Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2005年04月08日(金):届いた〜♪
さる
3/18、まさに清水寺から飛び降りる覚悟で購入したペンダントと指輪が届きました。
っていうか、外商のおにーちゃんが届けに来てくれました。
思ったより早かったので、嬉しい☆

左側はフェア会場でケータイにて撮影画像の通り、チェーンの通し方によって表情が変わるペンダントです。
どちらもステキ☆

左側はフェア会場でケータイにて撮影こちらはママンには不評…。
って言ってもそれは買う前から承知の上。
さすがに30年来の付き合いですから。
ママンのシュミじゃないのはよ〜くわかってました。
嬉しくて嬉しくてしょーがなかった呂々さんはママンのお買い物のお供に早速つけて出かけましたですよ。
行き先、
超地元のスーパーだったけど。
↑てっきり隣町のデパ地下へ行くモノだと思ってたのよ…。
△ | ▽
2005年04月07日(木):またまたランチ。
3月で退職した会社の先輩に誘われてまたまたハーバーランドへ。
3月は決算月で超多忙だったため、何もしてあげられなかったからとごちそうになってしまいました。
呂々さん、ごちそうしてもらえるとは思ってなかったので、恐縮しまくりですよ。
「ちっ、もう1ランク高いメニューにすればよかったぜ!」と思ったのは内緒です。
△ | ▽
2005年04月06日(水):面接〜☆
実は、3月の時点で「ほぼ決定だろ」とタカを括っていた某会社の面接で見事落選した呂々さん。
只今就活中でございます。
もう何度目なんだよ、私。
で、今日も今日とて面接に行って参りました。
月曜日に応募の電話して、担当者留守だったもんで、昨日の夕方電話がかかってきて、今日の定時後に面接。
ってめちゃくちゃ急すぎて、あやしかったんですが。
がんばって行ってきましたよ。
結果から言うと、とりあえず二次面接に進む事になりました。
うわーい♪
厳密には「二次」ってゆー表現はちょっとチガウ展開だったんすけど。
見事採用されたら、ちょっとだけ詳しいいきさつを書こうかな、って思ってます。
ちょっとだけ変わった展開(って言ってもありふれた展開やけどね)だったんで、もしかしたら就活中の方への参考になるかもしれないし。
不採用だった場合は勘弁してください(苦笑)
にしても、最近は証明写真もデジタル化したんですねー。
インスタントじゃない写真もすぐに出来上がるなんてビックリ★っすよ。
それに、パソのディスプレイ見て、自分で指定できるのもオドロキ。
しかも気に入らなかったら撮り直しもOKだなんて。
1週間待って、仕上がった写真を見てしょぼ〜んだったあの頃が嘘みたい。
△ | ▽
2005年04月05日(火):らんち。
3月で退職した会社の同僚とランチ☆
3月の末、
食べ納めに失敗していた
お気に入りスープフォーのお店へ。
いつもよりちょっと遅れて行ったら「
本日は材料切れでフォーのご用意は出来ません」ってそりゃないよ(涙)
というわけで、本日悲願の食べ納めを決行してきました。
以前、インフルエンザ明けに行って食べきる事が出来なかった
黒豚シャブシャブとサラダのゴマスープフォーをオーダー。
今回は無事完食☆
たらふく食べて大満足でした。
元同僚(「このまま遊びたい〜」と絶叫してました・笑)と別れた後、せっかく来たんだしと、ケーキを物色。
いまだ行列健在(春休みでちょっと人が多め)の
フラノデリスで
ラベンダー蜂蜜プリンと
半熟ロール フロマージュを購入しました。
ラベンダー蜂蜜プリン、ラベンダー風味かと思いきやそうでもなく。。
だけど、蜂蜜が利いてて美味しかった♪
しあわせ〜ん。
更に
牛乳プリンを携えて、もう一個前の職場へGO。
随分と久々の訪問だったにもかかわらず、歓迎されてちょっとセンチメンタルな気分に浸る呂々さん。
そこで
棚からぼた餅。お懐かしのY先輩「週末、会社のみんなで宝塚観劇に行くねんけど、チケット余ってるから一緒にどう?」
呂々さん「行きます!(即答)」
実はここの社員さんのおじょーさんが宝塚団員なんですよ。
ちょうど私が派遣されたばかりのころにデビューしはったんです。
今回はそのおじょーさんを観に行こう!会だそうです。
まだ端役ですけどね。
がんばって探すぞー。
呂々さんは兵庫県民の癖に一度も宝塚観劇に行った事なかったんで、すごい楽しみです。
短大時代のお友達はことごとくハマってた時期があったけど…。
週末は
うれしはずかし宝塚デビューして参りますですよっ!!
△ | ▽
2005年04月04日(月):iPod shuffle 更にその後
えー。
Mac OS 10.2のアップデートに失敗し、Mac OS Xが破損しました。
OS Xで起動できなくなってやんの。
なんでさ(涙)
まー常用OSは9.2だから普段使いには全く問題はないんだけど。
それに下手にいじって9.2に影響が出たら最悪だし。。。
とか何とか自分にイイワケしながら、只今のところ放置してます。
だけど、まさかホンキでこのまま放置するわけにはいかないよなー。
何よりもせっかくもらったshuffleが使えないわけだし…。
あージレンマ。
画像とか文書ファイルはともかく4Gにおよぶ音楽データをCDに焼くなんて想像するだけでウンザリだわ。。。
あ、でもiPodにデータとして落としたら楽なのかな?
△ | ▽
2005年04月03日(日):春の訪れ

ケータイでパチリ☆
バスを待っているときに見つけたツクシ。
もうそんな季節かー、とよくよく思い返せば、ツクシの季節ってそろそろオシマイだよな。。
△ | ▽
2005年04月02日(土):iPod shuffle その後
昨日は幸せすぎて、よく寝られませんでした。
だってこんないい目見たのって多分生まれて初めてよっ!
えー、眠れないので、記念写真を撮ってみました。

iPodと並べてみる。
眺めてみると、とても古くさく見える旧(2世代目)iPodだけど、買った当時は斬新だったのよん。
日記を検索してみら、
2002年8月に、自分マシンがiPodに非対応(インターフェイスにFirewireがなかった)だっため、購入を断念してますが、
その2ヶ月半後には
パソ本体ごと買い換えるとゆー暴挙に出て入手してました。
このときのこと、すっげー覚えてます(笑)
パソがへたってきてた(ディスプレイの調子が悪かった)のも事実だけど、半分はiPod欲しさに買い換えちゃったんだよな。
あのときは嬉しくて嬉しくてしょーがなくって、いろんな人に自慢しました。
HDDタイプのMP3プレイヤーなんてまだあんまり認知されてなかった頃だったから(特に私のまわりはアナログな人間が多かったし)
誰も理解してくれなかったけどね。しかも、ちょうど
コピーガード付きCDが出始めた頃だったから、
バカ扱いすらされたもんでした(苦笑)
懐かしいなぁー。
ところで今日は早速、アクセサリーを物色してきましたのことよ。
が。
shuffle用アイテムって、本体も含めてなんもかんもが入荷待ち。
結局
アップルストアで注文しました。
だけど、納期が3〜5週間後ってどうなのよぅ!
発送予定日が5/13。
ま、誕生日プレゼントだと思って気長に待つか。。
買ったのは
スポーツケースです♪
△ | ▽