前途多難と前途洋洋のはざま日記



ダメ・・・・真似できない

2003年10月10日(金)

きょう見た「家計簿診断」はスゴイ。

27歳夫と25歳妻のふたり暮らし。
収入の平均は月20万。
家賃7万、貯蓄3万5千。
そして、出ました!夫こづかい1万円!!
支出の内訳を見ると娯楽費みたいなのがない。
で、貯金約800万円。

ダメだ、私は真似できない。
祇園でランチも、冬の湯豆腐も、ともだちとお茶も、主婦同士居酒屋も、映画も芝居もコンサートも、どれも断てない。


【ん?】

つながってる?
きょうはメンテの日ではなかったかしら。
メンテの日は予定の時間を過ぎてもいつもつながりにくかったり、つながらなかったりが当たり前だったんだけど、なんか拍子抜けするくらいスっとつながったんだけど。
きょうはメンテの日ではなかったかしら?
ユーザー向けの工事完了のお知らせも特にないみたいだけど。
ん?


【お知らせ】

HPのトップでもお知らせしていますが、
10月10にはココ、日記が
10月14日には掲示板とバンビーナ日記が、
それぞれメンテナンスのため、つながらないことがあるかもしれません。


こんなん買っちゃいました

2003年10月08日(水)

これは商品名を『リフレッシュチューブ』と申しまして、体に巻き付けたり、伸ばしたり、縮めたりして、腰痛・肩凝りの緩和、シェイプアップ運動に一役買う天然ゴムです。
ちょっと使ってみたけど、薬を貼ったり塗ったりするよりスッキリするみたい。
いい買い物だった・・・・・かも。


居酒屋フィーバー

2003年10月07日(火)

土曜日はマダムランチ
日曜日は豆腐ディナー
そして月曜日は居酒屋フィーバー
・・・・おっと、お若い方々には「フィーバーってナニ?」と言われそう。
フィーバーとは我々の年代の者が青春時代に酔いしれ、溺れた一種のトランス状態を言う。

月曜の晩は、一軒目の店が私のような年代の欲求を十分に満たしてくれなかったため、飲み直しに行った二軒目で反動的盛り上がりを迎えた。
もうトランスである、フィーバーである。
(一軒目、どこへ行ってどう思ったかはHPの感想文コーナーに書いた。)

ハードな飲み食いが続いたので、しばらく質素倹約、超緊縮財政的お食事に徹することにする。

 < 過去  INDEX  未来 >


はっつぁん [HOMEPAGE]