雨です。
2005年07月06日(水)
雨降ってます。 でもって寒い! 家にいても寒くって長袖シャツなんか羽織ったりしてます。 なんでもこれは5月中旬の気温らしい。 6月にあんなに暑かったくせに 夏!な7月はコレかい…
どうなってるんだ地球! 大丈夫か地球! 頑張れ地球!
でも、まぁ こんな雨降りじゃ外で遊べなくって クリークの気もおさまるかな?
そろそろ限界だよね(笑) 思いっきり走って爆発したいところだろう… 明日も雨らしいし、晴れた頃にはやっとボール遊び + 爆走出来るね。

つまんない…

|
一日経って…
2005年07月05日(火)
クリーク。 いつもと変わらずです。
前歯は犬が固いものを引っ張ったりと結構使うので 被せたものが取れやすいそうです。 上層が取れても歯髄などを覆っているものは残るので 凍みたりとか痛みがないらしい。 早い子は一週間位で取れちゃうそうな…
最悪取れても 痛くないのならいいか… 動物の専門医って少しずつ増えてるらしいけど 歯もね、いるといいのに… 旭川に… ネットで調べたら 人間の歯医者さんと獣医さんが協力し合って歯を治療してくれるところもあるそうですよ。
折れて分かった歯の大切さ!
折れてからじゃ遅いので みなさんのわんこも歯を大切にね。
今日も大きな公園へ。林の中で遭難したらどうしよう!!って結構本気で思ってる(笑) 携帯電波通じるかな? 今度確認してみよう。。。

ここワタシが写真を撮っている所から1.5メートルくらいの急な斜面になっているの。 写真撮り終わった後に飛びながら降りてきたよ。
バフがっ!! びっくり、足痛くなったらどうすんの~(汗) 今更ワタシに若いところ見せなくてもいいから…

こんな滝もあったりします。 (一度クリークが飛び込んだ経験があります 泣)
|
クリーク病院へ
2005年07月04日(月)
クリークの歯の治療の日
痛そうだったし待ち望んでいたのだけど 実際その日になると「麻酔は大丈夫だろうか?」「恐がりクリークがパニックを起こさないだろうか?」って心配で胃が痛くなってきた…
予約時間の午前9:00に北大へ
yuiも今日は学校を休んで一緒に来てくれていた。 心細く診察を待っていると なんと… アル兄が来てくれた♪
クリークはアル兄を見た途端 顔をペロペロ 覚えているんだ… これ程までに家族以外の人に懐くクリークを初めて見たyuiが驚いていた やっぱり バフ兄に似ているからかな?(笑) でもアル兄は今 残念なことにバフみたいな髪じゃなくなってるんだけどね…
クリークもワタシ達も落ち着かせてくれたアル兄に感謝♪ いつも本当にありがとう…
先生に会いお話しをして 「では、お昼位には終わると思いますから…」の言葉を合図にクリークを置いて部屋を出た…
身体が引き裂かれるような気持ちになった。 「大丈夫、痛くない歯になって絶対に会える。」
お昼過ぎに戻ると 治療が終わって麻酔から覚めたクリークがいた。
やっぱりパニック状態。 病院を出るといちもくさんに車へ。 「辛かったね。ゴメンネ…」
車の中でもyuiに抱かれたままずっと鳴いていた。
途中トイレをさせようと降り立った河原。 狂ったように走りまわるクリークを見て ジンワリと泣けた。 もうこんな思いは二度とさせたくない! 本当に…

メガトン(笑)病院嫌いなったクリーク。
クリークとワタシを心配してくださったみなさま。 出ていた歯髄もきれいに治療され 夜には柔らかめのご飯をパクパクと食べていました。 これからワタシもクリークも元気復活です♪ (メキメキメキーっ! 笑) 暖かい心遣いに いつにも増して感謝しております。
|
|