チーコのフィットネスライフ
DiaryINDEX|past|will
2005年05月05日(木) |
いい表情だ♪と誉められて |
昨日、老若男女揃いの近所の集まりがあったので それに出席しました。
オバちゃま達が口々に 「あら、チーちゃん。何か良いことあったの?」 「目が輝いているね♪いい生活してるのね。」 「いつ見ても健康そのものでうらやましわー、若いっていいわね。」 と私を囲み言ってくれました。。。
ん? 良いことも何も、波乱につぐ波乱って感じで このところ現実離れした出来事が次から次にやってきて、 運命のおみこしの上に無理やり載せられ、 ワッショイわっしょい担がれ、拉致されていくような感じの アクシデント続きでした。 そのおみこしから脱出をはかり、 やっっと降りることができた直後っていうのかしら。
あのまま おみこしに載ったままなら私はどうなってしまうのでしょう。。。 まぁ、危機一髪で脱出!生還できて嬉しい!!!
やっぱ、顔もほころびまっせ。そりゃ。
とまぁ、分かる人には分かる。 分からない人には『何ですか?』の内容となってしまいました。 でも、日記だからそれで良いんです♪へへへ。。。
 クロは案外頼りになる黒猫です。私の兄貴ですわ。
2005年05月04日(水) |
上野公園のアーティスト |
GW週間、いかがお過ごしですか・・・?
私は最近下落気味の体力を回復させるべく、 ウォーキングを行っております。 場所も飽きないように、 都内の様々な公園にひとりでサクッと出かけていきます。 ひとりの気楽さを充実させるべく 思い存分自由に歩き回り、 心身ともにリフレッシュをはかってます。
どこにでも名物といいますか、 その場・その場の有名人が居るのでしょうが、 先日、スゴイ人を見かけました。 上野公園での名物人は バイオリンを弾きながら、足でマリオネットを操作する フランス人(らしき)ストリート芸人です。
馴染みのあるクラッシック曲をカラオケで流しつつ、 持参のバイオリンにてメロディをユニゾンで奏でつつ、 人形の操作を(音に合わせて)し・・・
とっても自然な動きというのか、 マリオネットも7体程あるのだけれど、 そのマリオネット軍も彼が連れてきた楽団のようです。 人形とは思えない。。。 ちょっと涙腺ウルッとした私です。
この人の正体は何?
昨晩、2週間ぶりにサルーに行ってきました。
右上腕が少し不調だったので、 (すぐ治るので心配しないでね) 踊りを誘われたときに 『今、右腕をイワシているので、左手メインに使わせてください…』 と、注文。甘えさせてもらったのですが、 皆さん、気分よく【OK!】してくださり、 いたわるようにリードをしてくださいました。 ありがたくて、ありがたくて涙が出そうなのをこらえるのに必死でした。
「なんか、皆をリハビリに巻き込んじゃってる?」 とも思いましたが、 やっぱりサルサは楽しいですね♪ 自然と笑顔がこぼれます。 これって免疫力をUPさせてるのではないかしら? 絶対そうだと思うわ。
皆、踊ってくれてありがとう♪ 昨晩、一緒に踊ってくれた皆にHAPPYが訪れますように!!!
 横浜の某喫茶店で開催されている絵画展に行ってきました。
もーなんのてらいもない一見の喫茶店って感じで、 (ちょっと相場よりはコーヒーの値段が高めかな?) 『別に展示品を観に来たわけではないぞ』 といったスーツ姿の人達は 新聞や週刊誌を広げていたりする・・・(もったいないなぁ。)
その中であっちキョロキョロこっちキョロキョロ おちつきなく目を動かしている私。不審人物? (うーん、これじゃせっかく来ても全作品がじっくり観れないではないか) 店員さんに 「あのぅ…絵画展の案内状が来たので観に来たのですが」 と恐るおそる尋ねると 【おーそうでしたか♪】と言わんばかりに 店員さんは作品のポートレート集を持ってきてくれたり、 【あっちの壁から順番に観てよろし】 の許可をくれました。 (おぉこれで不審人物の疑いが晴れるよ)
結論・・・ 美味しいコーヒーを飲みながらの絵画もまたよろし。
出張先からこの土・日のみ帰省許可がおりて ただ今実家でPCに向かっています。 ほぼ5日間家を空けているので、 家の玄関にたどり着いたとき うちの黒猫クロはダッシュで走って迎えにきたけれど、 ロシアンブルーのルンバはかなりご立腹のようで 『どこに行ってたニャ!』 って感じでツーんと冷たい表情で 押入れにこもったままでてきません。
まずはルンバ姫のご機嫌をとらなきゃ。
普段あまり交流しようとしない私以外の家族に対しては 愛想をふりまいてなついていたルンバ姫。。。
と、思ったら、やっとさっき機嫌が直って 膝の上に乗ってきたと思いきや今度は離れません。 よっぽど淋しかったのね。ヨシヨシ。
|