Stand by me,please my friend
DiaryINDEX|past|will
朝、無性にライヴに行きたくなって飛び出した。完璧に勢い。来月の頭になればまたライヴはあったんだけど、なんだかとても聴きたくなってしまった。それだけの理由。
扇町のフラットフラミンゴ。噂には聞いていたけど本当に小さなバーで、そんな場所なのにアップライトピアノもあって、という、なかなか不思議な空間だった。
開演時間を少し過ぎてミラーボールが回りだす。窓の傍に座っていたから、少しずつ暗くなっていく外の大通りとのギャップにわくわくしてしまった。1曲目の『サンタクロース』の途中でいきなり6弦が切れた。PEALOUTの頃に一度だけ1曲めにベースの4弦を切ってしまったときの話をしながら弦を張り替えていく姿、あんまり普段見られるものじゃないからじっと見てしまう。弦ってこうやって張るんだー、なんて。全く楽器をやらない自分には珍しい光景だった。
少し前のライヴでOASISをカバーしたという話から、『Rock'n Roll Star』を。昔カバナイでKOGASISで唄ったという話も懐かしい~、なんて思いながら聞いてた。あの頃カバナイなんて行けなかったけどね。話だけ聞いて羨ましがってた頃を思い出した。
最近のオリジナルの曲は今の自分の心にちょうど良い感じに寄り添ってくれる。今は音楽に圧倒されたいわけでも、打ちのめされたいわけでも、気分を上げてほしいわけでもなくて、寄り添っていてほしい気分なんだろうな。アンコールで聴けた新曲の『Wild Flowers』、早くバンドで聴きたいな。
この日のお客さんは決して多くはなかったけど、その分アットホームな良い雰囲気のライヴだった。こういう場所があるのを教えてくれたのも、彼の音楽なんだよなぁ。と、しみじみと考えながら夜行バスで帰宅。2週間後にはあのバンドのレコ発がある、楽しみすぎる。
|