ありったけコイン since 2001.06.27
INDEX|
OLD|
NEW
従業員の研修をして欲しいとかで
新宿まで行ったんですよ。
せっかくの休みの日に…
ノーギャラで…
私に研修を依頼してきた男。
こいつはAとしときますか。
で。
私から研修を受ける男。
こいつはB。
研修場所の社員CとD。
13時からの約束だったんですけどね。
AもBも来ない訳ですよ。
休みの日にノーギャラで呼ばれてコノ扱いですよ。
Aに電話してみると、「急な用事で行けなくなった」とか。
Bに電話してみると、留守番電話がエンドレスなのです。
そりゃあ、CとDも私だってビール飲んじゃう訳ですよ。
ガブ飲みです。
で、30分後にやっと繋がりましたけどね。
Bに。
「すいません。寝てました。」
「………死ねッ死ねッ死ねッ!!」
結局、14時半から研修スタートですよ。
何話してたか分からん状況のまま、飲み続けるワケです。
あ゛ーッ
新宿サイコーッ!?
見つめ合う2人
彼女が目を瞑り…唇をつきだす。
が……!?
飛び出せ鼻毛ボムッ!!
鼻毛が飛び出てます。
毛先には白すぎるファンデーション付きです。
サワサワ〜と、なびいてます。
笑いを堪え
その場から逃げ帰る事しか出来なかった私はクズ野郎なんですかね?
先日。
近所の中小企業に勤めるタカシさん(若干?30歳)宅で小火(ボヤ)騒ぎがあったらしい。
出火原因は、SM大好きなタカシさんが一人で…(嘘)毎晩愛用してるローソクの火だ。
熱い夜だったに違いない。
(T_T)
軽く嘘。
とか、ゆータイトルのサイトに
「探偵さん(=ストーカー)なんですね。私も探偵大好きです。薬師丸ひろ子サイコー。ストーカー行為繰り返してブタ箱にでもブチ込まれてみたいです。関係ないけど、祝・田代まさし逮捕、おめでとー。」
とか書いたら、
やはり一発消去でした。
ホント、
HPって難しいですね…。
(T_T)
最近ではアメリカでも注目度がアップしてる宮崎駿作品。
続々と旧作が劇場公開されていますが、
『天空の城ラピュタ』だけは、ある理由で公開されてません。
実はこのラピュタは、スペイン語で淫売いんばいという意味なのです。
アメリカには中南米からの移民も多く、スペイン語はごく一般的に使われています。
そのため、ほとんどの人が「La puta=淫売いんばい」と理解してしまうのです。
しかも、宮崎作品を配給しているのはウォルト・ディズニー社ですから、配給されないのです。
なので…
これまでの話を踏まえた上で…
(注)ここまでは本当の話です。
それでも観たい人はココからどうぞ。(ちなみに拾いモノです。)
あ。
コレも。
で…
タカシからの感想↓
『素敵なフラッシュをありがとうございます。もうラピュタはみれません。なにか大切なものを失ったような…』
友人のCDのタイトルなんですけどね。
本当に良いウタを歌ってます。
先日、他の友人が聴いてみたいとか言いやがりまして、
貸してやったら、
「んー実はびっくりしてます。かっこいいね曲。ごめんね。もっとちゃっちいと思ってたの。」
だってさ。
何となくアイツに会いたくなりました。
ホットミルクでも飲もう。
今日の音楽は中島織絵オンリーな方向で…
何故、
彼女は孤独であろうとするのだろう。
いや…。
彼女は、なじり、憎しみあうことによって、かぎりなく他者を欲している。
…彼女の歌声には、希望の匂いが…
『もてない〜ずTシャツ』の背中の貧困ロゴを募集したトコロ。
こんな画像が届きました。
  
ヨーコからの3作品↑
色合いが素敵過ぎます。
つか、この色のTシャツを着たいのでしょうか?

さやからの作品↑
格好良いです。
むしろ格好良過ぎな感も。
自分が着て恥ずかしい感じのモノをお願いします。
二人ともありがとうございま〜す。
感謝してます。
もっと送って下され。
そうそう
ネットサーフィンしてたらスゲエHPをいくつも見つけました。
とにかくおもしろすぎて…今は発表できませんけどね。
運命的な…薔薇の日記
いつものように営業車を走らせていた
普段ならひっかかることのない信号
目の前の横断歩道を歩く女
見すぎたのか
向こうもこちらを見ている
…いぢめたい
普段ならひっかかることのない信号で
普段なら起こることのない衝動
これはもしや‥

飛行機に乗り遅れ沖縄旅行台無し事件から一ヶ月が過ぎました。
んで、
友人からこんなメールが届きました。↓
『あら? お仕事中かしら?オホホ!ワタクシただいま成田空港へ向けてスカイライナープレイ中。 誰かさんのように乗り遅れることはなさそうです。(あ、またそのネタだしちゃった)くす! それでは情熱の国エスパニョ〜ラへ行ってきまーす。 アディオ〜ス』
途中の「くす!」のフレーズがムカつきます。
ウッカリ、携帯を道路に投げつけてしまい、大破しました。
友人が帰国したら携帯電話の代金を請求しようと思います。
大切なのは…
無理が通れば道理が引っ込むですよね。
ニヤリッ
通勤路にて小学生とすれ違う〜薔薇の日記
黄色い帽子におかっぱ 牛乳びんの底メガネに 赤いランドセル
その体に不釣り合いなほど大きな‥
新聞紙を読んで歩いている
まわりの大人は新聞なんか読んでない
君もそのうち知るだろう
言葉の本当のおもさを 文字にも
言葉にもならないけど 大切なことがあるって

じる 【JILL(ジル)】 80年代に大ブレイクした、「PERSONZ」のヴォーカリスト。
少し太り気味な女性のニックネームなどに用いるのが一般的。
化粧が濃い女性の呼び名には最適。
合コンなどで
「ジルに似てるね。」
などと、言ってみたりするが、同年代の奴らしか分からない。
ま
分かられても困るんですけどね。
あ
ちなみにウタは、今でもよく聴いてま〜す。
忙しいです。
許容量超え過ぎです。
一つずつクリアしなけりゃならんのです。
「熱い人ですねぇ。」
とか、真顔で言われるのもムカつきます。
いつでも笑顔では、いられません。
それぞれが自分らしく生きればいいという発想を逃げ道にしてる奴。
俺の前から消えてくれ。
夢がないとか、好きなコトがないとかいってる奴。
本当に厳しい環境の中で、一度でいいから、走ってみろッ。
つ〜か
走れッ。
OLD|
NEW
|