや、
マジ可愛くて仕方ないッスね。(そればっかやん)
ホント、「あたしが生んだんだ!」って、実感するねぇ。





不安です・・・
  
2005年07月12日(火)




りんりんが、とんとんのお世話をしたくて仕方ないらしい。

オムツ替えたいとか、服を脱がせたい、着せたい、とか。
けど、まだムリなのよね~、りんりんさん。
気持ちはすっごく嬉しいんですけど、とんとんはとっても
不安そうでした・・・。

お昼にトイザラス行って、ぽぽちゃん購入。
とんとんのお世話じゃなくて、ぽぽちゃんのお世話を
してもらおうと思って・・。





夜は甘えん坊
  
2005年07月11日(月)

ホントにね、とんとんは楽な子です。
昼間は。

昼間~夕方は、ほとんどおっぱい飲んだらおとなしくネンネか、
一人でも泣かずにキョロキョロ。。。って感じです。

が、夜は甘えん坊。
昨夜もおっぱいの後なかなか寝てくれず、寝たと思ってベッドに
横にさせるとまたまた「フェェェェ~ン」って感じで、添い寝をすると
すぐにスヤスヤおやすみなさ~い。。。

ま、とんとんには昼間ラクをさせてもらってるので、添い寝くらい
どうってことないんですけど、いかんせんベッドが狭い。
りんりんがものすごい寝相ですし。

あ、今朝、りんりんの踵落としがとんとんに命中しました。。。
とんとん、ビックラこいてました。
当然だよな・・・。
無事でなにより。
りんりん、寝てたので全く悪気ナシですしね。


ところで、最近、ウンチがなかなか出ない。
出ても小さくて硬くて(具体的に言うなっちゅ~の)切れちゃいそう。

で、思い出した。
前回もそうだったんだけど、水分をいっぱいとらないとこうなる。
ただでさえおっぱいで水分をじゃんじゃん放出してるんだから、
もっともっと水分とらないと、ウンチが水分不足になるんだよね。

自分のためにも、ガンガン飲まねば。
暑くて汗も出るしな。
乳もジャンジャン出てるしな。

我が家は一年中麦茶を作ってるんだけど、夏で暑いし、
あっという間になくなっちまいます。
自動で麦茶作ってくれる機械、ないだかしん?(ねぇよ!

あ、そうそう、カラダのためにも、麦茶はいいらしいよ。
血液をサラサラにするんだって、助産師さんが言ってた。





ママと握手!
  
2005年07月10日(日)




ママと握手してるトコ、写真に撮りたかったんだけど・・・
元気にブンブン振り回されてボケました。
残念っ!

ママのお気に入りの、とんとんの横顔です。





生後2週間
  
2005年07月09日(土)

とんとん、やっと、2週間です。14日です。
いやはや、もっと時が経ってると思ってたんだけど、まだ2週間。
世の中に出てきてそんだけしか経ってないんだねぇ。

今日は初めてとんとんを大きいばぁばに預けて、パパとりんりんと
おいらと3人で七夕祭りに行ってきました。

朝からちょいとご機嫌ナナメチックなとんとん。
いつもならおっぱい飲むとすぐ寝ちゃうのに、なかなか寝なかったり
グズグズしたり(と、言っても困るほどじゃぁない)してたから、
ちょいと心配・・・。

出掛ける前に、とんとんに「早く帰ってくるから、おりこうにしててね!
泣いたりしてばぁばを困らせないでね!」と、お願いしました。

出掛けてしばらくすると、ばぁばの家から携帯に電話が・・・。
えぇっ!
もう泣いて困らせたんですかっ!!
と、恐る恐る電話に出ると、「いい子にしてるんだけど、しゃっくりが
止まらなくてねぇ・・」と。

なんだ~。
よかったよかった。

で、七夕の飾りを見て、タクシーで戻ると、ばぁばがとんとんを抱っこして
いたので、「泣いちゃった?」って聞いたら、泣かなくてずっといい子に
してたけど、さっき泣きそうだったから、泣く前に抱っこしたんだと。

はぁ、よかったよかった・・・。
とんとん、ママの言うこと、ちゃんと聞いてくれて、おとなしく寝ていて
くれたのね。。。ありがとね~!!

かわいいとんとん、さっき(夜)はゴマちゃんのように「キュ~キュ~」
言ったり「あはは!」って笑ったり(寝ながら)してました。
ホント、和み系です。
癒し系です。

おしっこ噴射はもう数え切れませんがね。
(狙ってんのかよ!ってくらいだね)
えぇ、当然今日もやられましたよ、まんまとね。





出生届&変な息遣い
  
2005年07月07日(木)

出生届を提出してきました。
遅くなってゴメンよぉ。
これで正真正銘、戸籍上も家族だよ!
届なんて出さなくても、お前はハラの中に宿った時から家族だけどね。

ちなみに今日、七夕は、パパの誕生日と、うちらの結婚記念日です。
まぁ結婚記念日だからと言っても、何か贈ってもらえるわけでもなく、
何か言葉があるわけでもなく、ただただ普通の日、でしたが。
まぁ、毎年そうですけど。
って、まだ2回目じゃん!!
盛大に祝ってもらえたり贈り物してもらえるママさんとか、
うらやましいですね。正直。

ま、今年はとんとんが、自分から自分へのプレゼントってことで。
あ~、一応、共同製作ですけど、イノチをかけてハラでとんとんを
育み、イノチをかけてとんとんを生んだのは自分ってことで。

さて、変な息遣いですが・・・
おっぱいをゴクゴク飲むようになってから気になり始めたんだけど、
とんとん、おっぱいを飲み終えると必ず「ヒィッ!ヒィッ!」って、
おかしな息遣いをします。
おっぱいの途中でも、たまに・・・。
すごく苦しそうなんだけど、一体なぜだろう???

そして、今日は何度も吐きました・・・。
新生児は胃の形が未熟だから吐きやすいとか言うし、
飲みすぎると溢乳って言って、飲みすぎた分を吐いちゃうって
りんりんの時に助産師さんが言ってたから、あんまり
吐くのは気にしてなかたんだけど、今夜は吐く時に
「オェ~~ッ!!」って、苦しそうにしてたので、
ちょいと心配ッス・・・。

パパは「悩むより医者に行った方がいい」というので
そうしたいんだけど、まだ乳幼児受給者証がないんだけど
そういう場合はどうしたらいいんだ??
先に医療費支払って後から戻ってくるの?

とにかく、まずは富松の助産師さんに聞いてみるとするか・・・。

トコちゃんベルトを使い始めて1週間くらいになるんだけど、
腰の調子はなかなかイイ!っす。

恥骨が痛くて前後逆につけていたベルトも、痛みがほとんど
なくなってきたので元に戻して、普通につけています。
夜寝るときも装着。

なぜなら、ベルト外すと腰痛が・・・。

そう、ベルトしてると腰痛を忘れるほどになりましたが、ベルトを
外すと、少しして腰痛がカムバ~~~ック!するのです。
ベルト装着時の仙骨とその周辺の痛みは全くなくなり、
痛くて痛くてとてもじゃないけど出来なかった四つんばいも
気付けば平気でやってる、ってくらいです。

が、外すとダメっすね。
やっぱりちゃんと6週間使ってみないと・・・。

というわけで、1週間目の効果はまぁまぁかな。
ただ辛いのは、ベルトと肌の接するところが痛いってことくらい?
特に暑いでしょ、最近。汗ばむでしょ?余計にね・・・。

まぁ腰痛に比べたら屁のカッパですけどねっ!

で、オロその後ですが、今日の午前中まで、全くオロ、なくて、
こりゃもう普通のパンツをはいてもえぇだかしん?って思っていた。

トイレにいたら、りんりんが入ってきて、おいらにナプさんを
手渡してきたので、せっかくだから最後に一個使うべぇか・・・と、
ナプを装着してみた。

夕方、トイレに行ってみておらビックリ。
なんだこりゃ~!!ってほど、オロ復活ぅ・・・。
なして?

普通の生理も終わって一日経ってからまた「オツリ」で一日、
ってこと、あるってうちのおっかさんが昔言ってたけど、
それと同じだかしん?

とにかくまだまだ油断大敵ってやつです。
よかったよ、りんりんがナプさん、手渡してくれて。
あん時りんりんが来なかったら、おいら普通のパンツはいてただよ。
そしたらあ~た、想像したくない結果になってただわさ。

桑原桑原・・・。





寝てたら、りんりんにシールまみれにされました・・・。

今まではシールをゲットすると、自分の顔や体にペタペタ貼るのが
スキだったんですけど、どうやら新しいターゲットをみつけたようで。
楽しそうに、せっせと、とんとんのお顔や髪の毛にペッタンしてました。

とんとんはそんなことも知らずに、幸せそうにスヤスヤ眠ってましたとさ。





唇ふやけすぎ!
  
2005年07月06日(水)




昨日はりんりんがひっさびさに昼寝してくれたので、
平和な午後を満喫できました。

二人で並んでスヤスヤ・・・。
時々りんりんが『パチッ!』と目を開けたけど、とんとんの
アタマを撫でたり手を握りながら、再び眠りのふちへ・・・。

そういえば、夜もとんとんの手を握りながら眠りにつきました。
相当お気に入りのようです、りんりんはとんとんのこと。

ず~っと仲良しでいてくれよぉ!




とんとん、まだ生後間もないんですけど、まだベビーバスで
沐浴なんですけど、けどね、入ってくるんですよ!
りんりんサン・・・。

嬉しそうに入ってくる様子を見ていると、拒否るのも
かわいそうで結局一緒に入れちゃうんですけど・・・。
りんりんの時はそら~かなり神経質になってましたが、
とんとんに関してはおらはかな~りアバウトです。

いいのか?
それでいいのか?
大丈夫なのか?

とんとん、二人目はこうしてたくましく育っていくのだね。
けど、大丈夫、アバウトだけど、しっかり愛して育てますからっ!




とんとんの唇、おっぱい飲んだ後、激しくふやけてます。
真っ白に・・・。
そして、もうすでに吸いダコも何度も出来ては取れてます。
脱皮、何度もしています・・・。

飲みっぷり、えぇもんな~。





おむつカブレ
  
2005年07月05日(火)

今日、ウンチのあとにじっくり肛門付近を拭いていたら、
なんだか赤い・・・。
おいら、ド近眼なので、目をこらしてしっかり見たら、
皮膚がただれて、小さく何箇所か肛門周りの皮がむけてた!!

かなり痛そうです・・・。
どうりで今日はウンチしたとたん泣くと思ったよ。

ごめんよ、こんなん状態にしちゃって・・・。
とんとん、ウンチの回数が激しく多くて(おっぱいの度、ってほど)
おいらもしっかり拭いてたつもりが、強く拭きすぎてたし、
シャワーで洗ってあげようなんて発想もしたことなかったし、
噴水されないように、オムツは速攻で閉じてたのが悪かったよね。
ちゃんとフーフーして乾燥させてから、新しいオムツしないとね。

ゴメンねぇ。とんとん。
とりあえずりんりんの時にもらったおむつカブレの薬を塗ることに。
それから、ウンチしたら面倒がらずにシャワーでキレイにして
あげる決意を、先ほど致しました。

かわいい息子、とんとんのためですからっ!


ところで明け方、頭上から「キャハハ・・・」みたいな笑い声が。
気のせいか、夢か・・・と思っていたらまた「アハハ・・」と。

え?
だ、誰っ?
こんな真っ暗な部屋で・・・。

とんとんでした。
明け方から突然いろんな声を出すようになったとんとん。
ノビをしながら「ア~ッ!」とか「ン~ッ!」とか言ってます。
そして、さっきは肩を震わせ、口を開けて笑ってました・・・。

これからどんどん面白くなっていきそうな、そんな予感。





名前決まったぞぃ!
  
2005年07月04日(月)

とんとんの名前、昨日、候補の二つを神社に持っていって、
今日、結果が出ました。

候補の二つのうちの一つと、あと、神社から四つ、計五つの
名前が「いい名前」として出ていたので、当然のことながら、
候補であった名前に決定しました。

パパのおじいさんから一文字もらって、あとはおいらが使いたかった
「翔」という字をあてました。
印象的には力強い子になれ!みたいな名前かね?

とんとん、いい名前ついたから、あとはキミ次第。
スバラシイ人生になるように、おいらは全力でバックアップするから、
優しくて強くて逞しい男の子に成長してくれよ!
そして、一生ママを大事にしてね♪(ぉぃ!


退院前に助産師さんに紹介してもらったトコちゃんベルト。
おいら、今回は腰痛がかなりひどくて辛かったので、
退院前日に試着して説明してもらった。

けど、退院の日は調子がよかったので、そのまま買わずに帰った。
が、昼前から激痛でえ~かん辛い状態。
翌日も朝はいいものの、昼前からずっと痛くて痛くてたまらない。

ということで、助産師さんに連絡して、トコちゃんベルトを買うことにした。

このトコちゃんベルトって言うのは、ネットで買うか、講習を受けた
助産師さんから買うか、でしか、購入できないらしい。

これで骨盤の下側を締めて、開いてしまった骨盤を矯正。
おいらは恥骨、仙骨、その周りがかなり痛むので、買ったベルト
(トコちゃんペルビーベルトⅡ)を、通常のつけ方とは違って、
前後逆につけてます。
恥骨の痛みが治まったら、前後戻して普通の着け方をする予定。
このベルトは6週間ほど装着するらしいッス。

腰痛解消して、小尻になれたらいいなぁ。。。
ベルトしてると痛みは結構治まります。
ゼロには当然ならないけどね~。
あと、股関節が抜けそうとか、尿漏れ傾向とかも改善されました。
えぇ。
お産直後、おいら、シマリが悪くて困ってたんですけどね、
それはもう今は完全に大丈夫ッス。

あと、気付くと姿勢が非常に悪くなっている(背骨曲がりまくり)ので
それは意識して直さないと・・・と思ってます。
今までも姿勢悪かったけど、それ以上に悪くなってるからねぇ。

ところで前回、かなり長く続いていた悪露、だけど、今回は短く終わりそう。
つか、もうほとんどない、って感じかな。
やっぱ膣壁も無事だったし、切ったり縫ったりがなかったから?

油断してたらまた続いたりして・・・。





へその緒バイバイ!
  
2005年07月03日(日)

今朝、オムツを替えようと思ったら、なんとなく雰囲気が違う。

あぁっ!
へその緒、取れてるじゃん!
へそになってるじゃん!!

とんとんのへその緒が取れました。
おいらと繋がっていたシルシがなくなったような寂しい気分と、
「ついに一本立ちか!」という(なんだよそれ)嬉しい気分が
ごちゃまぜ。

へその緒が取れていっちょ前になったから、なのか、
今日はとんとんがおめめをパッチリ開いている時間が多かった。
パパの両親が来たから張り切って起きてたのかね?






おとなしいね~
  
2005年07月02日(土)

とんとん、今のところ手のかからないよい子です。
3時間おきにおっぱいとオムツで「フェェ~ン」ってひと泣きして、
おっぱい飲んだらご機嫌になるか、再び夢の中。
たっぷり飲んでくれるので、おっぱいもカチカチにならずに
いい感じで母乳育児進んでます。

もっと大きくなってきたらミルク足さないとダメかね?
ってほど、ガンガン飲んでます。
けど、しょっちゅう飲みながら寝ちゃいます。
かわいいッス。

りんりんと違って、かな~り快便クンで、一日に何度も
ウンチしてくれるので大変っちゃ~大変だぁ。
シリ、拭くのが。


さて、写真を何枚かアップします。

[大きさ比べましょ]




最初は「とんとんの横にネンネして」とか「並んで」とか
言っても嫌がって近寄らなかったりんりんも、
最近ではすぐ横に行って寝転がったりしてます。

新しい存在に、慣れてきただかしん?

それにしてもりんりん、大きくなったね~。
気づかなかったよ、とんとんが来るまでは・・・。
なんだか感無量ッス。


[お風呂好きみたい。]




どうもとんとんは、お風呂が好きみたい。
おちょぼ口になったり、寝ちゃったり。
そういえば、おなかにいるときも、おいらが湯船に
つかってると、とんとんも動いたなぁ。


[姉弟だもんね。]







生まれてすぐのお二人、数日たったお二人、やっぱ似てるかし?


[笑顔はいいねぇ]




まだおもろいこと知らないはずなんだけど、
とんとんはしょっちゅう笑ってます。
えぇ、えぇ、いいことッス。
明るくて元気な子に育っておくれ!