うさぎのつぶやき 
 
*日記内の全ての文章、画像等については著作権放棄しておりません。 
 無断転載は固くお断りいたします。 
 
Diary index|past|will 
  
やっと作業が終わりました。あんまり変わり映えがしなく感じてちょっとがっかりです。 でも、マッいいか・・・。
  というわけで、ウィルスのお土産つきMailも何とかなりをひそめてくれましたので、 皆様にも安心してご覧頂けるかと思います。
  ちなみに感染はしておりませんでしたので、どうぞご安心ください。
 
  
ウィルス騒ぎの中でしばらくお休みをして色々と模様替えをしたいと思っている。
  HPを手がけるようになって、もうすぐ丸2年になる。 これまで何回となくリニューアルをしてきたけれど、 「これだ!」という満足感が全くない。 これでいいという思いはいつになったら感じられるのだろう。
  ネットサーフィンをしてあちこちのサイトを見せていただくのだが、気に入ったデザインは いつも同じような感じのものばかり。
  と言うことは、そういう感じが好きなんだろうなあとは思うけれども、 自分で作ってみると今ひとつしっくり来ない。 あれも好きこれも好きと欲張りなのかもしれない。
  いずれにしても、イメージはできているのだが、具体的にはこれから考えることにしよう・・・。
 
  
先週の4日から始まったウィルス感染Mail攻勢、よくもまああんなに立て続けに…と 感心するくらい連続して送られてくる。 その度に検疫して、削除して・・・・。 この方法でいいかどうか分からず、二重三重のブロック&スキャンそのことに追われている。 駆除ツールをDLして実行しても「ウィルスは見つかりませんでした。」の 検査結果が出るけれども不安だ。 12日ごろには終息するらしいと情報では書いてあったがもしそうならあと少しの辛抱だ。
  私はPCにはいったMailを携帯でも受信できるように設定しているので、 一日中携帯の着信音が鳴り止まない。 送信者が、ランダムに選んだ中に私のアドレスがあったというのも何だか うそ臭いけれど、どうせ当るのならこんなしょうもないものにあたらず、 せめて先日買った宝くじにでも当って欲しいものである。 
 
  
今日もとても寒い一日でした。
  昨日も寒かったので、リハビリはお休みしましたが、今日は頑張って出かけました。 でもね、結構早足で歩くので、15分も歩くと汗が出てきます。 手袋を外して上着も脱いで、病院に着いたときは、もう汗一杯です。 腰の部分に電気を当てますので、うまい具合に汗は乾いてくれますが帰りは、 自宅に着いたら、上から下まで、全部着替えなければなりません。
  最近では洗濯物が増えてしまいました。
 
  
昨日母からはがきが届きました。
  最近の母は“絵手紙”に凝っています。届いたはがきもその“絵手紙”でした。 裏面いっぱいに「めざし」が描いてあり、 「目刺も一役と一筆したためそろ」と書き添えてありました。 節分という事で、“鰯”が大活躍ですが、 その“鰯のめざし”をモデルに描いたようです。
  深いブルーグレーから、グレー、そして銀色に近い白、のコントラストが絶妙で、 味わい深い目刺となっています。
  お礼の電話を入れましたら、色の感じを出すのがとても難しかったと・・・。 でも友達にも何人か上げたんだけど皆喜んでくれたと嬉しそうに話していました。 反応がいいと腕も上がるものです。 きっとこれから定期的にこの“絵手紙”が届くことでしょう。 
 
  
 |