日記(仮)

2005年09月19日(月) ショック

朝、電話で起こされました。
8月の末に会った友達からでした。
寝起きだって声で判るよなぁ…とちょっと考えたけど、電話を取りました。
そして聞いたことは、
「(同級生の)○○君が亡くなったって」

こんなに早くこんなことを聞くことになるとは思っていませんでした。




2005年09月16日(金) 今年もこの時期になったんだ

同窓会(大学)の案内が届きました。
転送されてきたので少し遅れて着いたのかもしれません。
(昨年の返信に新しい住所を書いていたのに…)
いつもは往復はがきなのに今年は少し大きめの封筒。
何が入ってんだろ?と思って封を切ると、
そこからは昨日持ち帰ったものと同じもの(パンフ)が出てきました。

今年の同窓会はテンボスだそうです…。
ん~、昨日も行ったしなぁ。
えっと、そういうことじゃなくって!!
今年も欠席だな、多分。
好きで独身してる訳じゃない自分には、
ファミリーで参加してる人たち(含・子供)見るのは辛いっす。
結構多いんですよね、ファミリー参加。
ひがんでるととられても仕方ないけど。
出会いのきっかけになるから行けばいいやんって言わないでね。
うちの学年、75%近くが女性です…。




日にちは決まってないけど、
来週、面接に行くことになりそうです。



2005年09月15日(木) お出かけ

先輩Tさんとランチに出かけました。
行き先は、キャスビレッジ。
閉園したオランダ村の建物を利用してます。
休日は混んでて待たないといけないと聞いてましたが、
今日は平日、ゆっくり食事が出来ました。
食事というよりは、デザートでお腹いっぱいだったような気もしますが。
そこでは中学生が職業体験実習をしてました。
主に料理を運んでいたようでした。
自分たちが中学生だった時はこういう制度はなかったので、
「自分だったらどこに行く?」
なんて話もしたのですが、
お店系統には行かなかっただろうなぁ。
先輩の薬局にも実習の依頼が来たそうですが、
扱うものがものだし、
調剤やってるとそこまで手が回らないということもあって、
社長が断ったそうです。
そうだよね~、学部生の実習受け入れも厳しいくらいだし。
ただね、実習の時に体操服を着てるのはどうなんだろ?と思っちゃた。

お腹いっぱいになったので少し歩こうということになり、
次に行ったところはバイオパーク。
ライオンやトラやゾウはいないけど、
動物と触れ合えるってのがウリの施設です。
リスザルなどは餌を目当てに肩に乗っかってきたりします。
(餌は有料で与えることが出来るようになってます)
ここでゴマフアザラシに会えるとは思ってなかったな。
2頭うちの1頭はかの旭山動物園からやって来たそうな。
今日はデジカメ持って行ってなかったので、
携帯で撮った唯一の証拠写真。


真ん中にミーアキャットが立ってるんですけど、
判りませんよね…。(^_^;)

バイオパークでも歩いたけどまだお腹が張ってるってことで、
次はハウステンボスへ。
(バイオパークもテンボスも共通の年間会員なので入場フリー、
 今の私の立場でも気軽に行くことが出来ます)
今週末から「100万本の花広場」というイベントが始まるので、
木曜の夕方ならほぼ準備が出来てるんじゃないかという読みで行きました。
が、ダリアはまだほとんど咲いてませんでした。
コスモスもさびしい感じでポツポツ。
始まってしばらく経ってからがきれいかも。
昨日から朝夕は急に涼しくなって秋の風が吹いてました。


今日は距離にしたらそれほど歩いてないけど、
あっち見て、こっち見てとずっと立ちっぱなしだったので、
腰が痛くなってしまいました。
(足は全く問題なし)
今夜は久○製薬協賛の勉強会の時にもらったシップを貼って寝ます。



2005年09月13日(火) 勉強会とお断りの返事

夜、勉強会に出かけました。
だいたい月2回ペースであってるんだけど、
今回は間隔が狭い(前回は9/8・木)です。
以前の職場で一緒だった先生を見つけて隣に座らせてもらいました。

この先生を通じてお誘いの話をいただいてまして。
(経営者でも何でもない方なんですが)
いい加減、はっきりさせないかんなぁと
今日は伝えてきました。
また、同じことになるんじゃないかという不安があるので、
別の薬局のほうがいいのではないかと考えている、と。
「そうかもしれんね~」と
今の薬局の状態をちょこっと教えて(愚痴?)もらいました。
「縁があればまたご一緒しましょう」と話し終えたところで、
勉強会が始まりました。



勉強会。
今日の講師の先生は私が学生の時、
よその研究室で助手でいらっしゃた先生。
先生なのか学生なのか見分けがつかないような人だったけど、
今は助教授、もう40代だそう。
私も年取ったし、そりゃそうだなぁ…。
講演の初めに代打で来たことをえらく言い訳されてました。
(当初の先生は学会出席で来ることができなかったらしい)
詳しいことは解らないって言われながら話をされても、
私はもっと解らないんですけどぉ。
専門的な話は、はっきり言って解らんです、ハイ。
終了間際に脱走しました。(^_^;)



今日は県都で初めての?ジャイアンツ公式戦があったそう。
対戦相手はタイガース。
チケットは完売とテレビで言ってました。
県営球場がきれいになったから来てくれたのかな。
(県営球場が出来る前の
 市営球場(←おんぼろ)時代(学生の時かな)には、
 スワ○ーズの選手からボロクソ言われたらしいです。)
結果は…。
マジックはでなかったようだけど、
タイガースファンのみなさん、おめでと-。(T16-1G)
(あたし、ほら、ホークスファンだからこの試合はどうでもいいの~)



2005年09月12日(月) 前職場の社長より封書届く

先日の源泉徴収票と保険料の疑問に対しての回答がありました。

まず、源泉票。
12月分の給料が1月初めに渡されてるからこの分まで含めると、
間違いはないとのこと。
(そーですか…)

次に保険料。
「8月分は徴収しないとのことです。差額は振り込みます」とのこと。
ふぅ、よかった。
金銭面のことばかりは言いたくないけど、
8月からは国民年金と任意継続を自分で納めてる訳だしね。
(ちなみに1ヶ月経っても国民年金の納付書はまだ届いていない。)
二重取りされなくてよかったよ。





 < 過去  INDEX  未来 >


きら [MAIL]

My追加