高熱3日目 |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月31日(火) |
1月29日の夜中に発熱、30日も高熱、そして本日は38度までは いかないものの、やはりアッチッチ。。。 そして究極の抱っこマン。 抱っこしてないと、床に置く体勢に入っただけで悲鳴級の大号泣。 トイレも抱いたまま行きました・・・。 鼻水は両方の鼻の穴から四六時中流れ、くしゃみするとマンガのように ビヨ〜ンと両穴から唇の下まで飛び出ます。 それを見て大笑いすると、また泣きます。 笑われて怒っただかしん?(まさかね) 昼、ちょいと目を離したすきにりんりんがとんとんに自分のコップで お茶を飲ませようとしたらしく、それが失敗し、「ママ〜、こぼれちゃった」 って言うので見に行ったらビショヌレ・・・・・。 頼むよ、ねえさん・・・・。 症状的には、熱・鼻水・めやに(左のみ少々)・咳(少し)です。 早くよくなって、いつものご機嫌とんとんに戻ってくれえ〜。 離乳食もほとんど拒否ってます・・・。 しかし、とんとんはすぐに熱と鼻水出るな・・・。 咳のりんりんとはまた違うわ。 |
高熱… |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月30日(月) |
昨夜、夜中から突然38.7℃の高熱。 今朝は37℃台になったものの午後には38.2℃。 当然予定していた三種混合3回目は延期。 インフルエンザの検査は陰性。 ただの風邪か? にしてはあまりに突然の高熱すぎだよな。 調子悪いので一日中おっぱいマン&抱っこマンです。 |
お座りからハイハイ |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月28日(土) |
お座りの姿勢からうつ伏せになって、欲しいものに突進するように なってきました。 たまに上手に出来ず、顔から床にゴッチンコ・・・→号泣。。。 まぁ半分以上の確率でハイハイ体勢になれるようになりました。 あっという間に方向転換してバックしたり、ジリジリ動いたりで、 目を離していると意外なところにとんとんがいたりしてビックリ。 もう油断は出来ません・・・。 さっき、おかゆをあげようとちょっとおわんをおいたままにしたら、 食べたくてたまらないとんとんがおわんに突進、スプーンを奪取して 上手に口に入れてました・・・。 その勢いでおわんは倒れ、おかゆがこぼれておいらはアタフタ。 とんとんはお構いなし、でした。 その後、大根とわかめの入ったおかゆをモリモリ食べ、 おっぱいもニヤけながらゴクゴク飲んで、またご機嫌に遊びだしました。 |
台所大好き |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月26日(木) |
夕方、ご飯を作る時には、とんとんを歩行器に乗せて、キッチンのそばに 連れてきます。 おいらの姿が見えないと、この世の終わりのように泣くので。。。 今までは左右にゆらゆらゆれてみたり、おもちゃで遊んだり、おとなしく していたとんとん、最近急に歩行器が上手になってしまって、 キッチンの奥地までやってきます。 りんりんもイスを持ってきて一緒になってキッチンに立つので、 夕方の台所の人口密度はそれはそれはすごいです。 それも一箇所に3人集中・・・・。 つか、おまえら邪魔ですから!! なに集まってんだよ!!!(笑 あぁ、とんとんが歩くようになったら、今度は自分でトコトコやってきて、 りんりんの真似してイスをひっぱってきて、立つんだろうな〜。 そうすると、今以上に邪魔だなぁ・・・・このお方たち。 楽しいけど、キッチンは危険がいっぱい。 なんか策を練らないといけないかな〜・・・・・・。 |
7ヶ月おめでと〜★ |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月25日(水) |
ホント、とんとんはあっという間に大きくなってしまう。 なんだか寂しい。 とんとんとベッタリな日々が、どんどん減っていくのも寂しい。 今日は6ヶ月健診。 まぁ、来ていた子はほとんどが7ヶ月になったばかり、だったけど。 とんとん、身長が67.2センチ、体重が約8.2キロ。 ここへきて成長ブリが普通になってきました。 もっと離乳食、あげないと、だかしん? まぁいいや、十分重いし、これ以上重くなったらキツいし・・・・。 特に小児科医の診察があったわけでもなく、助産師さんと話したり、 栄養士さんと話したり、絵本をもらったりだったけど、なんだかんだ 2時間以上かかった。 お座りや寝返りなどなどは、やっぱりその子その子、それぞれだった。 とんとんは比較的しっかりしている方らしく、助産師さんたちも おどろいていた。 表情や、お座りの安定感、興味を示したものへの動きなどなど。 あ〜、お願いだから時間よ、もっとゆっくり流れてくれぇ。 |
今頃哺乳瓶? |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月24日(火) |
最近、コップでも麦茶を飲むようになったとんとん、ここへ来ていきなり 今まで嫌いだった哺乳瓶にゾッコンです・・・。 ![]() ![]() ![]() どうしてかな? まぁ、うれしそうに飲むから、別にいいんだけど・・・・。 これならりんりんもお手伝いできるしね。(被害が少ない) |
ニヤ〜っとしちゃって |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月19日(木) |
「おっぱい飲む?」って聞くと、ニヤ〜って笑っておっぱいめがけて 倒れこんできます。 おいらのひざの上でタッチしていても、「おっぱい飲む?」って言うと ニヤ〜ってしながらおすわりして、おっぱいに抱きつきます。 かわゆいっ!! しかし髪の毛切ってオヤジ系になったので、ちっとエロオヤジチックで 笑えます。 昨日はものすごいご機嫌で、一日中「アダ〜ッ!アッダ〜!」と 大声で騒いでました。 かわゆいっ!! |
号泣/h |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月16日(月) |
熱が下がって機嫌も治ったくせに、 昨夜は1時間に1回かそれ以上の頻度で大号泣…… あまりに毎回突然激しく泣きわめくので (エビゾリになりながら…) 回数もさることながらその泣きっぷりに何度も キレていたおいらです…。 だって眠いのよ、疲れてるのよ、こっちだって…。。。 夜泣きかね? 夜泣きってこんなに凄まじかったっけ? |
突発でした! |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月15日(日) |
今朝、メデタク熱がさがり、ご機嫌になり、食欲も増しておかゆモリモリ食べ、 顔とおなかに薄いピンクの細かい発疹がパ〜っと出ました。 午後には背中にもうっすら出て、夜にはお尻にも。 ということで、突発性発疹でした。 とんとん、ご苦労様でした・・・。 復活したとんとんはバージョンアップしたらしく、元気元気、大声で にぎやかに叫んだり、赤ちゃんせんべい食べまくったり、 ほうっておいても一人でおもちゃで遊んでました。 車に乗っても泣き叫ぶことがなくなり、夜も泣く回数が減りました。 ほっと一息、だわ。 |
ギットンバットン |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月14日(土) |
今年に入ってから、とんとんの動きがかなり大きくなりまして、 りんりんとイッチョマエに絵本やおもちゃの取り合いをしたりして。 ほしいものを見つけると、手に届こうが届くまいが一直線。 倒れながらもゲットしてます・・・。 んでもって、お座りもず〜っと出来るようになったんだけど、 座ったまま前後に体をイチニ!イチニ!って激しく動かしてます。 時には後ろに勢いよく行った拍子に両足浮いて、見ているこっちが ハラハラしますが、本人はきちんとバランスとっていて、 お尻を支点にまた戻ってきます。 毎日トレーニングに忙しいとんとん。 最近の熱でグズグズしていて、前後運動もしていなかったけど、 今日の夕方からご機嫌も復活して、ギットンバットンも復活。 笑顔でエッチラホッチラ運動してます。 |
中耳炎ではないらしい |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月13日(金) |
昨夜も激しく泣き叫んだり、眠れなかったり、熱が下がらなかったり とんとんも大分辛そうです。 耳鼻科に行ったけど、中耳炎にはなっていないらしい。 あえて言うなら、ちょっと痒いのかも、ってことで、熱とは関係なく。 次に小児科へ。 先生も「突発かもね〜」と。 風邪症状がそんなに強く出ていないし、嘔吐もないし、 インフルエンザの検査もOKだったし・・。 熱が下がって発疹出たら、突発かな〜・・・と。 熱も出ているので、抗生物質トミロンと、整腸剤、それから シロップ数種混合(眠くなる成分も入ってるので寝れるかな)、 漢方薬(葛根湯かな)もらって、解熱鎮痛にアンヒバもらって 帰ってきて、飲んでくれるか心配だったけど薬を全部混ぜて スプーンであげたら、途中嫌がりながらもちゃんと飲んでくれて、 今やっと眠ってくれました・・・。 何分寝てくれるかな? お薬効いて、グッスリ眠れるといいなぁ・・・寝不足だもんね、とんとんも。 ちゅ〜ことで、依然として原因はつかめず、だけど、とにかく インフルでも中耳炎でもなくてホッと一安心ってとこです。 はやくよくなれ〜!! ↑ と、ここまで書いて、「送信」ボタンを押した瞬間、ウワァァ〜ン!!! 号泣開始でした。 静かなひとときは、ホントにひとときで、たったの10分ほどで 終わってしまいましたとさ。 |
マルコメミソ |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月12日(木) |
先日、とんとんモデルチェンジしました。 ![]() 前髪が目に入ってしまうので、ちょんまげとかパッチンとかしてたんだけど いかんせん男の子だし、最近よく女の子に間違われるので、ニットキャップも 編み終えたことだしもういいか・・・てことで、床屋に行ってきました。 りんりんの時と同じ床屋(ちなみにおいらも赤ちゃんの時に切ってもらった)で 赤ちゃん筆も注文してきました。 かわいかったとんとんが、なんだかオヤジくさくなってしまいました・・・。 ![]() いつものクセで髪の毛の臭いをかぎにいくと、マルコメミソの髪の毛が ケンザンのようにおいらの鼻をチクチク突き刺します・・・・。 なんだか寂しい・・・。 早く伸びないかな〜。 とんとんは髪の毛長いほうが、かわゆい。 まっ、マルコメもかわいいけど・・・ちぃとワイルドなのよね。 さて、突発疑惑の続きですが、 昨夜は片時もチチから離れなかったのに、何度も号泣、 続けて寝ても数十分、朝まで小刻み睡眠、 体温は高めのまま朝を迎えました…。 中耳炎…じゃぁないよね…鼻水出てないし…。 体温は37度あたりを行ったり来たり。 昼間も殆ど抱っこクンでおいらが後ろ姿になると 凄まじい勢いで泣きまくり…。 昨日ちらほら見えた発疹は朝は見えず、夕方またちらほら。 この出方は突発じゃないね〜、多分。 りんりんが今朝から鼻水すごいから二人揃って風邪かねぇ。 明日まだ機嫌悪くて体温高かったら耳鼻科と小児科だね。 あぁ、あたしの背後から聞こえるりんりんの寝息、 やな予感満載な音が…。 喘息起こらないといいんだけど…。 おいらの腕枕ですやすや眠るいつもよりあったかいとんとん、 腕枕外しておいら下に行ったら泣くかな…? 用事たくさんあるんだけどな〜…。 今日は沢山おんぶしたのでかなり肩がバキバキっす…。 朝までとんとん、眠ってくれ〜ぃ…頼む……。 |
突発性発疹かね〜? |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月11日(水) |
昨夜からずっとグズりん坊。 夜おいらから離れては眠れないのはいつものことだけど 今日は昼間もずっとご機嫌斜め、沢山寝たのにすぐ 抱っこでしがみついてうとうと…。 一日中抱っこ状態で体温高めだけど咳も鼻水もなし。 よく観察すると顔の両側とお腹や胸のあたりに 小さな赤い発疹がポツポツと…。 病院行ってないけど突発性発疹かな?と、いう予想で 経過観察中です。 ちなみに今もベッドでおいらの腕の中。 離れると号泣開始… あぁ、自由な夜はいつ戻って来るの〜? |
上の前歯(左)出現 |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月05日(木) |
4本目の歯も出てきました。 まだうっすら見える程度なんだけど、これで4本目。 ペース速いねぇ、りんりんと比べると。 寝ぼけたとんとんにチチ、噛まれて痛いッス・・・。 |
3本目の歯 |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月03日(火) |
元旦に、大泣きしてた時にチラッと見えた 生えてきたかな?程度の上の前歯(右)。 今日は触ったら歯の感触がしっかりわかるようになった。 左の前歯も、今に出て来るんじゃないかな? そんな気配… |
ママ!ってこと? |
![]() ![]() ![]() |
2006年01月01日(日) |
まだ6ヵ月だしね、そんなわけはないと思うけど、 夜泣きながら「マァ〜!マァ〜!」って叫んでた。 ママのことだったら嬉しいんだけどな…違うよな…。 眠い時にも「ンマァ〜」とか言うのよね。 早くママ♪って言われたいわぁ。 そういえば昨夜、両足の膝を中心に裏表広範囲に 細かい湿疹が出てたんだけどなんだろ…? 朝には消えてたけど。 今まで皮膚はトラブル知らずだから気になる… |