チーコのフィットネスライフ
DiaryINDEX|past|will
段々と大人になるにしたがって 脳細胞も淋しく枯れていったりするのですが、 幾つになろうとも、脳は鍛えると活性化したり、再生するそうです。
やはりいつまでも柔軟でやわらかい考え方をしたいものです。
で、私が愛読している某雑誌に載っていた特集のなかから・・・
脳をいつまでも良い状態にしておくように 心がけるといい3要素
1 新しい経験をする
2 目標をもつ
3 人と出会う
この3点を守っていると人は老けないそうです。 しかし、この3要素はどの環境やどの仕事についているひとにも シチュエーション的には当てはまりやすいです。 ダンスレッスンの時間内でも上3点は獲得できるしね。
要するに、考え方次第っていうことなのでしょうかね。
閉店されたDBのことを書こうと思ったのですが、 おこがましくなってしまうといけないので やめときます。
私も今年の春頃、1回だけ行ったことがあります。
しかし、香港映画に出てきそうなお店でしたね。 ・・・あらゆる意味でネ。
2004年09月30日(木) |
ついつい買ってしまうもの・・・ |
ネコグッズは気を緩めると 山ほど買ってしまい、ネコだらけになってしまいます。 このままではマニアック路線・一直線になってしまうので (もうほとんどマニアだけれど) ネコ商品を見ても、黒ネコ以外NG! 黒ネコのみ購入! というきまりにしています。 ・・・でないと、増えて増えてしょーがない。 (家族があきれています)
しかし、黒ネコ以外にも、見たらひきつけられてしまうもの。
それは・・・
ディズニーの『バンビ』です。 最近はブームも再燃してきて、 キャラクターグッズの前を通ると必ずありますね。 えぇ、今日もバンビ・エプロンGET!してしまいました。
えぇ年コイてるんですけどね。。。
本日、日曜日なり・・・ ただ今、来日しているビッグカップルではなく、 また違うダンサーで、 有名なカンパニー出身でスターだった▼氏の WS&パーティが、ある場所で開催されていたので、 そのパーティに出席。
▼氏にはパートナーはおらず、 単独で来日しているようで、 その会場にもポツンと一人でいたり プロモーターと話し込んでいたりして、 ナンか近よりがたい雰囲気がただよっている感じ。
そんな中、プロモーター側の身内の一人を誘い ダンスフロアへ。。。 …はい、技は確かです。パチパチ♪ たくさんの拍手に気分を良くした▼氏は 近くに居た、初心者だと思われる日本人女性を誘いました。
その初心者女性は、彼が意図する動きについていこうと必死です。 しかし・・・はじめはニコヤカだった▼氏の表情が だんだんイライラしたものになっていき、 明らさまにその初心者女性に対して見下した態度をとってます。 (その女性には気の毒な話です) 初心者は何をしていいのかとまどうものなのに…です。 シャインSTEPに持ち込んだとき、 (シャインを見せ場にしたかったのか?) その女性…動きが止リます。そうすると▼氏の怒りは最高潮に・・・
はじめ、そのまわりの人達は何が起こったのか よく掴めなかったと思います。
・・・中略・・・ そして、そのイタいダンス?後の▼氏は 誰とも踊らなかったし、 他の女性が誘いに行っても断ったらしいです。 そして、気分が乗らないということでパフォーマンスも中止!!!
すべて<そのときの気分>なのだそうです。
ビックリしたけど、そんな人もいるのです。 世の中は広いです。
定番の日本橋レッスン終了後、 六本木のスタジオぺぺへ、オーナーのI氏と雑談してきました。 おだやかでいつも笑みを絶やさない、 そのI氏の暖かい人柄に惹かれ、 いつも誰かが互い違いに訪れてきます。
I氏が言ったことで印象的だったのが、 『スタジオに入ってきた時との表情と出ていくときのレッスン生の顔の表情やテンションは全然違う』 『終わった直後ってのは皆ハイテンションでミョーに明るい』 ・・・ということです。
それだけラテン音楽というのは 人のココロを熱くさせるのですね。
I氏の話を聞いているだけでどんどんゴキゲンになリ、 帰りは、少しまわれ右・・・サルーに行きました。
サルーもとてもいい感じな夜のひとときが流れてました。 ホントここに来ると、ホッとします。 A&J先生相手にドッサリ甘えてきましたぜ。 A先生に私の太〜いハスキーボイスで 『アニキー(私)!』『おう!(A先生)』の挨拶を 横で見た人には 【チンピラとヤクザみたい!!!】と評され・・・ ホホホ やばっ(^-^;)
|